【外環】南区花畑・中尾・屋形原・鶴田スレ5【開通】 [machi](★0)
-
- 116
- 2011/08/10(水) 23:20:58
-
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1248005697
もう一度夫への思いやりと、子供のこと考えよう。離婚は親だけが楽になる逃げ道です。
-
- 117
- 2011/08/10(水) 23:42:52
-
誤爆したw
-
- 118
- 2011/08/11(木) 11:02:30
-
>>103
確かに出て左の木の生い茂ったところにお墓ありましたね。
で、さらに左手に進むと屋形原養護学校や研修所があるという。
今はお墓のあたりはどうなっているのですか?
-
- 119
- 2011/08/11(木) 12:46:54
-
>>118
家が建ってます^^
-
- 120
- 2011/08/11(木) 21:33:47
-
墓の跡に家とは。その家族、大丈夫かなぁ。
-
- 121
- 2011/08/11(木) 22:23:23
-
>>120
この住宅地は以前は墓地だった・・・
って所は多いよw
-
- 122
- 2011/08/11(木) 22:26:42
-
俺の姉貴も墓地の隣ってことで安く土地を購入したよ。
でも元墓地となると・・・・・
-
- 123
- 2011/08/11(木) 22:28:21
-
>>122
と言いつつも
平尾霊園が宅地になって、景色が良いところだと
安ければ買うかも知れん。
-
- 124
- 2011/08/12(金) 12:21:45
-
花畑のローソンなくなったんですか!?しかもあの一画がマンションになるとか…なんだか淋しいですね。昔V-Stationがあった頃、よくCDを借りに行ったり、塾の夏期講習の時はあのローソンで昼ご飯買ってたのになぁ…
-
- 125
- 2011/08/12(金) 14:41:46
-
ローソン跡地がマンソンになったら狭苦しいバス通りが更に狭く感じるだろうね。
-
- 126
- 2011/08/13(土) 12:57:27
-
>>125 確かに…自分もそう思います。バス同士がすれ違うだけで、いっぱいいっぱいなのに…
-
- 127
- 2011/08/13(土) 19:19:46
-
ボンラパスの駐車場、自動車学校の駐車場
ローソンの駐車場、車屋の展示場とあの4隅のおかげで
あの道路の細さにしてはかなり開放的な交差点なのにな
もったいない
-
- 128
- 2011/08/13(土) 19:23:11
-
来年から国立病院が大規模な改修工事するらしいですよ。
朝、特別支援学校の大型バスが数台あの狭い池の横を通ってるんだから
国立病院までバスが入れるようにすればいいのにな〜病院下から歩くの
大変そうだしな〜
-
- 129
- 2011/08/13(土) 19:30:43
-
昔は、試験場前の道路と屋形原から中尾に行く道路が 天神方面に出る唯一のメイン道路だったけど。
外環とか出来て、今は狭い路地に見える。
-
- 130
- 2011/08/13(土) 19:56:27
-
>>128
病院下〜病院までは野多目大池と同じような方法で道路拡張してバスの乗り入れは出来そうですよね。
病院から先も出来れば拡張して欲しいけど、厳しいかな?
病院内に南北に走る道路(通路)を利用してやよい坂と繋げる、なんてことはムリか・・・
-
- 131
- 2011/08/13(土) 20:01:00
-
>>129
まぁ今でもまだあの2本はメインじゃないかな?
ちなみに屋形原1丁目の交差点(外環との交差点)の南側は道路が整備されそうですね。
角にあった車屋もなくなって右折or左折レーンが増設されそうな予感・・・
-
- 132
- 2011/08/15(月) 23:43:14
-
不倫にはまるやつは病気だと思ったほうがいい
アル中を相手にしてるようなものだよ
お酒(快楽)のためならどんな嘘でもつける
再構築のために一度制裁すべきとよくいわれるのは
物理的(精神的にも?)にお酒から隔絶させるのが依存を消す一番の方法だからだよ
ちなみに快楽の邪魔をする人間には憎悪を抱くから
不倫にはまった嫁は旦那に憎しみをもつようになるんだよ
-
- 133
- 2011/08/16(火) 02:28:03
-
↓そういう女、一人知ってますよ。
バツイチ子持ちなのに、半分アル中で不倫してます。
-
- 134
- 2011/08/16(火) 20:25:54
-
国立病院の池の亀と鯉の量が尋常じゃないくらい多いですね〜ビックリしました!!
とくに亀!!気持ち悪いぐらいウジャウジャしてすよ〜〜〜
-
- 135
- 2011/08/16(火) 21:05:22
-
餌付けしてる人がいたからなぁ、池の亀と鯉が
病院角に全部来てる気がする
-
- 136
- 2011/08/16(火) 23:06:47
-
たしかに
いつも車であそこ通過するだけなんで気づかなかったんだけど、
こないだたまたまチャリで通ったとき気持ち悪くなった
-
- 137
- 2011/08/20(土) 17:57:00
-
国立病院の前にあった貸本屋さん今思うと便利だったし毎日のようにかよって
ごちゃごちゃしてたけど10円ゲームやら楽しかったな〜あのおばちゃん元気
かな〜
-
- 138
- 2011/08/20(土) 20:05:20
-
すごい雨だ
-
- 139
- 2011/08/20(土) 20:45:52
-
今回、柏原小校区で合同実施になった夏祭り、花火は中止になりましたね。
でも桧原5,6丁目祭りは雨上がりと同時に花火打ち上げ、結構華やかです。スポンサーの多さを物語っていますね。
那珂川でも雨上がり後に打ち上げたとか。
-
- 140
- 2011/08/20(土) 21:14:20
-
>>139
先ほど打ち上げの音が聞こえてましたね>那珂川
-
- 141
- 2011/08/20(土) 21:43:31
-
今雨で外で待機中
7時半から天神方面は大雨ふってきて、やっと野間まで帰ってきた ちなみにチャリです涙
-
- 142
- 2011/08/20(土) 22:57:48
-
>>137
貸本屋ありましたねー。
駄菓子買ってました。
おばちゃんせっかちで、迷ってると「早くしなさい」とか言ってきて
ムカっときた思い出がある。。。
もう・・・逝ってるだろうなぁ。
-
- 143
- 2011/08/30(火) 09:56:32
-
今、外環状線の屋形原→桧原方向が酷い
渋滞なんだけど、事故か工事かやってる?
-
- 144
- 2011/08/30(火) 10:19:03
-
事故らしいよ
-
- 145
- 2011/08/30(火) 10:45:51
-
ありがとう。
九時半前に花畑食堂の角から桧原桜まで通ったけどずっと先まで繋がってたから
堤あたりなのかな。どうもです。
-
- 146
- 2011/08/30(火) 15:25:42
-
そーいえば10時ごろ桜町交差点でハザード車が止まってて、おまわりさんがいたな
-
- 147
- 2011/08/30(火) 16:20:13
-
福大向き日産がある
交差点の右折レーンで
土建やのトラックが
軽自動車におもいっきり追突してた
数ヶ月前も同じ様な事故あったし
あそこは危ないね
-
- 148
- 2011/09/02(金) 07:05:51
-
不倫される時
http://www3.atwiki.jp/sare/pages/176.html
-
- 149
- 2011/09/02(金) 09:41:01
-
今度は福大トンネル入口野芥方面で
トラックが横転してた
堤からトンネルまで事故渋滞
-
- 150
- 2011/09/04(日) 01:20:34
-
花畑地区、五年計画すごい道路改革があります。回覧板が来た。私の家はギリギリ立ち退かなくていいみたい。近々説明会がありますので、公にして良くなったらまた書きます。
-
- 151
- 2011/09/04(日) 01:45:43
-
>>150
なんだろう・・・
若久からの新道を南進させてレッドキャベツの横に繋げるとか?
それか単に試験場南口〜病院下までの道路を拡張か・・・
個人的にはやよい坂からまっすぐ病院まで突っ切ってそこから環状線に繋げてもらいたいんだけどw
-
- 152
- 2011/09/04(日) 01:59:06
-
ちなみに若久通りをレッドキャベツ横まで繋げる計画は数年前からあったはずだが、とうとう着手か・・・?
-
- 153
- 2011/09/04(日) 10:39:28
-
すごく気になりますね。
東西方向は環状線がやっとできたので、今度は南北方向かと。
やりたいとしたら、若久通りとやよい坂をつなぐことでしょう。
で、若久通りを直進してキャベツってことは今更ない思います。今までやれなかったし。
思うに、やよい坂交差点と花畑2丁目交差点を直結するのがやりやすそうです。
線上には池、緑地、公園、駐車場があり住宅が少ないことからも。
内容をはやく知りたいです。
-
- 154
- 2011/09/04(日) 12:19:49
-
若久通りの延長上に住んでる人に2〜3年位前に聞いた話。
いつどこに問い合わせたのかは知らないが、立ち退きの時期は現在未定ってことだったらしい。
延長は確実ってことは確認したといってた。
-
- 155
- 2011/09/04(日) 13:59:28
-
しかし道が想像できん
斜め一直線じゃ病院した突っ切るからないだろうし
病院下-ボンラパスまで直進してから病院下-三角までの住宅街を
うねりながら抜けるのだろうか
-
- 156
- 2011/09/04(日) 14:35:36
-
若久通りの花畑2丁目から南進して病院下経由でやよい坂までS字に繋ぐとかかな?
地図で見るとガルボとアメックス花畑の間を抜けて石野硝子前で病院方向にカーブ。
病院下交差点からは既存の道路を拡張させて病院入り口でやよい坂方向にカーブ。
そこから先は病院敷地内の道路(南側駐車場への抜け道)を拡張して使うことはムリかな・・・
ちなみにもう5年くらい前だけど、やよい坂頂上付近(焼肉屋とか九大進学塾とかあたり)の住人に立ち退きの話が出てたって聞いたことがある。
-
- 157
- 2011/09/04(日) 14:37:57
-
コースは以下と読んだんだが。
(Fコープの西側一部)→青山→環状線横断→(ミッキーマ○ス模様がある)公園→県道602号→
みのだビル東側駐車場→新池→病院宿舎→住宅地→やよい坂交差点
もし当初計画の花畑2丁目交差点→キャベツまで直進したとしてその後どうするんだろう?
キャベツ→箱池→整理池→海星女学院入口交差点or同交差点30m南の交差点
とかにするのか?
-
- 158
- 2011/09/04(日) 14:55:55
-
>>157
病院宿舎って南側の?
あの横の道路を広げて使えそうだよね。
ただ病院へのアクセス考えたら病院下〜病院入り口までの道路を広げて使う方が良さそう。
そして病院入り口を大きな交差点として南北に道路を走らせるとか・・・
南は宿舎を抜けてやよい坂交差点へ、北は東花畑小へ上る道を拡張させてそのまま環状線へ。
-
- 159
- 2011/09/04(日) 15:12:14
-
>もし当初計画の花畑2丁目交差点→キャベツまで直進したとしてその後どうするんだろう?
繋げるとしたら海星女学院入口の南の新道だろうね。
しかし福岡市の計画図見るとレッドキャベツまでしか記載されてないんだよね。
-
- 160
- 2011/09/04(日) 16:33:10
-
確かに『福岡市都市計画道路検証方針(案)』では
直進してレッドキャベツまでになっていますね。
でも、レッドキャベツまでだとあまり渋滞緩和にはならないかと。
思うに
信号付交差点になるだろうからレッドキャベツに入りやすくなる。でも渋滞するだろうなぁ、レガネット南長住のように。
県道49号から若久通りに直接入れるので便利。(わざわざ環状線を使わなくてすむ。)
免許試験場入口交差点、屋形原1丁目交差点での渋滞緩和。
-
- 161
- 2011/09/04(日) 18:51:45
-
>>160
試験所入り口の渋滞は道路拡張である程度は緩和できないかな?
柏原交差点から環状線まで道路を広げて片側2車線あるいは上り線を2車線にすればずいぶん違うと思う。
あの区間はボンラパス前のマンション(ホルトハイム)だけ避けることが出来れば東側は広げられそうなんだよね。
-
- 162
- 2011/09/04(日) 20:55:23
-
>>161 試験所入り口の渋滞は道路拡張である程度は緩和できないかな?
言えてますね。
免許試験場入口交差点まで環状線への右折車線がある程度の長さあれば緩和できますね。
-
- 163
- 2011/09/04(日) 21:13:20
-
>>162
県道602号線も屋形原1丁目交差点南側に余裕が出てきましたので右折レーン増設してくれないかな?
あとはやよい坂交差点、屋形原三ツ角の渋滞も緩和できればかなり快適になるんですが・・・
まぁあの辺(老司団地〜屋形原三ツ角)は朝のラッシュ時に北への抜け道が進入禁止になってるので49号線が飽和状態。
だからやよい坂から北へ抜けられる道が一つでもできればとてもありがたいんですよね。
-
- 164
- 2011/09/04(日) 21:23:13
-
今回のことでいろいろ探していたら面白い物を見つけました。
「都市計画マスタープラン」(※)という福岡市が出した物です。
この中の
「第3章 区別構想」→「南区」
で南区地図があるんですが、“商店街”指定の有無が面白いです。
<指定有り>
・長住(6丁目交差点〜3丁目交差点〜2丁目交差点)
・皿山4丁目交差点〜皿山郵便局辺り
・やよい坂交差点〜海星女学院入口交差点〜那珂川町境
・柏原交差点一帯と同交差点〜大平寺交差点
など
<指定無し>
・中尾
・屋形原
"指定無し"は市として見放したのか???
※ http://www.toshikeikaku-city-fukuoka.jp/mplan/indexfrm.html
地図は見難いので画像保存(マウス右クリック→名前を付けて画像を保存)などして
保存した画像を画像ビューアソフトで開いて拡大すると少しは見易くなります。
-
- 165
- 2011/09/04(日) 21:43:57
-
野間屋形原線の花畑〜レッドキャベツまで計画では幅員11mってなってるから片道1車線か。
-
- 166
- 2011/09/04(日) 21:57:43
-
>>164
http://www.toshikeikaku-city-fukuoka.jp/
ここの都市計画閲覧ってのも見てみると面白いですね。
このページを共有する
おすすめワード