facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 556
  •  
  • 2011/03/02(水) 21:19:06
市からマスクを頂いた
前回のもまだ残ってる

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2011/03/02(水) 21:28:53
>>556
(あってほしくないけど)今後の噴火やインフルの大流行に備えて、ありがたく保管しておく。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2011/03/02(水) 21:39:57
流石、都城酒造! 霧島酒造とは違う切り口で勝負だよね。
秋葉原の地熱は凄いもんな。 ターゲットを絞ってやるのも戦略か。

萌え系焼酎登場!?あなたにひとめぼれ
http://morinoeki.miyachan.cc/e233041.html

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2011/03/02(水) 21:52:24
>>558

これを持ってレジに並ぶ勇気はないかな。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2011/03/02(水) 22:00:12
>>559
確かにw なんか有名な方のイラストらしいよ。ネットで限定販売の流れがいいだろうね。
萌え好きは、観賞用と保存用と転売用を買ってくださる素敵な方々です。

そういや、ニンテンドー3DSは在庫たくさんで転売目的の方々が大変らしいね。
顔面蒼白アクアブルーって書いてあってワロタw

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2011/03/02(水) 22:07:22
>>これを持ってレジに並ぶ勇気はないかな。

他人はそんなあなたを気にしない。安心して並べw

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2011/03/03(木) 01:04:16
なんかオナホのパッケみたいだなw

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2011/03/03(木) 04:48:33
紹介のコメントが爽やかじゃないから微妙
同じ萌えでも、エロを抑えた萌えの方が万人受けするよ
かわいい絵は女性や年よりにもウケルわけだから
食に関するものは特にそういう配慮で売り上げが伸びる
あきたこまちのパッケージなんかかわいいだけでエロなしで良い感じ。
この焼酎の場合は名前だけでも艶があるのだから、
絵以外の紹介は抑えないと気色悪いの部類へ行くね。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2011/03/03(木) 09:28:47
都城でおにゃのこのビリヤード行けそうなとこないかな?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2011/03/03(木) 11:57:23
新燃岳の五号目になります。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2011/03/03(木) 12:08:11
焼酎名:新萌岳

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2011/03/03(木) 13:52:22
天の怒りか地の声か

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2011/03/03(木) 18:28:40
また、噴火しました。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2011/03/03(木) 18:32:25
噴煙めっちゃ流れてきてるな

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2011/03/03(木) 18:42:36
高城ですが最悪です
また灰が降っていますorz

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2011/03/03(木) 18:47:31
鹿児島市だけど、最近はほぼ毎日のように降ってるよ

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2011/03/03(木) 19:56:06
今晩の火映はちょっと違う風に見える大丈夫かなぁ・・・

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2011/03/03(木) 20:00:42
また始まったな。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2011/03/03(木) 20:08:56
めちゃくちゃ硫黄くせえ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2011/03/03(木) 22:03:07
骨盤矯正をしてもらえる整体等でお薦めの所ないでしょうか?
女性でも安心して行ける所が希望です。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2011/03/03(木) 22:21:14
最悪だ〜
また一からやり直し

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2011/03/03(木) 23:33:07
>>575
上長飯小学校近くに看板出してる民家があるなぁ〜
評判はわからん。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2011/03/03(木) 23:41:43
桜島に比べたら可愛いもん
我慢できるレベル

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2011/03/03(木) 23:50:43
慣れてないから、我慢出来んのじゃー

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2011/03/03(木) 23:53:21
いや〜、桜島より今回の都城の方が凄いんじゃないか〜

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2011/03/04(金) 00:03:16
今回の一発目の灰は桜島でも今まで無かったろう。
鹿児島出身の人が口を揃えてここまでのは初めてだって言ってるし。
桜島のは回数が多いから小出しに何回も降るって印象だ。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2011/03/04(金) 00:05:49
今回のへに較べれば、桜島のへは大したこと無かばい     ・・・いや桜島の灰の被害に遭ってる人は大変だと思うけど

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2011/03/04(金) 00:16:59
今後の新燃岳はどうなるんだろう・・・
桜島みたいにズ〜ッと吹き続けるんだろうか・・・

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2011/03/04(金) 00:19:19
桜島大正大噴火は?
大隅半島と桜島が、陸続きになったんじゃなかったっけ。
違ってたら、ゴメン。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2011/03/04(金) 00:25:43
>>581
大正大噴火

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2011/03/04(金) 01:09:09
>>578
専門家によると桜島の100倍の規模らしいよ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2011/03/04(金) 02:01:34
>>584
そこまで遡られるとは思わなかったわ。
もしそれだけ降ったら立ち直れないね。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2011/03/04(金) 02:13:30
>>581
一昨年かその前の年かの桜島の灰はもっとひどかったと思うけど。
その鹿児島の人達はその年にそこに住んでいたんだおろうか。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2011/03/04(金) 09:30:18
高城方面に灰が降ったらしい

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2011/03/04(金) 10:05:19
どこかで見かけた↓

富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較

富士山 1 
北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4 
九重山 5 燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14
※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225  ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600  ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン 2500

ちなみに、
戦闘力に換算すると
富士山=赤ん坊
九重山=農家のおっさん
十和田湖=初期ヤムチャ
霧島山=亀仙人(非本気)
屈斜路湖=タンバリン
支笏湖=ピッコロ大魔王
姶良カルデラ=vsラディッツ孫悟空(重り無し)
阿蘇山=覚醒ラディッツ時悟飯
イエローストーン=覚醒ベジータ時悟飯

さらに、
今後予想される破局噴火
イギリスの科学者によるシミュレーションでは、もしイエローストーン国立公園の破局噴火が起きた場合、
3 - 4日内に大量の火山灰がヨーロッパ大陸に着き、米国の75%の土地の環境が変わり、
火山から半径1,000km以内に住む90%の人が火山灰で窒息死し、地球の年平均気温は10度下がり、
その寒冷気候は6年から10年間続くとされている。

イエローストーン・・・

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2011/03/04(金) 10:07:22
>>588
負けず嫌いの学生は勤勉に勤しめよ!

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2011/03/04(金) 11:55:32
桜島の南岳が活発な20年くらい前は灰で空が真っ暗になるなんてしょっちゅうだった
火山雷や火山礫も半端なかった
そんな爆発が日の数回あってそれが10年以上続いた
それでもやってこれてる
健康被害が深刻なら鹿児島でとっくに問題になってるはずだがなってはいない
心配しなくても大丈夫だよ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2011/03/04(金) 12:44:03
一人暮らしをしようと考えている25歳の男性です。現在、末吉の実家に住んでいて都城の下長飯、姫城周辺で家賃3万5千円前後でアパート、貸家を探そうと思ってます。
そこで皆さんの経験談を伺いたいのですが、この歳になって初めての一人暮らしです(^^;
?初期費用(敷金、礼金、最低限必要な家電品代など)は大体幾らくらい用意しておけば大丈夫でしょうか??毎月の光熱費は大体幾らくらいかかりますか??よく「三股町は都城より税金等が安い」と 聞きますが、実際そんなに違うものでしょうか?割安なら三股町の都城境側も候補に入れたいと思ってます。
ちなみに僕のスペックは25歳 正社員(勤務期間2年目、手取り月収13万円 (そこから自動車保険7千円、ケータイ代1万円、生命保険3千円支払い)ボーナス年2回2ヶ月分)貯金額50万円
これでもし、部屋を借りた場合、極貧生活ですかね?(笑)

質問ばかりですが、回答、アドバイスお願いします。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2011/03/04(金) 13:03:01
>>593
そのスペックだと
実家がベストでしょう。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2011/03/04(金) 13:09:15
それぐらいの給料で東京で暮らしてたことあるけど、家賃5万で結構ギリギリだったわ。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2011/03/04(金) 13:47:13
都城で、人との出会いや交流のサイトや場所って、どこが熱いのだろう?

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2011/03/04(金) 14:34:49
>>593
敷金・礼金・前家賃・火災保険料で家賃の5〜6ヶ月分くらい。
最低限必要なのは冷蔵庫6万・洗濯機3万・電子レンジ+炊飯機1.5万くらいかな。
光熱費は自分は電気・ガス・水道合わせて月1万ってトコだな。
税金やら福祉に関しては子供の居る人は三股は安いって良く聞くね。
冷凍室が小さいのにすると自炊するのにかなり不便だから冷蔵庫はサイズだけでも大きいのにしないと後で大変だよ。
まあまず間違いなく極貧生活でコンビニ弁当ですら贅沢になるでしょw

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2011/03/04(金) 15:04:44
家来ないか?敷金なし,礼金無し、光熱費込みで5万で良いよ。ちなみに、イオンモールの近くです

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2011/03/04(金) 17:10:06
>>598
掘られそう

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2011/03/04(金) 17:49:27
>>593
祖母が貸家持ってて、築40年で古いから人が入らないって困ってた。
その時聞いたんだけど、最近は敷金、礼金無しってのが多いらしいよ。
ちなみにそこは32000円だったかな。
家財道具なんかはリサイクルショップなんかで揃えれば安くすむかもよ。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2011/03/04(金) 18:14:59
青島あきなの誕生日… どうでもいいけど

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2011/03/04(金) 19:12:22
都城,三股でおすすめのお好み焼き屋さんはどこですか?

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2011/03/04(金) 19:17:12
>>600
敷金・礼金無しってのは、出る際ぼったくる所があるから気をつけた方が良いよ。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2011/03/04(金) 19:49:48
>>590
すごい興味深いデータだね!

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2011/03/04(金) 21:13:06
>>590
わかりやすい

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2011/03/04(金) 21:42:58
593です。
皆さん貴重なアドバイスありがとうございました。実家が昭和初期に建設の家で土間がある位、古いんです…これだと恥ずかしくて女の子を連れ込めなくてwww

とりあえず、休日に不動産屋を回ってみたいと思います。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード