facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 785
  •  
  • 2011/06/20(月) 17:11:21
SAG48でも作る気か?w

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2011/06/20(月) 19:02:04
御当地アイドルって今、全国各地に出てきてるけど
思わず目を背けたくなるようなのばっかりなんだよなw

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2011/06/20(月) 19:52:08
>>785
そう言うのも考えなくはないが違う。

>>786
でもまあ、消費のされ方を考えればやりようはあるわな。

で、皆さんは何をやってる人?

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2011/06/20(月) 20:04:10
皆さん、いろんなレスありがとう。

うーん、個人的には夢街道というよりも、
羽田空港の国際線ターミナルにある江戸小路の縮小版をイメージしてたんだが...

どっちにしても、佐賀市の中心街の道路インフラは江戸時代のものが大半なので、
焼け野原になって一から道路作り、街づくりができた久留米や佐世保にどうしたって見劣りする。

だから、もうリトル東京的な商業集積は郊外にまかせて、
中心街は江戸時代の街路を活かし、「佐賀」というバックグラウンドストーリーを持った
街ごとテーマパークを目指したほうがいいのではないかと思う。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2011/06/20(月) 20:22:31
>>788
無理

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2011/06/20(月) 22:48:45
>>788
焼け野原ワロタ

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2011/06/21(火) 11:19:27
門司港レトロのミニ版とか。
別府路地裏散歩みたいなとか。

>>790
空襲がひどかったんで、事実だから笑いようがない。
笑えるのは panda の表記。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2011/06/22(水) 00:07:27
>>783
モケモケとかいう奴?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2011/06/22(水) 08:32:39
最近はくど造りの農家もめっきり少なくなったね。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2011/06/22(水) 09:46:31
中央商店街あたりのアーケード街や昔からの路地裏のイメージにあってて、
一番、人も寄ってるんじゃないかなと思う(実体は知らんけど、イメージだけ)のは
「佐賀城下ひなまつり」なんだけど。俺の中では。
なので、同じく、ひな祭りでの町おこしや集客が効いている、
日田の豆田地区などを参考にするのが、いいと思うが。
民家を商業施設に転用するのとかもやってるし。
規模的にも、羽田空港とか門司のケースはデカ過ぎで、日田豆田あたりがちょうどいい。
別府の路地裏は、歓楽街だからね、商業地区というより。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2011/06/22(水) 12:08:24
アーケード街、微妙に店が戻ってきてないか?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2011/06/22(水) 19:10:47
銀店夜市

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2011/06/23(木) 10:44:57
街道の趣があるから、歴史と絡めてだね。どっちにしろ歩きだね。
>>790
佐賀市は先の大戦時、大がかりな空襲を受けてないが、同規模の近隣他市は
軍需工場などがあったがために、米軍による空襲で相当の被害があった。
久留米市は当時の市中心部、現在のJR久留米駅の西あたりで残った建物は
当時としては珍しかった鉄筋コンクリート造りの官公庁や金文堂などわずかだった。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2011/06/23(木) 12:47:40
開成だけど、なんかうーうーいってる。火事かな?

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2011/06/23(木) 16:13:13
HOOTERS希望
福岡から客来るよ

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2011/06/23(木) 16:33:48
ゆめタウンに不二家が新装開店、市中心部からなくなって久しい。
早速逝ってペコストラップオマケ貰ってきた。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2011/06/24(金) 01:20:14
>>799
いいね!
バイト面接したい

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2011/06/24(金) 04:28:18
旧佐賀市近郊でおいしいバースデーケーキ屋さん知らない?
バースデーケーキ用のモンブランがあるとこで

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2011/06/24(金) 08:24:59
佐賀市内の道路事情の悪さ(狭い、貫通路線が少ない)を語るとき、前々から戦火に遭っていないことを理由に挙げられていた。
しかし、実際は、「貫通道路」や「中央大通り」、県内の都市計画道路第1号水ヶ江〜片田江交差点を観ても分かるように、道路計画自体に問題があった。

計画した道路ができあがったときには、時の道路事情に照らせば既に狭く、市内を貫通せずに中途半端なものばかりだった。
車両の増加予測を見誤り、右折専用路線の設置や歩道、路側帯の幅員等その時々の新しい道路工学を採用できず、
出来上がったものが、やっと他都市の既存道路並みという行政の発想の悪さ、国からの予算獲得手腕のなさが原因。
戦災がなかったから云々は、そいつらの言い訳だ。

最近のものでは、西部環状4車線は34号まで、北に続く医大通りは区画整理でできたにも拘わらず2車線。
東部環状は枝吉〜牛島間で未だ2車線、警察通りも34号で4車線終わりだ。

貫通させればさせるで、264号堀江通りは国体以降2度の拡幅、それに続く紡績通りは、安易に護国神社前を迂回して佐大通り、東与賀千に直結させた。
おかげで、佐大キャンパスは、東、南に大通りに接して騒々しくなり、清和高校は道路拡幅で移転を余儀なくされた。
近くに佐大、女子短、佐賀女子、清和高、歯科衛生専門学院、美容学院が集まり、せっかく県内一の文教地区を構成し、
近隣道路は今時市内では珍しくなった人通りの多い賑やかさがあったのに、これが台無しとなり、車がびゅんびゅん通りすぎる通りとなってしまった。

紡績通りは、旧道に沿って護国神社前を拡幅して、与賀神社前〜南部バイパスを貫通して東与賀線に接続する新道を造り、
佐大通りは歩道幅の広い2車線の道にすべきだった。
そすればまた、護国神社の盆の英霊供養、与賀神社のえびす大祭も面に出て、特徴ある町づくりができたろうに。

ここまで見た
  • 804
  • !ninja
  • 2011/06/24(金) 18:02:07
>>803
でお前の理想道理の計画は?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2011/06/24(金) 23:49:56
佐賀県立高校教諭の男(児童福祉法違反の罪で公判中)にみだらな行為をされたとして、
教え子だった被害女性2人と両親が21日までに、県と男に計2640万円の損害賠償を
求める訴訟を佐賀地裁に起こした。

男は3月の初公判で無罪を主張した。

女性側弁護士によると、訴状では男が当時18歳未満だった被害者に繰り返しわいせつな
行為をして精神的苦痛を負わせ、佐賀県は安全に教育を行う義務を履行しなかったと主張している。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110621-793487.html

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2011/06/25(土) 00:06:21
>>804
803は理想書いてるだろうに、公務員乙!

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2011/06/25(土) 05:06:46
議員が力不足のため
道路なんてだめだった


計画性のなさ情弱は
3号線が上

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2011/06/25(土) 08:05:27
>>794
豆田町は嶋屋の人がたった独りで始めて現在の賑わいがある。
佐賀にも豆田町のように埋もれた観光資源が結構あるから、
これを掘り起こして、どうストーリ展開していくかがカギ。
兎に角、散策が楽しい街にしていかないと中心街の復活はないだろう。

>>803
道路網が貧弱なのは路面電車網がなかったことも一因。
路面電車がメインストリートに走っていれば、
路面電車上下線で2車線分+車道2車線で
最低4車線分は確保できていただろう。
唐人通りが3車線分ぐらいの幅があるのは馬鉄の名残。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2011/06/25(土) 09:38:40
>>808
路面電車2線分で車道1線分がやっとだろう。
それに、路面電車が廃止になった後車道4車線になったところは少なく、5車線や6車線以上のところが大部分だ。
現在でも市電が走っているところも、車道は4車線以上が殆ど。
やはり、主因は都市計画のお粗末さ。

中央大通りが車道3車線くらいの幅というのは昔の話。
現在の道路規格では、標準的な2車線幅。
2車線なのに歩道が拡げられず、交通量が多い自転車の通行は歩車道中途半端で危ない。
それに中央大通りは、唐人町南側(土橋)〜県庁前は新道として造られた。

そして、駅通りの新道であるにも拘わらず、郵便局前の207号貫通道路との交差点(当時はT字路)は相当期間右折禁止だった。
だから、郵便局前の右折車線は後で車線幅員を狭めて無理して造られ、空港通りへの貫通で混雑がいっそう激しくなった。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2011/06/25(土) 10:56:48
>>809
過去の計画策定にもさまざまな制約があったであろうことは忘れずにおきましょう。
今にして考えるとここが不備だ。というのなら、今現在の人が対処しないと。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2011/06/25(土) 12:02:23
久しぶりにこのスレ開いたら盛り上がってんな。
けっこうけっこう

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2011/06/27(月) 11:52:09
玄海原発県民向け説明番組 疑問や不安の声相次ぐ
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1959957.article.html

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2011/06/27(月) 12:48:10
道州制が敷かれるのを待って、
佐賀に官公庁を集めるか、あるいは、
人口や経済の中心=福岡に対しての役割、ポジショニングを念頭に置いてから
街作りすべき。
福岡への寄生と言うなかれ。
道州制になれば、そういうポジショニングで、佐賀が持つポテンシャルが堂々と発揮出来る。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2011/06/27(月) 12:53:43
>>812
地元広告代理店って、佐賀広告センター??

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2011/06/27(月) 16:59:27
いまどき道州制だのと妄想オナニーをするのは、
(総務省内にも巣食ってた)「総体革命」狙いの朝鮮カルト創価学会員ぐらいのものでしょう。

「地域主権」なんぞと奇怪な語を振り回し、我利我利の「悪人(地域ボス)」をのさばらせれば、
伝統的な共同体の一体感はさらに破壊され、ソドムとゴモラがあちこちに出来上がるだけでしょう。
三国人集団が、戦後のどさくさに乱暴狼藉を繰り返し、日本人の土地を不法占拠したように。

古川康の第一子分であるスーパーワンマンのヒステリカルな独裁者・樋渡啓祐に乗っ取られた武雄は、
道義心や良識ある者の真実を訴える声は封殺され、悲惨の極致だと聞きました・・・。
恐るべきことに、学校教育まで、一私企業のソフトバンクに支配されるそうです。
文化的・精神的にレイプされて、よくぞ暴動を起こさないものですね。
奴隷の身分が楽しいんでしょうね。武雄のイカレた人々は。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2011/06/27(月) 18:23:41
道州制〜州都〜に一発逆転大発展&街のステータスアップを狙っている自治体は多いから、万が一道州制となったらドロドロした誘致合戦と遺恨が生まれるだろうな…

過去に州都誘致を首長か経済人が表明した所は福岡、北九州、鳥栖、久留米、熊本、いずれも(九州の)政治経済、地形、交通の中心やら玄関口だとかをアピール。
昔、九州国際空港予定地の話があった頃と同じ争い(九州は一つ一つ)は見たくないな。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2011/06/27(月) 21:55:36
>>815
オマエが妄想言うなww

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2011/06/27(月) 22:05:00
わざわざケーブルテレビでやらんでも予算なしでも
サガテレビがやってくれたと思う
広告代理店が丸儲けだよな

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2011/06/28(火) 00:48:02
>>810
亀レスで申し訳ないが。

もっともなご意見。
しかし、その様々な制約を乗り越える知見をもって将来を見据えた計画を立ててほしかった。
階層、耐久構造の高い建築物が沿道に建ち並ぶ前の方が実施し易かったのでは?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2011/06/28(火) 03:33:50
佐賀の一発逆転大発展する可能性は邪馬台国が佐賀周辺に確定される遺跡等が
発掘されることだと思う。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2011/06/28(火) 07:25:36
吉野ヶ里遺跡に日吉神社があるでしょ。
あそこだけ神社の神域ということで未発掘なんだけども、
形状からみて墳丘墓なのは間違いない。
発掘調査したら、親魏倭王の金印が出てくるかもね。

俺が思う佐賀市発展のキーワードは、
「幕末科学技術史」と「佐賀城下長崎街道の賑わい」かな。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2011/06/28(火) 11:03:57
>>821
うーん、たしかに魅力的なコンテンツではあるが、それで観光客がくるかな。。
坂本龍馬レベルのキーパーソンもないしさ


年中市街地からバルーン飛ばしたらどうかな。佐賀にくればバルーンが見れるってさ。
電線類地中化もいっしょにやってしまおうよ。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2011/06/28(火) 11:21:22
バルーン飛ばせる条件って、もの凄く限られるんじゃね?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2011/06/28(火) 14:25:36
やっぱぁ『大河ドラマ』じゃあんみゃーか?綾瀬はるかのあとだから、もっと先だな。
綾瀬のは震災地応援で、舞台は幕末の会津から明治の京都でおまけに同大だから、幕末の佐賀・江戸で
明治の早大(東京専門学校)もありだね。玄海原発がトラブルでもありゃあ。
>>818
なんでケーブルテレビだったんだろうね。九電がサガテレビの大株主でもあるからかな。
デジタルになってサガテレビ、福岡市南区あたりでもきれいに映るもんな。
西区や糸島はアンテナ方向が違うからあまり映らんとは思うが。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2011/06/28(火) 14:38:17
小笠原だっけ?最近世界遺産に認定されたの

佐賀からも世界遺産を〜ってテレビでやってたけど
佐賀にはそんな世界的価値の有る物無いだろ!って思ったけど…俺が知らないだけで実際あるの?

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2011/06/28(火) 15:09:29
価値があるもんは佐賀の乱のあと明治政府が全部叩き壊したからな

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2011/06/28(火) 15:39:13
公共交通機関をバルーンに!
もう地下鉄の時代はおわった!

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2011/06/28(火) 16:19:49
大河ドラマで佐賀県を舞台にするならば、吉野ヶ里を舞台にした「卑弥呼」か、
名護屋城跡を舞台にして日韓合作で制作する「文禄・慶長の役(朝鮮征伐)」が
ふさわしいと思う。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2011/06/28(火) 20:18:27
道路がどうせ狭いなら、
水はけを兼ねて市内の堀割、クリークを拡幅し、ウォーターバス・タクシーを運行する。
柳川とは趣が違う、モダン水郷商業都市。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2011/06/28(火) 20:20:21
水はけが悪いのは
佐賀城を守るため

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2011/06/28(火) 20:36:04
佐賀の七賢人の面々なら、地味ながら、大河の素材のならんことはないと思うが。

思いっきり地味に、島義勇とかどうか。でも彼なら舞台は北海道になっちまうな。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2011/06/28(火) 21:19:58
地震きた?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2011/06/28(火) 21:21:16
あった

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2011/06/28(火) 21:28:35
TVの速報では震度2か。
あちこちで地震きてるな。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2011/06/28(火) 21:29:41
地震 天気

http://tenki.jp/earthquake/

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード