facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 25
  •  
  • 2010/09/14(火) 17:18:50
>>24
コピペかよ…

平屋とか完全に「仮店舗」レベルだな

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2010/09/14(火) 17:48:14
>>25
ここは小倉北スレだ西鉄とスレチのフクオカは出ていけ(`ε´)

ここまで見た
  • 27
  • 大阪
  • 2010/09/14(火) 19:37:58
いわしのぬかみそだき 家で作りたい
情報が多すぎて迷う
小倉の人にお聞きしたら一番

ここまで見た
  • 28
  • 脱九入本
  • 2010/09/14(火) 20:25:52
だから言っただろう!
北九州を捨てて博多に出て行った西鉄は創業地への恩を仇で返す
糞企業だと!
北九州銀行設立と同時に下関のサンデン交通が進出してくれるといいな!!

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2010/09/14(火) 20:36:13
下関のサンデン交通も市営バスもあるし西鉄なんて無くてもちっとも困らないよね。
これ以上北九州を蔑ろにするなら追い出さないといけんね

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2010/09/15(水) 17:32:27
喫茶店のいい所無い?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2010/09/16(木) 01:11:29
>>30
富野台のピース堂は?
晴れた日はホント景色最高だよね。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2010/09/16(木) 01:50:05
富野台と言えば
綾瀬はるかの【おっぱいバレー】

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2010/09/16(木) 04:16:27
藍島に行ってみたいのですが、宿って一泊どれくらいっスかね?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2010/09/16(木) 08:36:43
10月1日 We Love KOKURA協議会 
http://www.welovekokura.com/info/index.php

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2010/09/16(木) 09:14:35
>>30
井筒屋近くのクロニック

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2010/09/16(木) 19:13:58
あぁ〜ぁッ、教えちゃったょ。

ココはホント、Gooッ。

ここまで見た
  • 37
  • 苅田人 ◆
  • 2010/09/16(木) 22:33:39
http://gazone.morrie.biz/tokusyuu/nishitetsu_uomati_biru_atoti.html
こいつやっぱり世間知らず。あの狭さとあの位置だと、まずテナントが付かな
い。オフィスにしても中途半端なビルだし、マンションにするには狭すぎる。
あの狭さじゃ今流行りのファッションビルにもできない。駐車場にするのが
関の山と思っていたが?実際、小倉の街は駐車場が増えています。旧エレビット
ビルなど。現場を見た事あるの(@_@)

北九州にはソラリアのようなビルはできません。砂津の位置にファッション
ビルを建てても、テナントが付かないし、集客できない。ソラリアビルは
駅がセットに成っているからできる事。それに小倉はJR九州が駅ビルを造って
いるので徒歩5分圏内に同じ物を造っても人は来ません。

現在、西鉄がやってるような形が正しいと思う。観覧車にシネコン、イベント
で集客するやり方は正しいと思います。結構人が多く繁盛してる。欲を言えば
阪急のようにしては欲しかったが?

テナントも、リバーとは被っていない。リバーにシネコンができて、影響がある
かと思っていたが、それほど人は減っていないようだ。リバーに客を奪われてる
様子も無い。結構、検討してます。

まあ、第二チャチャタウンは着工して欲しい所だが、広場とオープンカフェ
を中心とした商業施設にして欲しいね♪そうすれば、郊外のイオンに取られ
たファミリーやカップルも集まって来る。実際、リバーにそういった人達が
多くいます。
今後の西鉄に期待したい。

ここまで見た
  • 38
  • 苅田人 ◆
  • 2010/09/16(木) 22:55:49
阪急はこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/HEP
長崎にも似たような施設が
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%82%89%E3%81%84%E9%95%B7%E5%B4%8E%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF
http://cocowalk.jp/shop_restaurant/floor1F.html
これに比べるとやはりショボイが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E5%B0%8F%E5%80%89
観覧車は長崎より小倉の方が大きい。
ビル形式とショピングセンター形式では、どっちが良いかは評価は分かれます。
個人的には中にあるオープンカフェで寛げるチャチャの方が良いと思いますが?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2010/09/18(土) 18:04:12
>>30
名前忘れたけど
霧が丘の幼稚園の横
なんかホッコリする

ここまで見た
  • 40
  • 名無しでいいっちゃ!
  • 2010/09/22(水) 01:53:07
>>37 >>38
苅田人さんって、以前、井○屋スレで荒らした人?
まだ居たんですね!!
あちらに登場されなくなったからてっきり四国に帰られたと・・・
ところで、ここも荒らすんですか?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2010/09/22(水) 12:52:20
>>31 ,35 ,36 ,39
トン。 今度ピース堂行ってみよ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2010/09/23(木) 15:27:48
小倉駅南口の東横イン近くの脇道入ったとこにあった
焼豚屋さん京町屋が、
久しぶり行ったらなくなってた。
誰か情報しりません?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/09/26(日) 11:23:56
昨日、たぶんだけど、盗撮男みた!

駅前のコレットのエスカレーターで、ミニスカのおねーちゃんの一つあけて後ろに
ベレー帽小太り30代?親父がずーと張り付いていて、おれは一つ斜め後ろに
いたんだが、なんかおかしいと思ったんだけど、斜め後ろじゃなくて、親父の後ろに
乗ったときに、ズボンのポケットから携帯?を出してスカートの中にカメラを入れたような
気がするんだよなぁ。。

で、そのねーちゃんが降りたフロアの次のフロアーでその人もいなくなったけど、その盗撮した!
と瞬間からおれがじーとにらみつけていたら、その人もちらっちらっと俺をみてたけど。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2010/09/26(日) 17:40:56
夕方前くらいに警官がコレットに入ってきたのは、それ関連かな?
普通にエスカレーター乗ってるからビビッたんだが

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2010/09/29(水) 23:18:17
西鉄ってサービス悪いなぁ

お客様センター↓が有料ってどこまでせこいんだよ
http://www.nishitetsu.co.jp/mailbox/

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2010/09/30(木) 12:48:11
北九州にアウトレットモール来てくれないかな〜?
マリノアや鳥栖に行くのしんどい

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2010/10/01(金) 00:16:20
記念病院が小倉駅北口に移転したら跡地はどうなるんだろうね
商業施設になったらいいな

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/10/01(金) 01:11:41
下到津のTSUTAYAの跡地は、今どうなっているのでしょうか?

ここまで見た
  • 49
  • hana
  • 2010/10/01(金) 02:37:55
小倉北区の中井のあるクリニックは気おつけたほうがいいよ。医者が精神病んでるからほかの内科にいくことを進めます

ここまで見た
  • 50
  • ななし
  • 2010/10/01(金) 02:42:54
大体朝からバスうざすぎ邪魔でとうれない。渋滞うんでるし

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2010/10/01(金) 12:45:30
北区に出来たクロワッサンの三日月ってパクりかよ
裁判沙汰になってるとは

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2010/10/01(金) 12:46:27
北区に出来たクロワッサンの三日月ってパクりかよ
裁判沙汰になってるとは

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/10/01(金) 12:47:53
あー連投になっちまった
スマン

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/10/01(金) 13:31:01
元々クロワッサンは三日月を模したと言う説もあるか…オスマントルコとの籠城戦が終わった事を祝ってウィーンのパン屋が作ったと言うもの

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2010/10/01(金) 15:08:50
>>51
若松が本店の「三日月屋」と似すぎですもんね!
やっぱり裁判に・・・

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2010/10/01(金) 17:55:58
そもそもクロワッサンという言葉自体が「上弦の月」だからパクリも何も、と思ったが
店内写真や品揃え見て納得
こりゃやりすぎだろw

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/10/01(金) 18:57:24
三日月屋の工場で何ヶ月か勤務した人が店を出したらしい
本家には味が変わったなどのクレームが毎日きているらしい

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/10/01(金) 22:02:30
面白そうなのでググってみた

若松の三日月屋のロゴttp://www.mikadukiya.com/images/header_logo.gif
小倉北口の三日月ブーランジェリーのロゴttp://stat001.ameba.jp/user_images/20100902/13/zoy-kym/30/01/j/o0480080010726621801.jpg

ロゴ制作を募集しておきながらキャンセルしてたのね
http://www.lancers.jp/work/detail/6133
ここから三日月屋に似てないのを選んでおけばよかったのに

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/10/02(土) 01:08:29
ブランジェリーの負けやろ…。何もあそこまでせんでもね。
紙面によると、ブランジェリー経営者婦人は三日月屋製造部にてパート勤務経歴アリってさ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/10/02(土) 15:32:49
三日月ブーランジェリーのオーナーは
南区葛原の鯛焼屋の嫁さんだと聞いた
本家三日月屋に短期間パートで働いていたけど
休みがちでヤル気なさそうな感じだったらしい

そのパートが辞めたと思ったら
三日月屋に相談も無しに
いきなり三日月ブーランジェリー開業だから
揉めるのは当然と言えば当然ですよね

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/10/02(土) 16:12:02
味が変わったとクレーム・・・
前の味の方がいいって事か

つまり、パクった方のは
不味いって事ねwww

しかしわざわざ潜入してたのか
盗む気満々過ぎるだろw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/10/02(土) 18:18:50
>>南区葛原の鯛焼屋、っうとあの平気で客を待たせる、
「タイ焼き〇郎」か?しかしまぁ脇が甘いな三日月屋。
ハニートラップ?だったのかなぁ(笑)話しは変わるが。

きょう宗像の八幡屋行ったんだが。近くの「タイ焼き」屋。
なんと!本当の生けすに泳いでいるタイを焼くんだそーな(爆)
太郎もビックリ!だな。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/10/03(日) 08:18:54
昨夜、下到津方面?で揚がってた花火は何の祭り?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/10/03(日) 09:12:49
小倉南区は、暴力団の土地を「医療法人」が巨額で買い取る計画がでて、
利益供与になるのでは?と問題になってるらしい。
暴力団立ち退き推進の町内会長の家に銃弾ぶち込むような暴力団だから、
買い取ろうとしている「医療法人」は、何か脅迫でもされているのでは
ないかと思ってしまう。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/10/03(日) 16:15:04
>>63
小倉工業高校の体育祭?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/10/03(日) 23:25:14
27、8年前、小倉工業の電子科は、工業高校なのに異常に
偏差値・競争率が高かったが今はだめなのか。ってあるのか。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/10/04(月) 00:17:30
てか、小倉近辺で頭のいい学校はいまどこなの???

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/10/04(月) 05:11:14
>>67
明治学園だろう

ここまで見た
  • 69
  • 63
  • 2010/10/04(月) 08:12:33
>>65
体育祭で花火打ち上げるの?スゴイなぁ。レスthx。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/10/05(火) 16:51:51
>>68

・・・かなり落ちてると聞いたけどな
しかもかなりアレな職業の子女でも
金さえあれば昔に比べてホイホイ受かるだのなんだの
昔も金は大好きだったが家庭の品格wも相当調べてたけどな

ソースは元卒業生でずっと地元で医者してる子
彼はかなり悩んだ挙げ句自分の子は地元公立に進ませたみたい
元々愛校精神というか明治大好きだった人だから
その彼がそうするとはよほどだと思う

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/10/05(火) 16:58:52
北九州だと、東筑・小倉に行かせたいと思ってる人の方が
多いんじゃないんかな。

女の子なら小学校から高校まで明治というのはなんか育ちの良さとか
感じるものがあるけど。実際はしらんけどイメージね。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/10/06(水) 02:43:35
>>68
一般的な大学進学実績という話であれば小倉より明治学園のほうがやや下。
男女共学になっても変わらなかった。医歯薬学部志望の比率は高いけど…。

男子が高校で小倉や東筑に流れた分を内部に留めているので
そこそこのレベルは保っていられるという印象だね。
親が公立中学に行かせたくないので…というのもあるようだけど。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/10/06(水) 15:38:27
東大・京大等の一流大学に行くなら、東筑等の方がいいんかな。
学部は関係なし。
明治は、どこでも構わない。私立でも全然問題無し。でも、医学部。
という人は明治なんだろうな。
たしか、九州では、医学部にいく人、一番多い学校のはず。
ラサール・久留米敷設より。

公立の生徒だと私立の医学部は選択肢なしという人の方が多いだろうからね。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/10/06(水) 17:17:11
明治の医者の子女の多さっぷりは異常だからね

今じゃ問題になるだろうが
30年くらい前に在校生に配られてた
生徒名簿には、親の職業がしっかり併記されてたな
医者、医者、医者、会社役員、弁護士・・・てな感じだった

でも明治だったらまだそんなの作ってそうw
在校生の子がいたら教えてw

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/10/06(水) 22:54:35
コロナのHP見ると、無料シャトルバスって小倉駅まで30分かかるの?
2.5kmくらいしかないでしょ?

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード