【宮崎市 Part73】 [machi](★0)
-
- 788
- 2010/05/19(水) 22:42:04
-
>>787
ソースは日本農業新聞です。5月に入ってからの記事です。
-
- 789
- 2010/05/19(水) 23:13:42
-
陸上で何十km、海上で何百kmも離れたところに空気感染する。
人にもまれに感染してまれに発症する。
治っても保菌者として他に移す。
これが本当ならもうダメだろ。
-
- 790
- 2010/05/19(水) 23:32:16
-
>>673ではこう書いたけど、
実際に宮崎だけが悪者にされる状況を作り上げられた今は
ああもう全国的に蔓延すればいいよ、道連れになれって感じだ
現場の人達はせめて宮崎だけで食い止めようと頑張ってるのに、
どうしてああも事実をねじ曲げた報道をされなきゃならないんだ
-
- 791
- 2010/05/19(水) 23:43:03
-
これだけの仕打ちするなら
一旦収束した上で、宮崎とは無関係に発生して混乱すればいい
そんな風にさえ思う
-
- 792
- 2010/05/19(水) 23:47:57
-
>>791
そしたら宮崎のせいだって叩かれまくるぞ。
-
- 793
- 2010/05/19(水) 23:50:25
-
それはない、
ウィルス型が違えばもっといい
-
- 794
- 2010/05/19(水) 23:51:42
-
>>786
記者の発言をカットして東のキレた部分だけ繋げて流してた局多かったよね
-
- 796
- 2010/05/20(木) 00:03:18
-
宮崎じゃキー局のニュースを信じる奴なんてもう誰もおらんやろ。
これだけMRTとUMKのローカルニュースと話がちがうとなあ。
-
- 797
- 2010/05/20(木) 02:43:43
-
今回の件で打撃を受けた農家の人達はこれからどうなるんだろうか
何か力になれる事が有ればいいんだが、
無駄な感染を増やさないよう、外出を控え、消毒・うがいを徹底するぐらいしか出来んよな
-
- 798
- 2010/05/20(木) 02:47:53
-
>>780
やっぱりか、ここはなんか胡散臭い感じだったが
まさか口蹄疫の牛の隠ぺいとは
https://www.agura-bokujo.co.jp/owner/index.html
-
- 799
- 2010/05/20(木) 04:49:38
-
「赤松農水相、口蹄疫後の外遊でゴルフ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4432112.html
農水省の初動がどうあれ、俺はこいつを絶対に許さない。
密室で口蹄疫に感染して死ね。
-
- 800
- 2010/05/20(木) 05:00:47
-
もう何を見ても驚かない
-
- 801
- 2010/05/20(木) 05:11:16
-
川村さんに投票した俺が馬鹿だった・・・反省。
二世の拓がなぜ?と思っていたけど間違ってた。知らないうちにテレビの偏向報道に洗脳されていたのかなあ・・・反省
-
- 802
- 2010/05/20(木) 06:41:27
-
川村じゃなく、道休という話ではなかった? 真偽のほどは判らないけどさ。
-
- 803
- 2010/05/20(木) 06:55:21
-
江藤議員は、発生した当初から尾鈴農協に泊まり込んで農家を励まし続けてるってのに。
-
- 804
- 2010/05/20(木) 07:44:59
-
人類よコッホとダーウインを疑え。
デジタルにまどわされるな!
-
- 805
- 2010/05/20(木) 07:47:16
-
地元を愛し、日本を愛してる議員がいるにもかかわらず政権交代の
四文字に騙され、国益なんかなーんにも考えてない民主党に入れた有権者
子供手当てや高速無料化等、日頃政治にまったく興味ないくせに金目当てで
民主党に入れた乞食主婦
間違いは誰にでもあるが、代償は思いのほか大きかったな
-
- 806
- 2010/05/20(木) 07:59:38
-
掴んだものが罪を犯しますかね。
美味しい毒まんじゅう食べたくなるんじゃないですかね、
快楽を知っているから、中毒ってそゆうもんじゃないんですかね?
-
- 807
- 2010/05/20(木) 08:00:40
-
>>771
いや、赤身の牛がマズいと言ってるわけじゃないんだ。
全然霜降りじゃない日本の短角牛も好きだし。
仕事で中国飛ばされたんだが、ホントにゴムみたいな弾力だったんだ・・・。
全部殺しちゃうのか・・・。こっちにはそういう情報流れてこないんで助かる。ありがとう。
-
- 808
- 2010/05/20(木) 08:03:09
-
>>776
その手の問題のからくりはここに詳しくのってた
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono19.htm
-
- 809
- 2010/05/20(木) 08:12:48
-
外遊に行くにしても、仕事の決定権を副大臣辺りに一時預けるなりして公務を終わらせ即効
帰国・現地入りくらいの誠意をみせれば評価はもう少しマシだったんだがな…
だが馬鹿松は3週間もの時間を置いてようやく来たと思えば自己弁護して現場にすら入らず
「自分の仕事は万全」発言を未だに貫いてる本物の馬鹿。
ここまで心底腐ってる政治家を見たのは初めてです。
-
- 810
- 2010/05/20(木) 08:16:01
-
>それにワクチン打った牛や豚は全て殺すから市場に出回る事は無い。
その通りです。
ワクチンを打った家畜の肉が、市場に出回ると思っている人がいる。
なにも知らない人が風評被害をまき散らす。
-
- 811
- 2010/05/20(木) 08:35:17
-
>>783
安愚楽牧場 =創価は噂だけでソースをいろいろ探してみたんだけどみつからない。
探し方が甘いのかもしれないが。
創価=公明党=民主党=韓はガチ。
国連(現在のトップが韓)HPも、日本が口蹄疫を他国にバラまいてるようにとれる文載せてるし。
民主党の議員が、韓国民団でみなさまのおかげとか挨拶してる証拠映像。
すぐ消されるので、お早めに。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10721777
-
- 812
- 2010/05/20(木) 09:46:13
-
権力闘争かもね。正義をなのる悪はあるよ
美味しさを知っているから。
宮崎牛は世界一だから、us牛はほんとうに赤身の赤さが自然じゃなさそう
妬みかな
-
- 813
- 2010/05/20(木) 11:27:17
-
?対米隷属からの脱却
?官僚主権構造の打破
?大資本と政治権力の癒着排除
-
- 814
- 2010/05/20(木) 14:00:22
-
475 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:21:09.85 ID:RtjZ/iMW
職場からだが、凄まじい情報を手に入れた。
明日から一斉に東叩きが始まる。
495 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:26:09.56 ID:RtjZ/iMW
赤松が口蹄疫に対して強いリーダーシップを発揮し、
最小限に被害を留めたと言う報道を繰り返し放送。
知事を怒らせた記者は民主のサクラ。
そして怒ったあの部分だけをクローズアップして報道できる。
それと関係ないが、小泉進次郎が来週からマスコミの攻撃対象になる。
516 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:29:08.20 ID:RtjZ/iMW
東が叩かれるのは口蹄疫発生に関しての初動処置がだめだったと言う捏造報道。
専門家のインタビューも民主の犬ばかりから、総じて東の指示が悪いと言う編集に。
特に報道2001では総叩き+支持率アップ。
これ以上言ったら俺がやばい
これ本当なら抗議しなくちゃ
-
- 815
- 2010/05/20(木) 14:50:19
-
宮崎の掲示板見ると現場は想像以上に大変な事になっているみたい。
他のメディアで見るより臨場感がある。
↓
口蹄疫について?
http://bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=10/bid=463/tid=975779/
口蹄疫について?
http://bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=10/bid=463/tid=1002943
-
- 817
- 2010/05/20(木) 15:49:11
-
馬鹿だと書けば免罪符になると思ってるんだねw
(あ、免罪符という言葉の意味は自分で調べてねw)
-
- 818
- 2010/05/20(木) 15:58:18
-
ttp://mainichi.jp/seibu/news/20100520sog00m040004000c.html
宮崎・口蹄疫:全頭処分 4町苦渋 生産農家に重い方針
高鍋町に政府から方針を通知するファクスが届いたのは同日午後。対策本部の男性職員は「町内全農家の同意を取らないといけないぐらいの重い方針だと考えているのにファクス一枚とは……。農家にどう説明したらいいのか」と頭を抱えた。
同町の小沢浩一町長は「埋却場所として買い取ると言った土地の値切り交渉の電話が国からあった。これが万全の対策なのか」と憤慨。「農家への補償が一番重要。長期間にわたる補償を約束してくれないと理解は得られないだろう」と厳しい表情を崩さなかった。また、川南町の内野宮正英町長は「1軒でも多く残そうとしてきた努力は何だったのか。農家の方の気持ちを考えるとせつない」とため息をついた。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100520-OYS1T00165.htm
口蹄疫 全頭処分に6市町長「反対」
県内の6市町長は「基本的に反対」との態度を示した
参加したのは全頭殺処分の対象となる同県の8市町のうち、西都市と、川南、都農(つの)、新富、高鍋、木城(きじょう)町の6市町長。高鍋町内で対応を協議した。
関係者によると、席上、政府が地元市町に対して事前に相談することなく方針決定したことに対して不満の声が続出。さらに、「地元としてはこれまで懸命に畜舎などの消毒を行ってきた。これが全頭殺処分を視野にしたワクチン投与となると、消毒の手が緩んでしまう」などの懸念の声も上がったという。
-
- 819
- 2010/05/20(木) 16:18:17
-
>>818
6市町長側の意見は「条件が揃わないから賛成できない」って状態だと理解してたんですが、
読売は「反対」って書いたんですね。
処理が遅れたら「6市町長側が反対したせいだ」って言うための伏線なのかと
勘繰ってしまいます。
-
- 820
- 2010/05/20(木) 16:20:52
-
>>819
その通りだと思いますよ。
-
- 821
- 2010/05/20(木) 17:27:57
-
なんか口蹄疫スレになってんな、ここ
-
- 822
- 2010/05/20(木) 17:34:31
-
そりゃ当たり前
県が潰れるくらいの大事なんだ
県内経済が本当に悪くなってからでないと分からない人もいるのだろうが
-
- 823
- 2010/05/20(木) 17:48:03
-
ゴルフやってたってTBSの捏造らしいね
さすがTBSだな
-
- 824
- 2010/05/20(木) 17:48:39
-
>>819
結局は「選挙」での票を減らしたくない魂胆でしょ。
徳之島での賛成派の一般人に妙な飴玉チラつかせ分断を狙い
普天間問題は政府の移設先の意見がまとまらなかった為・・うんぬん。
この度の宮崎の件にしても>>819のおっしゃる通りかと。
全ては政局がありきで動いている恐ろしさ。
こっちは山形牛と三元豚の山形からだがいつか宮崎の牛と豚が
復活したら率先して食べるからがんばれ!
-
- 825
- 2010/05/20(木) 18:39:39
-
西日本新聞の記者はひどいなぁ
http://www.j-cast.com/2010/05/19066898.html
-
- 826
- 2010/05/20(木) 19:00:10
-
>>825
J-castにも載ったんですね。嬉しいな。
ところで、激しいやり取りになった相手は「南日本新聞」の記者さんです。
西日本新聞の質問に知事が「検討します」と返答したのに食いついた形で。
記者さんのお名前はどっかのスレに載ってました。
こうやって文章で読むと、突っ込みどころ満載ですね。
全国の大手コンビニで口蹄疫募金開始とのこと。行きます。
-
- 827
- 2010/05/20(木) 19:34:48
-
結局、東が責任を自分以外にしたいが為に、検討してる。国の協力、協議。市長村とも協議。
っていっているだけだろ…
トップに立つ奴は、いざという時には独断でも物事を決め、場合によっては腹をキルのが仕事
-
- 828
- 2010/05/20(木) 19:42:47
-
それはちょっと違うんじゃないんか
東は、現場の事も考えてああいう風に言ったんでねぇの?
-
- 829
- 2010/05/20(木) 19:55:04
-
>>827
長崎も口蹄疫に気をつけろよ。
アタフタせんように準備はしとけ。
-
- 830
- 2010/05/20(木) 19:58:43
-
827さん所の知事は、
腹をキレるんですか?
-
- 831
- 2010/05/20(木) 20:02:28
-
鳥インフロのときも、今回の口蹄疫も
なんで宮崎なの?
と単純に疑問
-
- 832
- 831
- 2010/05/20(木) 20:03:29
-
すんません
鳥インフロ⇒鳥インフルです
-
- 833
- 2010/05/20(木) 20:35:22
-
家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)が宮崎県で拡大しているのを受け、
民主党が今国会提出を目指す「口蹄疫対策特別措置法案」の骨子が明らかになった。
まん延防止のため、畜産農家の了解がなくても感染区域の家畜なら農相判断で
殺処分できるようにする。政府は宮崎県では主な発生地域の半径10キロメートル以内の
すべての牛豚へのワクチン接種を決めており、殺処分の円滑な実行を後押しする。
自民党など野党にも協力を呼びかけ、衆院農林水産委員会に委員長提案による
議員立法として提出し、今国会で成立させたい考えだ。
現行の家畜伝染病予防法では、原則として口蹄疫の発生農場に限って感染あるいは
感染の疑いのある家畜として殺処分できる。周辺地域へのウイルス拡散を抑えるため、
政府は週内から宮崎県川南町など4町の半径10キロメートル以内で感染していない
家畜を含めたすべての牛豚へのワクチン接種を始め、感染拡大を遅らせた上で殺処分する。
ワクチンは症状は抑えられるが感染を予防する強い効果はないとされており、
特措法の制定により農家の同意がなくても殺処分の迅速な実施を可能にする狙いだ。
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E2E2E2888DE0E2E2E7E0E2E3E29C9CE2E2E2E2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274346904/
憲法違反のジェノサイド法がきました
-
- 834
- 2010/05/20(木) 20:46:15
-
>>833
どの部分が憲法違反なん?
-
- 835
- 2010/05/20(木) 20:53:55
-
>民主党が今国会提出を目指す「口蹄疫対策特別措置法案」の骨子が明らかになった。
>まん延防止のため、畜産農家の了解がなくても感染区域の家畜なら農相判断で
>殺処分できるようにする
…場合によっては蔓延防止を理由に
希望の6頭の生死を赤松の手に握られる、かもしれないということ
-
- 836
- 2010/05/20(木) 20:54:12
-
おまえら口蹄疫スレでやれよ
-
- 837
- 2010/05/20(木) 21:06:48
-
>>836
2ちゃんがアク禁続きで過疎ってるし・・・
ここしかカキコ出来んし・・・
このページを共有する
おすすめワード