facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 848
  •  
  • 2011/06/29(水) 16:37:12
>839
千歳川(筑後川の旧名)〜大保〜城山(花立山)あたりは南北朝と戦国時代に大きな合戦があった。
前者は関ヶ原以前では日本最大規模(参加者数)で激戦だった。宮の陣や大刀洗の地名の由来になってる。

後者は毛利と大友の合戦


話変わるけど、某温泉施設作るときに多数の工事関係者が武者の霊を目撃したと地元の人から聞いた。

施設が出来てからは客の目撃例も無いので、きっと湯に浸かって怨執も洗い流して成仏したのかな〜と思ってる。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2011/06/29(水) 18:49:27
IMEのせいじゃないと思う

祇園が読めなかったのかな

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2011/06/29(水) 21:30:32
>849

IMEの変換ミスは多いですよ。

地図で確認したんですけれど、読み間違いですね。」
原田を「はるだ」って読むことにカルチャーショックを
受けたくらいですから。

地方から小郡に移住してきたものですから、
あまり突っ込まないでください、お願いします。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2011/06/29(水) 21:44:35
MSのIMEがバカなのは同意

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2011/06/29(水) 21:47:55
普通に間違いを認めればいいのにな

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2011/06/29(水) 22:08:55
小郡がでかくならない理由がわかったよ。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2011/06/30(木) 06:50:34
>>848
大刀洗は近代になってからの命名らしいね。
南北朝時代の合戦が由来ではあるけど。

祇と紙
共通する読みはないようだ。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2011/06/30(木) 10:26:05
七夕神社でお祭りなんかするんですか?

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2011/06/30(木) 21:37:29
855
七夕神社ていやぁ七夕祭り?出店出てるの見たことがあるような…

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2011/07/01(金) 12:35:09
>>850

祇園と紙園とまちがえるのはMSのIMEのせいじゃない

地方特有の単語でもないので
>地方から小郡に移住してきたものですから、
ってのも言い訳にならない

単に祇園の読み方知らなかっただけのことを
色々と別の要因のせいにしようとするね

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2011/07/01(金) 15:22:00
小郡で大砲以外のおいしいラーメン屋さんはどこだぁぁぁぁ!!

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2011/07/01(金) 18:06:34
相変わらずバカの一つ覚えみたいに、突っ込むの好きね!

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2011/07/01(金) 18:11:29
太刀洗村は中世以降にはあったらしいが、明治維新の後に国に申請するときに、字の書き写し漏れで太刀洗から大刀洗になったらしい(点が落ちた)

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2011/07/01(金) 19:32:36
>>858
まるたまラーメンが好き

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2011/07/01(金) 22:39:12
>>860
川で太刀を洗ったら血が落ちたついでに点まで落ちて大刀洗になった…という
話を小学生の頃先生に聞かされたっけ…

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2011/07/02(土) 00:01:30
861
どこにありましたっけ?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2011/07/02(土) 00:17:04
この前、一番街のとある店で食事をしてたら、
今度小郡にショッピングセンターを作ることになりまして〜
とかなんとか店長に話してる人がおった。
事務所?に消えたので話は聴けんかった・・・。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2011/07/02(土) 00:49:23
 ????
 本当ですか。



 たぶん冗談でしょうね。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2011/07/02(土) 02:07:32
>>841
>>848
その話題が出たので話すが、小郡が発展しない理由は古戦場跡というのがあるらしい。
大原合戦(筑後川の戦い)はあの天下分け目の関ヶ原合戦より戦死者が多い。歴史上でも多い。
しかしその事を地元の人間でも知らないし、気にも留めない。
本当ならば地元で大規模な慰霊祭が毎年毎年行われていても良い程。
でもそれも無い。あっても小規模で、市役所横の公園の慰霊碑だけ。

戦死者の成仏は進んでいても、その地に残った無数の「念」は厄介でなかなか消えない。
人間が無念に死ぬ時に発する「念」はもの凄いモノで、それが何万人分もある訳だから。
是非とも毎年大規模な慰霊祭を考えて欲しいものだ。
もしくは念を浄化するリオのカーニバルみたいな派手なイベント。笑いは土地を浄化するから。

最後の知人の霊能者の一言
「よく、こんな土地に住めるね」だって(笑)

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2011/07/02(土) 02:38:39
 866さん、違うと思う。
 怪奇、幽霊を描きたいと願う作家志望者です。
 政治だと思う。
 頑張りましょう。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2011/07/02(土) 09:21:30
おっ!>>867正論じゃんか!

>>866 とりあえず、カーニバル頑張っとけや。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2011/07/02(土) 18:45:38
 残念なことに小郡の市政を責任を持つのは小郡市民ですがね。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2011/07/03(日) 08:14:40
>864
福岡県のホームページで大店法に基づく出店(新規・変更・廃止)情報があるから見てみると良いよ。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2011/07/03(日) 09:16:55
864
 さんの聞き間違いだったようですね。申請にはありません。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2011/07/03(日) 21:48:46
大規模SCが噂される時には必ず詐欺が出るから注意しましょう。
筑紫野イオンの時は、「予定地を予め買い占めて高値で売る(から資金を出して)」や「○億円出したら(ファンタジー系の圧力で)イオン出店を止めさせる」や「いくらいくら出したら良い場所にテナントとして入れる」「ファンタジー系への対策をするから○億円出せ」の詐欺が出ています。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2011/07/03(日) 23:27:38
 恐ろしい金額ですね。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2011/07/04(月) 00:11:12
新聞で見たのかな〜記憶あやふやだが筑紫野イオンの時は逮捕者出てるよ。
被害者(と言うか話を持ち込まれて警察に通報した)のはすぐ近くのSC。

「あそこが出来たらあなたの所潰れるよ、今なら…」て話を持ち掛けてきたとのこと。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2011/07/04(月) 00:45:14
 真実味のあるサギですね。
 近くで営業する方ならコロリと騙されそうです。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2011/07/05(火) 00:55:55
松本龍こぇーな、糾弾会ののり

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2011/07/05(火) 01:03:01
知事を恫喝w
政治家のやることじゃねえwww

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2011/07/05(火) 10:33:19
辞めても叩かれとんなぁwww
同時進行で、部落解放同盟も潰しちゃえよ

福岡空港、67億円の赤字、松本組

 国が管理する26空港のうち、実に22空港が赤字であることが判明。
赤字幅が一番大きいのが、年間1800万人の乗降客がある福岡空港、
実に67億円の赤字である。

 原因は、空港敷地を地主から借りており、その借地料を毎年80億円近く
支払っているためである。
その地主の代表格は民主党の松本龍議員の一族や資産管理会社である。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2011/07/05(火) 11:24:47
 様々な思い(感情)と、もっと深い意図あったと思いたい。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2011/07/05(火) 14:58:26
小郡の街道議員は?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2011/07/05(火) 19:44:36
小郡もやたらと障害者用トイレとか多いけど
なんかの利権があったりすんのかな

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2011/07/06(水) 12:51:22
そんな話ばかりすると、人も幸せが逃げていくのでは。
イオンが進出をしない理由にもなるでしょう。小郡市の財政が破綻してもおかしくないと思う。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2011/07/06(水) 15:41:46
イオンに関しては地域圧倒戦略で片っ端から開発予定地にツバつけたが、景気の低迷と市場の小ささ、イオン同士の客の奪い合い回避で全国的に見直ししているので、その結果次第だろうね。

久留米ゆめタウンと鳥栖あたりを潰すつもりで小郡を計画したが、計画店舗では前者に規模で敵わず、かつ筑紫野イオンまで競合相手になってしまう。更には甘木のイオン(ジャスコ)との住み分けが微妙。

もう少し塩浸けにするんじゃないかな。


わたしゃ、朝倉〜日田の間にイオンが何か仕掛けるような気がするんだけどな。
筑後川上流から久留米と福岡方面への買い物客と通勤客、日田からぎりぎり甘木大刀洗あたりの日常買い物客をかき集めるSCを作りそうな予感。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2011/07/06(水) 22:15:36
しばらく来ない間に小郡の歴史が自在に語られてて面白かったw
まあ何が正しいと断言できないのが歴史なんであれこれつっこまないけど、
841さんに一つだけ教えてあげる。

そこに出た神社は全部室町以前創建で合戦より古いから関係ないし、
第一御霊を弔うのは「お寺」だよ。よろしく

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2011/07/06(水) 22:27:23
西鉄小郡駅もう少しどうにかならんかね?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2011/07/07(木) 07:20:07
「これが小郡市のメインストリートでござい・・・」と、口が裂けても言えねえだ。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2011/07/07(木) 07:26:00
ずいぶん昔の話だが、私の友人が小郡駅に降り立って放った一言が忘れられない。
「こりゃあ国東郡国東町と一緒だ。」

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2011/07/07(木) 07:29:31
↑「私の友人」…とは、大分県国東郡国東町出身でした。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2011/07/07(木) 11:18:46
 レンガ―の歩道など、かなり大金をはたいて整備したと聞いています。
 いくら整備しても人が集まらない街では。
 今年ぐらいには小郡市の貯金もなくなり、借金が100億円?ほど残るのでは。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2011/07/07(木) 12:59:51
 先回の選挙で選管の審査を受けて様々な候補者が立候補したが、その中で圧倒的な少数票で落選した候補者がいたのは御存じでしょう。
 彼はみずからの挑戦事項は拒否されたことで、様々な分野でのハードルを上げてしまったと一時はひどく悩んだようだすがが、選挙妨害などなく選挙は正当に行われた、市民は望んではいなかったと結論づけたようですね。
 ただしカトリック教会に面するため池は国際問題に発展しかねないと手をまわしたようですね。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2011/07/09(土) 01:09:55
消防車の音がすごい。何があったのだ?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2011/07/09(土) 07:48:57
お前の会社は人権教育がなっとらん、この本、読まして教育しろ!10冊20万に負けといたる
て来るの?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2011/07/09(土) 11:17:40
 まるで暴力団。警察に訴え法的な手段は。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2011/07/09(土) 13:07:56
田舎は、田舎らしくで十分だよ。
ココだけで騒ぐなバカ

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2011/07/09(土) 13:56:47
 田舎だとは思いません。
 市が破産をせず、周囲の生活環境整備が行き届けば十分です。ただしボランティア―の強要や増加は勘弁して頂きたい。
 経費がなければ、机にしがみつ市職員を動員して草刈り作業などを行って頂きたい。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2011/07/09(土) 17:37:23
昨日暴走族がうるさかったなあ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2011/07/09(土) 19:06:36
>>863
国道500号線沿い鳥栖との境あたり
一品香の近くです

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード