facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 108
  •  
  • 2009/01/24(土) 12:42:26
102の書き方。
名誉毀損に発展しないの?
すでに個人が特定された上での誹謗中傷。
本人あるいは関係者の反応次第?

法律に詳しい方、ご指南お願いします。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/01/24(土) 16:33:11
当人次第だろ。

ただ、あの書き込みでもTV見ない俺からすれば、
全然個人を特定できないけどなw

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/01/26(月) 04:59:07
不発弾の現場はどの付近ですか?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/01/26(月) 09:49:20
>宮崎市本郷北方のガソリンスタンド拡張工事現場

ぐらいしかネット情報ないですね。
スタンド付近ということもあって慎重なようです。自衛隊来ますし。
住所や交通関係の詳しいことは市や警察に聞くのが良いですよ。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/01/26(月) 09:59:58
明林堂とコーラの間のスタンドだと思う

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/01/26(月) 10:56:59
そう。
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E131.26.2.187N31.52.9.788&ZM=11

沖縄みたいに起爆してたら大変だった。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/01/26(月) 11:32:13
>>112
 情報をありがとうございます。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/01/26(月) 15:27:10
114の者です。

さきほど、現場に出かけて写真を撮ってきました。

宮崎空港線沿いですね。空港も近いので、何事もなく作業が進めばよいの
ですがね。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/01/26(月) 18:36:25
俺と同じ思いの人がきっと居ると思うが

不発弾、なんでさっさと撤去しないんだ??
対策室を作る時間あるなら
自衛隊?爆発物処理班?がきて素早くもってってほすい。


詳しい人、情報もトム。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2009/01/26(月) 19:17:16
>>116
 現場を見た限りでは、やはり1週間はかかりそうです。
 ○不発弾の周囲に、土嚢等で約5mの壁をつくらなければなりません。
  現場は交通量も多く、土嚢を積んだトラック、作業用機材を使って土嚢を築くためには、ちょっとスペースが足りません。交通を遮断しなければならないでしょうね。

 ○JR及び空港との調整
  不発弾の処理には、約5時間ほどかかります。当然、空港は閉鎖されますので、その間の運行編成を組み替えなければなりません。
  また、航空大学校のカリキュラムにも関わってきます。

 ○住民の避難所の確保
  地域住民を安全な場所へ避難させる場合、その場所を確保しなければなりません。もし、最寄の公民館でサークル活動等があり、体育館等が使用できない場合、サークルとの調整が必要となります。

 ○交通機関の問題
  当然、近くを走る道路は封鎖されます。その場合の影響を考慮し、事前に迂回路を確保し、十分に告知しなければならないでしょう。

 不発弾が発見された場所が、だだっ広い場所で、何の影響も与えないのであれば、明日にでも不発弾処理は可能ですが。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2009/01/26(月) 22:28:41
見て見ぬふりしたほうがよかったかもね?!w
どーせ爆発なんかしないでしょ??

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2009/01/26(月) 22:30:45
>>118
普通の建物ならいいが、ガソリンスタンドの土地だからなぁ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2009/01/26(月) 22:39:44
対策室つくらんやったら
あとで問題起こったとき収集つかんやろ。

対策室が何かをするんじゃなくて、
対策室をつくることに意味があんだよ。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2009/01/26(月) 22:43:46
>>118
普通に爆発しますがなw
1%でも爆発の可能性があるから大掛かりになる。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2009/01/26(月) 23:06:15
>>118
自分の家の改築かなんかだったら見てみぬ振りしねーだろうがよ。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2009/01/26(月) 23:39:50
>>99
松久さんは結婚されましたよ〜。
たまにイベントの司会とか受けてるみたいだけど、
MRTは退職されてます。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2009/01/27(火) 10:02:52
>>116
掘り出した時にユンボが衝撃を与えた可能性が有るので
すぐに信管に触れる作業が出来なくなった
念のため1週間程寝かせておく必要がある

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2009/01/27(火) 10:06:44
940 名前:名無しでよか?[] 投稿日:2009/01/27(火) 00:02:59 ID:Ps2g9IAI [ ppp3700.ohashi10.bbiq.jp ]
どうでんよかな。

>>938氏レベルに他が追いついてないだけ。
レベルの低い薩摩っぽの事はよく分かる。
住んだことわかるから。

金融のこととか全く興味ない愚県民

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2009/01/27(火) 12:31:16
>>117 他 各位

なるほど。
いろんな要因があるのね。

情報さんくす。
ちと頭よくなった希ガス。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2009/01/27(火) 18:25:43
松久ゆう子さん、美人で好きだったよ。
本物は、背が高くてテレビで見る世に綺麗だった。
お医者さんと結婚したと噂で聞きましたけど、お幸せに。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2009/01/28(水) 02:10:48
パソコン工房はオ−ム真理教との関係が? アプライドには北朝鮮系のマザ−ボ−ド 
はびこるマルチにはバックに宗教団体の影が恐ろしいですね−不況になると信者
獲得して手足のように使えるやつを簡単に確保しようとしてます。絶望して職を失っても
PCだけにはまって引きこもりになったり、おいしい話に飛びついたり、やけになったり
人に頼って食わせてもらったりが----後悔のきっかけになって一生逃れられなくなりますよ
用心してね---え-っと他スレハそうですね---産経大-*-大学って名前使うのがおかしい大学ですね

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2009/01/28(水) 02:52:21
ちなみに宮崎の地元大学文系まったく機能しませんね起業しても人材確保が難しい
理由:高校受験並みの倍率でしかも教育学部主体のおよそ国立とは思えない宮大
人文学部系しか持たない公立大:資格持ってるならまだマシだけどあまりにも馬鹿すぎる
産経大こんな連中が宮銀の融資課とかに入ってくるんだから危機が叫ばれてもおかしくないですよ
県の経済状況が悪いのは当たり前彼らよりはるかに優秀で経験も持った東京、大阪、京都、広島、福岡等からの帰国子女がやっかみ扱い
どの企業でも疎外感を感じる状況---財政破綻-企業倒産-あって当たり前かな-ザマ−ミロですよ
ちなみにパチンコ屋さんは優秀です経済に敏感ですから宮銀と手を切って九州では鹿児島銀行、福岡銀行をメインに変えてるようですね
宮銀とりあえず地方銀行ですけどアホだらけですねずいぶん昔ですが入社してくれと散々リクル−タ−にしつこくされましたがいかなくて良かったです
現況表に出てないだけで某建設関係、不動産関係の不採算不良債権が露呈すれば取り付け騒ぎが起こってもおかしくないです。さらに悪くなりますから
とりあえず地方銀行ということだけで最悪の事態となっても救済措置があるでしょうから-通帳解約などはしなくても大丈夫そうですけどね-

ここまで見た
  • 130
  • だるだる
  • 2009/01/28(水) 04:26:48
>>129
宮銀はキミを雇わなくて正解。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2009/01/28(水) 08:32:16
>>130
キミは宮銀の工作員。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2009/01/28(水) 10:46:06
>>129
人生つらそうだな

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2009/01/28(水) 20:37:34
いや>>129氏の言うことは的を射ている。
ほんとに腹の立つことの多い銀行だ。
サービス、人材。これまで何度も切れかけた。

まあメインバンクは新生だからいいけど。
水道、家賃等が宮銀指定なのに心底腹立つ。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2009/01/28(水) 21:27:54
定期が数千万有ると態度が変わるよ。
当たり前だけど。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2009/01/28(水) 21:36:37
>>133
的を射ているって、宮銀について書いてることって、

>宮銀とりあえず地方銀行ですけどアホだらけですねずいぶん昔ですが入社してくれと散々リクル−タ−にしつこくされましたがいかなくて良かったです
>現況表に出てないだけで某建設関係、不動産関係の不採算不良債権が露呈すれば取り付け騒ぎが起こってもおかしくないです

ここだけじゃん。
まあ、論旨がむちゃくちゃで日本語になってないし、
どんなご立派なことを書いていたとしても、改行と句読点が全然駄目だし、
そもそもこんなもの、ゲシュタルトが醜悪で読む気にもならんでしょ、普通。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2009/01/28(水) 22:14:13
句読点が多すぎる文章も 読みにくい。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2009/01/28(水) 22:21:05
ゲシュタルトなんて言葉使わないぞ、普通。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2009/01/28(水) 22:22:25
てか、まちBに何を求めてるんだ、この>>135のバカw

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2009/01/28(水) 22:50:55
まちB読み書きしている奴に何を求めてるんだw

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2009/01/28(水) 23:34:32
>>133
新生が過去どんな経緯をたどり、また、非情なやり方で企業を切って
潰してきたかを知ったうえでメインバンクにしてるの?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2009/01/28(水) 23:50:17
そうだね。
リスクはあるよね。旧長銀。

まあ、俺の預金ぐらいだったら預金者保護の範疇だし。
そういう道義的観点からは、こと資産については割り切り。
過去とか外資とか気にしてないよ。今のとこ。
もちろんリスク分散の観点からいろんな方法とってはいるけど。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2009/01/29(木) 01:31:59
130さん<くだらない(笑)-人生つらくないですね個人的には(笑)むしろファンダメンタルな部分が安定してればもっと世間で言う不況になっていただきたい。
理由:1個人資産の運用については、初期投資に掛かる費用が少なくて済み中長期の対効果を期待できる。
   2為替スプレッドが開けば開くほど海外に遊びに良く費用も抑えられる
   3以前に失敗したエクイティ物でもナンピン買いができ、余計なリスクヘッジする必要なしに買いで押せる
   4輸入車も買いやすい
個人的にはそんなとこ:逆に1-3月期-4-6までにさらに悪化する予測(笑)みんな待ち状態でしょ(笑)
ご立派なことはいえませんが以前の仕事相手が、機関投資家いわゆる銀行さんでしたから、宮銀見てびっくり(笑)ってだけで。。。
どうでも良かったんですけどいろいろここに書いてあるの見て書いてみただけですよ(笑)じゃ

ここまで見た
  • 143
  • だるだる
  • 2009/01/29(木) 01:48:15
>>142
ボクは宮銀マンじゃないのであしからず。
どっちかというと嫌いな銀行です。

ただ、実情を知らずに勝手に決め付けたり、ココのスレに合わない
ものをタラタラと書いて自己マンしてそうなあなたを雇用しなくて
正解だって言いたかっただけですよ(

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2009/01/29(木) 08:00:32
>>142
うむ。ほぼ同意ですね。
ただ、ファンだも悪い方がうれしいですね。私は。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2009/01/29(木) 12:38:59
僕は男なのでマンはついてませんけど(笑)それに事故マンは感染しそうなので遠慮しときます(笑)

ここまで見た
  • 146
  • ゆう
  • 2009/01/29(木) 15:07:03
あの、UMKの事故ったアナウンサーって、どうなったの?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2009/01/30(金) 00:54:54
ギャゼットの何店かは駅フレスタに移るみたいだな

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2009/01/30(金) 12:13:55
>>146
誰が事故ったんですか??

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2009/01/30(金) 13:25:45
柳田アナウンサー
糞企画で田んぼにヘッドダイビング。

そのまま頭が田んぼに突き刺さって動かなくなってしまった。
 同時に脊髄損傷。

ほんとくそ田舎局の犠牲者だよ。くだらない番組多すぎる。

柳田さんにはいち早く歩行可能になって欲しい。
心からご快復をお祈り申し上げます。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2009/01/30(金) 17:08:13
>>149

 これって事件化されていないし、番組も続いている。

 この現場にいたUMK関係者は、明らかに「楽しんで」いた。明らかに周りの
雰囲気は、柳田さんに派手な演出を期待していた。柳田さんが頭から田んぼに
突っ込んでも、笑っている女性アナウンサーもいた。他も笑っていた。

 これは明らかに「TVいじめ」であり、公開犯罪である。

 笑いさえとれば良いと考えているのであれば、大間違い。

 柳田さんのその後の病状の経過報告もないし、この件に関する詳しい説明も行われていない。

 UMKはこのまま、うやむやにしたいようだが、そうはいかないだろう。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2009/01/30(金) 20:40:20
>>143
なにか、自己中の言い逃れに聞こえるが?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2009/01/30(金) 22:05:15
>>150
以前このスレで歩行訓練中の様な書き込みを見たので、
今年中にはなんらかの形でテレビに出るのでは?と予想。
1年間のリハビリ記録とかの特集がありそうな…無いかな?
ただ、何年か前にセクハラ疑惑?の様な書き込みがあって、
それ以来あまり画面で見たくなくなってしまった。
でも事故に遭われたのは気の毒ですし、御家族の為にも回復して欲しいです。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2009/01/30(金) 23:08:57
ギャゼット存続500人署名するくらいなら、実際利用してやればいいのに。
せめて1週間に1回くらいは食事するとか、1か月に一回は小物や衣類を買う
とか。そんなに高価な物を買ったり食ったりしなけりゃそれくらいのことできると
思うんだが。そっちの方が、実際金落とすんだし、よっぽど存続に効果的だと思うんだがね。
500人署名しているやつらの何人が実際利用してるのか疑問だね。やつらも、
実際の買い物は車でイオンを利用してるんだろう。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2009/01/31(土) 06:58:59
>>150
ほんと宮崎の民放局のレベルの低さ(笑いさえとれればいい)。
には辟易します。
品がない の一言につきます。
同じ地方でも、鹿児島の民法は中央の猿まねでなかったし節度がありました。

柳田氏には本当に回復して欲しい。
ご家族のためにも。。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2009/01/31(土) 09:23:55
レベルの低い民放に所属した人物の事なんてどうでも良いんじゃないの?
その所属した人物達が民放のレベルを作り上げているんだから。

となんで考えないんだろうか?
民放がどうだろうが怪我した人物がどうなろうが興味は湧かないが
団体をけなして所属する人を心配するその脳内構造には興味が湧くな。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2009/01/31(土) 09:42:36
答え:
組織=実質上の権力者
要は、パワーバランス。

あなたの考えは飛躍しすぎの暴論。
これまでの国内判例もすべて無視なさるおつもりか。
労働組合がなぜ存在するのかも考えたことがないんだろうか?

団体と所属人がイコールというその脳内構造に興味ははいが、残念。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2009/01/31(土) 20:21:51
柳田を、静かにしてやれよ。
あちこちで、柳田の不幸をスレにしてやがって。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2009/01/31(土) 20:46:03
>>157
アフォか?
柳田を不幸にしたのは局だよな?
加害者の局への糾弾の話だろが。
それやめたら、
柳田みたいな新たな不幸を作ることになるぜw

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2009/01/31(土) 21:30:11
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080615-OHT1T00022.htm
ここ見る限りでは本人が勝手に飛び込んだっぽいけどな…
>>149-150
俺は実際の放送を見てないからどんな様子だったのか知らんけど、
地元の祭に参加したら糞企画なのか?
「田んぼに頭から飛び込む」大会だったって言うんなら確かに糞企画だと思うが。
柳田さんが乗り気じゃない様子だったならともかく
柳田さん自身がノリノリで頭から突っ込んだなんら本人にも多少の責任はあると思うんだが。
「笑いさえとれれば良い」という風潮がバカらしいってのは同意。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード