【政治】九州人が政治経済を語るスレ Part10【経済】 [machi](★0)
-
- 498
- 金玉儿
- 2009/01/26(月) 22:00:02
-
>>496
ウエスト味ってどういう意味?
うどんのウエストのような味ってこと?
和はうどんだが華や韓はラーメンで印はカレーではないのか?
-
- 499
- 2009/01/26(月) 22:21:06
-
そうだな。外国は食い物で十分だな。
排他結構、日本をアメリカのような移民の国に近づける必要なんてないよ。
-
- 500
- だるだる
- 2009/01/26(月) 22:27:24
-
>>499
少子化問題が解決しないかぎり、多民族国家になるのは時間の問題だじぇ(゜д゜?
-
- 501
- 金玉儿
- 2009/01/26(月) 22:30:12
-
裁判員制度についてはどう思いますか?
私は自分が裁判員に選ばれたら、基本的には死刑という結論を持って臨みます。
他人の生命を奪ったら、自分の生命で償う以外に考えられないからです。
ただやむを得ない場合は別です。やむを得ない場合とは、自分の命を守るためとか他人の命を守るためで、緊急にそれしか行動できなかった場合です。
また事故などの過失によって他人の生命を奪った場合は、死刑ではなく20〜30年の懲役刑が妥当かなと思います。
また犯人が自首した場合は、反省しての自首なのか刑を軽くされたいための自首なのかを見極めて、死刑か量刑なのかを判断する必要があると思います。
刑を軽くされたいための自首と見られる点があれば、もちろん死刑です。
-
- 502
- 2009/01/26(月) 22:34:37
-
収入が目的でカジノや風俗は手段な訳だが、現状だけで無理とか思考停止じゃないか?
>>492
アメリカは移民を多く受け入れてきたから、排他的民族地域も多い。
日本は基本的に移民を受け入れていない、だからそういった地域は少ない。
まずあなたは比べる前提からして間違っている。
他国に移民した民族が集団を作るのは自然な事、なにしろ言葉が通じませんから。
アメリカは他民族ゆえに排他的集団が多い。
そういった集団は犯罪組織の温床になりやすく、犯罪率も高い。
では、日本人が排他的だから中国朝鮮系日系ブラジル人などの犯罪率が高いのだろうか?
アメリカと日本の犯罪の傾向を比べてみれば一目瞭然でしょう。
あなたの言う日本は排他的でアメリカはそうではないという主張は根拠の無い妄想です。
アメリカでの犯罪被害者の多くは有色人種
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2533030/3474986
日本における犯罪率は圧倒的に外国人が高い
http://web2.nazca.co.jp/midorinosono/index.htm
-
- 503
- 2009/01/26(月) 22:58:14
-
輸出は20%台ダウンだが
内需は40%超えてるらしいね
景気対策はグズグスしてる場合じゃないはずだが
お坊ちゃんは生活に困ってないから
わからないんだろうな
-
- 504
- 2009/01/26(月) 23:15:41
-
弧蛾大嫌い
-
- 505
- 2009/01/26(月) 23:32:57
-
>>502 >日本人が排他的だから中国朝鮮系日系ブラジル人などの犯罪率が高いのだろうか?
これは、日本が排他的だ、と言う事も一部その原因があるけれども、根本的には、日本の
文化が排他的だから、その結果、招かれざる裏口入学の様な形で入って来た外国人の質に
起因する犯罪率上昇、と言う事実がある(ある種避け難いw)、とは言える。アメリカの様な
移民国家は、どう言うレベルの人間をも広く受け入れて来たから、母体の数自体が多く、
結果、率で見ると低くならざるを得ない。これは統計数字上のマジックだ。
後は、アメリカ人は全て同じ移民者だ、と言う基本的な母体形成上の同質意識があり、異人種
異文化同士であっても、それを克服出来るコンセンサスの形成が国内でなされている。日本とは
大きな違いがそこにある。日本も古代に於いては移民国家ではあったが、古代に於いての話であり、
近代国家や民族、と言う概念が生じる以前の話であったので、今となっては、余り大きな意味を
持ち得ない。今、自分の祖先が半島大陸出身者や東南アジア出身者、アイヌ出身者であった、と
言える人がどれだけいるだろう?既にちゃんぽんで、誰がどうだったかなんて、誰も分からない
のが現実。w 結論は、今後の日本も、少なくない日本人が嫌だ、と言っても、早いか遅いかの
違いであって、多民族国家になる。その前に、どう言う移民政策を作り、
日本の土壌に彼らを馴染ませて行くのかが政策立案と施行が為政者の腕の見せ所。
-
- 506
- 2009/01/26(月) 23:44:16
-
金玉儿 ってどこの人なの??
「ウェスト味のタウン」を知らないのか??
ま・・北部九州以外の人は知らないか・・・・
-
- 507
- 2009/01/26(月) 23:48:16
-
>>490 >世界各地で移民が問題になってるじゃないですか。
>そういう前例は徹底スルー?
世界で移民が問題に成っている原因は、海外貧困層の移民受け入れによる、
受け入れ先の貧困層の職の喪失が原因。それを解決する為には、貧困層は特定の
場合(亡命など)に限り、一定以上の技能や資財を持ち移民する場合に限る必要がある。
今はそのハードルが非常に高いので、逆に、裏口入学的な外人が目立つ遠因になっている。
中華街かチャイナタウンかなんて事は枝葉の問題だ。
そんなものは必要であれば自然発生的に形成されるもので、それが中国人以外の
民族を排他する事にはならないし、ましてや国家利益に反するものでもないね。
-
- 508
- だるだる
- 2009/01/27(火) 12:49:04
-
>506
天かすとネギが入れ放題の店とそうでない店があったなんて知らんヨ(
あそこの焼肉の方ゴムっぽくて最悪だった思い出あり。
-
- 509
- 2009/01/27(火) 14:51:38
-
>>507
前からそうだが、もっと簡単に物事を言えないのかね。
「嫌われる上司」では、上位に選ばれねタイプかもしれないなぁ。
「だるだる」さんは逆に、「好きな上司」に選ばれるタイプかもね。
「ああ言えばジョウユウ」タイプは嫌われる。
-
- 510
- 2009/01/27(火) 14:57:50
-
「生ビールっひゃくえーん。フライデーウエスト」
特別メニューもあったし、金曜はよく行ってたなぁ。
生ビール百円、復活してくんないかな。今の土曜の均一ナントカとかどうでもいいよ。
どっかで昔の大橋のウエストのことがでてたけど、中華ととんかつはイケたなあ。
-
- 511
- だるだる
- 2009/01/27(火) 20:41:08
-
今回のst0103.nas981.te-fukuoka.nttpc.ne.jpさんの意見は
そんなに反論するほどのものはなかったから、見てるだけーだったけど、
強いていうなら、内需拡大って、今の日本じゃしんどい気がするかな。
あと、サービス業は、誰かがおっしゃってたように、基盤産業があってナンボって
とこがあるのは否めないと思うかなぁ。
外国人問題については、いずれそういう社会になるという前提は認めるしかないし
その時に明るい外国人街を作る努力を日本人がすることが大切かも!?
方法・・・そんなんしらんw 誰か教えて(゜д゜
-
- 512
- 2009/01/27(火) 23:18:29
-
>>509 私が嫌われる上司なら、あなたは上司から嫌われる部下だな。w
人の話に文句があるなら、あ な た が 簡潔な言葉で、私の話の内容を
纏めて見せれば良いのではないかな?w 批判など 誰 で も 出来る。
>>511 日本のサービス業はアメリカの半分ほどの生産性しかないんです。
これから幾らでも改善拡大出来る余地がある、と言う事です。製造業が大切な
物である事は、言を待たないが、それだけでは偏った成長になってしまう。
内需拡大も、日本の外需依存の経済システムのお陰でこれまでかなりお座成り
状態。喫急の課題なんですよ。1億3千万の人口がありますからね、十分内需振興
出来る余地はあるのです。
根本的な考え方は、外国人街を明るくするのではなくて、彼らがそう言う自分達
の巣から自由自在に出入りし、普通に古参の日本人と共同作業が出来る社会作り
をする事が重要だと思うよ。そう言う開かれた社会でなけりゃ、彼らは何時まで
経っても、巣の中でだけで営みを続ける事になる。そりゃ、日本の経済に決して
プラスにならないね。もっと日本社会がオープンマインドになって、日本人外人
と分けるのではなく、日本にとって役に立つ奴か否かで分ける必要がある。
日本人でも役に立たない屑は排除する必要があるからね。もちろん、資格を
満たす外人は帰化して貰う。そうやって日本の古代時期に起こった事と同様、
日本社会を内側から変革革新して行く必要があるね。所謂、新陳代謝と言う
奴です。血が濃くなると馬鹿や基地外ばかり増えるから、新しい血に入れ
替える訳です。w
-
- 513
- 2009/01/28(水) 19:57:28
-
纏めるのは難しいんじゃないか
だって行革だの生産性の向上だの誰もが言うことを羅列してるだけ
なんだから 具体性のない抽象論など 誰 で も 出来る。
-
- 514
- だるだる
- 2009/01/28(水) 20:00:54
-
>>512
まぁ、言われたら言い返すってのは人間だから仕方ないけれども
日本人でも役に立たない屑は排除 とか、
馬鹿や基地外ばかり増えるから とかは
ヤメてくれぃ。
-
- 515
- 金玉儿
- 2009/01/28(水) 22:54:40
-
最近農業で人を雇って失業対策の動きが出てきているけど、法人農場に雇われた人って、小作人ってことになるのかな?
小作人は明治時代に廃止されたはずだけど、平成に入って復活ってことなのかな?
-
- 517
- 2009/01/29(木) 00:38:36
-
経 済政策で大失敗をした橋本総理と同じことを 自民/公明はやろうとしている。2011の消費増税は早すぎる。どう考えても年間12兆も食いつぶしている天下り法人の整備が先だ。
今度という今度は失敗したら立ち直れないだろう。そのあとに登場する第二の小渕は誰がやるんだ。国債残高300兆→700兆にした小渕さん、今度800兆 →1600兆残高になったらもう経済破綻だ。
IMFが日本経済に引導を渡すだろう。
-
- 518
- 2009/01/29(木) 19:28:16
-
田中真紀子がうざい
-
- 519
- 2009/01/29(木) 19:31:35
-
マスゴミに洗脳された情報弱者丸出しの書き込みが多すぎw
-
- 520
- 2009/01/29(木) 19:42:23
-
あのおばさん、どうにかしてくれん?
マスゴミもうれしそうに真紀子節だの、たぬきのような顔したキャスターが
ニコニコしながら放送してるのが耐えられん。
-
- 521
- 2009/01/29(木) 19:46:13
-
あんなの角栄の娘じゃなかったらぶって姫以下だよな。
-
- 522
- 2009/01/29(木) 19:49:18
-
旦那が一度真紀子を張り倒せば少しは静かになると思うのだが弱そうだしそんなこと出来ないだろうなw
-
- 523
- 2009/01/29(木) 20:12:31
-
つーか、やくにんやこっかい議員の給与(歳費)を下げてボーナスカットすれば
消費税上げなくてすむじゃん。そうは思わんか?
-
- 524
- 2009/01/29(木) 20:20:05
-
内部留保税を作るw
-
- 525
- 2009/01/29(木) 21:48:29
-
この st0103.nas981.te-fukuoka.nttpc.ne.jp さん よほど人生で不遇感を
感じてるのが滲み出ているけど、これだけコミュニケーション能力が欠如してるのが
原因だと自分で分かってるはずだけどね、、
サービス業って漠然といわれてもねー、どの分野をどのような方法で
どの程度の富を生み出せるのかと具体的に書かないと。
”サービス業の生産性が半分?これもどこからの数字だとかその数字が
なぜ正しいかとかの説明も何もなしでは話ができないよ。
噛み付いたり相手が馬鹿だとか言う前に誰もが納得できる文を書けば
いいだけだよ、議論にすらならない段階です。
まずは感情をコントロールできるようになってください。
-
- 526
- 2009/01/29(木) 22:17:55
-
>>525 >よほど人生で不遇感を感じてるのが滲み出ているけど、これだけ
コミュニケーション能力が欠如してるのが原因だと自分で分かってるはずだけどね、、
日本語もおかしいし、それって自分に向けて演説されているんですよね?w
>サービス業って漠然といわれてもねー
あなたの漠然とした頭では、何言っても漠然、としか捉えれないんじゃないの?
釣りに引っ掛かってやるとw、あなたの言う具体性と言うものの基準だが、
どの分野?どのような方法で?どの程度の?wwwww あなた小学生ですか?
この匿名掲示板で、私があなたの様な人の為に、仔細に講義でもしろと?w
>誰もが納得できる文を書けばいいだけだよ、議論にすらならない段階です。
な ん で、私があなたのレベルに合わせて、文を書かなくてはいかんのだ?w
あなたは何様ですか?知りたければ自分で調べ・勉強しなさい。そして総論には総論で反駁しなさい。w
全く議論のセオリーも知らないのに議論を挑むとは。w
>まずは感情をコントロールできるようになってください。
自分に向けて諭されているんですね?w
-
- 527
- 2009/01/29(木) 22:23:49
-
真紀子って屁理屈ばかりで臭いよなw
-
- 528
- 2009/01/29(木) 22:26:56
-
ヒスのおばはんwww
-
- 530
- 2009/01/30(金) 07:40:54
-
>>527
バカとアホの対話だろ。こんな奴らに150マンの月給は
税金の無駄使い。有権者もアホ・バカだらけの地区だろ。
-
- 531
- 2009/01/30(金) 07:50:43
-
>>529 当期に発生した利益に一度課税してるのに
内部留保に課税したら二重課税だろw
ウソの申告でもしてるのかな
-
- 532
- 2009/01/30(金) 10:24:29
-
>>531
サラリーマンが給料から所得税を取られ、残りの金を銀行に貯金したら
利息に税金がかかるのと似たような感じだね。
もっとも内部留保が課税されていればの話しで・・
-
- 533
- 2009/01/30(金) 10:39:57
-
酒税(アルコール税)に消費税かけるのも同様だね。
その指摘に対して、消費税導入当時の旧大蔵省からは明確な回答はなかった。
-
- 534
- 2009/01/30(金) 10:52:24
-
ガソリンも二重課税と言われているよ。
ガソリン税と消費税。
ほんとこれら二重課税に対しては、明確な回答がないなぁ。
財務省としては現状維持をしたいのだろうけど。
-
- 535
- 2009/01/30(金) 12:24:43
-
www.harikonotora.net/government/src/33-43.jpg
-
- 537
- 2009/01/30(金) 14:51:09
-
留保金課税は金の取れそうな上場企業及びその子会社は非課税です♪
資本金1億円以上の特定同族会社が課税対象・・・
てか・・・税務対策するんで今時払ってる企業はあまり無いのでは??
-
- 538
- 2009/01/30(金) 15:15:49
-
企業にも最高80%の相続税作るべきだよね。
-
- 539
- だるだる
- 2009/01/30(金) 20:08:28
-
)留保金課税について
自分でもちょこっと調べてみたけど既に答え出てますね(゜д゜
>>537さんの言ってるので間違いないです。
今も残ってる制度だとは思うから間違いじゃないけど
>>524さんの意図するとこは、留保しまくってる大企業を指すんだろうから
事実上間違えました、気をつけないと・・すみませんw
二重課税の件については、まぁ、キリないと思いますよ。
お金って回ってるものだからねぇ(ノ_・)
>>538
企業が相続財産の遺贈を受けたときは、収入になって
法人税がかかるんですぉ。
なんか租税教室みたいになってきましたねw
時期的に確定申告の時期なのでよかったら聞きたいことありましたらどぞ♪
-
- 540
- 2009/01/30(金) 20:11:47
-
いや、企業が30年ごとに内部保留から80%を税金にして国に差し出すの。
国が潰れそうなときはそれぐらいしてもいいんじゃない?
100年でちょうど企業が潰れるぐらいの税金ね。
-
- 541
- だるだる
- 2009/01/30(金) 21:04:07
-
>>540
んー、根こそぎですかぁ(゜д゜ヒイイ
-
- 542
- 2009/01/30(金) 21:10:09
-
いーじゃん、金溜め込んでて何もいいことしてないんだから
国が潰れそうなときは全部没収してもw
-
- 543
- 2009/01/30(金) 22:21:52
-
いやー 凄いのが出てきたもんだね。
526さん私が馬鹿で結構だがさ、その馬鹿に理解させることも
できんし、話す価値もないと思ってんなら明らかに貴方が格上なんでしょ?
ならばなんでわざわざ食って掛かるんでしょうか?
wいっぱい使わんと自尊心が保たれんの?
相手が馬鹿だから自分の話が理解できない ですか?
今時そんな考えするなんてあなた希少種だよw
長期出張でネットは私用で使えない環境になるんで
今後は一切レスせんから 好きな事を書いてください。
遠い異国からこのスレの発展と活況を望んでます。
だるだるさんとジジーさんコテ続けていてね(はーと)
-
- 544
- 2009/01/30(金) 22:26:59
-
>>542 先ずはあなたからお手本を示して下さいな。w
冗談はさて置き、企業内の留保と言うのは、何も良い事をしてない、と言う物ではなく、
研究開発費、新規投資(大規模なケースが多い。)等に備える為の物であって、
個人の懐に入る物ではない。そんな物を、国が出鱈目やって台所事情が厳しいから、と言って、
かっぱらって行かれたんでは堪らない。w 金持ちの金を取れば良いではないか、と言う
理論と何等変わらない。何度も言って済まないけれども、改革の順序を間違えてはいけない。
-
- 545
- 2009/01/30(金) 22:35:42
-
さあ544が必死に喰らいつくぞw
-
- 546
- 2009/01/30(金) 22:44:12
-
>>505
レスもらってたんですね、遅レスですが。
えーっと、本当にリンク先見た結果その意見が出てきたんですか?
>>502は元々金玉さんの主張"日本とアメリカで排他的外国人街形成や形態が違うのは
日本が排他的でアメリカは排他的ではないから"の反論です。
んで、あなたはそれに反論されているようなのですが正直要領を得ません。
>日本の文化が排他的だから
日本文化が独特で排他的だから犯罪者が勝手に押し寄せてきたって事???
母体の数が多いから率が少なくなる?だから排他的ではない???
>招かれざる裏口入学の様な形で入って来た外国人の質
日本とアメリカ、どちらが違法入国者が多いんですかね???
>アメリカ人は全て同じ移民者だ、と言う基本的な母体形成上の同質意識があり、異人種
>異文化同士であっても、それを克服出来るコンセンサスの形成が国内でなされている。
努力をしている段階であるから、もちろん"形成は出来ていない"し
将来的にも悲観的ですぜ、それでも努力をする事でバランスを取っているだけ、答えは無いんです。
そもそも現アメリカ人は自分たちを移民者などと思っているでしょうか?
人種に関係なく「私はアメリカで生まれた!」そう胸を張って言うと思うんですがねw
歴史上での民族移動など国民の個人的意識とは無関係。
という訳で全てあなたの妄想のですよと。
-
- 547
- 金玉儿
- 2009/01/30(金) 22:59:06
-
>>529
自分で質問しといて言うのも何だけど、法人農園に雇われた人は、小作人にはならないと思います。
小作人とは地主にテナント料を払って百姓をやる人のことで、会社に雇われて百姓やる人は給料もらってやるわけだから、構造的に違うと思います。
まあ構造的にはいまの雇われ百姓は、昔の水飲み百姓以下の弱い立場ということになるのかな…?
このページを共有する
おすすめワード