facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 32
  •  
  • 2008/06/11(水) 21:23:18
>>25 同感です。
トリニートは県税をqwえrtyういおsdfghjsjkじお
気になる人は前スレ読んでね。

大分トリニートそのものを他県に売ればいいのではないでしょうか?

>>29 へttp://www.gdb.co.jp/HP/DATA/44390.html
ググってから掲示板を利用してください。(ググレカス)

ところでさ、ちょっと市民・県民の権利として耳を傾けてほしい。
大分はお魚が旨いのだが、他県に行ってお魚を食べるのはキツイよ。
大分市と大分県の市民サービス・県民サービスは低下しています。
見舞金の廃止や役人の新規雇用の低下など様々な問題点を担ぎあげたまま
行政を運営している。

宮崎県のような数字を持った知事や大阪府のように抜本的な
改革をしなければならないでしょうに。

それとも組合や自治労など団体の利権によって担ぎ上げられたら、
聖域なき改革など言葉すら耳にさせないつもりだろうか。

市政・県政が良くなることを祈ります。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2008/06/11(水) 22:14:34
別府から大分に行くのですが、大分市内で経営が長続きしてる
Softbankのお店を教えてもらえませんでしょうか?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2008/06/11(水) 22:20:44
キットを意識して惣菜コーナーショッピングしてたら「ゆかりのとり天」とやらが置いてあって、
ラベルに若そうな女の顔写真が小さく載っていた。ゆかりって何者?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2008/06/11(水) 22:42:16
大分市東方面(鶴崎・大在・坂ノ市辺り)の人が久住に遊びに行く時どのルート使いますか?
40M道路通から芸館前・わさだタウン前を進んで若妻の店やふみちゃんまんじゅう
の前通って長湯を抜け久住で黒ごまソフト食べるのが好きだったんですが…
高速以外で久住へ向う良いルートはありますか それともこれがベスト?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2008/06/11(水) 23:39:07
>>33
ソフトバンクを利用しようというのがそもそも間違い

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2008/06/12(木) 00:07:59
iPhone3Gは残念だがソフトバンクだからな

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2008/06/12(木) 00:48:03
>>37
あれ欲しいか?
>>35
それがベストルートだと思われ
場所によっては10号を通るのも手だが

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2008/06/12(木) 00:48:20
>>35
パークの前抜けてこ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2008/06/12(木) 01:10:08
ここをサッカーネタで荒らしてるのはアンチサッカーなんだな、なるほど

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2008/06/12(木) 02:47:22
>>38 うみたまごの前を通るルート…庄内とかあの辺を通る道でしょうか。 梨の季節にはいいですね
>>39 パークプレイス前を通るルートは知りませんでした。東部から一気にわさだへ行くイメージですね

アドバイスありがとうございました!! お礼申し上げます
そう言えば先月あった九州物産展で大分の2/14日というケーキ屋さんの前に行列ができていました。
嬉しいしちょっと誇らしい。 ニュードラゴン好きでしたが2/14日にも行ってみたいです

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2008/06/12(木) 07:45:17
>>41 2月14日って ドラゴンの娘婿が独立して始めた所だろ。
ケーキのレベルは、同じ程度だよ。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2008/06/12(木) 09:37:48
>>41
新しく出来た中九州道路を使ってみるのも快適かもね

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2008/06/12(木) 11:53:40
>>41
チョリッス

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2008/06/12(木) 13:40:24
>>34
若い女のラベルにつれれて買っても
作っているのはオバチャンだろ

てか、「若そうな女」かw

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2008/06/12(木) 14:27:27
>>43 中九州道路なんて出来たんですね これは緑が心地良さそう 情報感謝です

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2008/06/12(木) 18:25:03
あー生ビール飲みたいww
ビアガーデンっていったことないから一回いってみたいんだよね。
おすすめのとことかってありますか?
サティのビアガーデンはいいよとはきいたことあるけど。。。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2008/06/12(木) 18:48:47
>>47
サティは人が多すぎるけどな・・・

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2008/06/12(木) 20:25:22
>>45
「ゆかりのとり天」yahooブログで検索したら画像出た。
年のころは24歳くらいかな。どこの誰やねん?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2008/06/13(金) 00:55:44
下郡の炎はまだ健在!?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2008/06/13(金) 12:46:21
>>49

検索したが見つけられんかった
削除したのかな?


↓これどこの学校?


・大分市内の小学校で七日あった運動会の騎馬戦競技で、児童数が奇数だったため、
 四人一組の騎馬に加われなかった児童一人が、終始競技に参加できず、
 保護者が抗議、校長が謝罪していたことが十二日、分かった。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2008/06/13(金) 13:27:47
それにしても今の親は本当に騒ぐの好きだな。
確かに悪いのは教師だが、昔なら新聞に載るほどのことでもなかっただろう。
今の教育者の威厳のなさがよくわかる事件だ。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2008/06/13(金) 17:59:38

そういう場合は
下級生から体の大きい人をピックアップしなかったっけ…昔は

やっぱり一人だけ競技に参加させられないのはいけないことよ
人数が合わないって4月から分かってる訳ですし何か対策を考えてないと

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2008/06/13(金) 18:46:51
国東の空港近くに、飛行機型遊具のある公園があると聞いたのですが
正式な名前が分かる方いませんか

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2008/06/13(金) 19:12:46
放置プレイとかいわれてもしらんがなw

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2008/06/13(金) 20:25:22
>>51

ここで検索してみ。
http://blogs.yahoo.co.jp/

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2008/06/13(金) 21:59:39
余る時はクラスでガタイのいいヤツと組んで逆に反則だと言われたもんだがなw
今時のゆとり親子はそんな発想でもしないもんなのかねぇ…。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2008/06/13(金) 22:11:50
仲間はずれはパワーシティーオオイタが許さん!

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2008/06/13(金) 22:12:23
当時OMU3校は県下有数の進学校だったから女子が少なく、フォークダンスで女子の数が足りない
なんてことはよくあることだった。男と組んでも全然面白くなかったな。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2008/06/14(土) 08:21:50
100万ボルトも改装するのかな?
コマーシャルモールは20日オープン?理容の店なのかな?27日オープンって看板もあったような。
ナムコランド、シダックス、あと何がはいるのかな?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2008/06/14(土) 08:58:33
大阪から中学校の修学旅行で大分に行きます。
鶏農家の人のお宅に泊まって体験学習したり、海でマリンスポーツをしたり、
今からとても楽しみです。

お土産のオススメ品はなんでしょうか?
先生は、宅急便で送る事を条件に、ワインを買ってもいいことになってるから、
これは結構オススメと、言ってます
お小遣いの予算は五千円です(学校で金額が決められています)。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2008/06/14(土) 09:11:59
くいだおれ太郎くん?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2008/06/14(土) 09:14:45
かぼすと椎茸
大分は昔からこれ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2008/06/14(土) 09:15:42
5千円でワイン・・厳しいなぁw
安心院がワイン有名だから2000円くらいであるけど・・持ち帰りしなきゃね。送料高いよ

土産やの定番といえば吉四六漬け600円くらい?、カボスゼリー、菊家のボンディア1個150円くらい?っていうお菓子は美味しいね
吉野の鳥めしなども色々検索してみてね。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2008/06/14(土) 10:46:10
ざびえるは必須

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2008/06/14(土) 12:08:24
うん、ワインはお勧めではあるな
あとは・・・うーん日持ちのする土産ものとなると何がいいか

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2008/06/14(土) 12:17:20
メジロン人形

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2008/06/14(土) 12:49:35
>>68
メジロンかわいいよメジロン

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2008/06/14(土) 12:50:01
大分からは大阪に行ったよなw修学旅行。
大阪城とかw

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2008/06/14(土) 12:58:49
>>62
団子汁セットとか、鳥天セットとか。そういうのもいいかも知れないよ。
ちょっと重いかも、ですが。喜ばれると思います。

うちの息子も中学生です。2年生で行ったで去年そちらの大阪方面に行きましたよ。
ユニバーサルスタジオ、楽しかった様です。

大分は田舎ですが、都会にない良いモノもいっぱいあるので
思い出沢山つくってくださいね。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2008/06/14(土) 13:16:18
さっきハロー大分のコーナーで、お父さんをカッコよく変身させるという有りがちな企画をやっていたが、

一人のおやじがカメラをむけられて湯浅かエドかわからん中途半端な「グー」の連発をやって6月とは思えない肌寒い空気を作ってた。

その後、地震の特番になったので、おそらく変身後の姿は披露してないと思うが、かなり見たかった。服装じゃなく、またやらかすところをね。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2008/06/14(土) 13:23:12
ありがちと言うかTOKYOリスペクト万歳だからな。
だから言っただろう。
都会で流行ったものは数年後大分に誤解されて捻じ曲がったかたちで伝わってくると。

ところで大分って交通マナー酷いよね。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2008/06/14(土) 14:01:15
>>73
俺も他県から来たけど初めはなんちゅう県やって思ったもん

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2008/06/14(土) 15:25:41
なお、「大分県」のスレではありません。「大分市」のスレッドです。ご注意を!

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2008/06/14(土) 16:04:52
>>62
ゆず胡椒がおすすめですよ。
大分駅の売店とかでも売ってます

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2008/06/14(土) 16:48:24
惚れた男に逢いたいと高速で逆走で国東のエアポートってのがあったよね?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2008/06/14(土) 17:12:22
ジェロに歌ってもらいたい浪漫だな。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2008/06/14(土) 20:17:46
>>57
スマン。一生懸命調べたんだが見つけられんかった。
ヒントだけでも教えてくれないか。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2008/06/14(土) 22:30:11
>>80
>>57で検索してみたら、目的のブログと画像がピンポイントでヒットしたよ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード