☆小倉南区守恒&徳力といえばパート8☆ [machi](★0)
-
- 374
- 2009/02/06(金) 19:40:19
-
徳力嵐山の建築中パチンコ屋 今日中で何か作業していた。
いよいよ開店か?
-
- 375
- 2009/02/08(日) 19:10:34
-
パチンコ台の横にある金を入れたら玉が出てくる装置を付けてたのは確認した
-
- 376
- 2009/02/08(日) 22:05:57
-
あのパチ屋が出来る前に
カーブをぐいんと曲がる
モノレールの画像や動画を撮影しておけばよかった
-
- 377
- 2009/02/09(月) 16:40:23
-
アピロスの雰囲気が大好きな平成元年生まれの輩ですが
今日久しぶりに行ったら雨のせいか
屋上に建ってるでかい旧ダイエーのマークの後ろに昔のマークが浮き出ているのに初めて気づきました
下のほうにはアルファベットでうっすら
"○○○○s"
ってあったんですが、どなたか昔のマークを知る方いませんか?
どんなのだったか気になるんです(> <;)
-
- 378
- 2009/02/09(月) 16:42:39
-
今日チラッと見たら大海が取り付けられてた
-
- 379
- 2009/02/09(月) 17:53:28
-
>>374
小倉南区に1パチ店がないから
1パチ店だとうれしい。
-
- 380
- 2009/02/10(火) 12:27:53
-
>>377
“アピロス”って呼び方からも分かるようにあの店はダイエーではなく、もともとユニードだった。
1994年にダイエーに吸収合併され、ユニードの名は消滅したが、当時から
“アピロス”って名前が地域に浸透していた為、現在までその名が継承されてる。
たぶん雨で浮き上がったアルファベットは“Uneed”じゃないかな?
古いカートなどの店の備品をよく見ると“Uneed”の文字がまだ残ってたりする。
城野駅前の店は元からダイエー。
同じダイエーなのに“城野ダイエー”と“徳力アピロス”と呼び方が違うのはそういうことから。
今更ながら“徳力ダイエー”って呼ぶのもなんか変だ。
-
- 381
- 2009/02/10(火) 12:46:53
-
守恒から石田駅に抜ける道の山が造成されてる。
歯科医院の建設予定看板はあるけど、ほかにも住宅とか出来るんだろうか。
-
- 382
- 2009/02/11(水) 16:03:48
-
アピロス、1階がスーパーのマンションになるんだって?
ということは、中津口にできたダイエーのグルメシティみたいな店か。
とんでもなく規模縮小だな。これからはサティ重視なのか。
-
- 383
- 2009/02/11(水) 16:26:20
-
はあ・・・とうとうアピロス無くなるのか・・・今までありがとう・・・
-
- 384
- 2009/02/11(水) 18:14:39
-
ダイエー2Fはあまり魅力無かったし(ダイソーは別)
1Fの食料品は近くのスーパーより高いし
グルメ、、、変わったら もっと高くなるのでは?
-
- 385
- 2009/02/12(木) 03:04:13
-
>>384
グルメシティになれば価格は現状よりも安くなる。
現状はGMS店舗だから食料品の価格は高め。しかし、商品のアイテム数が多い。
SM店舗に格下げになれば平均価格が1〜3%ほど安くなる。しかし、商品のアイテム数が減る。
-
- 386
- 2009/02/16(月) 19:15:55
-
>>380
そうなんですねぇ。
丁寧にありがとうございます!!
-
- 387
- 2009/02/17(火) 12:46:34
-
徳力新町から蒲生に抜ける途中のケーキ屋さんが閉店してましたねぇ
時々前を通ってましたがお客さんが入ってるの見た事無かったですから・・・
-
- 388
- 2009/02/19(木) 02:56:34
-
職人さんが海外へ勉強に行くから閉店するって前に聞いたよ。
あそこの黒糖ロールふわふわで好きだったから残念。
-
- 389
- 2009/02/19(木) 16:43:34
-
徳力周辺も悲しいかな廃れてきましたね。
モスバーガー、ファミマ、アピロス・・・。
-
- 390
- 2009/02/20(金) 22:41:47
-
守恒周辺は金持ち多いけど何か店できないかな?
-
- 391
- 2009/02/21(土) 23:52:19
-
モノレールの北方駅ですが、夜はタクシーは待機してるか知ってますか?
-
- 392
- 2009/02/21(土) 23:57:39
-
しとるよ。
-
- 393
- 2009/02/22(日) 13:04:13
-
>390
守恒周辺は金持ち多いけど・・・
富裕層ってほどでもないでしょ。
中の下くらいから上の下くらいじゃ。。
北区の黒原や霧丘・足立周辺の山際に比べりゃ。
-
- 394
- 2009/02/25(水) 00:28:03
-
やっとこさ書けたかも
ダイエー徳力店建て替え関係 再開予定テナント
○タカシマ薬局(選挙事務所跡で仮営業)
○すし処 さき田(再入店予定 明言)
○宝くじチャンスセンター(「建て替え中は休業」)
ほかはミスドも含めてほぼ全部撤退か
-
- 395
- 2009/02/25(水) 09:55:41
-
しんぽ・なかむらも他所で仮営業するから戻ってくるんジャマイカ。
-
- 396
- 2009/02/25(水) 21:35:48
-
初めて化粧品を買ったのがまつだやった。
会社帰りにもう一度行っておこうかな〜。
-
- 397
- 2009/02/26(木) 15:40:32
-
アピロス、閉店する前に遠方からたずねたいと思ってんだが、
もう店子が退店してがらがらの状態?
-
- 398
- 2009/02/26(木) 21:29:58
-
まとめ直すと、こう?
【再開予定】
○ダイエー徳力店
○タカシマ薬局
○すし処 さき田
○みどりのコーナー しんぽ
○魚匠? お総菜? なかむら
【完全撤退】
○ミスタードーナツ
○呉服の井村
○メガネのコクラヤ
引き続き追加情報求む
-
- 399
- 2009/02/26(木) 23:23:12
-
aaa
-
- 400
- 2009/02/26(木) 23:24:44
-
○呉服の井村は、旧志井川の中央市場の頃からあったかな?
-
- 401
- 2009/02/26(木) 23:31:17
-
>>397
嫁に頼まれた買い物があり19時ころ寄ってみた
結構な人出。皆ハイエナかとオモタ。最終日は凄そうだな
入居してる店は一応最終日までやるみたいよ
外のチケット屋と散髪屋は、
(仮かどうかは分からんが)移転先のチラシ貼ってあった
ミスド特に近くに移転する必要も無いんでしょうな
-
- 403
- 2009/02/27(金) 09:07:17
-
そこのミスドは結構昔からあるとこだよね。
ミスドなくなるのか…むか〜し学生の頃、
バイトしてたから、ちょっと寂しい。
-
- 404
- 2009/02/27(金) 13:57:43
-
守恒ミスドはその昔、魚町ミスドに迫るくらい
それはそれは繁盛していたそうです。
まぁ、他にショッピングセンターがどこにもないような
10年くらい前の話だけどね。。
俺の後輩もそういえば、バイトしてたなぁ・・
-
- 405
- 2009/02/28(土) 12:29:27
-
アピロス最終日行ってきた。閉店記念バッグもらった。(もうない)
あっという間に駐車場満杯!閉店18時までにどれだけ客が回るか?
-
- 406
- 2009/02/28(土) 17:05:03
-
閉店バックなんてくれるんだ。
知らなかったよ。最後の記念にと、さっき行ってきた。
店内歩いていると、小中高時代の思い出が
頭に浮かんできて、ちょっとウルっときた。W
初めて付き合った彼女とデートしたり
友達がカートの整理のバイトしてたり、
ヤンキーの先輩が万引で捕まったり
思い出多いお店でした。
ありがとう
-
- 407
- 2009/02/28(土) 21:51:24
-
そういえば今日閉店だったか…
閉店前2階の文具コーナーのとことか、
在庫処分かなんかでキャノン純正インクが100円とかで投売りしてたなww
-
- 408
- 2009/03/01(日) 15:05:31
-
長崎ちゃんぽん付近の靴屋終わっちゃったね。
結構、安くて便利だったのに。
昨日店舗が白塗りされてた。
携帯ショップが入るんだろうな。つまらん。
駐車場無いのに繁盛するかよ...。
-
- 409
- 2009/03/01(日) 16:12:50
-
アピロス今日行った人いるやろか?もう閉店したのに・・・プププ。
-
- 410
- 2009/03/04(水) 22:45:06
-
>>409
現在のアピロスは様々な業者さんが撤去作業やってるよ
肉屋のにくよしはザ・モール小倉とサンリブシティに店があるので
代替店は無いようだ
-
- 411
- たく
- 2009/03/04(水) 22:50:13
-
アピロス閉店ですか。モノレール開業当時、大好きな店でした。「ザぼんち」や「柏原芳江」さんや
売れる前の「渡瀬まき」(元リンドバーグの)とかが、イベントで来てました。昭和61〜63年ごろ。
1階にあった、「中華料理店広州」の中華料理はおいしかったです。
跡地はどうなるのかなあ。
-
- 412
- 2009/03/05(木) 11:29:27
-
>>411
来春、復活のアピロス!
-
- 413
- 2009/03/05(木) 12:51:11
-
>>408
あそこの靴屋さんは、その裏の木材屋さんの所有のはず、
以前、駐車場だった敷地、現在のマンションもそのはず。
やる気がなくなっていたんじゃないの?
おっしゃるとおり、郊外の店で駐車場がないなんて
売れるはずがない。
まぁ晩年はお客が少なかったけどね。
-
- 414
- たく
- 2009/03/05(木) 22:26:21
-
復活するんですか?でも、以前みたいな有名人がたまに来るような、
あのアピロスに戻ってほしいです。
渡瀬マキさんは、ラジオの公開録音とかでリンドバーグでデビューする前、
昭和62年ころ、アピロスにきました。渡辺美里さんの「マイレヴォリューション」とか
歌ってたのを今でも覚えています。
リンドバーグ復活したら、ありえないけど、また、アピロスで公開ライブとか
してもらうとうれしいです。
-
- 415
- 2009/03/06(金) 11:13:03
-
世の中、不景気。もう無理。
-
- 416
- 2009/03/07(土) 09:58:49
-
新装開店時にジャスコ岡田へ支払うテナント料はなんと1店当り約4000万円するそうだ。
今まで入っていた地元の店は新装時には「そんな金を出せないから無理」
といっているらしい。
-
- 417
- 2009/03/07(土) 10:13:37
-
>>416 …ということは
やはりSC開発はイオンモールに丸投げですか…
-
- 418
- 2009/03/12(木) 13:56:23
-
ちゃんぽん前のゲーム屋さ、未だにPS系の売り場面積大きいままだな
-
- 419
- 2009/03/17(火) 00:59:22
-
4月より異動にて北九州に住むことになりました。
職場への通勤の関係から西水か上石田を考えていますが
治安等はどんな感じでしょうか?自家用車と共に
大型バイク(デイトナ675)も持って行く予定だったのですが、
状況によっては実家に置いておこうかと思ってます。
詳しい方が居られたら是非教えて下さい。
-
- 420
- 2009/03/17(火) 07:48:41
-
>>419 モノレール沿線の北方は交通の便もよいし、
北方三丁目あたりは昔ながらの人情に厚い街ですよ。
-
- 421
- 2009/03/17(火) 12:49:55
-
>>419
また微妙な所を‥‥
結婚してますか?子供は?
子連れなら学区を最優先で決めましょうね
-
- 422
- 2009/03/17(火) 13:04:08
-
>419
ちょっと微妙な地域ですね。
悪くもなく、よくもない。。
あまり、現実的な事書くとと、
○○差別とか、○権差別とか
みなされて
削除されちゃうんだよねぇ。
なぜか賃料が安い地域
、物品盗が多い地域、
ヤンキー輩出率が
異常に高い地域
そしてその地域を抱える中学校・・
住み始めて数年も経てば
北九州の裏の一面も見えてきます。
もちろん住めば都ですが・・
バイクは特に用心してください。
すぐにパクられます。
このページを共有する
おすすめワード