facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 32
  • 製造業ジジー
  • 2008/08/24(日) 09:49:24
>31 本田のWebで調べたらDuoチェスタならまだ生産中ヤン!!
Duoチェスタの販売店検索をクリックしたら 久留米市だけで7店もHITしたよ。(君が言いう店も入っていたけど.....) 
タイヤ交換は3000kmおきで手間がかかる車種だから 片っ端に当たったがいいよ。購入価格は大人が付いていけば少しは落ちるよ、
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio_cesta/

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2008/08/24(日) 10:42:20
>>32
久留米に7店舗もあったんだ。
ホンダドリーム久留米以外の店舗の場所知らないしGooBikeの引っかからなかったし…。
住んでるの久留米市じゃなくて八女だからどの道お店遠いんだよね…
それなら本体安く買えるところで買ってタイヤ交換とかするときにお店に持っていけばいいかなって思って。
ちなみに知り合いにバイク乗りとかいません。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2008/08/24(日) 10:56:50
ホンダ製品取扱店ってところ見てみて八女に1店舗あるみたいだから
明日とりあえず行ってみます。そこでだめだったらそのままMCG福岡かなぁ。
さすがに2万円は結構違ってくるから。
というわけで>>26>>28-30>>32ありがとうございました。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2008/08/25(月) 09:08:26
吉塚駅前のM木輪業
自転車のタイヤの空気入れだけで50円も取りやがる…
バイクは見たところ原付しか扱ってないようだが
ぼったくり修理の可能性大

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2008/08/28(木) 18:22:59
>>33ttp://www.honda.co.jp/motorshops/40fukuoka/
ここ見てまず近くのホンダを扱っているバイク屋さんに見に行くこと
Dioチェスタはオイル交換を時々しなければいけないので
近所の方がいいよ。
近所で買った方がアフターの面でメリットが多いです。
車両金額が2万違っても、見積もりをすると諸費用の金額が各お店で違うので
そんなに金額が変わらない可能性もあります。
きちんと見積もりをもらってみてください。
って、もう遅いかなあ…。
遠くで買って、アフターだけ近所に持っていくと
長い目で見ると結局損してることはよくあることなんでね。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2008/09/13(土) 16:42:02
新型のR1が出たら買おうかと思ってていろいろ見聞きしたいんだけど
近所にYSP福大東ってのがあるんだけどあそこって技術とか雰囲気とかどんな感じなんでしょう?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2008/09/16(火) 12:38:27
どんな感じもなにもあそこにはR1乗りの現役全日本ライダーやら
伝説の選手権あがりの峠最速ライダーやら国際ライセンス持ちが
いるよ。社長こそちょっと癖があるが雰囲気はとても良い。

ここまで見た
  • 39
  • 37
  • 2008/09/18(木) 17:00:56
>>38
レスありがとうございます、ずいぶん内情にお詳しい様ですがお店の常連さんなんでしょうか?
相談をしに行くのには最高の店のようですね、社長さんが癖があるそうとの事なんで少し怖い様なきもしますが(笑)
いろいろ気になる事もあるんで近々寄ってみようと思います。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2008/09/18(木) 23:57:27
ちょっと気になったけど、皆さん価格交渉はどげん感じでしよるとですか?
アバウトですみません。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2008/09/19(金) 00:00:21
最近、隼を買ったんですけど遠方で買ったので
久留米近郊で整備、カスタムに信頼のおけるショップを
誰かご存じないでしょうか。できれば東よりで。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2008/09/19(金) 01:05:32
>>41
3号線とか上津バイパスで騒音まき散らしてる珍走を24時間体制で追跡すれば
どんな無茶なオーダーも通してくれる素敵なショップにたどり着けると重う

ここまで見た
  • 43
  • 製造業モバイルジジー
  • 2008/09/19(金) 15:04:27
盗難車だよ、あいつらのバイク。まともな店はかかわらないよ。
盗難車と知って整備したら自分の店がやられるからね。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2008/09/19(金) 21:26:08
>>43
だから「どんな無茶なオーダーも通してくれる素敵なショップ」って言ってるんだけど

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2008/09/20(土) 10:51:34
久留米のスズキ取扱店
http://www2.suzuki.co.jp/motor/shops/index.php?city_code=203&job=list

ここまで見た
  • 46
  • ぺぺ
  • 2008/09/28(日) 00:16:36
古賀市のハーレー二輪館って評判どうですか?店の情報がわからないので教えて下さい。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2008/09/29(月) 17:53:17
YSP福大東に行って来ました、応対は社長さんがしてくれましたんですが
お聞きして想像してたのより意外と普通の方だったのでよかったです
工場に数人整備士の方がおられましたけど伝説の最速ライダーと現役選手権ライダー
ってどの方だったでしょうか?(笑)

ここまで見た
  • 48
  • 77cc
  • 2008/10/20(月) 23:42:16
あんまし愛想のよいとこは好きじゃないですね。
商売っ気がない「お前に乗れるんかい?」ってな態度の
社長のとこのほうが、経験上長い付き合いできそうな気がずる。

ここまで見た
  • 49
  • 製造業ジジー
  • 2008/10/21(火) 00:13:15
客が死んだり、直らない障害を負ったりしたら 自然とそういう風に変わるのが親心だろうよ。
問題集買って学科試験受かりさえすれば 車と張り合えるスクウターが買えるからね。命知らずの運転のアンちゃん多いよね。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2008/10/22(水) 02:33:43
タイヤ交換でも料金に差があるよね。同じホンダ系の店で
前後交換でダンロップのD306で最大で5千円も違う。
理解できないのが部品の取り寄せ、なんで店によって料金が違うの?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2008/10/22(水) 16:02:16
タイヤは仕入先で物凄く金額が違うことがある
工賃は店の設定次第だからしょうがない。
パーツはボッタクリだったり
必要経費だったり
送料別だったり
理由はいろいろ
お客さんによって金額が変わるところもあります。
あくまでメーカー希望小売価格だからねw

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2008/10/22(水) 17:05:41
>>50
純正部品価格だが、例えば1,000円のメーカー希望小売価格としよう。
各メーカーの正規販売店であれば、本体を含めた年間取引高に応じて
700円〜950円くらいの卸価格で入って来ると思われる。
現在は正規代理店、部品商にしかメーカーは部品を供給してないようだ。

正規販売店でない店は、知り合いの正規代理店か部品商からら更に卸して
貰う事になる。どこの店も部品販売は通常3割?は利益が欲しい筈で、利益
の確保を考えれば当然、入荷価格に上乗せした価格設定にせざるを得ない。
このような事情から部品価格は、店によってマチマチになるようだ。

正規代理店の見分け方は、ウィンドウに手書きやステッカーでなくメーカーの
看板を上げているかで判断するしかないだろう。正規販売店にしかメーカーは
看板を上げない筈である。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2008/10/22(水) 19:07:03
メーカーの純正部品の値段が店によって違うだと?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2008/10/22(水) 19:56:31
>>52の言うとおり
店によって純正部品でも値段が変わるよ
以前通ってたホンダの店でヤマハの部品取り寄せて貰ったら、
「ちょっと高くなるんだけどいいですか?」と断りを入れられたよ
ホンダ以外の部品は問屋を通すのでちょい高くなるという説明だった。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2008/11/13(木) 20:06:19
>>47
あそこはお勧めできないね。
社長?店長?がマジェ250聞いたらすごいテンションで対応してきたが、
シグナスに変えたらすごい横柄な態度になった。
安いバイク買ったらアフターメンテで後悔する可能性大

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2008/11/27(木) 11:11:25
>>55
友泉も人見てかどうかわからないが相当ひどい事するよ。
ysp全体だめなのでは?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2008/12/02(火) 16:36:16
おいおい何の話してんだよ。スレ主はR1を買うんだぜ。
シグナスなんか欲しいやつが想像で語ってもしょうがない。

だから社長は癖があるんだって言ったろ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2008/12/09(火) 15:51:55
最近のバイク屋はオイル交換で1500から2000円取るのが気に入らない。
昔は一律千円だったような、、、

あとヤマハ系以外の店はメインのBSがカッコ悪すぎて閑古鳥だね

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2008/12/09(火) 22:00:34
>>58
昔のことを言っても仕方ない
いやなら自分でやりな

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2008/12/26(金) 12:30:20
福大付近にYSP大杉
その昔、中古バイクで見積もり取ったらYSP系だけが諸経費高かった

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2009/01/16(金) 14:26:01
○スミ商会でカワサキの新車を買った。
昔は自分で整備・改造をしていたが、店員の進めもあり
すべてお任せする事にした。(乗る前の基本的な整備は自分でしてる)
が、ライダースに変えようかと思っている。
店員の愛想は悪いわ、オイル交換してもレベル以上に入れすぎてギアの
入りも悪くなるわ(苦情をいって直してもらった)プラグ頼んだら
2週間たっても連絡なしだしどうなってんだ。
別にドンだけ待たされてもいいが、私も同じ接客・サービス・技術で食ってる
身だから言わせてくれ。中途半端に仕事してんじゃねぇと。
お客様の貴重な時間を貰って飯食ってんだろうが。
「気に入らないならくるな」って言いたいならそういってくれ。行かないから
そうじゃないならプロらしい仕事をしてくれ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2009/01/16(金) 23:50:56
>>61
一時期ミスミは良いというレスがあふれてたが、

自分も数回お世話になってるがなんともおもわなかった

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2009/01/31(土) 22:17:25
羽犬塚駅のちかくの ○エザキ っつうバイクやで弟がビック買ってきたんだが、あそこ最悪だったな(`ー`;)
パーツはヒビ入りまくってるし、はげたとこは修正液でぬっただけ。あと車軸がひんまがりでモロに事故車なのに55万って
アホかお前!それを買った弟もアホかお前!

とにかく俺のなかで最悪な部類にはいってる

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2009/02/01(日) 02:11:13
ビックってなんですかw

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2009/02/03(火) 11:29:49
ボールペンです

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2009/02/07(土) 23:22:52
Bic (笑)

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2009/02/08(日) 14:53:09
カメラでもいいですよ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/02/08(日) 18:51:22
赤男爵福岡中央

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2009/02/13(金) 05:34:48
KIMCOのスクーターを検討中です
北九州市近郊で扱っるところ教えて下さい

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/02/16(月) 02:33:16
>>63
俺もそのバイク狙ってた。
55万のってグランドマジェじゃない?白の。
塗装がはげてるってインナーカバーの塗装のこと?
俺も見たけどインナーの材質自体も関係してくるし普通はげるでしょ。
俺、某ディーラーの整備士だけどあれは事故車じゃないね。
だいたいそんなこと言うやつは何も知らない若いやつなんだろうな。
俺が買えばよかったよ・・チクショウ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/03/07(土) 00:20:37
>>54
すんげぇ古い話だけど、それはぼったくられてるだけ
部品問屋通しても入れ値が定価超えるって事は絶対無いからね
ただ販売店の抜き幅が狭くなるだけ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/04/06(月) 01:55:05
東区〜博多区〜中央区あたりでいいバイク屋はありますか?
初心者でCB400SFを探していますがアフターサービスとかも気になります。
バイク王だと車体26万円見積もり32万円があったんですけど安いのは避けたほうがいいのでしょうか?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/04/09(木) 23:29:13
ETC付けたいのですが、どこかに在庫入ってきてないですかねぇ。。。

ここまで見た
  • 74
  • 製造業ジジー
  • 2009/04/10(金) 00:45:44
>72 CB400はとにかく盗人に狙われるから マイコンキーのものにしたがいいよ。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2009/04/13(月) 01:04:56
福岡市内でバイク解体屋はありますか?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2009/04/20(月) 17:46:46
>>72
安いのは安い理由があります。
初心者なら、それなりにしっかりしたものを買った方がいいですよ。
>>73
ETCはしばらく入ってこないでしょうね。
問屋さんに聞いても注文すら受け付けてくれない状態ですw
>>75
バイク専門の解体屋さんはみたことないですね。
中古車屋さんで古いバイクやボロボロのバイクを置いてるところはあるでしょうけど。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2009/06/28(日) 21:30:10
カワサキステージ福岡、金儲けのことしか考えてないボッタ店。もう二度と行かんわ。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2009/07/27(月) 09:51:51
カワサキステージ福岡

ここまで見た
  • 80
  • FTR
  • 2009/08/05(水) 01:45:56
バイクから白煙がモウモウと出ています。小倉北区近郊で良いバイク屋あったら教えて下さい

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/08/05(水) 15:08:15
>>72
個人ですが、CB400SFありますよ。(私は西区でバイクは北九州ガレージ保管)
古いですが、あまり乗っていない程度良です。
車検2年込みで20万前後ぐらいでしょうか。
興味あればレス下さい。

アフターサービスなど、どういうのをして欲しいのかで変わるとは思いますが。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/08/30(日) 17:43:39
WEST WINという店の評判はどうですか?
他店より手頃な値段なのに売れていないと
怪しく思えてしまいます。
気のせいですかね・・・

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード