あついぜ早良区!! Vol.4 [machi](★0)
-
- 338
- 2012/05/25(金) 00:05:09
-
>>335
つい最近近所の飲食店で領収書切って飲み食いしているの見たけどな。
よほど儲かっているんだなと思ってたが・・・
-
- 339
- 2012/05/28(月) 01:24:53
-
>>338
店長夫婦と知り合いなんだが
何ヶ月か自分達の給料ほとんど無しな状態だったらしい
ユッケ騒動があって以降
売り上げガタ落ちだったんだと
-
- 340
- 2012/05/31(木) 02:06:42
-
>>337
保健所じゃなく動物管理センターじゃないのか?
しかも生きてる動物しか扱わないと思う
この国では動物の死体はゴミ扱いだったはず
貴方が土に葬ってくれたら猫は感謝するよ
-
- 341
- 2012/06/02(土) 07:24:03
-
自治体によってちがうからな
福岡市の場合、保健所から委託を受けた民間業者が回収しに来る。
まずは、保健所に連絡を
-
- 342
- 2012/06/02(土) 09:15:42
-
多分、早良区の維持管理課
-
- 343
- 2012/06/02(土) 10:10:20
-
みんなに聴きたいんだけど自転車指導員ってどう思う?
あんなのに税金使うならいっそ無料の駐輪場を完備して欲しいわ
-
- 344
- 2012/06/04(月) 00:28:58
-
指導員の組織のトップの天下り先を別に確保できたら廃止できるだろうね
-
- 345
- 2012/06/05(火) 20:15:09
-
駐輪場に100円払おうって気にならん
-
- 346
- 2012/06/06(水) 14:26:02
-
マンションから幼児が転落して死亡・・・
【福岡】マンション7階から転落か、4歳男児が死亡
http://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0002.html
http://www.kbc.co.jp/top/news/asx/kbc_0002.asx(動画はこちら)
5日夜、福岡市のマンション駐車場で4歳の男の子が倒れているのを
母親が発見しました。男の子は7階の自宅から転落したとみられ、
運ばれた病院で死亡が確認されました。
警察によりますと、5日午後8時すぎ、福岡市早良区荒江の
マンション駐車場で、「子どもがマンションから落ちた」と
母親から119番通報がありました。
倒れていたのは、このマンションに住む五反田哲郎さん(30)の長男、
那桜ちゃん4歳です。那桜ちゃんは近くの病院に運ばれましたが、
およそ3時間半後に死亡が確認されました。
死因は出血性ショックと見られています。
警察の調べでは、母親が那桜ちゃんと妹を風呂に入れた後、
来客の対応で自宅を出ている間に、那桜ちゃんが床から高さ80センチの
出窓を乗り越え、17メートル下の駐車場に転落したと見られています。
(ニュース更新で消える為、全文転記)
-
- 347
- 2012/07/09(月) 13:29:08
-
昨晩、城西郵便局近くをクラクションを鳴らしながら逃走(?)してた
車を、パトカーが追いかけてみたいでしたが、捕まえたんだろうか?
-
- 348
- 2012/08/02(木) 10:41:12
-
野芥小の夏祭りっていつなんだろ…
-
- 349
- 2012/08/02(木) 16:35:20
-
8月4日だよ。
-
- 350
- 2012/08/02(木) 23:58:31
-
>>349
ありがとうございます
-
- 351
- 2012/09/13(木) 06:39:03
-
早良区引っ越すとかたまにこのスレにいるけど、
○○団地とそのそばはやめとけよ
団地と名前が付くってことは…そういうことだからな
-
- 352
- 2012/09/14(金) 10:35:02
-
次郎丸1丁目はどこら辺ですか?
-
- 353
- 2012/09/14(金) 11:54:15
-
ここだよ。
-
- 354
- 2012/09/14(金) 14:13:42
-
有田公民館がある所らへんです。
-
- 355
- 2012/09/14(金) 18:02:43
-
有田公民館は次郎丸にあるんだね
次郎丸交差点と立屋敷交差点とGEOのとこの交差点を結んだ三角形
厳密には有田がちょっと入り込んでるけど
-
- 356
- 2012/09/14(金) 20:06:52
-
のどかな早良区から離れてもう3年たちました。
今住んでるところは都心の田んぼや畑が全くないところで四季感なくて。
もう稲刈りは済んだころかなぁ?
-
- 357
- 2012/09/19(水) 17:57:35
-
そういえば有田のサニーの駐車場、コインパーキングになってるね。
夜駐車する輩が多いけんかな?あんまいかんけど。
-
- 358
- 2012/09/20(木) 12:04:03
-
正直、お客さんや友達がたくさん来る時はサニーに停めてもらってました。
-
- 359
- 2012/09/20(木) 13:29:16
-
>>358
恥を書き込むな
常識なしは直らんてことやね
-
- 360
- 2012/09/23(日) 10:52:48
-
早良区の野芥より南側はどうですか?
電車も何も通っていないようなんですが。。
-
- 361
- 2012/09/23(日) 13:51:24
-
なにがどうなの?
南に行くにつれて街道沿い以外は田舎化していくけど、内野あたりまでなら
別に生活に困るレベルじゃない
福岡はバス網が発達してるので移動はバスか車
-
- 362
- 2012/09/23(日) 14:37:51
-
>>360
早良街道沿いで西鉄のしげとめ
-
- 363
- 2012/09/23(日) 14:40:57
-
ごめん、続き
重留営業所あたりまでだったら店も多くて不便は感じないよ
都市高速も近いし地下鉄もバスで10分弱
バスも営業所あって本数多いし、夜も遅くまで走ってる
勤務地が天神あたりだったら通勤もそうキツくないんやないかな
-
- 364
- 2012/09/23(日) 18:10:58
-
俺的には内野でも天神とか博多とかチャリで通勤できる距離だな
-
- 365
- 2012/09/23(日) 23:26:37
-
電車が出来る計画はないんですかね?
通勤時のバスの渋滞はどうですか?
子育ての環境なども伺えると嬉しいです。
-
- 366
- 2012/09/23(日) 23:36:24
-
バスはどこまでかな?
自分は別府まで毎朝乗るけど渋滞はほとんど無いよ、20分くらい
営業所近いから毎朝座れます
電車の計画は無いですね
子育てについてはどんなことかな?
うちは保育園→小学校だったけど、どっちも大きな問題は無かったよ
けど髪染めたガキやタトゥー入った親は見かけるね
なるべく近寄らせないようにしてれば大丈夫じゃね?
-
- 367
- 2012/09/24(月) 22:06:50
-
次郎丸のハローディの向かいに今何か建設中ですけど、何か知ってる人いますか?
(以前大和ハウス?があったところです。)
-
- 368
- 2012/09/25(火) 11:17:21
-
>>302
ホントだ!入荷未定になってるね。もしかして予定よりめっちゃ売れてる?
赤も「即日出荷」の文字は消えたね。
-
- 369
- 2012/09/25(火) 11:22:46
-
ごめん。誤爆した。
-
- 370
- 2012/09/26(水) 20:14:51
-
>>367
たぶん紳士服のはるやま。
何かに求人出てた気がする。
-
- 371
- 2012/09/27(木) 02:04:41
-
いらんわ〜原にあるのに。
でもまあ外環に紳士服店ないから目の付けどころはいいかもな。
-
- 372
- 2012/10/01(月) 17:45:01
-
今日、従兄弟と長電話で話した。
早良妙見口にあったゲーセン「トピア」のおじちゃんとおばちゃんが
だいぶ前に亡くなったと聞いて、泣いてしまった。
私が通っていた頃は、マッピーだとか、ハイパーオリンピックが置いて
あった時代。一番ハマったのはリブルラブルだけど。
福岡歯科大生が占拠していて、よくゲーム代を奢ってもらった。
阿部兄弟、双子のかいらだ兄弟、小松君etc…。あの人たちはいまごろ
どこかでえらそーに歯医者さんやってるのかな。
私はといえば、15年間ゲーム雑誌やPC雑誌、攻略本のライターをやって、
今はもう隠居して専業主婦。
歯科大生のみんなとハイパーオリンピックやったり、ピンボールの
エンブリオンで点数を競った日々が懐かしい。
おじちゃん、おばちゃん、歯科大生の兄ちゃんたち、同級生のともちゃん、
優しくしてくれて、一緒に遊んでくれてありがとう。
-
- 373
- 2012/10/01(月) 21:19:10
-
どうしたしまして
-
- 374
- 2012/10/03(水) 00:07:46
-
早良区か姪浜、糸島のいずれかに住もうと検討しています。
早良区の場合、西新・百道・野芥・原・入部・早良・内野を考えています。
家賃が◯◯以外の長所と短所を教えてください。(姪浜、糸島もご存知でしたら教えてください)
お願いします。
-
- 375
- 2012/10/03(水) 01:40:40
-
>>374
勤務地や、家族構成も無し。家賃関係ないなら家買うの??
基本情報が全く分からないから何とも言えない。
-
- 376
- 2012/10/03(水) 08:37:48
-
百道浜、暴走族はたまにうるさいけど快適。
もうここから離れたくない。
-
- 377
- 2012/10/03(水) 09:04:08
-
百道浜って潮風の弊害はないの?
-
- 378
- 2012/10/03(水) 14:56:51
-
西新・姪浜 地下鉄沿線で商店も多く便利 軽犯罪多し
野芥 七隈線ができたので移動は便利 買い物にやや不自由?
原 地下鉄から離れているため移動が不便 店はそこそこあって困らない
百道 地下鉄から離れているため移動が不便 店も点在してやや不自由
入部・早良・内野 環境はいいが不便
移動が不便と行ってもバスがあるから車必須と言うわけではないかな
バスは定時には来ませんが
自転車や徒歩2〜3km歩くのが苦でないなら問題ないよ
糸島だと唐津線沿線でもやっぱ車がないと困るかな
-
- 379
- 2012/10/03(水) 21:56:29
-
地下鉄沿線、都市高ランプ近くで銀行、24時間スーパーあるとこなら余裕
おれは野芥を勧める
最近野芥に引っ越して来たけどDQNも言うほどいないし思ったより静か
都市高使えば空港20分、ドーム15分、天神20分てとこかな
ちなみに家賃だけど3LDK(リビング12畳)駐車場2台分付きで6.9万
-
- 380
- 2012/10/04(木) 00:19:10
-
みなさん、色々ありがとうございます。
家族構成は夫婦と小学生の子供一人です。
今年中に埼玉から移住予定です。
仕事は転職する予定ですが全く決まっていないので勤務先は考えないようにしようと思っています。
野芥が安くてよさそうですね。
百道は金持ちというイメージがあります。
>入部・早良・内野 環境はいいが不便
子育てに良い環境でしょうか?
また、どのように良いか、不便さがどの程度のものか教えて頂けますか。
-
- 381
- 2012/10/04(木) 01:03:32
-
職場が野芥だが、歓迎するよ
-
- 382
- 2012/10/04(木) 13:25:17
-
何が不便て、なんか全体的にやっぱり不便なんだよね
移動がマイカーかバスに限定されるのも自分には無理だ
野芥駅までバスでも15分以上かかるだろうし、タクシーでもワンメーターじゃ無理だろうしね
小学校はもちろん近くにあるけど、進学して塾やら高校やら大学ってなると
結構負担が有ると思いますよ
-
- 383
- 2012/10/05(金) 19:35:48
-
俺も野芥くらいまでがいいと思う
修猷館も九大も余裕で自転車圏内
-
- 384
- 2012/10/05(金) 22:06:17
-
九大って
箱崎? 今宿の先?
どっちも遠いなぁ
-
- 385
- 2012/10/06(土) 00:04:11
-
野芥はありえないぐらい田舎だけど子供育てるには良いところです
早良区は海も山も近いしいいよ
-
- 386
- 2012/10/06(土) 02:07:56
-
>>385
ありえんくらい田舎を見たことないだろw
田舎から見たら野芥は大都会だよ
-
- 387
- 2012/10/06(土) 10:51:05
-
野芥は都会です
内野や早良も中途半端な田舎ですね
早良区は南に行くほど柄が悪くなる傾向が。。
糸島の芥屋や二丈の方まで行くと子育てによさそうな田舎かな
このページを共有する
おすすめワード