【温泉】佐賀県武雄市スレ 4【焼き物】 [machi](★0)
-
- 850
- 2015/09/12(土) 21:57:03
-
なんで、市教委が古本購入したと開館前に発表しなかったのか。「有害図書が含まれていると困るので、
市の担当者が書名もチェツクしたはずだが・・・(市教委)」。二重のミス。
>>848
毎日新聞の記事のほうが詳しいよ。本の落下防止などに図書購入費を回した結果、図書費が削減され
古本購入となったそう。当初から「古本は了解していた(市教委)」そうよ。
-
- 851
- 2015/09/13(日) 18:46:48
-
図書館なんかがこんなに話題になるなんて大成功じゃないか。
市民に共通の話題提供。たいしたまつりごとだよ。
-
- 852
- 2015/09/14(月) 10:23:39
-
古本購入とか武雄だけやろ
不正やれといってるようなもん
-
- 853
- 2015/09/16(水) 21:46:34
-
>>837
12日付け日経新聞別刷り「図書館ベスト10」西日本の部、1位は伊万里図書館。6位に武雄図書館。
5位までは、写真入り。選考委員に慶大の糸賀教授の名も・・・。
-
- 854
- 2015/09/25(金) 22:40:05
-
駅東側に工事してるのは新幹線関連かな?
-
- 855
- 2015/10/01(木) 07:28:24
-
ツタヤ図書館って赤字なんだろ?
何処かに記事出てだな
-
- 856
- 2015/10/04(日) 19:28:31
-
◆旧約聖書「出エジプト記」が旅行ガイド?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151004-00000013-it_nlab-sci
スマン、この記事に大爆笑してしまった…。
何年前の旅行ガイドだよwwwww
-
- 857
- 2015/10/14(水) 22:02:47
-
奥の細道もな
-
- 858
- 2015/10/14(水) 22:18:06
-
ツタヤのバカどもは
アンネの日記をタレント本扱いしそうで恐ろしいわ
-
- 859
- 2015/10/21(水) 05:11:50
-
TSUTAYA図書館、否定され捲り
-
- 860
- 2015/10/21(水) 19:32:42
-
ある意味「図書館戦争」だな 現在公開中
-
- 861
- 2015/10/21(水) 20:11:52
-
民間だから改善していくでしょう。そこがいいとこなわけで。市立図書館が未来の姿とは思えない
-
- 862
- 2015/10/24(土) 04:20:49
-
まぁ初めてだから、仕方ない。
誰にでも初めては有るからね。
改善しかないやろ
-
- 863
- 2015/10/27(火) 23:59:57
-
初めてで職権使って荒稼ぎ?
「初めて」とか「慣れてない」の問題じゃないだろ
ここでバレなきゃ明らかに利権作ってたよ
-
- 864
- 2015/10/28(水) 07:46:40
-
Tカードはもう怖くて使えないよな
なにされてるかわからない
責任はだれもとらないし
-
- 865
- 2015/10/29(木) 20:45:15
-
ところでワンダー近くに「ボッタクリワンダー」って赤スプレーで書いてあるの見たんだよ
今の所三箇所…どんだけ負けたのかが気になる所
-
- 866
- 2015/10/29(木) 20:50:29
-
シルバーウィークに武雄温泉に初めて行った。
泊まった宿のお湯が、、とろとろで気持ちよくてびっくりしました。
武雄温泉は皆、そうなんかな?
また行きたい
-
- 867
- 2015/10/29(木) 21:07:30
-
>>866
どこに泊まったんですか?
まぁ自分も地元の旅館全てに入りに行ってるわけじゃないので何とも…
-
- 868
- 2015/10/31(土) 00:35:47
-
Tガードなんて買い物した場所、時間、金額まで全部トラッキングしてるんだろ?
自分からプライバシー公開しているようなもんだな
それもクレカ業界みたいに厳密じゃない一企業が管理しているんだからどこから漏れるかわからない
-
- 869
- 2015/10/31(土) 01:15:39
-
Tカードに限らず、ポイントカードというものは、
すべからず、そうだよ。
企業にとっちゃ、そのデータ(個人情報)が美味しいから
見返りとしてポイントくれるんだし。
-
- 870
- 2015/10/31(土) 01:57:59
-
スマソ
○すべからく
×すべからず
-
- 871
- 2015/10/31(土) 20:40:20
-
たった1円で プライバシーを切り売りするとは、
まっとうな精神状態ならば、そんなものは使わない
ハゲタカに家族で丸裸にされる
ポイントカードつくるならば、身分証不要、匿名で可能なやつ
ポイント還元が一円とかじゃないやつ
ヨドバシとかのポイントカードは、匿名でつくれるよな
カードなくした際に貯まったポイント捨てていいという条件でな
-
- 872
- 2015/10/31(土) 20:43:35
-
> たった1円で プライバシーを切り売りするとは、
> まっとうな精神状態ならば、そんなものは使わない
まっとうな精神状態じゃないのがうじゃうじゃいるのはなぜですかw
-
- 873
- 2015/10/31(土) 20:45:00
-
そもそも悪の権化CCCツタヤなんかに、よくぞ身分証呈示できるものだ。
個人情報丸々奪われ、喉元やキンタマに銃口突き付けられ
24時間つきまとわれるようなものだ
-
- 874
- 2015/10/31(土) 20:48:39
-
>>872
CCCツタヤのふかしまくっている会員数って、樋渡の大法螺と同じなんだが
-
- 875
- 2015/10/31(土) 20:48:52
-
> em1-115-21-141.pool.e-mobile.ne.jp
珈琲君おひさw
-
- 876
- 2015/10/31(土) 20:53:43
-
監査する機関がないから、会員数は、どこまでも膨らませて、でっちあげることが可能
情報商材系のカルト本やアマゾンの自己啓発本の、インチキ販売(刊行)部数と同じ
-
- 877
- 2015/10/31(土) 21:14:42
-
だからなに
-
- 878
- 2015/10/31(土) 21:40:29
-
CCCツタヤ★Tポイントの暴力拡張員が、
佐賀のゴミ新聞=佐賀新聞。
武雄で、樋渡のポチをやってた横尾章。
朝刊コラムで、鼻がもげそうなザーメン作文を放出中。
必死に背伸びし、空樽らしく良い音を、
バルーン舞う佐賀の空に響かせる。
樋渡悪政のチンドン屋、笛太鼓の名手だった横尾。
どの口で、読書の秋だの図書館だの個人情報保護を語れるのか。
「井蛙の見」で自信満々なのは、神経ぶっといゆえかしら。
宮崎勝だって、オツムの限界を知って、
スポーツ担当へ遁走したのに・・・
-
- 879
- 2015/11/01(日) 04:17:25
-
珈琲君必死屋根
-
- 880
- 2015/11/01(日) 17:34:56
-
りすの書房商法
-
- 881
- 2015/11/06(金) 21:36:05
-
二俣の交差点 白石 塩田側の信号の時間変わった?
朝混まなくなったな
-
- 882
- 2015/11/08(日) 18:23:13
-
たばこの吸い殻3本、盗みの疑いで男逮捕
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10102/247607
なにこれ、集団ストーカー?
-
- 883
- 2015/11/09(月) 09:33:48
-
武雄市は色々と面白い事をやってたな
-
- 884
- 2015/12/05(土) 05:05:34
-
武雄市
-
- 885
- 2015/12/07(月) 16:49:11
-
創価創価
-
- 886
- 2015/12/07(月) 21:58:23
-
実害がなければまぁ良いか
-
- 887
- 2015/12/08(火) 13:20:04
-
武雄署は7日、盗みの疑いで、男(60)を逮捕した。
被害品はたばこの吸い殻3本。
同日午前11時半ごろ、武雄市内のアパート駐車場で、男が車の中を物色しているのを住人が発見。車の所有者は30代女性で男の元同僚だった。駆け付けた同署員が調べたところ、運転席の灰皿から女性の吸い殻を盗んだことを認めた。
車は合鍵で開けたとみられるが、女性は「身に覚えがない」という。女性はアパートに住む知人を訪ね、被害に遭った。男は女性に好意を寄せていたというが、「なぜ、ここにいることを知っていたのか」と捜査関係者。
-
- 888
- 2015/12/09(水) 01:01:15
-
武雄温泉浸かりたい
-
- 889
- 2015/12/09(水) 12:12:56
-
いい季節になってきたもんね
熱湯が気持ち良い
アツゥイ!ってなるけど
-
- 890
- 2015/12/09(水) 12:30:29
-
2013年のリニューアルオープン以来、2年間で約170万人もの来館者を集め、ほかの自治体からの視察が後をたたず、「成功モデル」ともてはやされた佐賀県・武雄市図書館。同館は、明るく開放的な読書スペースに、
お洒落なカフェや新刊書店とレンタル店を併設した“新感覚の図書館”として話題を呼んだ。レンタルビデオチェーンTSUTAYA(ツタヤ)を展開する
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営していることから、通称「ツタヤ図書館」とも呼ばれている。
ツタヤ図書館は、10月に神奈川県海老名市に誕生したのに続き、来春には宮城県多賀城市にもオープンが予定されている。今後、全国各地に広がっていきそうな気配だが、 その勢いとは裏腹に、CCCに対する批判が日を追って激しくなっている。いったい何が問題となっているのか、あらためて整理したい。
系列会社から古本を大量購入?
「よそが捨てたゴミ本で埋まっている!」
他館の司書が武雄市図書館の初期蔵書入れ替えリストを見たら、きっとそう思ったに違いない。次々と新しい本が入ってくる公共図書館では、スタッフが常時書架をチェックして、
資料価値が著しく減じた本を棚から「除籍」する作業は欠かせない。それによって、常に一定水準の質を保った棚を維持しているのだ。しかし武雄市図書館では、
リニューアルオープン時に、『ラーメンマップ埼玉2』(ラーメン探検隊/幹書房)、『公認会計士第2次試験2001』(TAC出版)など、出版年度が著しく古く「除籍本リスト」と見まがうような
資料価値の低い本を中古で約1万冊も購入していたことが7月、市民の情報公開請求によって判明した。
そのリストを見た図
以下ソース
ツタヤ図書館、ラーメン本購入し郷土資料を大量廃棄、小説『手紙』が「手紙の書き方」棚
http://biz-journal.jp/i/2015/12/post_12779_entry.html
-
- 891
- 2015/12/09(水) 21:48:01
-
農協の所を工事してるのは新幹線関連なんかなぁ
-
- 892
- 2015/12/11(金) 01:26:15
-
CCCはカルトカルチャークラブの略だろw
TSUTAYAは創価のフロント企業って言われてるし
創価→TSUTAYA→樋渡の構図を想像せざるをえない
ほんとに危機感持たないと武雄は乗っ取られるぞ
-
- 893
- 2015/12/11(金) 02:00:47
-
危機感持てって言われても何をすればいいんですかねぇ
正直どうでもいいけどあの新しい会館に集まって何してんだ?って思いながら横目に見てるけど
何処の創価学会の会館も一緒だけど不気味
-
- 894
- 2015/12/11(金) 23:48:19
-
いやもう武雄は創価に乗っ取られた町だよ
-
- 895
- 2015/12/12(土) 22:58:10
-
どういうとこが?
-
- 896
- 2015/12/16(水) 00:47:11
-
>>895
図書館がツタヤになったから
-
- 897
- 2015/12/16(水) 10:35:32
-
しかも平和会館なんて胡散臭い施設もできちゃったし
お布施がすごいんだろうね
-
- 898
- 2015/12/16(水) 10:40:14
-
>>897
まさしくそれ!!
-
- 899
- 2015/12/26(土) 23:59:35
-
今年内では終わりそうもないな
このページを共有する
おすすめワード