facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 799
  •  
  • 2015/05/21(木) 18:33:09
のり弁当 \330→\350
から揚弁当 \440→\470
チキン南蛮弁当 \500→\530

ほっともっとがまた値上げ
最近はずっと嫁さんの手作り弁当で行ってないけど
よく考えてみたら値上げ前のおかず一種類とご飯で500円も普通に高いよね

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/05/21(木) 21:41:07
>>799
知らんがな(笑)

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/05/21(木) 21:44:00
>>798
武雄のがばいばぁちゃん5人組はみんな冥土へ逝ったのかな

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/05/22(金) 08:32:13
>>798
バラいろダンディの映画コーナーで洋七が必ずがばいばあちゃんの話題するから3月まで毎週映像が流れてたよ

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/05/22(金) 21:44:39
宇宙科学館の蛍、見に行くのはまだ早いですか?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/06/02(火) 23:06:37
>>801
逝ったと思われるw

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/06/05(金) 04:25:28
図書館の契約の件でニュースになってたな。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/06/07(日) 14:26:00
図書館大赤字らしいな

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/06/08(月) 02:03:44
>>806
そりゃ、そうだろ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/06/08(月) 23:09:10
こんな雨の日は駐車場が屋根付きの所で買い物したいと思う

武雄は…夢タウンの一部だけだな
浄化槽が臭う場所だけど…

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/06/12(金) 19:14:11
>789  週刊朝日今週号P126P127 タブレット問題掲載

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/06/13(土) 23:06:38
田舎の小中がみんなiPADを持ってたら
それはそれでたしかに問題あるわな
APPLEもそんなに将来性があるわけではないし

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/06/14(日) 11:18:55
小中学生全員に「1人1台のタブレット型端末」を使った授業を開始したことで知られる佐賀県武雄市。
鳴り物入りでスタートした「ICT(情報通信技術)利活用教育」の実情は、お寒いものだった。
Androidがベースとなるタブレットの故障が相次ぎ、授業“崩壊”寸前だというのだ。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/06/15(月) 09:23:16
何故に、恵安のタブレットに変えたんだ?
アホだろ?

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/06/15(月) 12:17:24
中国から離れたら日本は上手くいく
https://www.youtube.com/watch?v=Auny1XAQWLg


ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/06/19(金) 13:00:10
恵安株式会社

社長 黄 安信

お分かりいただけただろうか?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/06/29(月) 21:47:04
武雄にスポーツジム安くてないかねー
あそこ高いんよね

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/07/06(月) 00:03:20
9日から在日朝鮮人の新しい在留管理制度が始まるね
在日の多くは証明書を使いまわしの不法滞在だけど
今回の改正で在留証明書を当人だけしか使えなくなって公式に日本に滞在できなくなる人が沢山でる
つまりそういう輩が多い職場は突然居なくなる人もいるだろうし、会社自体が閉店するとこも、改装とか休業で一時凌ぎするとこもある
今タクシー業界はそれ関係で大変らしいよ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/07/15(水) 07:14:15
在日の人を追い出せるわけがない。
不法滞在なら見つけ出して合法にしてあげないと。
海外から移民を募ってでも人口減に歯止めをかけたいわけだから。
文化の近い半島人なら願ったりかなったりでしょ。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/07/17(金) 18:08:26
日本にうんこ舐める文化とかないんですが(困惑)

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/07/17(金) 22:59:51
文化会館近くのホットもっとの店舗なんかやってるな

何になるの?教えてエロい人

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/07/20(月) 12:55:02
>>819
改装のため7/1より休業いたします。 7/27リニューアルオープン!

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/07/20(月) 13:19:09
(ノ*´∀`)ノ☆ヲォォォォゥ゚+・。*♪

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/07/20(月) 17:28:44
なんか久々にマトモなレスを見た気がする
情報ありがとう!

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/07/20(月) 23:04:34
御船山ってやっぱ夜混んでるかなぁ〜チームラボ見に行きたいんだけどなぁ〜

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/08/02(日) 16:15:26
タビ好き見た?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/08/02(日) 20:30:36
あー確か山内町だっけ


見 て な い

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/08/02(日) 20:35:17
あと、御船山はツツジと紅葉の季節以外混んでるイメージはないよ

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2015/08/10(月) 23:58:17
[週刊朝日]今週号
⇒ワイド特集:真夏のワイド(抜粋)
▼スクープ!あの樋渡啓佑・前武雄市長が、TSUTAYA関連企業に天下りしていた!
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=17283

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2015/08/13(木) 13:47:41
武雄市は蔦屋とズブズブだな

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2015/08/19(水) 10:51:27
お邪魔します。10月に義父、義母その他嫁方の親戚を連れて武雄、嬉野方面に旅行を計画してます。
子供の下は小学生、上は大学生の幅ですがチェックインまでは小学生組の退屈しのぎ兼観光といった流れなので、メルヘン村や科学館などを考えているのですが、地元の方のご意見を伺いたくお邪魔しました。
他所から来るならここは押さえておけっていうスポットございましたらご教授お願いします。
両親とも高齢のため足腰が良くないので、テーマパーク的な夢街道は外して考えてます。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2015/08/19(水) 12:46:21
>>829
嬉野温泉にある「よこ長」で温泉湯豆腐

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/08/19(水) 20:10:27
>>829
餃子会館行って元湯で汗を流す


10月なら御船山楽園の紅葉はまだ早いか…

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/08/29(土) 21:27:51
つたやもひわたしもかんぜんにおわった
へたしたらたいほされるかもしれぬ

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/08/30(日) 11:21:45
武雄らへんで竹で作った恐竜なんてある?
なんかテレビのインタビューで聞かれたんだが…

俺はシラネ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/08/30(日) 11:42:15
佐賀県武雄市朝日町の畑に“恐竜”が出現した。近くの長野二郎さん(67)が竹を編んだ2体で大きさ約6〜9メートル。
2年前の定年退職後、畑の手入れで伐採した竹の活用を考えていたところ、
自宅にあった恐竜ポスターが目に留まり「これだ」と決めた。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/08/30(日) 21:39:43
>>834
情報貼ってくれてありがとう

彼らは見つけられたのかな…

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/09/03(木) 12:33:09
前市長とか訴えられてどうなるのかな。図書館は要らね大赤字なんかな?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/09/03(木) 16:05:31
リンク張っとく。なんとも…(´・ω・`)

関連会社から“疑惑”の選書 武雄市TSUTAYA図書館、委託巡り住民訴訟に発展〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150903-00000001-sasahi-soci

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/09/03(木) 17:06:29
どうもありがとうございます。来年くるぜ!

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/09/03(木) 20:11:03
週刊朝日も少数の住民意見のみで書いてるよね  井上なにがしさんだけ
他の多くの住民は今の図書館に満足してるんじゃないのかな

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/09/03(木) 22:44:17
少なくとも自分は武雄図書館好きだよ
蔵書うんぬんでヤリ玉にされるのはちょっと考えもんだけど
宇宙科学館も割と近いんだし駅南は盛り上がって欲しい所だね

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/09/04(金) 20:02:37
その週刊朝日の最後に深見東州広告ページがあるけど大丈夫?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/09/04(金) 23:00:24
やましいことがないなら
誤解を招くような天下りは避けるだろ
自分で自分の政治生命を危うくしてんだから

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/09/04(金) 23:03:13
自分も武雄市民だけど絶対前の方が良かった。
高所恐怖症で高いところがダメなんだよ。
読みたい本が2階の超背の高い本棚に有る時は、なるべく後ろも上も見ないようにしてる。
マジで勘弁してほしい。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/09/05(土) 21:08:44
>>837
>>839
「温泉博士を除籍にしたのはけしからん。佐賀県立図書館にもないものなのに」
あれって全部広告だよな。その雑誌持ってくと温泉の立ち寄り湯が無料になる。
そんな重要か。あの雑誌を資料として残してるとことかあんのかなぁ。
図書館に詳しい慶大教授にTポイントの消費者行動を語らせるというのもねぇ無理がある。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/09/06(日) 12:36:20
鎌倉図書館の司書さんのようなひとはいるのか
なんかビジネスライクにしか見えん

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/09/06(日) 19:45:21
自分が関わった会社に天下るなんて、まるで竹中みたいですね。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/09/12(土) 11:24:26
>>846
それの何が悪いの?

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/09/12(土) 11:42:24
市図書館がずさん選書…追加購入の1万冊は中古
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150911-OYT1T50157.html?from=ytop_main9

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/09/12(土) 13:34:31
教育委員会がいい仕事した

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/09/12(土) 21:57:03
なんで、市教委が古本購入したと開館前に発表しなかったのか。「有害図書が含まれていると困るので、
市の担当者が書名もチェツクしたはずだが・・・(市教委)」。二重のミス。
>>848
毎日新聞の記事のほうが詳しいよ。本の落下防止などに図書購入費を回した結果、図書費が削減され
古本購入となったそう。当初から「古本は了解していた(市教委)」そうよ。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード