【トロン】宮崎県・川南町スレッド pt3【トロン】 [machi](★0)
-
- 664
- ぎんざやまもと
- 2009/12/03(木) 18:24:06
-
>>622
ザンクさん、ま〜 落ち着きましょうよ。
俺みたいに取り合わんほうが腹も立たないよ!
頭が切れて情報通の方みたいですから
しかしブログの映像や資料の入手方法はどうしているんだろうか?
素人じゃないですよね?
俺なんて議員さんと話す機会なんて選挙の時に投票のお願いをされるとき位だもの
わたしも最初は話し合えばわかるかな〜〜って思っていたけど、
最近は馬鹿らしくなって来ました。
もう俺は畑かんの事なんてどうでもいいわ!
だから、ブラックバスでも釣るのに結構なフィールが出来るとか
アフォ丸出しのこと言ってみます(笑
-
- 665
- ぎんざやまもと
- 2009/12/03(木) 18:25:59
-
↑
>>662の町外です。
-
- 666
- ザンク
- 2009/12/03(木) 18:33:47
-
レイニさん、私はダム(新しい)と畑灌のパイプラインを切り離して考えている
と以前書いたつもりだったんですが、お忘れでしたか。
>自然との闘いである農業
そうですよね、あなたが水利権を持っているか、勝手に水源から水を汲んで使っているのかはわかりませんが、
何回も苦労して畑に水を運んでも一晩の雨にはかなわないのですから。だからこそとも思うのです。
甘え、色々な甘えがありますよね、私の水が欲しい(もっと楽に)というのも、甘えと言えば甘えでしょうね。
>私の両親は健在ですが、高齢で無理はできません。それでも働いてもらわなければ生活はできないのです。
これも甘えなのでは?
断っておきますが、その事を批判するつもりはありません、伝統的な農業とはそういうものでしたからね、
私は単に反応して書いただけです。
「圃場が集約化されて無くてなおかつ水に苦労しているから畑灌に賛成する様な甘えた農家なんぞやめてしまえ」
ですか。
-
- 667
- レイニ
- 2009/12/03(木) 18:50:27
-
そうですね。将来的に町民や県民に莫大な負担を生じてまで、確保した水を使って
しないといけない農業なら辞めてしまった方がいいでしょう。
と、いうか一体どんな砂漠地域で水耕栽培をやってるんですか?
具体的にどれだけ水に苦労してるのでしょう。想像もつかないのですが?
-
- 669
- ぎんざやまもと
- 2009/12/03(木) 23:03:19
-
>>668
ザンクさん
『あいつらはダム問題よりも行政を攻撃すること』が快感になっているんだなんて言う人もいますが、
それを聞いた時は思わず笑ったって言うか、「図星」だとも思いましたよ。
でもって、こんな掲示板で議論したってあほらしいと最近思うようになったわけでコメントしませんでした。
もう彼らに取り合うのはやめにしませんか?
ブログにアップした東京の番組を見ましたが、公平な立場で作られた番組とは思えなかったのが正直な感想です。
あれじゃまるで役場と農家が真っ向から対決しているみたいに見えます。
以前MRTの取材に応じた私の知り合いはテレビ局の都合のいい編集であたかも自分は反対派みたいな意見を言っているみたいに
放送され困っていました。
所詮マスコミやゴロ新聞なんて事実をちょこっと入れて面白く構成されればいいんです。
それを利用して自分たちの運動に結び付けたいってのがあるんだと思います。
実際、あの番組を東京で見た人は宮崎県の川南町って町はとんでもない町だ!けしからん!と思ったでしょう。
ああいった番組を作らせたりゴロ新聞をサポートをしている人(あえて知事の言った言葉で言いますが「輩」)がこの町にいるのも確かです。
こっちが大人になって「ハイハイ!」あなたたちが言うことが正しいです!
素晴らしいです!畑かんなんて作ったらもう川南はおしまいです。
我々が間違っていましたって言って彼らが勝利したって思わないわない限り納得しないんじゃないでしょうか?
結局誰もが「自分の意見が一番正しい」って思っている以上は話に折り合いなんかつかないって
事だと思います!
ただ、これだけは言っておきたいのが、昔の畑かんの埋蔵管の漏水が完全に無くなったら
井戸を掘ったって今のように井戸から水は湧いてこない事はあまり議論の対象になっていないし
彼らもこの事実は知っているはずだけど自分たちの都合の悪い事は言わないわな!
唐瀬原の開拓地区に住んでいる長老に話を聞くと「畑かんの水を俺は大分飲んだ!」なんて冗談言うくらい
昔は枯れていた井戸が畑かんの漏水で湧いているのは事実ですよ。
もう!俺は畑かんの話題にレスはしません!たぶん・・でも意志が弱い僕はまたレスしちゃうかも(笑)
-
- 670
- & ◆
- 2009/12/04(金) 08:30:14
-
>>668
おかしいなぁ・・・
>将来的に町民や県民に莫大な負担を生じてまで、確保した水を使って
しないといけない農業なら辞めてしまった方がいいでしょう。
って言ったんですけど・・・
私も含めて他人に迷惑かけてまで(並大抵の迷惑じゃないですよね?)
出来ないって事、わかりませんか?
何度もいいますが、私は費用対効果はどうかと言ってるんです。
パイプラインを必要な人にだけ通せばいいじゃないですか。
だったら大賛成ですよ。それこそが受益者ですから。
水を使う人だけで、年間維持費6000万(だったかな?違ってたらすいません)
払えるんなら誰も文句いいませんから。パイプライン100億も払ってもらいたいですけどね、さすがに無理でしょう。
給水栓をつけないと同意が集まらなかったんですよね?
同意過半数をとって事業進めるためでしょう?
そして、無理やり土地改良法の網をかぶせといて受益地にされるのは見え見えじゃないですか。
事実に基づく冷静な判断だと思いますが。
-
- 671
- ザンク
- 2009/12/04(金) 09:19:56
-
ぎんざやまもとさん、同感ですね、
すでに枯れ始めた井戸もあるようです。
うちの井戸(20メートル)も昔はよく枯れてました。
私が反応したのは、決まってもいない、わかってもいない事を
さもそうなると決まったような書き方をする扇動に対してです。
>町民税が大幅に上がります
>町民や県民に莫大な負担
etc・・・あほくさ。
でも知らない人は本当にそうなるのかと思う。
そして、指摘すると私がダムの建設に賛成しているように決めつけてくる。
>>627、>>628あたりではっきりと私の考えを書いているにもかかわらずです。
費用対効果という言葉も飛び出しましたが、私から考えると大規模、準大規模農家
が増えて、企業的経営でたくさんの人を雇用し、安全な農産物を作り、自給率を上げる。
川南の農業がもっと発展すれば、所得税、町民税(課税所得額の10%、上限無し)、
国民健康保険税(最高額69万円)をより多くの人が払えるようになるでしょう。
そう考えた方がゆくゆくは川南町のために役に立てると考えています。
わからない輩が多いのでもう一度簡潔に書いときましょう。
水源のあるところには畑灌はいらないし、無いところには必要。今ある田んぼだって用水路が無いとできないんだから。
切原ダムについては
事業推進サイドは統計的な降雨量でしか貯水量を論じられないため、データ的には当てにならず、
現地での年間を通じた流水量の調査が少なくとも数年間は必要。それまで新ダム工事は凍結すべき。
こんな所かな。
>砂漠地帯で水耕栽培
てげ笑えたよww
-
- 672
- レイニ
- 2009/12/04(金) 18:04:55
-
笑えましたか?私はてっきりその位のレベルで水を欲しているかと思ったので・・・
>大規模、準大規模農家が増えて、企業的経営でたくさんの人を雇用し、安全な農産物を作り、自給率を上げる。
川南の農業がもっと発展すれば、所得税、町民税(課税所得額の10%、上限無し)、
国民健康保険税(最高額69万円)をより多くの人が払えるようになるでしょう。
そう考えた方がゆくゆくは川南町のために役に立てると考えています。
すごいポジティブなビジョンですね。
でも、これ水利関係ないのでは?既存の水利があるとこ借りて企業的経営やればいいんじゃないの。
そんでもって、大規模法人経営で作物大豊作。野菜の価格大暴落・・・倒産続出ってとこですか。
考え方の違いもありますが、経営者というのは常にリスク管理が出来ていないと駄目だと思うんです。
バブル期じゃあるまいし、この大不況の時代に投資もなにも無いでしょう。
今、節約して力を溜めとくべきだと思うんだけどな。
先が、見えないから慎重になってるんですけどね。
あんまり勘ぐられたくなかったので零細農家みたいに言いましたが、大規模、企業的経営・・・やってるつもりなんですがね。
消費税も所得税もかなり払ってるんですが・・・頑張れば、頑張るほど取られるもんですよね。
人並み以上に(たぶんね、自慢するみたいでいやだったんだが・・・)税金払ってるから
いい加減な事業に税金投入されるのイヤなんですよ。
ザンクさんの癇に障ったならすいません。
あなたの、考えは簡潔説明でよくわかりました。
理論的で分かりやすい。あなたの言う通りに事業が進めば反対する人はいないでしょうね。
是非、そうなる事を願います。また、ザンクさんの意見を参考にして私なりに畑灌に反対していこうと思います。
-
- 673
- ザンク
- 2009/12/04(金) 18:51:31
-
自分ちの話ですか?
>既存の水利があるとこ借りて企業的経営やればいいんじゃないの。
そんでもって、大規模法人経営で作物大豊作。野菜の価格大暴落・・・倒産続出ってとこですか。
なるほど、どこにでも水があると困る訳だ。
俺は自分だけが税金たくさん払えりゃいいとは思っていない。
なるべく多くの人がそれなりに払っていける様になるのがいいと思ってますので。
既存の水利があるとこだけじゃ、駄目なんだよ。
あなたの考えもよくわかりました。
自分は水にあまり苦労していないからいらない。
水が貯まるかどうかわからない新ダムに反対だからすべての事業に反対。
そんなのに自分の払っている税金が使われるのが嫌で反対。
-
- 674
- レイニ
- 2009/12/04(金) 21:03:11
-
水に苦労していないとは一言も言ってませんが・・・
平等に水があったら、みんな税金いっぱい払えるんですか?
既存の水利があるとこだけが儲かってんの?疑問。
ダムは国営事業だし、あそこまで出来たら止められないかな・・・残念ですが。
だったら、あなたの言うように必要な人だけにパイプひけばいいですね。
説明会があったらそう言いましょう!お互いに!
水に困っている人、給水栓付けてくれって言う人にだけつけましょうって。
それで、受益者で維持費を平等に負担。
受益者はかなり絞られるから、金額もだいぶ減るでしょう。
金額しだいでは税金投入も認めましょう(それなら妥協します。)
既存の水利がある人にも、パイプ引いて給水栓つけるから反対するんです。
これで平等。
これで事業が成り立つかどうか私にはわかりませんが、土地改良法を捻じ曲げてまで
事業を進めるような町だから、なんでもありでしょう。
これなら誰も文句なし!
こんな感じ反対していきます。どうですか。これならいいでしょう?ダメ?
-
- 675
- ザンク
- 2009/12/05(土) 14:03:18
-
パイプラインについては水利のない地域で給水栓を立ち上げるのに高負担にならない程度に
整備しておく程度は必要だと思います。
今の開閉栓方式(実際に給水栓を立ち上げておく)は自分は、無駄が多いと思っています。
新ダムは八ッ場ダムが中止になった位ですので本当に水が貯まらないのであれば中止は可能なのでは?と思いますが、
そんなに工事が進んでいるのでしょうか。
使用料の方式については余所に比べると割とうまくいっている町水道のやり方が参考にならないかなと思います。
ただ、メーターをすべての給水栓に設置するのは現実的には無理ですし、料金も1トン150円以上するような金額では
とても農業には使えません。はじめから給水栓を設置した人も、後で付ける人も
使用料金になるべく差が生じないようにしなくてはいけないでしょう。
町水道の場合、使用者の料金だけでなんとかすべての経費をまかなっていけているという事でした。
私も今までの町のやり方や、計画に諸手をあげて賛成な訳ではありません。
しかし、水が必要となった圃場に給水栓を設置出来る環境は
将来的に川南の農業にはプラスになると考えているのです。
誰が考えても無駄で、よくないと思うところは反対していくつもりです。
-
- 676
- 2009/12/05(土) 15:40:35
-
川南・・・。パイプ話多いねl。
-
- 677
- ザンク
- 2009/12/05(土) 19:35:49
-
>>663
ぎんざやまもとさん
>倒産
の件、調べてみると
「12月2日に破産手続申請の準備に入った。」「負債総額は約10億円が見込まれる。」
とありました。
びっくりしました。
年商3億の会社がいったいどうしたんでしょうね。
どこが連鎖倒産するんだろう・・・
-
- 678
- ぎんざやまもと
- 2009/12/05(土) 22:42:15
-
>>677
ザンクさん 従業員34名であれだけの設備投資していて3億の売上だと
厳しい感もあります。
やはり産業廃棄物事業に参入したのがまずかったと言えばまずかったかもしれませんが、
土木建築関連の砂利事業だけじゃどっち道 ジリ貧になるのは時間の問題だしね。
-
- 679
- 2009/12/12(土) 08:51:25
-
話は変わるけど、このスレは3年超えても678ってエコだなぁ。
-
- 682
- 2009/12/24(木) 13:10:16
-
パイプカット笑
-
- 683
- ザンク
- 2010/01/01(金) 15:45:44
-
住人のみなさま、
あけましておめでとうございます。
今年もまったりといきましょう
-
- 684
- 2010/01/02(土) 18:06:03
-
twitterに慣れてくると2ちゃんはまったりしてていいなぁ。
今年もよろしくです。
-
- 685
- ぎんざやまもと
- 2010/02/16(火) 18:29:52
-
最近このスレ生体反応なしでござる。
どなたかネタ振りおねがい!
-
- 686
- 2010/02/16(火) 22:30:52
-
んじゃ、そろそろ川南飲みデビューしたいな。おすすめ教えて。
-
- 687
- ぎんざやまもと
- 2010/02/25(木) 06:49:28
-
>686
3番街やろか?
あとは、郵便局通りくらいですかね。
-
- 689
- ザンク
- 2010/04/22(木) 09:17:07
-
とうとう川南でも口蹄疫でてしまいましたね、新聞に載ってる地図をみると
ぎんざやまもとさんの近所(やまもとって地名だけで判断してますが)なのかな?
まあ、あの辺通ってみれば物々しくなってるだろうからわかるんだろうけど。
でも、酪農家、畜産家、運送業等々関係者にとっては降ってわいたような災難ですね。
激甚災害並み、これみんなで乗り切らないと地域の経済ががっくりと落ち込みそうです。
-
- 690
- 2010/04/22(木) 20:05:18
-
ダムは必要な農家だけで運営維持管理すれば誰も文句言わない
そうではないから、議論がまきおこる
農家のことだから農家で蹴りつける事業に変更すべき
関係ない町民まきこむな
-
- 691
- ザンク
- 2010/04/22(木) 21:35:58
-
この人、定期的に同じネタ振りするよね。
行政、補助金、助成金不要論か?
トロントロンドームは必要な人達だけで運営維持管理すれば行政の赤字は減る。とかさ。
でも、口蹄疫が発生したこのタイミングで「農家の事は農家でけりつけろ」
はちょっとどうかとおもうよねー。
俺は言えないな、感染及び感染疑いのある個体は殺処分、つまりその農家の飼っている家畜は全滅という事。
それまでかかった経費も回収できず、経営を再開するには母牛を購入して・・・
あー、もうかわいそうで、気の毒で、かける言葉もなかった。
最大限の救済措置が行政からなされる事を願うしかない。
このタイミングで「農家の事は農家でけりつけろ」だぁ?
-
- 692
- 2010/04/23(金) 05:42:15
-
ザンクさんに一票。
地球の裏側で起こった事も、みんなに関係ある。
関心が持てるか、持てないかの違い。
-
- 693
- 2010/04/23(金) 08:22:29
-
最近、政治道楽の親父たちに国民が付き合わされて
居るだけのようだと2ちゃんねるでつぶやいてみる。
-
- 695
- ザンク
- 2010/04/24(土) 22:36:55
-
全くです。
被害にあわれた畜産家の方々、ほとんど私が知っている人ばかりなんですよ。
もう・・・・・
-
- 696
- 2010/04/25(日) 19:00:21
-
話のすり替え上手
工事に46億円、維持管理費に6千万ぐらいの費用がかかるダムがほしい農家
口蹄疫が発生の畜産農家同じか?
同じに考えるほうが頭おがおかしいダムがほしいと言っている農家が説破詰まっているようには思えないというかあり得ない
-
- 697
- ザンク
- 2010/04/25(日) 22:40:27
-
話のすり替え上手?
俺は>>690の様な発言をする人間の他人に対しての基本的な考え方について読み取って述べただけ。
ダムについては、こんな所では十分な資料も開示できないでしょ?
すべての資料をそろえた上で人を集めて説明会した方が良いと思いますよ。
まあ、がんばって下さい。
-
- 698
- ぎんざやまもと
- 2010/04/26(月) 19:44:13
-
>>697
ザンクさん もうやる事が決まってしまった畑かんなので
何の問題でもダムの問題にすり替えるしか彼らにはもう
ぶつけるところが無いんでしょう・・
私的には、もうダム問題なんてどうでもいい問題です。
無関心だと罵るのなら思う存分罵ってもらいたいです。
畑かんのブログも定期的に拝見していますが、
あのブログの家主さんの議会や役場の情報に詳しい事には感心しますよ。
どこからあんな取材の映像とか手に入れるんだろう?
以前の記事では町議会でのやり取り音声を録音したのを流していたし
それはそうと、我が家は立ち入り禁止区域になってしまいましたが、
感染の拡大を何としても食い止めなければなりませんので、
多少の不便さは我慢して当分生活は送ろうと思います。
-
- 699
- ザンク
- 2010/04/27(火) 08:56:18
-
あいたた、しばらく不便ですね、この一週間で感染拡大が止まれば終息に向かうと思います。
それまで協力と我慢です。
私はもう、ダム反対の人とあーだコーダ言い合って盛り上がるつもりもないんですから。
温暖化するにせよ、寒冷化するにせよ異常気象が恒常化するのは今後避けられないと思ってます。
農家の人ならそういう事にはみな気づいてるんじゃないでしょうかね、27年位前には
冬の朝の気温はマイナス7度くらいは当たり前でしたが、今ではどうでしょう。
昔いなかった昆虫が最近よく見かけられる等々。
初夏と冬が入り交じったような最近の気象、もし世界的規模で、いや、局地的にでも
食物不足が起こる可能性が高まってくるのなら使える農地は多いにこした事はないと思います。
だからダムが・・・って話にはつなげて考えたりはしないですけどね。
ダムに代わる効果的な施策があれば良いんでしょうけど。
-
- 700
- 2010/04/27(火) 21:25:02
-
パンデミック
-
- 701
- ザンク
- 2010/04/28(水) 08:57:55
-
いや、まだそこまではいってないでしょう。でも、今まで出てなかった豚に出たってのが少し驚いた。
ただ、感染力は強いそうなので一頭でも陽性になれば全頭殺処分というのが気の毒。
詳しく聞いた訳じゃないけど、法定伝染病?なので家畜共済の適用外じゃないかって。
つまり、病死で保険が出ない?。
7例目の牧場は別農場でも出たらしく、近所の人達がピリピリしている。
小中学生の登下校のやり方にも影響が出始めています。
行政は速やかに救済措置、とくにメンタル面でのケアを急がないと
取り返しのつかない事にもなりかねない状況になりつつあるようです。
-
- 702
- 2010/04/28(水) 10:41:21
-
水牛は補償の対象外って聞いたけど、どんげですかね?
-
- 703
- 2010/04/28(水) 15:29:44
-
補償って、国庫で殺処分した家畜の損失分を
出してくれるわけ?
それとも単に利息なし長期返済の融資?
なんか、非常事態宣言出しても良いくらいの事態だ。
-
- 704
- 2010/04/28(水) 21:53:57
-
だから、パンデミックだって・・・。
-
- 705
- 2010/04/29(木) 01:47:43
-
大変ですね。
昨日 川南を通ったら消毒の甲板いっぱいありました。
頑張ってください。
宮崎県知事はすごいですね。
自らいっぱい病気を広げたくない思いがすごいですね。
-
- 706
- 2010/04/29(木) 05:09:24
-
スズメやカラスがキャリアになっている可能性はあると思うが。
農場内の家畜糞尿の溶けだした水溜りの水をスズメやカラスが飲む。
そしてその鳥たちが周辺を飛び回る。そこから感染拡大という線。
接触・飛沫感染や飼料による経口感染よりも確率は低くても可能性はあると考えるのが常識的だろう。
-
- 707
- ザンク
- 2010/04/29(木) 09:01:30
-
スズメやカラスがキャリアになりうる可能性は高いと思います。
家畜糞尿どころか同じ物をつついていますからね。
水たまりの水を飲むというか水浴びして体にいっぱい付けてる。
そしてそれらが給餌箱に入る・・・
今畜産農家は畜舎に野鳥が入らないようにする為に網を張るなどして忙しそうです。
-
- 708
- 2010/04/29(木) 11:50:25
-
一刻も早い収束と国等からの適切な補償を望みます。
繁殖農家や肥育農家がどんな思いでこの事態に立ち向かっているかを考えるととてもやり切れません…
-
- 709
- 2010/04/29(木) 13:51:12
-
出荷分だけでも売り逃げたい
-
- 710
- 2010/04/29(木) 17:53:33
-
↑
気持ちは分かるが、全国の人が見ている板なので
-
- 711
- 2010/04/29(木) 19:01:12
-
IP見てみた?宮城だよ。いわゆる「まぜくり」だって。
-
- 712
- ザンク
- 2010/04/29(木) 21:00:00
-
市場が中止されてるのにどうやって売り逃げるの?ははっ
この人わかってないね。
2件目の乳牛農家の被害が出た。その他は肥育及び繁殖農家。
この違いってなんでしょうね。
>>703は補償措置に反対なの?
農家に落ち度はまず無いのに全頭殺処分されて保証も無しじゃ生きていけんやろ。
-
- 713
- 2010/04/29(木) 21:40:01
-
単純に笑える話ではない。
-
- 714
- 2010/04/30(金) 04:16:31
-
>>712
横から失礼します
>この違いってなんでしょうね。
発生件数の差を言ってられるのでしょうか?
確率では。
2年前の資料(県全体)
戸数 飼育数
肥育・繁殖 10,300 277,800
乳牛 434 19,200
早く終息に向かってほしいですね。
このページを共有する
おすすめワード