facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 199
  •  
  • 2006/05/22(月) 23:38:24
福岡スポーツセンターといえば
サーカスだろ?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2006/05/23(火) 00:25:27
スポーツセンター

高校のころ、休講で半ドンが多く、学校帰りに
センターシネマや大洋シネサロンで
昔の名画をよく観たものです。

どんたくステージ、アイススケート、中国展、大相撲九州場所

ボリショイサーカスにはあこがれていましたが
行かずじまいでした。

NHK、見学に行ったら、ラジオスタジオに擬音の道具があって
雨の音、波の音、風、などなど鳴らし方を教えてもらいました。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2006/05/23(火) 18:40:45
昔語りのお供に つ

よみうり写真館
http://www.yomiuri.co.jp/shashinkan/
過去の写真記事検索データベース

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2006/05/23(火) 21:42:47
レコードの文化堂、よく通った
ソ連のメロディア、よく買った
黒っぽいカレンダー、毎年頂いてた

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2006/05/23(火) 21:54:12
>>201
 活用します

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2006/05/23(火) 22:58:15
>169
>廃線になったかと思った。何年か前に循環線廃止って聞いたから

それって、6番じゃなく60番の桧原循環線のことでは?
実際に数年前に廃止になったし。
その影響で12番の福大線の桧原行が復活しました

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2006/05/23(火) 23:07:20
ちゃんとスレば見たら書いてあるばい。
6番の「循環線」が廃止されたということたい。
今の6番は「循環せん」になっとるばい。(博多にわかにならんかね)

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2006/05/23(火) 23:12:46
>「循環せん」になっとるばい。(博多にわかにならんかね)

上手い。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2006/05/23(火) 23:58:14
うん,上手い。
「ひょうたんなまず」くらいなら載ったかも。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2006/05/24(水) 00:08:04
遅レスだけど、

>>138
>天神に着いて西鉄福岡駅の下にラジオのサテライトスタジオがありました。
>ガラス張りでした。

今の西鉄旅行の支店の所はRKBラジオのサテライトスタジオで、
一寸離れた所にKBCラジオのサテライトスタジオが有ったな。

>>173
6番のバスは西鉄の福岡市内バスでも最初にワンマン化に
踏み切った路線なので、前部と後部にドアが有ったバスや
現在の中乗り前降りでは無くて前乗り中(後ろ)降りとか、
車内の座席も所謂ロングシートのバスやロングとクロスシートの
混在タイプのバスも走っていた。
ワンマンバスなので車体にはぐるりとオレンジのラインが引いて
有ったな。

>>183
>「しゅうらく」の字は思い出せません。

聚楽劇場だったと思うが、その後西新東映に名前が変わった。

>>184
>全日空に乗る人は、どこで搭乗手続をして板付空港に向かっていたのでしょうか。

漏れの知り合いに聞いたところ、日航と同じ呉服町の明治屋の支店の
隣のビルに全日空の福岡支店が有って、そこで搭乗手続きを行ったのち
バスで板付空港へ向かったとの事らしい。
(ボーイング(727の事か?)が就航する少し前との事で昭和30年代の
後半かな)

>192
>>181の赤レンガの建物いつまで在ったのかどなたかご存じないでしょうか。

昭和51年か52年頃までは有ったと思う。
あの建物は元々福博電車(西鉄福岡市内電車の前身の会社)の
本社が入っていて、福岡大空襲で大名町に有った西鉄の本社の
建物が焼失して建て替えられるまでの間は仮本社になっていた。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2006/05/24(水) 00:38:56
>>208
6番は白帯ワンマン車先払い前乗り中折りだったような。
橙帯ワンマン車は、後払い中乗り前降りだし。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2006/05/24(水) 00:48:05
昭和20年代にあった中洲のB級映画館「多聞座(たもんざ)」
のことを知っている人は、このスレには絶対にいない。
古くなったフィルムを安く仕入れて格安料金で上映する専門の映画館。
ボロボロなので途中何回もフィルムが千切れる。
それを映写技師が四苦八苦して繋ぎ、再び続きを上映する。
一本の映画の間に何回もフィルムが千切れては中断。
少し時間がかかると、客がイライラしてピー!ピピー!と口笛を吹いたり
野次を飛ばしたり「なんばしょっかー!はよせんか!」と罵声が飛んできたりした。
そのたび映写技師は焦って作業していた。
映画が第一級の娯楽だった時代、財布の薄い貧乏人のご用達だった
掘っ立て小屋のようなボロボロの建物で営業していた映画館。今は遠い昔の話。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2006/05/24(水) 06:07:24
>>208
長年の疑問が解決しました。感謝します。
特に、全日空の集合場所と聚楽劇場の件。

明治屋はエレベーターが大正時代の手動式だったので
丸善の帰りに
わざわざ乗りに行ったことがあります。
昭和56年でもすでに珍しい存在でした。
アメリカのAB-SEE社の製品でした。
空襲で内部が焼けた後でも復旧したと明治屋の方がおっしゃっていました。

ワンマンバスでないバス
フロントガラスが二枚ガラスで
行き先の系統番号がその下の中心部に大きく表示されていたので
よくわかりました。

前部と後部にドアが有ったバス
よく覚えています。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2006/05/24(水) 10:01:53
昔のバス話、なつかしか〜
小学校の頃友達大勢で乗って(当時は長椅子に向かい合わせに座っとった)
{とまります}のチン!を何回も押しあいこして、運転手さんに怒られたw

百円を両替したら、小銭入りの薄紙の袋を運転手さんが手渡してくれた、あの頃。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2006/05/24(水) 12:31:11
チン!のバス、なつかしい。
バスが動くとスピードメーターが振り子運動して時速何キロかわからんかった。
1番の丸い車両は大体そうやった。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2006/05/24(水) 16:26:38
西鉄バスも昔はロングシートが多かったよね。
で次第に前向きのクロスシートにグレードアップしてなくなっていったけど。
そういえば、今の天神博多駅の100円循環バスの一部に国土交通省標準規格の西日本車体工業(西鉄系)の車体のバスがあるけど、それの中ドア前に西鉄としては、ん十年ぶりのロングシートも備えたバスになったらしい。

>>213
ぼろい奴は本当にそうやったよね。
針が振幅しまくってもはや速度計の用をなしてないとか。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2006/05/24(水) 16:57:22
バスの床が木の板張り。

ここまで見た
  • 216
  • 2006/05/24(水) 19:25:21
「止まります。チン・・ピンポン・・」
今は、一回鳴ったら・・っても・・鳴りますか?
私の母校、博多区、昔は其れなりの人間?が行ってましたが
今は、?? 当時、博多駅のターミナル、1Fから各市内方面が
出てました。バス後部に座って、ガムば鳴らして、運転手さんに
「やかましかろうが・・くらすぞ」と言われてました。

ここまで見た
  • 217
  • 2006/05/24(水) 19:30:13
追)話題・・・
 ここの掲示板より、「井尻・・」が良いと思いましたが、
 5号線、六ツ角近辺? もうちょっと先? ミスタードーナツが有った
 所に、ストリップ小屋がありました。昭和52、3年頃、一寸したら
 閉鎖、警察に知れたのでしょうか?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2006/05/24(水) 19:34:12
国体道路のガード下にもデカデカとストリップ女の裸体の看板があったよ。
宣伝カーも走り回っていた気がする。

ここまで見た
  • 219
  • 2006/05/24(水) 19:54:05
横長シート、私 皿山4丁目からバスに乗って通ってました。
横長・・で座っていると・・フタバ、ミッション、筑女が長住、大池近辺から
乗り込んできます。私の足、膝にカバンが当たります。
「持っちゃろうか?置いてよかよ〜〜」「ありがとう」
帰りに、偶々、高宮?丁目でその娘(ミッション)、バスの中ではフタバ
筑女と出会います。会釈して・・・淡い高校生の恋?です。
良いなと思っといた筑女が高校デビュー(当時、そんな言葉はありませんが)
大人しい中学同級とデイトしてました。あん時(持っちゃろうか)声ば確り
掛けとったら・・・と今でも思いよります。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2006/05/24(水) 20:20:05
>>217
ワロタ!
あったあったww
正しく言えばユニード井尻店のすぐ手前(六角から見て)にあった。
ユニードの1階はミスドではなく、ダンキンだったよ。
俺が大学に入学した年、79年頃だね。
俺が初めて学生証を使った(学割のためw)のが、この小屋だったw(土地柄ゆえか自衛隊割引もあった)
おばちゃんが、窓口で券売って、同じおばちゃんが入り口でその券をもぎって、
始まる前にそのおばちゃんがステージに布団を敷きにきて・・・
開演のブザーがなると、同じまたまた同じおばちゃんが出てきた脱ぎ始める・・・
という、爆笑ステージだったw
俺らの仲間は、「縁起モンやから、1回行っとかな!」と言いつつ、みんな見に行ったw
ただし、みんな2度目はなかったw

因みに、そのユニード(のちにオサダ)のトイ面には「金の玉会館」というパチンコ屋もあったw

>>218
そりゃ東洋ショーやろ。

ここまで見た
  • 221
  • 2006/05/24(水) 20:21:44
誰もレスが遅いけん・・・自分で。
その娘 筑女 ⇒ ミッションでした。
今、佐賀に住んでいます。娘が福岡の私立を受験する時に
ミッション、筑女が良いと(私が)言いましたら、娘、制服がダサイと
抜かしました。あの当時(s47年・私の高校入学)フタバ、ミッション
筑女が良かったな〜〜と思っとりました。娘からの「ダサイ」の言葉に
ガックリとうな垂れました。結局、西南受験・・・落ちよりました。
1次、2次とも全敗、付き添いで西南に行きましたが・・・食堂がレスト
ランのごとして、自動販売機の紙器がリサイクル、お金が戻ってくるとの
事で佐賀人にとっては驚き、西南の化粧した中学?高校生?を見て2度、驚き
ました。もう〜びっくりしたなぁ〜もう でした。今年、50のエロスケベより。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2006/05/24(水) 20:27:02
俺は九女に憧れたやな。
エロい不良のお姉ちゃんが多かったけんねw
なんかのハズミでさせてくれんかかいな?って、思いよった・・・
淡い思い出・・・w

ここまで見た
  • 223
  • 2006/05/24(水) 20:28:17
220さん:
217です。ダンキンでしたか。
あのストリ、狭くて、畳?ゴザの様な物を敷いて座って見てました。
私も「一回」で終わりました。

ここまで見た
  • 224
  • 2006/05/24(水) 20:32:09
222さんへ:
九州は怖かったよ。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2006/05/24(水) 20:37:46
>>224
確かにね。
当時「赤手袋の○○」とかいう、有名なスケバンがいたよ。
手に野口英世みたいにヤケドかなんかの傷があって
いつもそれを赤い革手袋で隠しとるっちゃけど、
すごい美人でスタイルもバツグンで、ケンカも滅法強いという・・・
怖いけど憧れでもあったw

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2006/05/24(水) 20:41:39
>210
多聞座って戦争前は芝居なんかしてたって聞いたけどどうなの?
人力車が迎えに来て中洲で芸子さんをあげてどんちゃんしてた金持ちの人が
多聞座に芝居を見に行ってたって話をきいたんだけど
別のとこの間違いかな?
今の博多座みたいなとこだって言ってた。
知りたいので教えてくださーい。

ここまで見た
  • 227
  • 2006/05/24(水) 20:45:42
山本カヨさんも九州やろ、福地高子さんもそうやろ。
別に、高校サイトじゃありませんとお叱りが来る前に「本来の昔・・」に
戻らなくては、ガラるーじぇ〜。このガラるーじぇ〜は何語、どこの言葉。
又、違う事ば・・・聞きよりましたバイ。・・ならねぇ〜。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2006/05/24(水) 20:47:31
山本佳代(本名)は中村ばい・・・

ここまで見た
  • 229
  • 2006/05/24(水) 20:54:59
かよさん:九州と思いよりました。

ここまで見た
  • 230
  • 2006/05/24(水) 20:58:42
投稿されている人で・・・
東京オリンピックの聖火、聖火ランナーば見た人いますか?
昭和39年がオリンピック、かあちゃんにオンボされて、岩田屋角から
見ました。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2006/05/24(水) 21:09:51
俺らが厨房の頃、日曜日にあるフクトの試験会場が九女やった。
井尻くんだりから西鉄電車で天神に出てきて、
オシャレな西公園エリアまで行くのが楽しみやったね。
試験が昼過ぎに終わると、九女のお姉ちゃんのテニス部の連中の練習が
校門前のテニスコートで始まりよった。もちろんスコート姿で。。。
試験ば受けに行きよったのに、
帰りは、若気の至りで、勃起しつつ、よう歩けんようになってから 
腰引いて天神まで歩き戻りよったやねw

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2006/05/24(水) 23:03:28
ミッションって県営プールが出来る前はあそこにあったげなね
中央の向かい

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2006/05/24(水) 23:30:03
>>230
 聖火ランナー、生まれとりませんでした。

 東京代々木のオリンピック選手村跡に某国家試験受けに行っとりました。
 選手の宿舎だった建物が並んどった。
 
 窓の外に、新聞社の旗をボンネットにつけた黒塗りの車が縦列駐車。
 なんかありよーとかいな?
 
 何のことはない。
 わしらの取材やったとよ。

 博多の友達がいっぱい受けに来とった。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2006/05/25(木) 04:49:38
萬町のブリヂストンタイヤの広告塔、目立っとったね。

大名町カトリック教会も趣のある建物やった。

ここまで見た
  • 235
  • 2006/05/25(木) 08:31:49
232さん:
ミッションは日佐、ここが発祥と思いよりました。
町の中央(福岡中央)の近くでしたか。
なら・・フタバも近かったのですね。ミッションの方が
歴史が長かかけん・・・フタバは無かったか?
町の中央 ⇒ 福岡中央 田舎中央 ⇒ 筑紫中央 と呼んでいました。
私たちの時代は。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2006/05/25(木) 08:44:58
>>226
それは初めて聞いた。自分が聞いたのは映画館だったということ。
それもグレードの低い映画館だったらしい。建物もボロだったという話。
昭和30年代までは営業していたとのことだが、ある日潰れて入り口に板が打ち付けてあった。
「長い間ありがとうございました」のような貼り紙を残して閉鎖された。
もしかしたら、たまたま同じ名前だっただけで多聞座違いかもしれんね。
多聞座←本当にこの字だったかどうかも不明だし。「たもんざ」というのだけは間違いないのだが。
芝居小屋の話は知らなかったので自分も気になってきた。芝居小屋が廃れて映画館になったのかなあ?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2006/05/25(木) 13:00:41
http://www.lib.pref.fukuoka.jp/tosho/1954eigakan.htm
ここに多門座というのがありました。
新演技座は懐かしいです。行ったことあります。
懐かしいですね。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2006/05/25(木) 13:30:47
235さん
森口博子さんは「町の中央」のご出身だそうですね。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2006/05/25(木) 13:43:17
>>237ですがごめんなさい直リンしてしまいました。
この資料は下記のページで作成されています。勝手にお借りして申し訳ありません。
ページ作成処
http://www.lib.pref.fukuoka.jp/tosho/1954eiga.htm

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2006/05/25(木) 21:18:30
地下鉄工事のとき、かめ棺がごろごろ。
いつも発掘調査。
博多では砂浜を墓場にしていたのじゃ〜。
魂ば海に還していたとやろーか?

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2006/05/25(木) 22:57:58
>>237
おお!映画館の多聞座は確かにあったんですね!なんか嬉しいな。

>>240
百道の、よかとピア通りが海岸線だった頃
道の手前の緑地帯になっている所は
層化の文化会館の先から百道中学まで延々と続く松原だった。
層化の会館の裏側の所だけ松原がなくて
波が打ち寄せる狭い砂浜みたいになってたよ。防塁もあったと思う。
松原の中の砂浜には、かなりの数の墓石が立つ墓地だった。
松原を切り倒して整備する時に墓を全部撤去した。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2006/05/25(木) 23:31:53
寺が以前の海岸部に多いのも、そういうことでしょうね

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2006/05/26(金) 00:23:59
「多門にっかつ」というピンク映画館の前を通ったことがあります

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2006/05/26(金) 01:52:58
昔の話過ぎる話ばかりだったので一応割と最近まであった映画館の話でも・・・
西新オレンジ通りのところにあった西新アカデミーって映画館覚えてる人います?
確か99年閉鎖だったと思うけど。
アイドル主演の邦画や子供向けのアニメ・特撮映画に成年向け映画まで、系列とか特に関係なく同じ映画館で上映してたなかなかすごい映画館だったのだけど。
色々やりながらも西新の映画の灯を守り続けようとする気持ちは見えてたね。
最後は西新の映画館は西新アカデミーだけになってしまってたし。

そういえばテアトル西新というのもあったね。
これはもっと早く閉じてしまったけど。
テアトル西新は名画座だったと思うけど時々面白い映画やっていたの思い出すよ。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2006/05/26(金) 03:03:40
西新アカデミー 閉館ですか?
        松竹の映画を観た。「砂の器」とか。

てあとる西新  ビスコンティの映画「ベニスに死す」とか
        ヒッチコックの「知りすぎた男」(ドリスデーがケセラセラを歌う)、
        「めまい」を観に行った。「汚れなきいたずら」も。
        「サウンド・オブ・ミュージック」もみたような。
        私にはレベルが高くて眠くなるような映画も観ました。

あれから25年になります。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2006/05/26(金) 12:14:02
西新アカデミー、テアトル西新、もちろん知ってるとも!
そこへ映画を見に行くために例の路地裏を走る6番に乗ったんだ。
ここで長年の謎が解けてすっきりしたけど。
何の映画だったかな〜漫画だったと思う。
どっちで見たかも思い出せないけれど赤レンガっぽい色のビルの一階だった。
え、こんなところに映画館が?と思うような意外な場所。中は広いんだよね。
もう一軒の映画館の場所までは思い出せないという知らないけれど
両方とも、よく電柱に現在上映中の映画のポスターを貼っていたから
あの界隈をうろうろする時、両方の映画館のポスターが目に入っていたよ。
地行の住宅街の電柱でもよく見かけたな。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2006/05/26(金) 12:53:07

その界隈、先日歩いたら街灯だか電柱だかに映画館名の広告板みたいなのが残ってたよ。
レンガ色のビル1階は、今は小さな食べ物屋さんが数件あるね。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2006/05/26(金) 14:16:28
西新アカデミー、てあとる西新、どちらも貴重な存在だった。

ここまで見た
  • 249
  • いざやかめさん
  • 2006/05/26(金) 15:28:41
>>208 ありがとう。いまでもまだ在るような気がします。今度みとこっと。
>>230 警固の小学生やったけど前の道路を走ったのを先生、生徒総出で見学した。
その年の運動会では南春雄の「東京五輪音頭」ば全校生徒で踊った。
体育の時間に結構練習させられた。なんかホノボノやったね。

警固中の時、九女は隣やったよ。今は赤坂小学校になっとうとかいなね。
同級生とは違って、体もなんかオネーサンやし、遠い存在やった。
ちょっともったいなかった。純情やったちゃね。

ここまで見た
  • 250
  • いざやかめさん
  • 2006/05/26(金) 15:30:37
↑春雄じゃなくて春夫やったかね。南さん故人やけどごめんなさい。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード