[[[[[[[[[[[ 九州マンション事情【5】 ]]]]]]]]]] [machi](★0)
-
- 149
- 2005/07/29(金) 01:31:48
-
はじめまして.
大橋のとあるマンションの購入を検討しているのですが,
その売主がマンション販売を手がけるのが初めてらしく,
信頼できるのかどうか,少々不安になって迷ってます.
皆さんのご意見はいかがですか?
やっぱりある程度実績がある売主じゃないとダメですか?
-
- 150
- 2005/07/29(金) 09:47:40
-
>>148
確かにロイ●ルは定評ありました。
でも今は、仕様面は完全に遅れていると思います。
入居者の質という点でも、特によそと違うということもないと思いますし、
むしろ会社の経営体質のほうが問題で、ずーっと、
『あぶない』と言われつづけてる内の1社です。
>>前市長の、、、
著名人や名士が、何のしがらみもない所で、自宅を建てるほうが珍しいのでは?
何か知っているわけでは有りませんが、そっちの可能性のほうが高くありませんか?
特にいいところといえば、値引きの思い切りのよさくらいしか思いつきません。
(その他が全部悪いということではありませんよ)
-
- 151
- 2005/07/29(金) 12:52:43
-
ロイヤルについては社員の入れ替わりの少ない会社ですから確かな情報がなかなか伝わらず
皆さん殆ど憶測で批評しているみたいですが・・・・
>150氏なんかその最たるものですね。
経営体質の面からいうと、賃貸管理部門からの収入と、社長個人の資産が結構あって
マンション事業自体が実はメインではないところが特徴です。
仕様にしても、社長個人の思い入れが強く出ていて、どちらかというとバブル期前後
の豪華なイメージの外観内装になっていますので、今流行りのデザイナーズマンション
とは対極にあるマンションでは?
そういう仕様を好む人が買ってるみたいです。
-
- 152
- 2005/07/29(金) 15:36:52
-
印ベストの友泉亭のマンション
安いし外観もかっこいいのでいいかなと思いますが、
小さな子供がいますので、場所的に商店街の真ん中というところが気掛かりです。
-
- 153
- 2005/07/29(金) 16:42:08
-
買った瞬間に2割落ちるといわれる新築M...
-
- 154
- 2005/07/29(金) 20:33:37
-
先日 大手門のアク○○大手門を申し込んだんですが、まだ結構空き室あるみたいで、もしかしてあまりいいマンションじゃないんですか?営業の人は親切でしたので決めたのですが・・・何か情報が有れば教えてください
-
- 155
- アッガイ・ダイエットが・・・ ◆
- 2005/07/29(金) 20:44:31
-
親切ってのが一番ムズイんだよね・・・
-
- 156
- 2005/07/30(土) 07:17:54
-
>153
買う前から2割おちて欲しいね!
マリナの埋立地のマンションはよく売りに出ているけどたった10年で
半値7掛けの価格になってしまっているね。
-
- 157
- 2005/07/30(土) 08:27:25
-
↑そこで買う。そこから半値7掛けはないだろうし。
-
- 158
- 2005/07/30(土) 08:34:45
-
で、中流以上の住民は脱出して、
DQNの巣窟になる。
-
- 159
- 2005/08/01(月) 09:23:49
-
どこでもあまれば値引きあるんでしょ
-
- 160
- 2005/08/01(月) 11:47:29
-
那珂川町のエバーライフってどう?
-
- 161
- 2005/08/01(月) 12:50:11
-
>>160
お客さん!ソ○ンですよ、ソ○ン。どうもこうもn(ry
-
- 162
- 2005/08/01(月) 15:42:13
-
そ○んは全般的に評判悪いけど なぜ?
結構いい物件もてますよね・・
-
- 163
- 2005/08/01(月) 22:36:53
-
百道のユニカのマンソン。資金計画立ち行かず,とりあえず断念。
売れ残って値引きしねーかなー・・・。
-
- 164
- 2005/08/01(月) 23:37:15
-
これって業界人のはしくれの集まり?
ヒマなのね。3ι(´Д`υ)アツィー
-
- 165
- 2005/08/02(火) 10:25:44
-
ppp2097.hakata02.bbiq.jp
『福岡の美味しいうどん』でのレス
>なるほど。
>おでん食べとうなったばい。3ι(´Д`υ)アツィー
お忙しい中、暑さに耐えながらの書き込みご苦労様です。www
-
- 166
- 2005/08/02(火) 11:59:37
-
>162
>そ○んは全般的に評判悪いけど なぜ?
前原のバブルゴルフ場の会員権分割などみると良く判るかと・・・
ちなみに今は、そ○んこー○ぽれーしょんで、以前のそ○んとは中身
も代表者も変わってます。(もち売り物は一緒だが・・・)
-
- 167
- 2005/08/02(火) 14:11:48
-
このスレでも結構評判わるいでしょ
以前とまったく違うんですか?
-
- 168
- 2005/08/02(火) 14:30:54
-
154です。もし、情報があったら教えてください。
-
- 169
- 2005/08/02(火) 15:49:50
-
>167
そ○んこー○ぽれーしょんと、そ○んとは元々別法人で、そ○んの物件の
販売、仲介をやってたのがそ○んこー○ぽれーしょんです。
そ○んがレジャー産業等の負債でどーもこーもない状態になったんで、
事業形態をそ○んこー○ぽれーしょんに移したという、まあ地場では
よくある話です。
ちなみにディスクローズされてないので、参考になるか解りませんが、
そ○んこー○ぽれーしょんの16年度10月決算が売上推定50億円
に対し、経常利益が−17億円(推定)です。
>154
10%くらいの値引きがあったんであれば、個人的にはそう悪い物件
とも思いませんが、販売価格の設定にはかなりの無理があるかと・・・
-
- 170
- 2005/08/02(火) 20:10:43
-
>>169
>まあ地場ではよくある話です。
東峰、アーサー、じゅうと同じ感じだね。
-
- 171
- 2005/08/02(火) 21:04:18
-
>170
まあその3社と比較して、B/Kの介入が比較的緩やかという印象ですかね。
東峰SK B/K アーサーSa B/K じゅう Si B/K
-
- 172
- あああ
- 2005/08/02(火) 21:20:58
-
>112九観住宅は前原に移ったようです。
-
- 173
- あああ
- 2005/08/02(火) 21:24:06
-
九観住宅があった薬○のビルはもぬけの殻。電話も通じない・・・
-
- 174
- 2005/08/02(火) 21:40:50
-
>>163
いいね、百道のユニカ。ほしいいいいいいいいいい。
-
- 175
- 2005/08/02(火) 23:01:49
-
>>171
どうもです。
ある程度体力がないと生き残れない業界だから
淘汰される会社が出てきそうな感じです。
-
- 176
- 2005/08/03(水) 00:05:49
-
>169様
それなら 株式会社快適計画 と そ○ん の関係についても教えてほっしーい!
http://www.kaitekikeikaku.co.jp/company/outline.html
-
- 177
- 2005/08/03(水) 09:14:52
-
>176
田○社長(元九宅協会長)の息子がやってる(代表者)会社という位しか知りません・・
アーサーの山○元社長(元高住協九州支部長)やじゅうの○端元社長も業界の復権ねらって
新しい会社作ってるから、その流れになるのかな・・・?
いずれにしても詳しくは知りませぬ・・・スマソ
-
- 178
- 2005/08/03(水) 17:53:13
-
逆に評判の良い地場デベってどこなんですか?
-
- 179
- 2005/08/03(水) 18:15:39
-
>178 利権ハウスは評判いいみたいだよ。上記記載の会社の悪評はよく聞くけど…。
利権の評判はどーなん?
-
- 180
- 2005/08/03(水) 18:59:59
-
タイヘイ。。。
-
- 181
- 2005/08/03(水) 20:02:54
-
>175
こちらこそどうもです。
>ある程度体力がないと生き残れない業界だから
>淘汰される会社が出てきそうな感じです。
そうですね。
ただ、今体力はあっても志や知力(先を読む能力・・・等)がないデベがいかに多いかには
正直うんざりしますね。
まあ正直今を乗り切るのが必死で、先の事まで考える余裕がないというのが実情でしょうが、
デベに限らずなんとも寂しいもんです。
創業当初に思った志を貫いて、ぜひぜひ頑張ってもらいたいもんです。>デベ経営陣
このままだと時代に淘汰される(流される)予備軍は殆どという結果になってしまう・・・
-
- 182
- 2005/08/03(水) 22:39:12
-
>179
利権から買いましたけど、営業姿勢は他デベみたいに押し売りっぽくなくて良かったですよ。
でも売ったあとは知らんぷり。まあ、矢継ぎ早に建ててるんで多忙なのでしょうが。。
-
- 183
- 2005/08/04(木) 10:54:49
-
>180
>タイヘイ。。。
いいの?
-
- 184
- 2005/08/05(金) 23:09:43
-
いや単に経営面で悪い話をきかないので。。。
-
- 185
- 2005/08/07(日) 00:10:12
-
>174
163です
ガーデンリビング(4mのベランダ),オール電化,ディスポーザ,屋上開放,かなり広い
共用の庭園などがお気に入りです。もちろん,立地も。
金策付くかもしれないので,買う気89%くらい・・・。
-
- 186
- 2005/08/07(日) 12:21:15
-
おまいらに質問ですが、オール電化が今主流になりつつあるの?
地震とかでライフラインが寸断された場合、電気が通らなかったら
お湯わかすこともできないですよね。
いや、地震の際はガスも遮断されるだろうから、余り意味は無いと
思うんだけど…
ライフラインは、出来れば別々にしておいた方が良いように思うんだけど、
その辺はどうですか?
-
- 187
- 2005/08/07(日) 12:51:31
-
>>186
私の考えですけど。
電気は、原油のことを考えると将来の値上がりが心配ですね。原発でガンガン
いければいいんでしょうけど、周辺地域の住民や、市民団体の存在があるので
難しいと思います。
ガスは、まだ未発掘のガス田が多数ありそうだし、現状時々値下げなんかもあ
ってますよね。
地震、災害云々じゃなくて、将来のことを思っての考えです。
素人の考えですんませんがどうですか?
-
- 188
- 2005/08/07(日) 12:54:40
-
>>186
鍋物などをするのにカセットコンロぐらいは大抵の家庭にあるでしょうから、お湯も沸かせないと言う事は無いかと思います。
地震の心配をするのであれば、まず第一に自分の身を守れるような家具の配置を考えるべきかと。
次に救援が来るまでの数日の間の食料や水など緊急持出用品の準備。
自宅や職場近辺の避難場所の確認。
それと家族や友人との間の連絡方法を決めておく。
等など。
被害が出たり避難しなければならないような規模の地震ではライフラインにも何らかの影響は
あるでしょうから、心配しているときりが無いです。
数十年/数百年に一度の災害より、豪雨による浸水や台風など毎年ある災害の事も考えるのがよいかと思います。
マンションでもエントランスから浸水し何日もエレベーターが使えない等の被害を受ける事もあります。
-
- 189
- 2005/08/07(日) 12:55:03
-
>185
お金持ちですね。
今後の参考にと,あのマンション見に行きました。結構若い夫婦が見に来ていて驚き。
我が家には2割引でも厳しい・・・
>186
震災になれば電気よりガスの方が先に止まりそう。
-
- 190
- 2005/08/07(日) 13:51:18
-
それよりIHクッキングコンロが放出する強力な電磁波の方がかなり心配である。
嫁さんやかわいい娘が台所に立つ度にがんになる危険性が高まります!
アスベスト問題みたいに今、安全と言われていても安心は出来ません。
目に見えないだけあって余計不安。
オールメタル対応は従来の製品に比べてより電磁波が強力になっとります!
-
- 191
- 2005/08/07(日) 14:02:40
-
将来ガス式燃料電池(ガスで自家発電しながらお湯も沸かすやつ)
の時代が来るかもしれないのでガス配管だけは確保しておかないと・・・・
-
- 192
- 2005/08/07(日) 14:02:35
-
>>190
電磁波はこわいな。
-
- 193
- 2005/08/07(日) 14:31:18
-
確かにIHコンロの電磁波はすごいって料理の先生が言ってた。
だから欧米ではIHコンロなんて全く普及してないらしい・・・
私はオール電化のマンションなんて絶対買わない!!
-
- 194
- 2005/08/07(日) 20:51:02
-
先般の福岡西方沖地震の際、ガスだけが真っ先に止まりました。
しかも最近のマンションは、個別のメーターの他に
集中管理しているもの(?)があるらしく、全戸の安全が確認されるまで
復旧しませんでした。
しかも、高層マンションのせいか、余震のたびに止まって、困りましたね。
-
- 195
- 2005/08/07(日) 21:37:47
-
マイコンメーターは、私たちの暮らしをいつも見守ってくれています。
例えば、何らかの理由でガス漏れが起こりガスが異常に流出すると、
センサーがガスの流出量を感知しマイコンに伝えます。
マイコンは遮断弁を閉じるよう命令を出し、ガスが遮断されます。
ガスを使用中に大きな地震(震度5以上)が起こるとマイコンメーターに内蔵されている
「感震器」が震度を感知してマイコンに伝え、ガスを遮断します。
しかし、大きな地震を感知してもガスを使用していない時やガス漏れなどの異常がない場合は遮断することはありません。
なんとも賢い判断をしてくれるのです。
・・地震の時は一時的にガスが止まる事もあるがそれはあくまで安全確保の為。
電磁波は毎日・毎日・365日発生しますよ!
-
- 196
- 2005/08/07(日) 21:55:24
-
★電磁波が最も強い製品
電磁調理器=IHクッキングヒーターは家電品では最も強い電磁波が出ています。離れて使うことができにくい製品なので、人体への影響が大きいと考えられます。
電磁波過敏症の症例にもありますように、電磁調理器の開発担当者が電磁波過敏症になってしまうほど強い電磁波が出ていますので、最も普及してほしくない製品です。
部屋の空気を汚さないなどのメリットもありますが、電磁波の影響が大きなデメリットになりますので、健康のためには購入しないよう強く警告します。
すでにお使いの方は「時間と距離」の関係を頭に入れて、手短にお使いください。
特に、妊婦の場合、IHクッキングヒーターがお腹に接近しますので、胎児への影響が心配です。小さいお子さんは、頭の位置が機器に接近しますので使用中は近づけないようにしてください。
電磁調理器(IH)は、メーカーの取扱説明書にも「電磁波」の影響は明記されています!
やっぱりあぶない、IH調理器―見えない強烈電磁波が家族を襲う
IHクッキングヒーターは携帯電話の約500倍もの電磁波を出すんですよ。
電磁波には発ガンの可能性も!
デンマークがん協会は、4〜5ミリガウスの電磁波で影響があるとしている。また国際癌研究機関IARCは、
電磁波を「発がんの可能性あり」のランク2Bにし、各国に予防措置をとるよう要請した。
IHクッキングヒーターは、こうした発がんの可能性がある電磁波を大量に出しているのだ。
ちょっとググッたらメチャメチャ出てきたYO!
-
- 197
- 2005/08/07(日) 22:22:40
-
>>163(185)
174です。買うことになりそうですか?
当方、現在、百道プレジオ交渉中です!
土地も中身も申し分ないですね。ご近所になったらよろしく、です。
-
- 198
- 2005/08/07(日) 23:02:08
-
>197
185にも言える事ですが
老婆心ながら‥そんな個人情報を軽々しく
このようなところで晒して平気なのでしょうか?
ここは不特定多数の人が何の規制もなく見ることが出来る掲示板です。
あなた達を特定するコトだって簡単にできちゃうんですよ。
危なっか過ぎやしませんかね?
-
- 199
- 2005/08/07(日) 23:55:26
-
アプローズマンション県庁前・弐番館の建設現場で、
バルコニー部の、
プレキャストL型コンクリート部材が、
据付後に落下するという事故が発生した模様。
落下地点は、隣接地にも影響があったか、
ブルーシートで伏せられています。
バス停付近でなくて良かった。。
このページを共有する
おすすめワード