小倉南区東部 回覧板2冊目 [machi](★0)
-
- 2
- 2004/06/01(火) 22:14:59
-
2get
-
- 3
- 2004/06/02(水) 10:49:20
-
だれもいない予感・・。
-
- 4
- 2004/06/02(水) 12:50:40
-
徳力も いれてくれ〜
-
- 5
- 2004/06/02(水) 23:53:26
-
モノレール、もう乗れる?
-
- 6
- 2004/06/03(木) 10:01:28
-
↑さぶ〜
-
- 7
- 2004/06/04(金) 12:53:55
-
鉄神の隣にオープンした鉄乃次行った方いますか?
どうなんでしょう?
-
- 8
- 2004/06/05(土) 20:52:03
-
お尋ねします。
朽網へ転居を検討しているものです。
朽網に住んで居られる方は何処へ買い物へ行ってますか。
近くの丸和、モール、苅田マルショクですか。
それとも、歩いて行かれる所に、安くて新鮮な個人商店か何か
ありますか。
また、学校の状況(学力、風紀・非行・荒れ)はどうでしょうか。
よろしくお願いします。
-
- 9
- 2004/06/05(土) 21:04:47
-
もちろん キングマートです
-
- 10
- 2004/06/05(土) 21:10:20
-
>>8
買い物はハローデイが多いです。たまにエル苅田も行きますが…
安くて新鮮かはよく分かりませんが、出会い坂の上に何件かありそうです。
学校の状況もよく分かりませんが、そんなに悪い話は耳にしませんね。
-
- 11
- 8
- 2004/06/05(土) 21:50:03
-
>>9
>>10
どうも、ありがとうござました。
ハローディと言えば、昔「ナカイ」があった建物ですね。
やはり、モールまで行くと面倒(距離、駐車場)ですかね。
出会い坂というのは、駅から小学校方向へ行く階段のことですか?
こんど、丸和にでも車を停めて、散策して研究してみます。
-
- 12
- 2004/06/05(土) 23:48:33
-
>>7
鉄ネ申はいいけど曽根でバーってのもね…どうかと
-
- 13
- 2004/06/06(日) 08:54:13
-
>>8
買物は徒歩圏なら、駅前のキングマートです。
他にハローディとか、エル苅田とかですかね。。。徒歩圏じゃないですが。
学校は朽網小学校と東朽網小学校が在ります。
どちらも悪い話しは聞かないどころか、結構教育に熱心だということを聞きます。
朽網はまだまだ田舎ですし、子育てには最高の環境では無いでしょうか?
季節を感じられるところも良いと思います。
-
- 14
- 2004/06/06(日) 08:58:47
-
またできたんですね?うれしい。
前捜したらなくなったてたんで、落ちたとばかりおもってました。
>8 なんで朽網にすみたいのかな??不便すぎるくらい不便なのに。
銀行ないし。郵便局は簡易。車ないと生活できん。
私は、生まれも育ちも朽網だけど、ほかのとこに住みたい今日このごろだ。
-
- 15
- 昔日豊ニュータウンの住人
- 2004/06/06(日) 12:01:00
-
>>14
朽網→JRがあって便利はいい。
バス便しかない貫・吉田・沼よりは、よっぽど便利だけどな。
-
- 16
- 2004/06/06(日) 13:35:45
-
>>14
朽網や下曽根は、駅のすぐ近くが住宅街なんですよね。
しかし下曽根は地価が高いため、住居費用は結構嵩みます。
朽網は駅前でも、そこそこの費用で住めますよ。
しかもJR朽網駅はすぐ近くですし、全然不便ではありませんが...
確かに福岡シティ銀行は無くなりましたが、JAは在りますよ(w
-
- 18
- 8
- 2004/06/07(月) 17:24:24
-
>>14
>>15
まさしく、そのバス便しかない所の住人です。
確かに、朽網駅は山陰線の駅のような寂しい駅ですが、
やはり鉄道から歩いて行かれる所に住めるというのが
何よりの魅力(便数がもっと増えれば尚更よいですが)。
そりゃー、下曽根の方が店や銀行もすぐ近くにありますが、
住宅地と言った区画整理されているところは土地が高いです。
妥当な値段のところは、道が狭いか、ごちゃごちゃしたところ
しかありません。サティーの先の曽根東小学校当たりまで行けば
比較的ゆったりとしていますが、駅から遠くなります。
それに比べて朽網は駅から5分前後のところでも、@20万前後でお手頃です。
今後、駅前から10号線に繋がる道も作る計画があると聞いたので、
徐々にではありますが、駅前も開けてくるのではないかと思っています。
ところで、日豊ニュータウンは昔は、墓地だったそうですね。
朽網生まれの友人が言ってました。
資金がふんだんにあれば、現時点で便利なところ
(駅前、銀行等、買い物、学校、職場へのアクセス)
が買えるしょうが、そうでなければ、将来的に便利さが
増すであろうと思われるところを購入するしかない次第です。
レスを下さった方々にお礼申し上げます。
-
- 19
- 2004/06/07(月) 21:48:49
-
>>17
その情報はマジですか?実家が舞ヶ丘なもんで、ちょっと心配です・・・。
使えない税金泥棒の警察なんざ、パトカーで形だけの巡回をしているだけですし。
本当に警察は無能で役に立ちませんよね。町内会費を少し増額して、警備会社に委託して
町内を四六時中警備して貰えば良いのに。子供も安心だしね。
-
- 20
- 2004/06/08(火) 01:05:01
-
2年ほど前、貫から朽網に引っ越したけど貫よりは小倉に行くのも便利だし
治安も比較的良いと思います。 日豊線沿線では、地価と便利さ治安などを考えたら
結構いい町だと思うよ! 新北九州空港の成功次第だけどうまくいけば特急も止まるように
なるし。
-
- 21
- 名無し
- 2004/06/08(火) 01:13:29
-
小倉南インターと東インターの間で事故?
さっき凄い音がしていまウーウー聞こえてきた。
-
- 22
- 2004/06/08(火) 11:03:35
-
下曽根近郊で、お勧めの居酒屋さんを教えて下さい。
-
- 23
- 2004/06/08(火) 12:24:04
-
鉄神がおいしいですよ。つくねは早く行かないとすぐ売り切れちゃうみたいです。
鉄乃次というバーが隣にあります。
場所は下曽根駅のモールじゃないほうの駅前にあります。
-
- 24
- 2004/06/09(水) 08:43:36
-
>>23
ありがとう!
今度、探してみます。
-
- 25
- 2004/06/09(水) 11:19:54
-
朽網を離れ20数年。
高校時代は、当時の西鉄曽根営業所からよく歩いた。
土曜日、小倉発13時50分過ぎ柳ヶ浦行きの国鉄電車に乗り遅れると、
次は15時29分の幸崎行き。(14時44分に快速はあったが朽網は通過)
当時は時間をつぶすお店もなく、平和通りから急行バスにのり曽根営業所まで。
そこから、チンララ歩いてニュータウンの自宅まで30分。
春や秋は、自然を感じつつのんびり歩くのに最適だった。
のどかな時間を感じることが出来ていい思い出になっている。
-
- 26
- 2004/06/09(水) 23:20:25
-
僕は小倉までチャリ通学でした。
よってこやがつぶれますた。
-
- 27
- 2004/06/10(木) 10:52:43
-
この頃、閉まってるなって思ってたけど
もうつぶれちゃったのね・・・
ところで、味はどうだったの?
-
- 28
- 2004/06/10(木) 13:52:17
-
朽網の昭和池のとのとこ。蛍はもうでてますか?
-
- 29
- 2004/06/10(木) 17:49:45
-
ちね
-
- 30
- 2004/06/10(木) 23:00:13
-
津田西の交差点の近くにある
「ながれながれ」ってどんなですか?
-
- 31
- 2004/06/11(金) 10:45:51
-
なかなか良いと思いますが・・・
食べ物も、雰囲気も。
-
- 32
- 2004/06/11(金) 16:18:21
-
みんな知ってるかな?
津田交差点方面から東インターをちょっと抜けた先に
交通事故があったのか花が道路沿いに供えられてるのだが…
もうこれって最初に花が供えられてから5年は経つが
子供の日にはお菓子、クリスマスには小さいケーキなど
ビールも供えられてる事もある。
父親と子供がなくなったと思うが…
いつまで続くんだろ
-
- 33
- 2004/06/12(土) 00:48:48
-
あぁ、
女の人が夜お花をお供えしてるの見たことあるよ
でもあんまり長いことああいうことするのって良くないって言うよね?
成仏できないって。
-
- 34
- 2004/06/12(土) 01:10:00
-
実は漏れもそれ気になってたよ
だってもう何年お供えしてるのよ〜
毎日通勤で通るが1週間に2度は違う花が供えられてる
クリスマスには小さいクリスマスツリーがありますた
おやじと息子がドライブ中に事故?
んで奥さんが…
-
- 35
- 2004/06/12(土) 10:50:16
-
ガソリンスタンドの前のお花?
ほんと、いつ見ても供えられてるね、、、
この事故は新聞記事になった?いつの・どんな事故だったか知りたい。
-
- 36
- 2004/06/13(日) 00:50:32
-
朽網小学校前の歩道にも数年前から、花が供えられてるけど
小倉東ICと同じ交通事故とかだろうね・・・
-
- 37
- 2004/06/13(日) 07:21:44
-
>>36
うちのおふくろ、朽網小学校前でクルマに轢かれました。
幸いにも1ヶ月入院で、その後はリハビリ。
-
- 38
- 2004/06/13(日) 16:42:05
-
バイパス10号線沿いの怪しいバッタ屋(イ○ウでしたっけ?)は潰れたのでしょうか?
結局、1回も行きませんでしたが・・・なんか凄いのでも売ってたのでしょうか?
-
- 39
- 2004/06/15(火) 13:39:21
-
イトウつぶれたの??
いったことありますよ。あやしいブランド物、ディズニー製品、あと、いらない食器などありました。
買ったことはないですけど。
-
- 40
- 38
- 2004/06/17(木) 07:23:25
-
一度、駐車場までは行ったのですが、黒塗りのベンツやマジェスタが
何台か停まってて、しかも○暴風の人がいたので店に入るのは止めました。
-
- 41
- 2004/06/17(木) 13:20:24
-
今日見たらイトウ開いてたよ
-
- 42
- 2004/06/26(土) 23:32:12
-
国土交通省の資料で基準地価しらべてみた。
朽網あたりが1平方メートルあたり3万〜5万。
下曽根あたりが8万〜12万くらいだった。
-
- 43
- 2004/06/26(土) 23:38:45
-
>>38
以前ヤフオクでマサージ機を購入したよ。
http://www.cds-ito.co.jp/
対応も凄く良かった。発送元が北九州市小倉南区とあって、びっくりした。
買って半年経つけど、今でも毎日30分は使ってます。
-
- 44
- 2004/06/27(日) 00:42:55
-
>>43
そのヤフオクのブース行って見たけど、
結構綺麗なおねーさんが写真に写ってて、ハァハァしちゃいますたw
社員なんだろうか?と妄想をしていますw
-
- 45
- 2004/06/30(水) 19:12:15
-
>>43
初めて知ったよ。
こりゃヤフオクをメインにやってますな。
-
- 46
- 2004/07/01(木) 16:59:41
-
下曽根って、家が多いので人口多そうなのですが、ジャスコみたいなお店が
少なくないですか?
あったら、儲かりそうなのに。。。
-
- 47
- 2004/07/01(木) 17:31:41
-
コジマ電気の前にサンリブができる予定らしいです。
-
- 48
- 46
- 2004/07/01(木) 19:23:52
-
>>47
どうも、ご回答ありがとうございました^^;
-
- 49
- 2004/07/01(木) 23:30:03
-
サンリブは来年3月にオープン予定らしい・・・
もう7、8年前から建設予定の話を聞いてたから
「やっとか〜」って感じだけど、家から歩いて行ける
のが嬉しい。映画館も入るとゆー噂も・・・
-
- 50
- 2004/07/02(金) 03:14:07
-
今から20年位前、葛原の線路沿いの田んぼの中の小川の土手に
廃車になった白いバスが置かれてたの知ってる人いますか?
なんかあの光景って郷愁をそそるものがありました。
このページを共有する
おすすめワード