facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 444
  •  
  • 2013/05/29(水) 12:40:47
電子マネーに対応させるってリーダーだけの話じゃあないよ?わかってる?

レジだったりシステムそのものだったり、導入や改修に半端ない額がかかって、基本それらはオーナー負担。
電子マネー入れたことでお客さんがわんさと増えて、投資にかかった費用がさっさと回収できるんならいいけど。

それのみならず、支払いの都度、電子マネーの徴収代行業者等手数料が落ちる仕組みだよね。価格はそのままで。
例えば現金取引なら1000円のまま店が入手できるのに、同じものを売っても電子マネーなら950円とかマージン引かれた分しか売上にならないことも考えなきゃ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード