★■石川県小松市■★part70〜がんばれ!釜田〜 [machi](★0)
-
- 444
- 2013/05/29(水) 12:40:47
-
電子マネーに対応させるってリーダーだけの話じゃあないよ?わかってる?
レジだったりシステムそのものだったり、導入や改修に半端ない額がかかって、基本それらはオーナー負担。
電子マネー入れたことでお客さんがわんさと増えて、投資にかかった費用がさっさと回収できるんならいいけど。
それのみならず、支払いの都度、電子マネーの徴収代行業者等手数料が落ちる仕組みだよね。価格はそのままで。
例えば現金取引なら1000円のまま店が入手できるのに、同じものを売っても電子マネーなら950円とかマージン引かれた分しか売上にならないことも考えなきゃ。
-
- 445
- 2013/05/29(水) 14:55:38
-
>>443は客目線の希望として書いたんだろうからそれでいいじゃん
なんで店側の配慮もした上で書き込みしないといけねんだよw
-
- 446
- 2013/05/29(水) 17:10:28
-
>>443
道の駅は近いんで、見てきます。
ありがとうございました!
-
- 447
- 2013/05/29(水) 19:11:26
-
>>支払いの都度、電子マネーの徴収代行業者等手数料が落ちる仕組みだよね
これがハラ立つんだよなぁ!
理屈じゃぁいくら理解してても、もともと僅かしかない純利益がほとんどもってかれる!
なのに対応してないと利用したくないって客が若年層を筆頭に増加の一途。
売価100円の缶ジュースを仮定して言うと、
小売店への卸値が85円ぐらい。そもそも1本売って10円儲かるかどうかなんだ。
で、これがそのまま何もせずに売れたらせいぜい保管料がコンマ何円で済むかもだが、
実際には陳列から冷蔵やらで光熱費コストが結構かかる。
商品の回転が少々悪かった場合なんて確実に赤字になるのが今の時代の光熱費。
つまりフツーに小売営む=既に薄利多売環境なんだよ。
ここに便利だからとあれやこれやのシステム導入してみ?
客数や客単価の少ない店舗なんて立ち行かないの厨房でも想像できるんじゃねぇかな。
便利さの陰でローカル小売・接客業はますます搾取され廃業してゆくのみ、の図式。
じゃらんとかのネット予約で宿泊ってのも15パーセントが手数料って聞いた。
けど、加入しとかなきゃ観光客が湯快とかに根こそぎ持ってかれちまうんだと。
ローカルな「地元の店」が軒並み消えたのち、過疎高齢で購買力が落ちたら大手も撤退。
跡に残るは限界集落への道だわな。
-
- 449
- 2013/05/29(水) 21:28:16
-
こんなに暑いんじゃ眠れない
-
- 450
- 2013/05/30(木) 07:56:32
-
食べログの評価は全然あてにならんよ
-
- 451
- 2013/05/30(木) 08:45:32
-
食べログは評価見るところじゃないけど3.0未満の店は92%(俺調べ)の確率で糞
-
- 452
- 2013/05/30(木) 08:48:08
-
>>449
そんな日も続かず、今日の早朝はすごい雨音で目が覚めた。
へたすりゃこのまま梅雨入りだな。
-
- 453
- 2013/05/30(木) 14:09:13
-
さっきから聞こえるゴーって音、何?ヘリ?
-
- 454
- 2013/05/30(木) 19:31:27
-
どこで聞いたかにもよるけど、その時間はF15が飛んでたよ。
-
- 455
- 2013/05/31(金) 19:29:10
-
>>429
2軍でそれなりに結果出してるからたぶんそのうち1軍に戻るだろうな
-
- 456
- 2013/06/01(土) 07:02:07
-
大和、解体、始めたの?
跡地はなんになるの?
-
- 457
- 2013/06/01(土) 14:53:20
-
なんで一川の事務所が白江に・・・
誰も応援してないだろうに
そういえばもうじき選挙だっけか
-
- 459
- 2013/06/01(土) 17:39:29
-
巨大ダンプ、489の次はなんだろう
-
- 460
- 2013/06/01(土) 22:01:41
-
跡地に税金投入して無駄なもん作るくらいなら広場か公園にでもすれば良いと思う。
-
- 461
- 2013/06/01(土) 23:27:14
-
デパート作ろうぜ!
-
- 462
- 2013/06/01(土) 23:37:41
-
新幹線が開通すれば、民航は廃止だなw
-
- 463
- 2013/06/02(日) 14:57:57
-
大和跡地は今のところ新幹線による再開発と噂されている
小松までいつ開通するか分からないのに再開発とかアホだろ
それよりサイエンスヒルズの出来次第で今後の小松が変わる可能性に期待したい
-
- 464
- 2013/06/02(日) 21:07:27
-
>>461
デパートだったんだってばw
-
- 465
- 2013/06/05(水) 08:31:18
-
>>463
サイエンスヒルズって最初の1−2年で終わりそう。
ネズミランドみたいに内容変えながら運用しないとすぐ飽きられる。
さらにテーマが限定されているから運用幅にも限界がある。
よって何もしなきゃ1−2年、うまくやっても10年もつかな?
-
- 466
- 2013/06/05(水) 18:00:03
-
震度2
震源は石川県西方沖
一瞬の横揺れがわりと大きかったけど、その一撃で終わった。
この揺れが数秒続いてたら震度4〜5になってたかも。
-
- 467
- 2013/06/05(水) 18:02:12
-
第2の小松ドームにならなければよいが
-
- 468
- 2013/06/05(水) 18:05:06
-
>>466
ついさっきじゃん!
全然気付かなかったw
-
- 469
- 2013/06/05(水) 18:31:11
-
>>468
一瞬だったし、気付かなかった人も多いかもね。
この揺れだとそこそこ大きな本震が来るんじゃないかと思ってしばらく身構えてたわw
13年前の震度5強の時と同じ震源域だし。
-
- 470
- 2013/06/05(水) 18:42:25
-
地震情報サイト見たら、小松ICの真西ぐらいの沿岸で深さ10?が震源だと。
オレもしばし身構えたけど、13年前の震度5って既に記憶にないわ…
-
- 471
- 2013/06/05(水) 22:56:40
-
すごく蒸し暑いんだけど、もう扇風機の時期ですか?
-
- 472
- 2013/06/05(水) 23:17:29
-
エアコンだす!
-
- 473
- 2013/06/06(木) 13:34:36
-
エアコン出し入れしてんのか
-
- 474
- 2013/06/06(木) 13:43:33
-
窓に取り付けるヤツじゃないの?w
-
- 475
- 2013/06/06(木) 15:02:12
-
窓用エアコンも出さないだろ
-
- 476
- 2013/06/06(木) 15:12:14
-
夏しか取り付けないって人、割といるよ。
まぁこのスレの住人はそういうのメンドクサがって掃除(手入れ)もしない人が多数派かもだけどw
-
- 477
- 2013/06/06(木) 15:46:16
-
窓用エアコンって木造二階建てアパートとか団地のイメージだな
見たことないけど
-
- 478
- 2013/06/06(木) 20:02:31
-
窓用エアコン、実家にあったw
-
- 479
- 2013/06/06(木) 21:18:20
-
まじかー
-
- 480
- 2013/06/06(木) 21:19:52
-
途中で送信してしもた
-
- 481
- 2013/06/06(木) 21:20:24
-
てすてす
-
- 482
- 2013/06/06(木) 22:39:18
-
丸亀製麺って丸亀と関係なく、丸亀市にも丸亀製麺はないそうだね
-
- 483
- 2013/06/06(木) 23:17:38
-
社長様の父が丸亀の出なのよ!!
-
- 484
- 2013/06/07(金) 08:50:28
-
窓用エアコンは以前使っていた。まだあるが出番がなくなった。
ドレンを室内にしていたら、出るわ出るわ1晩で2リットルペットボトルが一杯に
-
- 485
- 2013/06/07(金) 12:17:39
-
サンダーバードォ
-
- 486
- 2013/06/08(土) 18:14:45
-
洗車出来るガソリンスタンドでオススメって何処?
-
- 487
- 2013/06/08(土) 19:54:06
-
高いけど宇佐美
-
- 488
- 2013/06/08(土) 21:46:42
-
安いのはアルビス
-
- 489
- 2013/06/08(土) 22:11:59
-
>>486
機械じゃなくて手洗い洗車のこと?
どこもバイトだったり社員だったり、手が空いてる人が適当にやるんでしょ。
俺なんてディーラー点検だしたら2人で洗ったんじゃないかな、
右と左で仕上がりが全然違ってたしw
日常は自分で洗車に限る。
-
- 490
- 2013/06/09(日) 06:11:17
-
昨夜21時〜22時の間に地鳴りに凄くよく似た音が4回聞こえた。
-
- 491
- 2013/06/09(日) 07:10:02
-
>>489
左右わろたw
撥水コーティング前・コーティング後の比較を連想したわ。
面倒だからいつも洗車機に突っ込んじゃうな。
自分で手洗いなんて年に2回もあるかどうかだ。
-
- 492
- 2013/06/09(日) 09:43:33
-
年2回は多いね。俺なんか3年に1回くらいだわ。
大雨になると外に出して天然自動洗車
-
- 493
- 2013/06/10(月) 02:06:12
-
所謂小松うどんてどこの店で食べれんの?
中佐は知ってるからそこ以外で
このページを共有する
おすすめワード