facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 901
  •  
  • 2021/12/28(火) 13:17:48
よくからまれる精神科医が実践「ネットでからんでくる相手」・・・ttps://president.jp/articles/-/52869

> 私はYahoo!ニュースの公式コメンテーターなのですが、コメントすると
>よくからまれています。ニュースの内容についてコメントすればいいのに、
>なぜか私のコメントにコメントしてくる。「井上は頭がおかしいから
>入院したら?」とか、わざわざ書いてくる人もいます。

ここまで見た
  • 902
  • 千潜煽戦専箋
  • 2021/12/28(火) 14:30:00
桂男(かつらおとこ)、4〜7年後に!
月面を日本人が2029年までに歩けるよう産業を向上させるってね。



『月へ行って50年、地球一周して500年。
 ヒトの航跡と功績──』

(後者は換算だとマラッカのエンリケが前年に周年迎えちゃってるし、鄭和に関係した名も知れぬ船乗りたちはどうなんだっていう話になるけど)

『兎にも角にも、おめでとう2022★』
…って年賀状に書いておいたんだけど、
兎の前のトラ年でしたな。ま、月ってことで。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2021/12/28(火) 18:14:11
とある精神科医の解説要る?
細かいことでアレコレ難癖付ける人の特徴とか、

ここまで見た
  • 904
  • 千潜煽戦専箋
  • 2021/12/30(木) 10:10:20
>>902 のワードが載った年賀状が届くと
「あいつ掲示板に入り浸ってんのかよ」
「護美箱おるってどうなん」とモロばれ…

前もあったな。うっかりは寛解せず。
よい落としを。

ここまで見た
  • 905
  • StayHome続行中の雪ん子
  • 2021/12/30(木) 12:10:10
♪ウッサギうさぎ! 寅見て跳ねる!

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2021/12/30(木) 18:28:44
日本のクラシックは「オタク」に殺されつつあるttps://president.jp/articles/-/52313

> 音楽のすばらしさを言葉で語り尽くすことはできません。しかし人間は、
>確かに音楽によって心を癒され、励まされたり勇気づけられたりすることが
>あります。これほど神秘的でおもしろい世界は、他になかなかありません。

> そんなすばらしい音楽を、一人でも多くの人が享受できる。それこそが望ま
>しい社会だと私は思います。クラシック音楽には心の琴線に触れるすばらしい
>ものがたくさんありますから、分け隔てなく多くの人が楽しみ、感動を受け取れ
>る存在であるべきだと思います。“高級な音楽”とカテゴライズされることで、
>聴かれる機会が減ってしまうのは残念なことです。

私もまたクラッシック音楽にドップリとなったのは、毎晩流れていた NHK FMの
クラッシック番組だったんだよね。

ここまで見た
  • 907
  • StayHome続行中の雪ん子
  • 2021/12/30(木) 19:35:48
先日のパレア若狭は土日両日とも客を門前払いにしたそうな
まあまあのザーザー降りの雨のなか現地へ行った人からききました

一昨年までは客を入れるのはもちろん、コンテスト審査の妨げにならない範囲でなら動画撮影も許可されていたのにねぇ
極端から極端に走った対応だねぇ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2021/12/30(木) 20:10:40
本日の営業は終了しました

年末年始期間の営業時間は次の通りです
午前4時〜午後7時まで

なお、1月4日から通常時間での営業を予定しております

ここまで見た
  • 909
  • 千潜煽戦専箋
  • 2021/12/31(金) 01:00:01
盆も正月も管理の人あざーっす。


Hey, シベリ。削除して!

──で思ったけど、ルンバの雪かき版マシン作ったら売れん?
ふとんの中から「OKグーグル、除雪して」っていうと、
出かける頃には玄関前の道が空いてるのが理想。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2021/12/31(金) 07:04:53
台湾でも今の日本では想像できない動きが見えてきている

でも、忘れてはいけないこと

靖国神社に一礼して通学するJK ミッション系の学校でなぜ?ttps://www.youtube.com/watch?v=whFNY3NnOKg

来年は少しでも平和になりますように

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2021/12/31(金) 14:02:13
>>907
その話は こちらで
【福井県】若狭町は住み良い町なの?地元民よ書き込め!
ttps://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1347868870/

あなたの言い分と実際のところとの差(たとえば、主催側の理由等の件)、
双方において見事に欠けた実態がハッキリするまで 白黒つけるべきじゃない
ましてや、個々の常連はタチが酷いんだから 絡むと大変

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2021/12/31(金) 15:14:12
911の続き

地域住民とかの単位に限らず
聡明な人らが中心となって秩序を守っているコミニュティであればあるほど
それだけ、聡明な判断、対応がセットとなり、高い評判につながる事をする。
そういう明らかな理由で認知度が高いとか、そういう理由で知名度を持つ人々達
と評価され、良い噂が広がるのが世の中。
逆に、全国広く見渡せば、他所と大差ないレベルとか質=認知度とか
知名度の良し悪しに繋がらないとなる、よくいう、普通とは馬鹿でも
アホでもない、誰もがやりがちな動きとか結末になるだけのこと。
907のような事例の場合、町で話が広まると新聞屋は聞こえぬとか見逃す
はずもない。それはどこでもそう。公的立場の人もまた、判断ミスをしたと
なると、必ず謝罪という責任が避けられないのでこれもまた、地元新聞社、
TV局などは取材対象になる。それが自然、普通。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2022/01/03(月) 09:59:17
しべ、今年も宜しく また好き勝手に使わせてもらうよ

 この年末年始にかけて放送された映画に NHKBSのレッドクリフ1&2があった。
十分に楽しませていただいた。中国と台湾、アメリカ他の国関係がどんどん悪く
なっている現在、このような壮大なスケールの中国映画が作られるのは難しくなる
のが避けられないのが残念です。この映画 Part 1の中で、孔明が赤壁を訪れ、周瑜に
接見する。その場で「音楽に造詣が深い・・・」という言葉を持ち出し、交流を深める。
その後、軍の訓練中に起きた少年が吹く笛の音色に気づき・・と続く。豪快なアクション
に劣らぬ各登場人物の人柄を各所に見事に描写している、素晴らしい映画であった。

さて、今年も若狭町のパエラでも数々の行事、講演がなされ、文化交流の役を担うはず。
コロナ禍の時期であることから心の行き違いもまた起こるかもしれないが、
嶺南を代表する芸術、文化活動の場としてにぎわう事を願う。
 若狭町といえば、梅街道を通るとき、ときどき小浜線の電車が走る光景をよく目にする。。
田園風景の中、電車がゆったりと進んでいく。時が止まったような雰囲気。
午後のひととき、「Nostalgia」倉本祐基さん(個人的趣味)の曲も合いそうな。
 
 ご参考までにttps://www.youtube.com/watch?v=2qOtHkzT1FU

ここまで見た
  • 914
  • StayHome続行中の雪ん子
  • 2022/01/03(月) 15:13:50
その昔、小浜線に初めて乗ってみた時はまだキハだったなぁ
いつのまにやら架線が張られて高速化PRされてたが、単線離合のため劇的な高速化って程でもないが
満載ダンプカーのような発進・加減速・停止がクーペのように軽やかになっただけでも羨ましい話ではあるね

一方で、2種・4種踏切の多い区間だから、慣れるまでは不用意な通行で架線接触事故も多かったのでは?とか
それでも地方ローカル線の中では線形や勾配が優良な方だよね
2つの軍港を繋ぐ立地だったのも影響してるんだろうなぁ

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2022/01/03(月) 15:41:20
>>914
私も当初は心配したが、架線接触事故の話は聞きこえないで今に至ってる。

立地については、戦前から大都市圏の燃料資材(蒔、木炭)の供給地で結構な
認知度があったり(それだけ品質が良かった)とか、
若狭湾の海産物関係の水揚げ高が、当時の海陸軍が一目置くような数字が出てて、
鉄道貨物の主要となっていたり、三方辺りで、当時でいうレアメタルに相当する
金属系鉱物供給の地として別の引き込み線まで整備され、国内需要を賄っていたりとか。
昔は貨物で小浜線が重宝されたいたんよ。それだけ他所からの労働者も多かった。

戦後の燃料革命などいろいろあって貨物需要が右肩下がりとなり、
そこから一気に・・・ という地方にありがちな道をたどってる。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2022/01/03(月) 17:58:13
小浜線のことなら 特に(鉄オタ向けの)話なら
国鉄時代に定年退職し、今でも地元に住んでいる年配の方にいろいろと
聞いてみたらいいよ。他の経済絡みのことなら 小浜市、若狭町、美浜町の
各教育委員会の学芸員に尋ねると、結構ためになる話を聞かせてもらえる。
915の引き込み線跡地付近〜鉱山現地付近までは、私はバイクで訪れることが出来た。

 serowで通れるような路跡を見つけることが出来たので
 当時使っていた XTZ750 super tenere で通っていけた

ここまで見た
  • 917
  • StayHome続行中の雪ん子
  • 2022/01/04(火) 12:20:31
テスト

ここまで見た
  • 918
  • 千潜煽戦専箋
  • 2022/01/07(金) 00:05:10
いやぁ、いい天気だったねぇ。
久しぶりに長く、一日じゅうくらい。
青空に連峰(くっきりには至らなかったが)。
東京圏が雪だと、こっちは気持ちイイ晴天。
まっ、逆が圧倒的に多いんだけどさ。

そして、6波だねぇ。
古川ロッパはお笑い第何世代なんやろね。
エンタツアチャコ、エノケン、トニー谷、
志ん生、志ん朝、談志、春団治、三平、
てんぷくトリオ、クレイジーキャッツ…。
なんか世間的には欽ちゃんやドリフや三枝辺りが
第一世代っぽく思いたい空気あるみたいけど?


♪ぼくの名前は小浜線〜
 さみしい電車だ小浜線〜
 あってもなくてもどうでもいい小浜線〜


あっ、あれ目蒲線だっけ。
今週末この三連休からはライヴとか観戦とか集会は、
またリモートに再転換しようぜ。成人式だけやらせてさ。
新成人と、あと受験生のためにも他の密業態はすべて人入れない形を。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2022/01/08(土) 07:33:44
しべ、また勝手なことさせてもらうよ

この書き込み、アメリカ大使館にも伝わるように願いを込めて

> アメリカの新しい駐日大使となるラーム・エマニュエル氏が着任を前に
>NHKの単独インタビューに応じ日米関係について、中国の影響力の拡大を
>念頭に「2つの民主主義国家は、共通の価値観を発展させるため重要な
>局面を迎えている」と述べて、関係強化に尽くしたいという考えを示した
というニュースがあった。

 まずは おめでとうございます!
ならば、ラーム・エマニュエル様、皇居で信任状捧呈式を終えられましたら、
時間を置かずに沖縄を訪れて頂きたく願い増す。現地で何が起きてしまったか、
地元沖縄県民はどれほど困惑しているのかをあなた様の目と耳、肌で感じて
頂き、その実情を即座に大統領にお伝え願いたいのです。こういう時代なら
ではの 日本とアメリカの梯となるご活躍を期待しております。あなたの言葉、

「民主主義は、当たり前のように与えられるものではなく、手にするために闘い、
育み、発展させなければならない。」のですから 日本国とアメリカ合衆国との
間の相互協力及び安全保障条約には私も理解する一国民です。
ならば、新型コロナウイルス感染症対策にも安全保障を実施していただきたい。

 是非とも お願い致します。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2022/01/08(土) 10:56:43
忘れてました

追記

 日本に駐留するアメリカ軍が沖縄での新型コロナウイルス感染症対策のことで
中国の報道になめられることになると、地元沖縄県民だけでなく、日本国民も
困る。中国に隙を見せぬようお願いしたいと思っております。
中国は何を言い出すのか解らん国ですから その辺は一番アメリカ側がご存じのはず。

ここまで見た
  • 921
  • 2022/01/08(土) 20:09:35
ここテストスレないっけ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2022/01/08(土) 20:41:57
>>921
どうぞ ↓ttps://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1631649571/ttps://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1631649349/


920の続き

私思いますに
沖縄のキャンプ・ハンセンに限らず
国内各基地の司令官トップら将校、士官の方々は
バリバリのアメリカ軍人ゆえ、日本のどこにでもいる住民感覚を皆目認識
出来ない人々だから、こういう状況が起きてしまうのだと思う。地位協定
云々に限らず、基地の外の日本国民の日常感覚など考慮しように出来ない
環境で、昔ながらの軍隊階級社会の常識で日々を送っているのですから。

 そもそも、
基地の中では日常がシビリアンコントロールなど無縁なものでしょ。
軍隊とは上の命令に絶対という社会 軍隊組織の論理で日々動いている
階級社会の上の人に 日常市民感覚など持っていないものを 
どう求めるのか?という問題がそこにある

コロナウイルスに関しての感覚にしても
日本と米国とでも双方の市民感覚が全然違う部分もあるのだから
余計に難しい。特にトランプ支持者は当時どんなことしていた?という
報道すらあったのだから 
 そうなると、やっぱバイデン大統領に直接意見が出来る立場の人に
働いてもらわないと

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2022/01/08(土) 20:51:46
まぁ、こういうことは、自分がいる社会とは無縁の世界の感覚、常識が
全く分からない、そういう状態と同じなんですが。

自分の身内とか周囲にいわゆる高学歴の人がいないと
「大学に関係する話」についていけない、理解できない状態と同じ
でも、この正反対の状況もまた世の中には存在する

自分が何も躊躇することなく ついていけるものには
その対極、対岸にあるものもある
それだけ多様性でない一面があるわけ

ここまで見た
  • 924
  • 2022/01/08(土) 21:44:30
>>922
やあ新潟はとっくに書いた。
長野はネタがない。

ここまで見た
  • 925
  • 千潜煽戦専箋
  • 2022/01/08(土) 22:35:33
長野好きだよ、好き好き。
あの、ハイダウェイ感は格別に秀逸だね。
ステレオタイパーだけど。

能登人が何故、けっこう仮面の舞台を長野にしたんだろうとずっと思ってた。
より実質隔絶度が高そうな紀伊人だって、ノノノノのみならず次作の極黒のブリュンヒルデまでこの地をバックグラウンドにした。

うどん人もダイヤのAで主人公の出身地にしたし、リンゴ繋がりでしかない青森人もGEでヒロインの出身地に。
同じく出身地設定ということじゃ羽海野女史がハチクロではヒロイン、3月のライオンでは主人公。
ウダヒマの蘭岳4兄弟、るろ剣の左之助等々、まるで井の中の蛙イメージを増幅するにはうってつけのような地誌。
そんな長野。ネタの宝庫。

ここまで見た
聖地巡礼発祥の地と謳われる究極超人あ〜るのこと、時々でいいから…思い出してください

ここまで見た
  • 927
  • StayHome続行中の雪ん子
  • 2022/01/08(土) 22:59:41
今日は一日中、高周波文化でのんびりしてた
色々面白かったよ

1年前のこの連休の同じ行事では、終わってから自宅へたどり着けずに翌日になった人も出るドカ雪で
行事そのものを延期にした地区もあったね〜なんて話を今日の青空と比べながら話してる客もいたよ
神通川のライブカメラが深夜にバズッたのもこの時だっけ?

今年はこのまま穏やかな連休で終える事を願って

ここまで見た
  • 928
  • StayHome続行中の雪ん子
  • 2022/01/08(土) 23:04:49
>>926
鉄ヲタだけが楽しんでたΩカーブや下車しても走れば追いつけるトリックネタを
少年男子たちに幅広く知らしめてしまった「あ〜る」の功罪は偉大なのでR

ここまで見た
  • 929
  • 千潜煽戦専箋
  • 2022/01/10(月) 10:59:59
そうか。聖地巡礼ってスラングは1991年からなのか。
あ〜るのOVAの発売年を調べてしまった。

でもそれ以前に、西武線乗ってトキワ荘跡を訪ねたり、練馬で南風のアンデス入ってみたり、常磐線乗って亀有公園行ったり、そこからガード向こうへ行って南葛のモデルとなったエリアを歩き回ったり、東邦生命ビルのペデストリアンで尾崎になりきってみたりってことあったが、ああいうのはそれに当たらないんだなー。
大体学生時代、桜新町近くに住んでてサザエさん身近にあったし、もっと言えば藤子先生と同郷やんけオレ。

修学旅行で歴史の舞台訪ねても映画ロケが隣に来ても、思い入れと辿り着く行程の妙で聖地巡礼を成すんだろうなとは思う。
寺社仏閣名勝旧跡のみならず、国会議事堂、皇居、武道館、東京ドーム、後楽園ホール、市ヶ谷駐屯地、柴又、本所松坂町公園、TDL、新宿渋谷池袋…。
想いを馳せればあちこち聖地だったんだ。
今更ながら、尾道、渡良瀬橋、美瑛のケンメリの木の感動とか一瞬であの日に還れるもんな。

ここまで見た
  • 930
  • 2022/01/10(月) 16:41:56
【ケンメリ】ってワードを知ってる世代
スカGとかハコスカとか
うーん117クーペ
そんでフェアレディZ

ここまで見た
  • 931
  • StayHome続行中の雪ん子
  • 2022/01/11(火) 00:20:00
>>930
アナタはもしかしたら「ヨタ8」とか「コスモスポーツ」の世代かしらん?w

>>929
何をおっしゃる、石原裕次郎が地中ロケの事故であわや水死だった「黒部の太陽」があるでしょう!?
アルペンルートこそ巡礼の元祖では?

命名こそ「あ〜る」きっかけかもしれないが古くから」ある行動衝動なのは確かです
江戸時代に激しいブームに発展した伊勢詣りと富士登山がわかりやすい具体例

ただその中でも特に「映像作品(アニメ・実写問わず)」の作中の場所こそが件のネーミングの場合の聖地だったものが
ネットの普及とともに原作→小説などの活字→アングラコミュニティ限定でしか通用しな聖地もアリに、と拡大解釈で広がって今がある?

ここまで見た
  • 932
  • 千潜煽戦専箋
  • 2022/01/11(火) 01:30:00
>>930
オジ貴の愛車、我が放浪癖はかのケンメリに養われた。
三つ子の魂期から方々連れ出され、人生初体験をしこたましてきた想い出たっぷりの稜線よ。
写真だけあって記憶にない土地の風景とか、今なおグランツーリスモ心を滾らせる。


>>931
フリーク達の俗語としてではない「聖地巡礼」の原義っちゅーか、元々の信仰対象の「聖地」や「巡礼」はそらもう世界中承知してるってばよ草

黒部の太陽はアルペンルートではクライマックスのダムが関連聖地だけど、コース的な巡礼の道としては黒部峡谷側、宇奈月からのトロッコが適してるね。
今この2つの道程を繋げて富山県内環状化する新ルートが再来年オープンを目標に整備されてる(欅平駅〜黒部ダム間の保守管理用鉄道を一般向けに展開させる)最中で、こここそ、あの映画の聖地らしさドバドバな気ィしん?

ここまで見た
  • 933
  • 2022/01/11(火) 14:55:09
>>931
コスモスポーツええなあ。真っ赤っかのやつ。高校の恩師の愛車だったわ。
先輩が2000GT乗ってた。

聖地巡りと言えば、らき☆すたの久喜市鷲宮
ガルパンの大洗
あの花、その他の秩父
ヤマノススメの飯能市
その他諸々な。

文字通り生誕地巡礼では渋沢栄一の深谷市。血洗島はちっと有名になりましたな。
オープンセットは安中ですんで、風景は全く別もんですが。
だいたい、赤城山が背景にないという違和感。

今度の鎌倉殿でも畠山重忠を大プッシュしてまっせ。馬を背負ってる人。
うちとこ、元々は上杉氏ですねん。

ここまで見た
  • 934
  • 千潜煽戦専箋
  • 2022/01/12(水) 01:00:10
>>933
翔んで埼玉、すすめパイレーツ、お前はまだグンマを知らない

──みたいなのは、どこかあんまり聖地然としない感覚あるね。
なんか、甲子園がドカベンとか野球漫画の聖地じゃなく、警視庁が推理モノや犯罪アクション系の聖地じゃないんだよなー的に。

ここまで見た
  • 935
  • 千潜煽戦専箋
  • 2022/01/16(日) 10:32:01
なんよ、南洋に尖っとんが憤慨しっとんがい
──って魚津スレに書いたろ思たけどやめた。
フンガトンガ噴火おっぱいでウイルス吹っ飛んどんがなら値あっちゃねぇエ。

ここまで見た
  • 936
  • 千潜煽戦専箋
  • 2022/01/17(月) 10:41:49
>>934
あぁ、甲子園はドカベン聖地でいいです。
ワクワクさせていただきました水島先生ありがとう。

ここまで見た
  • 937
  • StayHome続行中の雪ん子
  • 2022/01/17(月) 11:00:34
野球狂の詩に合掌


弓月光センセも心配なんだよね
瞬きのソーニャ大好きなんだよ

ここまで見た
  • 938
  • 千潜煽戦専箋
  • 2022/01/17(月) 23:32:02
ストッパーがクレオやゴクウやコスモス楽園記とともに連載してて、あのときのバーガーは聖書だった。


>>937
弓月先生だったか聖悠紀先生だったか柴田昌弘先生だったか、
3人が同い年の上、誕生月も一緒って昔々目次ページの一言コメントに誰か書いてた。
竹宮惠子先生や萩尾望都先生とも同学年で、和田慎二先生が1学年下とか。

あの年代を空想科学に走らせた作品もまた、やっぱアトムなのかな?

ここまで見た
  • 939
  • StayHome続行中の雪ん子
  • 2022/01/18(火) 00:54:31
>アトム
どうだろうね
超人ロックなんかは当然影響あったのだろうけど、天馬の血族やポーの一族やピグマリオが影響受けていたとまでは言えない気もするし
一方で王家の紋章なんかをみると設定に影響があるのかも?とおもったり…

>バーガーは聖書
わかる!
今から思えば多少ニッチな傾向だったのかもしれないが、当時、自分や仲間ウチでは最高の雑誌だったね
スコラ社の漫画からの撤退で幻冬舎に引き継がれバーズ誌となり今に続くが、
幻冬舎に代わってから次々と作家が入れ替わってつまらなくなりほぼ見なくなってしまった
まんがくん詩が少年ビッグになってピークを迎え、その後ヤングサンデーとなってしぼんでいったのに似てる
んでスコラ社の一番の功績なのは、バーガーに連載してる作家が過去に別会社誌で連載したのち絶版終了してた作品を再発行した事
のちのfukkan.comとかにつながる流れで、その先駆者だったと思う

あれ?
そういえば超人ロックっていまだに完結してないよねw

ここまで見た
  • 940
  • StayHome続行中の雪ん子
  • 2022/01/18(火) 20:12:01
長野は寝たの宝庫

ここまで見た
  • 941
  • 千潜煽戦専箋
  • 2022/01/19(水) 00:50:00
競作…っていうか共同製作みたいなコラボ企画が、むかし読み切りで出たりしたんだけど、メディア側の熱い煽りをよそにこっちはシラケたなー。
紅い牙のランと超少女明日香が一緒に敵を倒す番外編とか。

ルパン三世vs名探偵コナンなんてもうあざとくて…。
まだデビルマン対マジンガーZ、マジンガー対ゲッターみたいな原作者かぶってるザラにあるパターンの方が、ワクワク感あった。ガキンチョだったから?

でもこれがアメコミだと商業的に大成功してんだよな、クロスオーバー。
スピンオフ始まりでもメインストリームになって、遂には映画化し大ヒット。
マーチャンダイジングもばか売れ。あれ版権とかややこしそうだけどな。
やっぱ、作者単体の世界観をある程度長いスパンかけて楽しむのが、日本の文化なのだろうか。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2022/01/19(水) 20:35:04
そりゃー人それそれやんけ
そんだけ様々な楽しみかたが生まれる =多くの人の心をつかむ
ゼッタイ! ゼッタイ!(・∀・)イイ!! ンダヨ!

で、話変えるけど 朝ドラのクリーニング店の御主人、竹村平助さん役の 
俳優 村田雄浩さん、先日は映画館で、婦揃って顔芸で大絶賛だったらしいけど、
この方、時代劇でも素晴らしいわき役を演じてますね。ぜひ、ご覧を

(現在再放送の)BS時代劇 雲切仁左衛門5にて
國村隼演じる安部式部の手下 山田藤兵衛 役として

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2022/01/19(水) 20:45:19
今週の金曜ロードショー
レッドクリフでは金城武が諸葛孔明を演じてた。その孔明役を
ムロツヨシがやってるだよね
 
三国志についてそれなりに知識のある人も
全く知らない人もぞんぶん 楽しめるってかw

ここまで見た
  • 944
  • 千潜煽戦専箋
  • 2022/01/20(木) 23:45:02
> ー人それそれ

おお。きっと楽しそーだ、それ♪

両手に扇子持って三三七拍子から電線音頭に移って、青田赤道がクェーッちょんわちょんわする姿を思い浮かべる。



いま、夜の明るさがきれい。
うっすら新雪が追い積もりした後、マイクロムーンが皓々と照り出てきてるので。
まるでイヤープレートに刻まれた風景画のような青い、ホワイト・マンボーイヴ。

政府対策ぶんか会とやらのオミ会長は、「尾身クロン株はStayHome必要ない」的発言してますな?
消費行動に配慮したんだろうけど、でも、その心はとどめおいていきたいので、
名前欄は > StayHome続行中 のままでいいと思う。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2022/01/21(金) 05:44:27
>いま、夜の明るさがきれい。
>うっすら新雪が追い積もりした後、・・・・

そういう時間だと、美野春樹 演奏(PIANO)の 粉雪 とか、雪の華 
そんな音楽が似合いそう  しっとりと

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2022/01/22(土) 08:42:12
昨夜放送、「チコちゃん・・ 」の中で
カンニング竹山さんが話してたこと
妻から「会話にならない」と怒られるの件

やっぱ 職業病?か え?

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2022/01/22(土) 20:17:48
「このままではつぶれる……!」 繊維業界の常識を壊して倒産危機を救った
セーレン・川田会長の革命ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2201/19/news045.html

以下 勝手に抜粋

流行(はや)り言葉のように「イノベーション」「変革」といったフレーズが
氾濫している。
 昨今は、企業経営者だけでなく、国の高官までもが当たり前のように口にする。
事実、岸田文雄首相の所信表明演説でも、成長戦略の最重要事項としてイノベー
ションが掲げられた。それだけ今の日本に求められていることの表れなのだろう。
 一方で、安易に使われるきらいもあって、果たしてこれが本当のイノベーション
と呼べるものなのかという疑わしい事案もビジネスの世界には散見される。
 そうした見地に立ったとき、総合繊維メーカー大手のセーレンが30年以上前に
成し遂げたことは、正真正銘のイノベーションと言っていいだろう。何しろ、それ
まで100年も続いたビジネスモデルを否定し、さらには繊維業界の常識を壊すことに
よって業績を飛躍的に伸ばしたのだから。


 福井のローカルTV局さん、この歴史を特別番組にして地元県民にお伝え願いたい。
この福井県だってこれだけの実績があること、優れた人がいること、堂々と
全国にアピール出来る話があることを。福井県の認知度アップとなる良い材料だと
私は思う、

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2022/01/23(日) 08:36:52
今朝の 日曜報道 THE PRIME
冒頭の橋本さんの説明 このタイミングに実に素晴らしい
内容でした。この番組であることと、橋本さんという組み合わせでこそ
発信力が光るものになる。

だったら、岸田総理が日本学術会議との関係についても先日 口にして
いましたので、
文藝春秋さん、「日本学術会議」の歴史と本来あるべき社会的役割についての
お得意の「特集」をやっていただきたいです
 こういう事例扱うなら文藝春秋さんは他に競争相手がいないほどの実績もあるし、
その発信力も活かせるはず、若い年齢世代の読者層を掘り出すに実にイイ機会だと
思います

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2022/01/23(日) 10:42:49
ワイドナショー観てますなう

で、先ほど 弁護士 犬塚浩さんが「専門家は・・ 意見が違う云々 」と
申しておりましたが、これって「文藝春秋」を毎号目を通している人なら常識

岐を騒がせる出来事があるたび その分野の専門家らによる特集記事を
載せている。なので、見解の違いの読み比べが出来る。どれだけの数の
影響力ある専門家がいる、それぞれどんな特色ある人なのかの違いも認知できる。
それが総合雑誌「文芸春秋 (月刊誌)」

そうなると、社会を騒がせることが起こると
時間を置かずトップレベル人の「今回の見解」にたどり着くショートカットキー
をポン!と押す その次に他の専門家の見解にも目を通す というルーティング
ワークをやっちゃうまで

そんなこと自分なりに、普通にやってると 世間の普通の人が口にする
情報、常識のレベルってどんな違いがあるのか ニヤニヤ

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2022/01/23(日) 10:48:44
ちなみに、私は妹から そういう文文藝春秋の様々な特集に目を通す習慣を
「アホ、バカがするもの」と罵ってくれていました

私の地元の小中高では そういう気風があったんだろうね
住民総じて世の中をそういう風に見て生活してきたのだ
でなきゃ、あんなこと起きえない・・・ まぁ、人口3万の町だから

ここまで見た
  • 951
  • 2022/01/23(日) 13:10:57
どこだよ3万。

地方って、あと20年内に終わるよね。
多分きっと。

ここまで見た
  • 952
  • 千潜煽戦専箋
  • 2022/01/23(日) 14:27:15
>>951
限界自治体なかなかしぶといよ。
市制のみで検索してみると、
 小浜で約28,700人
 珠洲で約13,400人  だそうな。えらくね?

道州制へさっさと移行できればまだ少し集約化も進みそうだけど。
でもそうなったら、嶺南が関西とくっつく意向強いらしいのもあったりして、まちBのパーテーションも随分変わりそうだ。


人口と言えば、
>>945
あまりに大衆の、人口に膾炙するサビの歌詞に引っ張られ過ぎ…
の割に、その世界線を大切にしとらんなぁ。インストによるカヴァーだとしても。
越の平地のこの時期が粉雪であるわけねぇし、ことし最初のってのからもズレとる。

まー、器楽で独自解釈の演奏は、作者の意図と全く別の世界を見せられるところが途轍もなく素晴らしかったりするわけだけれども。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード