facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • スレ建て職人
  • 2018/06/26(火) 17:24:21
<テンプレ>
山梨県甲府市スレッド36巻目です。関連リンク等は>>2以降に。

【重要】
 まちBBSでは、地域や住民への誹謗中傷発言などを厳にお断りしており、ルールとして明記しております。
 地域蔑視などの差別的発言などにおいては、発言者の意図がどうであれ、受け取り側の不快感が逮捕や起訴の決め手となります。
 まちBBS北陸甲信越板への投稿から実際に逮捕された人が出ておりますので、軽率な投稿はご遠慮下さい。
 ルールを守って楽しい交流を。

前スレ
【県都】山梨県甲府市 part35【衰退中】
 http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1526372247/l50


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2018/10/21(日) 10:45:56
>>948
QRコードでひょいひょい払えるようになるっしょ。
飲み会の割り勘とか、レジでの支払いとか、個人間の支払いも。
中国はこれデフォみたいだけど。
日本もすぐになるよ。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2018/10/21(日) 10:49:58
>>942
何の話?
導入して何年経ってるのは、何?
海外は普及しまくってるけど?

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2018/10/21(日) 12:27:18
>>948
現金主義のお前は甲州人ではないのか?
意味が分からんw

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2018/10/21(日) 12:45:11
まさに痰壺
老害とは方向性が違うだけでみっともなさは同様だと気付かないのが住み着いたもんだな

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2018/10/21(日) 13:15:31
>>934
リニア中央新幹線が予約制のICT決済(乗車賃とリニア特別料金と品川等主要駅の自販機がICorQRコード)になるだろうから
JR東海はそっちにリソース集中させてんじゃね?
身延線の静岡区間は富士宮市というそこそこの賑わいのある街で観光スポット(焼きそば・富士山南麓エリア・
・都会すぎず田舎すぎずの丁度よい地方具合)だから導入しても採算が合いやすい
全部とは言わないでも、観光狙いなら身延山の最寄り駅・下部温泉辺りは導入してもよさそう
駅構内だと無人駅寸前みたいな駅もあるから運行車両にそのQR等IC決済機器を乗せりゃ良いのに
それをしないという

一方の富士急行はSuica等大手ICには対応済みで山交も殆ど対応済み

オギノですら山梨中銀運営のジモカというICやCGC系のゴジカもやってるというのに

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2018/10/21(日) 13:49:21
いくら車社会とは言え、身延線で通勤通学してる人々もそれなりに居るだろ?
IC乗車券導入した方が良いに決まってるじゃん。
スイカやトイカを持った人は、地元のコンビニやスーパーでも気軽に買い物できるし、中期的に見て県民の暮らしの利便性を向上し、経済にも効果あるだろうに。
行政ももっとJR東海にプッシュしなきゃダメだよ。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2018/10/21(日) 14:08:26
あと、如何にクレジットカード以外でのキャッシュレス決済化(電子マネー等)を行政・国の山梨地方担当・
カード会社・国税庁等税務関係辺りが広めるかだよな
Suicaも交通施設以外にも使えるようになって暫く経ったし

キャッシュレス化が不安な人向けに、電子決済大手辺りが電子明細や希望制のペーパー明細郵送
を遅れるような仕組みを構築してくれれば、キャッシュレス化が甲府盆地でも更に進みそうなんだが

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2018/10/21(日) 14:44:14
身延線は清算に時間がかかってその間に踏切をおろしているのが煩わしい。
駅からわりと離れていても手前の駅に電車が止まっている間は通れない。
早く電子マネーを入れて清算時間を削減してほしい。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2018/10/21(日) 14:59:09
JRの踏切が、列車が何メートル手前で作動開始するかは統一規格だから
身延線だけが特別長いという事はあり得ない

ここまで見た
  • 959
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2018/10/21(日) 15:15:34
未来に投資するという発想が出てこない県だよなー。

現在における、IC乗車券それ自体の、是非や損得や有利不利ではなく、
中長期的に見て、導入することによって、県民の意識・生活・経済がどう展開していくのかという。

今生きてるオッサンオバサンの損得利害などどうでもよくて、
未来の若者たち子供たちのための投資なんだけどな。
IC乗車券とか、キャッシュレス化なども。

それが大人の仕事かつ責任だと思うし。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2018/10/21(日) 15:16:26
踏切を作動させる地上子という機器が、駅より手前に設置されている場合はそうなるよ。

でもこれも、身延線限定ではない。
駅と踏切の位置関係が同じ様な条件なら他でも長くなる。
都会の私鉄駅でよくある、駅に隣接の踏切が「開かずの踏切」になるのもこのせい。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2018/10/21(日) 15:32:36
>>960
何をするにしても
「それが自分にとって得か!損か!」
という短絡的な思考しか浮かばない県民性だからな。

瞬間湯沸かし器のように頭がカッとして、
脊髄反射的に「目先の己の損得利害」でしか物事を判断できない。

その結果の総和が今の山梨県経済だし、
その象徴が例えば甲府中央商店街の死に体だと思うわけよ。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2018/10/21(日) 15:39:32
>>957
身延線は特急以外はワンマン制度というレール状を走るバスみたいな生産方式があるからね
その支払機をIC精算対応すりゃいいんだけど、ここ数年身延線各駅停車は乗ってないからわからん

>>962
「脊髄反射的に「目先の己の損得利害」でしか物事を判断できない。」の圧力が強すぎるんだよな
政治の右翼左翼の各団体よりもタチが悪い

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2018/10/21(日) 15:40:21
山梨の消防隊員、ゴルフコンペ参加に遅刻しないよう救急車を緊急走行させ事故起こす。

山梨県の甲府地区消防本部の救急車が、違法な緊急走行中に事故を起こした問題で、乗車していた隊員3人が、当日、ゴルフコンペに参加する予定だったことがわかった。

この問題は、10月12日朝、甲府南消防署の救急車が、けが人を搬送したあと、出張所に戻る際にサイレンを鳴らして走行をしていたところ、交通事故を起こしたもので、消防法と道交法に違反する緊急走行だった。

関係者によると、救急車に乗っていた隊員3人は、同僚ら8人とともに、事故のおよそ1時間後から始まるゴルフコンペに参加する予定だった。

https://www.fnn.jp/posts/00403656CX

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2018/10/21(日) 22:56:23
>>955
地元民の通勤通学もあるけど、
観光客を誘致しようとしてるのに、
東京から甲府に来て身延線で移動しようとしたらSuica使えませんはマズイだろ。
東京では誰しも持ってるくらいSuicaやPasmo普及してるんだから。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2018/10/21(日) 23:16:55
>>965
JR東日本(Suica)とJR東海(TOICA)が提携結んで相互利用できりゃ良いけど、
首都圏の交通網を担う(PASMO)とは状況が違うからなあ・・・・・

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2018/10/22(月) 00:10:18
>>966
えっ!
Suica、TOICA、PASMO、
全部、相互利用できるよね?

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2018/10/22(月) 10:40:35
>>966
何時代の人間だよ
相互利用できないと思ってるのか?
「交通系ICカード全国相互利用サービス」でググれよ
ウィキペディアにすら載ってる
5年前から一斉に大々的に始まったじゃんか

こんな認識の人間が山梨県って多いわけか?

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2018/10/22(月) 11:25:36
ハイ、釣れましたー!
必死なバカってカワイイね〜〜

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2018/10/22(月) 11:36:18
>>969
エリアまたぎがどうこう言いたいんだろ?
それも含めて早く対応しろという話だからな。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2018/10/22(月) 11:38:57
山梨県民って通勤通学以外で路線バス乗らないの?
それ以外の時間の社内見てると客ゼロなのをよく見るが

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2018/10/22(月) 11:59:23
>>971
ドケチ県民だからな。

ケチって横着だから実は金にルーズ。
ラクしたいためならじゃぶじゃぶ浪費する。
路線バスよりマイカーの方がラクだから。
それだけ。

目先の小利だけに執着して
具体的なそろばん勘定が不得手な県民性。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2018/10/22(月) 18:31:52
山梨中央銀行スタートのジモカはどのくらい普及しただろうか?

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2018/10/22(月) 21:18:10
>>970
エリアまたぎの問題は大月駅も対応している。

ループになる問題があるなら鰍沢口まででいいから対応すればいい。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2018/10/23(火) 06:48:53
おれ、わかったんだ。他の県民と決定的に何が違うか。
アクティブじゃないんだよ。街を眺めまわしてもとにかく人の流れが少ない。これじゃ発展もクソもない。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2018/10/23(火) 07:18:28
外を出歩くしとが少ないのは単に人口が少ない&若者の比率が少ないのと車社会だからずらに

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2018/10/23(火) 08:24:59
あとイオンモール行けばいる。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2018/10/23(火) 08:39:05
街に人居ないのは山梨固有の問題ではないな
20万程度しか人いない地方はどこもこんな感じ

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2018/10/23(火) 09:07:52
>>975
他の県民と違うのは、
アクティブじゃないのではなく
ポジティブじゃない、
つまりネガティブなところだよ。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2018/10/23(火) 13:17:42
>>975
他の県民と決定的に違うのは、
目先の利に脊髄反射的に飛びついてしまう気質だよ。

個性してそういう個人は世の中どこ行ってもいるけど、
ある程度まとまった人間集団として存在するのは、日本国内では山梨県だけだよ。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2018/10/23(火) 13:59:42
>>980
ガチで同意、痛切に感じるね。
比率や濃度が高い。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2018/10/23(火) 14:13:48
>>980
目先に利があれば飛び付くだろ
みすみす期を逃してなんになる

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2018/10/23(火) 14:42:47
>>982
法や道徳から逸脱してても?
人を不快にさせたり信用を失ってでも?

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2018/10/23(火) 15:36:29
>>982
目先の利に飛びついてはなりませんよ
と、山梨県以外の一般人間社会では親や大人から教わるのですよ。

ここまで見た
  • 985
  • スレ建て職人
  • 2018/10/23(火) 15:51:24
後継スレッドのご案内

【県都】山梨県甲府市 part37【衰退中】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1540276972/l50

現行スレが満了しましたら、移動してきて下さい

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2018/10/23(火) 16:31:25
>>982
目先の利という快楽に溺れると、大きなものを失うことになるんだよ。
甲府の商店街や山梨県の経済のように。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2018/10/23(火) 18:35:16
>>985
乙!

公営ギャンブルも笛吹市石和と甲斐市双葉の2つぐらいで
後者は最初は韮崎市内に予定されていたが反発が高まって甲斐市の今の場所に
甲府はパチ屋だらけでラウンドワンのようなゲーセン以外もある総合エンタ施設はない

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2018/10/23(火) 19:49:23
>>982
目先の損得勘定とは
得るものが小さく
失うものが大きい
最も損する生き方である。

何を得て、何を失ってるのか。
甲府市や山梨県内の町並みを見て、
よく考えてみたらいい。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2018/10/24(水) 08:23:14
>>982
それじゃあまるで甲州人やんけ。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2018/10/24(水) 09:54:20
>>982
えっ!
目先の利に飛びついてると、
貧乏になっちゃうよ?

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2018/10/24(水) 10:03:30
とか言って慎重論に徹して世界から置いてけぼり、時代遅れになったのが
日本w

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2018/10/24(水) 11:39:39
こりゃあ、おらんとうのこんけ?

https://toyokeizai.net/articles/-/244139
地方を滅ぼす「成功者への妬み」のひどい構造

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2018/10/24(水) 13:22:30
>>991
甲州人の目先の利に飛びつくのは、慎重論とは違う次元の話だろ
山梨は目先の利に飛びついてるのに、日本の中で最も時代遅れやんけ

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2018/10/24(水) 13:29:27
などと都合の良い解釈をするのが甲州人

や ん け www

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2018/10/24(水) 18:13:46
商人はどこに行っても大差はないよ。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2018/10/24(水) 19:54:15
駅南口も北口のような跨路橋にすりゃ良かったが、イベント以外ただの休憩スペースな場所のせいで
不便に
あと、屋外ビジョンがないのがねぇ

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2018/10/24(水) 21:46:21
都市計画としてはこの辺が限界。あんまり無理いっちょし。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2018/10/24(水) 22:20:20
あれはあれで車から歩行者への流れだから。

それはそうともう少し南側の歩道橋もさっさと撤去してほしい。
どう考えてもバリアーだらけの東南アジア風モータリゼーション社会なみだ。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2018/10/25(木) 00:05:26
上が無理なら地下だが、地権者がややこしそう
沼津は南口に地下通路(公道や歩道の下のみ?)あって便利だった
(親戚が静岡東部伊豆エリアなので)
ま、一旦終わった甲府中心部都市計画に今更あれこれ言ったって意味ねえわ

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2018/10/25(木) 00:42:01
>>996
屋外ビジョンある意味あるか?
あれ有ったからって街発展しないぞ

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード