【新潟県】新潟市スレッド【215】 [machi](★0)
-
- 392
- 2017/07/24(月) 11:49:04
-
小針台とか青山にも出てるな。
少しでも傾斜が急な地域には片っぱしから出てる感じか。
-
- 393
- 2017/07/24(月) 11:50:32
-
避難準備出まくり
旧116から西大通りまでは坂で崖状態のところ多いからかな
-
- 394
- 2017/07/24(月) 11:57:04
-
ま、大丈夫だろ
-
- 395
- 2017/07/24(月) 11:57:55
-
取り敢えず寺尾駅裏→西局裏の崖やばそうだね。
-
- 396
- 2017/07/24(月) 12:00:38
-
エリアメールって区ごとに出せるんだね
-
- 397
- 2017/07/24(月) 12:03:41
-
一斉にエリアメールが鳴ってうるせえ
でも、ついに土砂災害避難警報出たか
-
- 398
- 2017/07/24(月) 12:09:44
-
西区○○の一部と言われてもどこかわからなくない?
○○に住んでるけど一部ってどこよと
-
- 399
- 2017/07/24(月) 12:11:24
-
北区結構降ってるけどエリアメール来ないわ
-
- 400
- 2017/07/24(月) 12:13:02
-
中央区だけど、ちょっと田んぼ見てくるが冗談なく大降りに
小針あたりで避難情報が
-
- 401
- 2017/07/24(月) 12:15:43
-
>>400
中央区に田んぼ有るんか?w
-
- 402
- 2017/07/24(月) 12:30:04
-
阿賀野川の河川敷公園って沈んでるのかな
-
- 403
- 2017/07/24(月) 12:36:28
-
>>401
鳥屋野潟って中央区だよな?
田んぼしかないイメージ
-
- 404
- 2017/07/24(月) 12:40:40
-
新潟市内大丈夫だろ
-
- 405
- 2017/07/24(月) 12:43:32
-
>>404
おまえ西区ディスってんだろw
-
- 406
- 2017/07/24(月) 12:48:08
-
笠原弘子は新潟出身
-
- 407
- 2017/07/24(月) 12:48:16
-
>>401
おまえ新潟市民じゃねえな
-
- 408
- 2017/07/24(月) 12:57:59
-
実際に避難する人いないだろ
-
- 409
- 2017/07/24(月) 13:05:27
-
また赤いの来てるねー、万代とか海の方とか
運動は屋根の下で出来るといいよね、こっちは雪も降るし
-
- 410
- 2017/07/24(月) 13:16:39
-
>>401
日東道より北側(海側)は中央区なので中央区にもちゃんと水田はある。
-
- 411
- 2017/07/24(月) 13:21:42
-
<交通量>新潟のバイパス道充実 整備に奮闘した一人の官僚
国交省が先月公表した2015年度の道交量調査で、平日昼間の一般道の交通量上位7路線に、市内BP3カ所が入った。
この調査は単に車の量が多いだけでなく、多くの車を渋滞なくさばける立派な道でないと上位に行かない。
地方都市になぜこれほどの道が整備されたのかを探っていくと、一人の官僚の奮闘が見えてきた。
上位7路線に入ったのは、新潟バイパスの2カ所と、新潟西バイパスの1カ所。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170724-00000035-mai-soci
内野起点に江南区まで横の環状線を作って欲しいよね
-
- 412
- 2017/07/24(月) 14:11:02
-
侵水??
-
- 413
- 2017/07/24(月) 14:11:54
-
>>381
俺も去年からギックリ腰だわ
-
- 414
- 2017/07/24(月) 14:46:42
-
>>396
政令市の区ごとには出せる仕組みに311以降なったよ。
防災メールは誤変換で 小針南台島(とう)になってて、それをそのまま流す他のところも疑い無く流してるけど、そんな地名はないよね?
-
- 415
- 2017/07/24(月) 14:47:43
-
とりあえぜ、今の歩いてきたところだと小針十字路から新潟医療センターまでは冠水はなく大きな水溜まり程度だけど歩いてる人がいない。
-
- 416
- 2017/07/24(月) 15:59:34
-
トラフィックインフォメーションで
市内各地大雨の影響で通行止め箇所があります
気をつけて〜
市内の何処が通行止めか言ってくれ
-
- 417
- 2017/07/24(月) 16:04:39
-
やんだよ
-
- 418
- 2017/07/24(月) 16:27:27
-
>>416
アンダーパスはヤバイんじゃない?
防災マップ的にも警告あったし。赤道止まってたら流れてくるだろうからあの辺は平気なのかな?
西から中央区方面のバス通りはとりあえず平気かなー。
これから帰るって人は雨で滑りやすいから気を付けて。
-
- 419
- 2017/07/24(月) 18:27:50
-
雨で滑るのか?
-
- 420
- 2017/07/24(月) 18:30:17
-
マンホールの蓋とかで滑るのを知らないの?
-
- 421
- 2017/07/24(月) 18:32:22
-
>>419
免許ないの?
轍とかもハンドルとられやすくなるし教則本でも教える部分だけど。
-
- 422
- 2017/07/24(月) 18:56:37
-
>>419
自動車運転しない、自転車使わない人にはわからんだろうけど、
白線でも滑るんやで
-
- 423
- 2017/07/24(月) 18:59:48
-
無免許兄貴に厳しくて草
-
- 424
- 2017/07/24(月) 19:19:11
-
きみらの言葉には愛が無いね
-
- 425
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 426
- 2017/07/24(月) 20:54:49
-
>>420
先日のNHKで近年マンホールの蓋がヤバい件やってたな
経年摩耗で表面がつるつるになってるのが多いらしい
-
- 427
- 2017/07/24(月) 21:24:54
-
平成10年の8月4日の雨の方が凄かったな
越後線も宙吊りになったし
-
- 428
- 2017/07/24(月) 21:33:54
-
不動産屋が休みになると言うのにエアコン壊れた。最悪じゃ!
-
- 429
- 2017/07/24(月) 21:34:48
-
>>427
あれからもう19年か
-
- 430
- 2017/07/24(月) 21:38:27
-
>>427
西局裏が崩れた時か。
夜勤出かける前テレビつけたら、いきなり全国中継していてびっくりしたw
-
- 431
- 2017/07/24(月) 22:21:30
-
あの時は大堀幹線から小針の辺りは道路も冠水してたな
-
- 432
- 2017/07/24(月) 22:35:48
-
80年代にも明石通りが冠水した事あったぞ
ほんの1〜2時間程度だったが 凄まじい勢いの雨だった
-
- 433
- 2017/07/25(火) 09:02:34
-
この降りだと午後の試合は晴れてもグラウンドの土がぬかるみそう
明日なら大丈夫だから3日連続で順延でOK
場合によってはナイターも
-
- 434
- 2017/07/25(火) 10:38:39
-
>>427
その時の画像って残ってないのかな
フットサル場まだなくって空き地だったんだっけ?
-
- 435
- 2017/07/25(火) 11:01:48
-
線状降水帯が来てる
1時間に50ミリくらい降る
-
- 436
- 2017/07/25(火) 11:28:08
-
また雨やばいんだが
-
- 437
- 2017/07/25(火) 11:36:47
-
もううんざりだわ
雨
-
- 438
- 2017/07/25(火) 11:40:53
-
決勝戦できるの?
-
- 439
- 2017/07/25(火) 12:08:02
-
駐車場に停めてた俺の車、タイヤ半分水没ってたワロタ…
-
- 440
- 2017/07/25(火) 12:28:08
-
高校野球は結局順延になった
-
- 441
- 2017/07/25(火) 12:31:52
-
やきうはどーでもいい
-
- 442
- 2017/07/25(火) 12:32:07
-
>>439
どこ?
このページを共有する
おすすめワード