■□ 新潟市北区【旧豊栄・新潟市阿賀北】Part4 [machi](★0)
-
- 612
- 2020/09/02(水) 06:56:56
-
>>611
田舎の割には世相はしっかりフォローしとるのう
-
- 613
- 2020/09/05(土) 17:46:29
-
阿賀町でコロナ+1
そろそろドライブシーズンなのになぁ
-
- 614
- 2020/09/07(月) 12:03:05
-
あっちぇー
祭りなくて良かったかも
-
- 615
- 2020/09/08(火) 06:32:37
-
>>614
今日も35℃予想、熱中症に気を付けれ!
-
- 616
- 2020/09/08(火) 18:46:28
-
スレチですみません。
昨日のピーチ機の新潟空港への臨時着陸を見て思ったのだが、ピーチ機てちょいちょい西側から着陸するよね?
関空→新潟なら解らんでもないが、釧路→新潟→関空だと何の為なんだか不思議な感じだ。
まあ飛行ルートまで確認してないから、富山あたりまで行って来たのかも知れないけど。
詳しい人いたら教えて下さい。
-
- 617
- 2020/09/08(火) 19:29:34
-
>>616
昔、フライトシミュレーターで遊んでた頃の知識ですが、飛行機の着陸には計器着陸(ILS)とビジュアルが有って前者の方が天候悪化でも着陸出来る条件が緩くなります。
ただし、着陸態勢に入ってから着陸するまでの時間がかかります。一方、ビジュアルは着陸出来る条件が厳しくなるが着陸までは早いです。パイロットは官制にビジュアルでの着陸を要請して、許可が得られたらビジュアルでアプローチします。
新潟空港の場合は東側(阿賀野川)からの侵入は計器着陸も可能です。西側はILSがなく、ビジュアルアプローチしか出来なかったはずです。あと基本的に飛行機は向かい風で着陸します。なので、はやく着陸したかったか、官制の指示で西側からアプローチしたのだと思います。
-
- 618
- 2020/09/08(火) 19:36:30
-
flight trackingというサイトでみると昨日のピーチは緊急着陸だったので、空港の周りを一周していますね。おそらく管制官の指示で西側からのアプローチになったと思われますね。
-
- 620
- 2020/09/14(月) 14:44:40
-
空港リンク
新潟市中央区・東区スレッドPART5【古町・関屋・空港】
https://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1570890184/l50
-
- 621
- 2020/09/17(木) 05:30:10
-
「道の駅豊栄」魅力アップ
競馬グッズ販売、移動販売車も
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20200914567916.html
-
- 622
- 2020/09/17(木) 21:40:12
-
北区 コロナ +1(累計17)
-
- 623
- 2020/09/17(木) 21:46:17
-
道の駅というばそばうどんのかき揚げの質が落ちたなぁ
コロモが硬くなって下足がなくなった
残念でならない
-
- 624
- 2020/09/17(木) 22:01:48
-
新潟トヨタ自動車豊栄店従業員。
豊栄店は当面の間、臨時休業。
気の毒だがまあ仕方ないわな。
-
- 625
- 2020/09/18(金) 20:14:48
-
なお豊栄店の従業員は阿賀野市の30代男性。
-
- 626
- 2020/09/18(金) 20:47:03
-
>>625
北区の人じゃないの?
-
- 628
- 2020/10/02(金) 22:37:37
-
木崎で猿が見つかったらしいけどまさかあの辺に生息してるとは思えない
山から来たと思うけどどうやって来たのだろう?
-
- 629
- 2020/10/03(土) 09:08:03
-
豊栄店ってツタヤのお隣の所?
-
- 630
- 2020/10/03(土) 14:32:21
-
そう
豊栄店は競馬場インターの近く
豊栄インター店はベイシアの近く
ややこしいね
-
- 631
- 2020/10/03(土) 19:21:31
-
トヨタの話が蔦屋の話にw
-
- 632
- 2020/10/03(土) 21:24:19
-
>>628
特徴不明てなってるけど本当にサルなのかね?
サルだとしても脱走したペットあたりか?
余談だが、集落の木崎は狭いけど、地名の木崎は意外と広くて、
旧豊栄市の西端(尾山)から東端(山興野・居山)まで分布している。
-
- 633
- 2020/10/05(月) 23:12:48
-
ハクビシンじゃないか?木登り得意だし、天敵いないから凄い勢いで増えてる。
-
- 634
- 2020/10/18(日) 19:15:55
-
市島邸に熊が出たけど、あんな所まで熊が来るのに驚いた
-
- 635
- 2020/10/18(日) 23:50:03
-
新鼻に入る前に大通川があるから大丈夫っしょ
-
- 636
- 2020/10/19(月) 19:34:49
-
潟の東側の陸地化エリアは通り放題やで。
村沿いに北上していく可能性もあるね。
-
- 637
- 2020/10/19(月) 22:02:09
-
新井郷川を泳いでクマの店に現れる
-
- 638
- 2020/10/19(月) 22:19:22
-
>>637
熊「麻婆麺よこせゴルァ」
-
- 639
- 2020/10/20(火) 12:27:29
-
グチョッ
-
- 640
- 2020/10/20(火) 13:08:23
-
同級生かしら
-
- 641
- 2020/11/02(月) 19:41:10
-
新潟市によると、2日午前3時ごろ、新潟市北区長場にクマが出没しました。(特徴:不明)
-
- 642
- 2020/11/02(月) 21:03:35
-
新潟市北区 クマ
で検索したら早通駅前がヒットした
-
- 643
- 2020/11/03(火) 02:38:32
-
今年はクマのエサとなるブナが全県で不作となっており、クマがエサを求めて人里近くの里山や住宅地付近に出没しています。
県では、クマによる人身被害を防止するため、注意を呼びかけています。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kankyokikaku/1319666477308.html
-
- 644
- 2020/11/05(木) 18:14:10
-
北区 コロナ +1(累計18)
-
- 645
- 2020/11/05(木) 20:32:05
-
みなさんは高校の部活は何部ですか?
-
- 646
- 2020/11/05(木) 20:54:47
-
リコーダー合奏部
-
- 647
- 2020/11/05(木) 22:33:16
-
帰宅部
全国大会優勝した
-
- 648
- 2020/11/06(金) 00:47:42
-
>>647
どんな大会?w
-
- 649
- 2020/11/06(金) 09:14:06
-
ウチに帰る時間が早いやつほど優勝
-
- 650
- 2020/11/06(金) 11:38:42
-
アスリートやん
-
- 651
- 2020/11/06(金) 13:50:20
-
リア充なんかは帰宅途中で彼女とデートしたり買い食いしたり洋服屋寄ったりで帰宅が遅くなる
放課後何の予定も無い非リア充のみが優勝出来るストイックな部活なのだ
-
- 652
- 2020/11/06(金) 17:55:26
-
やっぱり北区は帰宅部ということで テケテンテンテン
-
- 653
- 2020/11/07(土) 13:18:17
-
早通に天どん亭が来たのね
今度行ってみよう
-
- 654
- 2020/11/07(土) 17:20:19
-
キューピットの隣のカドの店かな
そこよりも、地下道隣の蕎麦屋は美味いのかな
というか営業してるのかな
-
- 655
- 2020/11/08(日) 16:45:54
-
熊、どこへ行った?
-
- 656
- 2020/11/08(日) 17:19:29
-
駅前の食堂にいるよ
-
- 657
- 2020/11/08(日) 18:04:23
-
いないよ
-
- 658
- 2020/11/08(日) 20:15:31
-
熊吉「しょうが焼き定食」
-
- 659
- 2020/11/09(月) 19:25:26
-
クマが出た長場にある豊栄南小学校の児童が徒歩で登校してたで。
-
- 660
- 2020/11/10(火) 18:47:03
-
北区役所からのお知らせです。
11月10日、須戸地内でクマの足跡が見つかりました。
このページを共有する
おすすめワード