facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 528
  • StayHome気味の雪ん子
  • 2021/03/21(日) 19:31:36
城南公園前交差点にケーズデンキの店舗が建設されるが、
交差点角のローソンも用地にかかったのだな。
解体され跡形もない。

ここまで見た
>>528
きょう通りかかったら、ローソンは存続してた。申し訳ない。

ここまで見た
  • 530
  • StayHome気味の雪ん子
  • 2021/04/05(月) 19:16:03
ローソン宇奈月温泉店4月16日オープン。

ここまで見た
  • 531
  • StayHome気味の雪ん子
  • 2021/05/03(月) 08:20:34
高岡米島のローソン 4月末で閉店

ここまで見た
砺波市高道のローソンチューリップ公園前店、6月30日で閉店の模様

ここまで見た
ローソン蓮華寺店もきょう6月末まで。
閉店ラッシュもコロナ関係してるのかな?
コンビニ業態はかえって客来そうだけど、
ローソンはそんなことなかったりする?

あと守護町交差点の店も改装中だったり、
この前まで赤祖父のはま寿司の並びの店も
そうだった。やってないローソン目につく。

ここまで見た
  • 534
  • StayHome気味の雪ん子
  • 2021/06/30(水) 14:34:07
富山はゴキブリ多国ですか?

ここまで見た
>>533
それらの店がどうなのかは分からないが、
つい最近「1店舗平均の日販金額でファミマに抜かれてローソンが3位転落」
ってニュースがあった

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC16E5Y0W1A610C2000000/

ここまで見た
  • 536
  • StayHome気味の雪ん子
  • 2021/07/01(木) 13:45:07
>>534
おまえみたいなゴキブリが沢山いるぜ

ここまで見た
  • 537
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 538
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 539
  • StayHome気味の雪ん子
  • 2021/07/09(金) 18:44:59
近くにスーパーやドラッグストアできればそっちに流れるよ

ここまで見た
  • 540
  • StayHome気味の雪ん子
  • 2021/07/23(金) 16:37:00
新湊郵便局向かいにセブンイレブン建設が始まって8月27日オープンと出てた
あの場所だと駐車場が狭そうだが大丈夫か

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2021/12/05(日) 22:47:42
高岡・牧野金屋のローソン(旧セーブオン) 閉店
※未確認だが公式の店舗検索からは消えている

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2021/12/06(月) 21:50:25
>>541
11月30日で閉店した

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2022/07/22(金) 11:55:28
セブン-イレブン南砺細木店本日オープン

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2022/08/12(金) 10:43:38
飲みもんとアイス1個ずつぐらいで袋入れるか聞いてくるのウザ

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2022/09/28(水) 12:43:19
セブンイレブン小矢部市役所前店に強盗

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2022/10/15(土) 01:24:34
>>545
逮捕されたね

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2022/11/01(火) 20:54:27
ローソン行ったら通販のアナウンスが店内BGMで流れてて、富山の白えび雪見鍋を「しらえび」って発音した
全国の店舗でそう流れてるんだろうなと思うと、なんかむずがゆい

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2022/11/01(火) 21:21:43
シラエビのほうが全国共通の名前
あれをシロエビと呼ぶのは富山ローカルで
全国的には別のエビを指すからね

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2022/11/01(火) 21:25:57
それはウィキに載ってる

>概要
>
>シロエビ、ベッコウエビ、ヒラタエビなどの別名もあるが、標準和名の「シロエビ」はクルマエビ科の一種>Metapenaeopsis lataに充てられていて、エビの分類上でも全く別系統の種類を指す。さらに方言呼称での「シラエビ」は地域によって異なり、浅海で漁獲されるヨシエビ属諸種やスジエビ類、シラタエビなどを指すことが多いので注意を要する。
>
>唯一漁場をもつ富山県では、一般に「白えび(シロエビ)」と呼ばれ、沿岸地域では「ヒラタエビ」と呼ぶこともある。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2023/02/08(水) 21:10:58
黒崎郵便局前のセブン2月27日で閉店だってよ

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2024/01/15(月) 11:24:57
約1年近く書き込みが無いとは

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2024/05/23(木) 20:50:06
さっき南砺スレに書いた「アルギットにら」を使った おにぎりと弁当、
https://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1711540140/7-8
販売される店↓

> 「アルギットにら」を使ったおにぎりは、北陸3県のセブンイレブンで販売されるほか、
> お弁当は県西部の61の店舗で販売されます。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/1185656?display=1

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2024/06/09(日) 02:38:21
砺波駅の市街地側のセブンイレブン、いつの間にか閉店してた
先月初めころはまだやってたと思ったけどなあ

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2024/06/09(日) 07:11:43
>>551
ナンテコッタ

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2024/06/09(日) 07:15:12
ゴーゴーコンビニ!

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2024/06/09(日) 09:11:30
このスレッドあること忘れてたな

R8高岡の富山市方面行き側、CoCo壱横のファミマが無くなって一高並びのセブンに運ちゃんやクルマ客が集中する時間帯あったが、横田小並び(アプレシオ跡、てんや横)に新たにセブンできて分散された感
物流の派生需要におけるドミナント戦略てこれかと思った

まーその前後のローソン(道の駅横と旧地場産センター横)もそこそこ入ってる印象だけど

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード