【変革?】富山県 南砺市スレ:Part5 [machi](★0)
-
- 509
- 2019/04/06(土) 23:11:11
-
明日の投票日、選挙管理委員会の投票呼びかけの放送やら
宣伝カーやらが張り切りそう。
反発して棄権する人が増えれば理屈上、投票する人の票の
重みは増すし、自分は投票するのでありがたい面はある。
それでも、うるさい選挙管理委員会に感謝する気にはなら
ない。
-
- 510
- 2019/04/07(日) 22:29:45
-
森田さん、千票とったか。
http://www.pref.toyama.jp/sections/0500/kengi2019/sokuho/sokuho%20mastar.html#nanto
供託金が戻るかが気になる。
-
- 511
- 2019/04/07(日) 22:50:30
-
おおう〜森田さん、2千5百!
投票者数が約2万7千。それを定数の2で割って、
その10分の1がラインだから、
https://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/www/service/detail.jsp?id=18473
余裕でクリアーか。
-
- 512
- 2019/04/23(火) 19:32:28
-
きょうはウグイスの声が存分に堪能できた。
それも福野の銀行四つ角で。
また翌年は>>62みたいにカッコウと入れ替わったり
するのかもしれないが、まあ今は今を楽しむべし。
-
- 513
- 2019/05/05(日) 13:55:10
-
25度。きょうのドレスコードは、Tシャツに半ズボン。
-
- 514
- 2019/06/06(木) 19:51:43
-
南砺市 山登りで行方不明の男性救助
2019/06/06 11:26 現在
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=22071
-
- 515
- 2019/06/15(土) 10:20:53
-
河森正治EXPO:マクロス変形機構の秘密 幻の企画も 膨大な資料から見える独創性
2019年06月15日
https://mantan-web.jp/article/20190614dog00m200019000c.html
-
- 516
- 2019/06/18(火) 21:54:21
-
南砺市産の木質ペレットの品質に問題があるらしい。
それを伝える北日本新聞の記事に問題があったので
新聞スレに書いたが、南砺市の話題なのでリンク。
https://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1468072767/627
-
- 517
- 2019/06/22(土) 21:25:39
-
すでに新聞スレでも触れたが、南砺市のこども課が、
保育士から報告があったにもかかわらず、父親に
よる児童虐待の事実を隠蔽(いんぺい)していた。
伝えたHNKの記事で恐ろしいのは、この部分。
> 南砺市こども課は「当時はさまざまな協議を行い、
> 適切な対応をしたと考えていた」とした上で、〜
https://www.nhk.or.jp/lnews/toyama/20190621/3060002130.html
南砺市こども課は、保育士からの報告を忘れていた
のではなく、「さまざまな協議を行い」、その上で、
「適切な対応」と考えて、父親による児童虐待を
児童相談所にも警察にも通報せず、隠蔽していたと
いうことになる。
-
- 518
- 2019/06/23(日) 13:06:42
-
>>517続き
この問題、北日本新聞の手にかかるとワルモノは
保育士だけ、市のこども課は悪い保育士のせいで
迷惑してます、みたいな感じになる。
↓は、その点に焦点を合わせた新聞スレの記述。
https://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1468072767/633-634
北日本新聞のその記事には、教育部参事の武田秀隆
と言う人が登場する。この人、たしか「こども課」の
課長でもあったはず。
HNKの記事が情報源の人には、武田秀隆さんが
保育士からの報告を握りつぶしたワルモノ。
教育部参事の武田秀隆さんに会う機会のある人は、
ぜひ、この件を話題にしてみてほしい。
-
- 519
- 2019/06/23(日) 15:09:54
-
HNK
ほんまなんとか食ってかにゃ
-
- 520
- 2019/06/24(月) 10:09:52
-
そらHNKだから仕方ない
-
- 521
- 2019/06/24(月) 10:43:34
-
先日の札幌の事件でも判明したが、
かつて民事不介入だったケーサツの方が改革が進んでて、ちゃんと対応してくれる様になった。
保育士さん達も今後は、虐待かも?と思ったら役場なんか無視してケーサツへ相談だな。
命が失われても尚、昼行灯な会見と責任逃れに終始されるんじゃ浮かばれない。
-
- 522
- 2019/06/24(月) 10:49:55
-
>>521
上部組織無視するとか現場公務員に無茶言うなw
行政組織を意識改革させるのが筋でしょ。
-
- 523
- 2019/06/24(月) 12:20:48
-
幼児が死んでもぉたら何もかも仕舞いやで?
保育士や園長の経歴に永久に残る懲戒記録残してサイアク馘で白い目で見られるより、
アホウな上役なんぞ無視や無視w
上役の職歴は無傷同然のかる〜い言葉でカスリキズしか付かないし課員は懲戒ゼロやろ
アンタらも保育士ら現場組の事件事故で覚えてても役場の課長の名前なぞは即忘れるクセに。
>>522
例えばあんさん、サッポロの件の児相所長の名前をググらずに言えるのんか?w
そういう具体的なんイメージしたったら、どうせ逃げる上役後回しでも通報やろw
組織改革はイマスグ進めるコトや、通報と別。そこは両方すれええねん。
-
- 524
- 2019/06/26(水) 06:04:08
-
> 市は25日、一連の答弁や取材への対応が、担当者の
> 事実誤認によるものとした。市によると、保育園長から
> 連絡を受け、暴行があったとされる日から1週間後に
> 市職員が高岡児童相談所に相談。「注意深く様子を
> 見守る必要がある」と助言を受けたという。
きょうの北日本新聞28面から。記事見出しは
> 「適切な対応だった」
> 5歳児暴行 南砺市 答弁を陳謝
25日の市議会全員協議会で市が説明したんだそうだが、
あまりにお粗末。こうなると次の点が非常に気になる。
(1) 事実誤認をした「担当者」は誰なのか。
(2) なぜ事実誤認をしたのか。
(3) 保育園では怪我の翌営業日に気付いているはず。
暴行が去年11月4日なら翌日が月曜。なぜ1週間も
後の相談になったのか。
(4) 高岡児童相談所の助言は、適切だったのか。
-
- 525
- 2019/06/28(金) 07:29:30
-
>>524関連
市の見解「適切な対応だった」は、かなり不思議。
新聞スレでも触れたが、
https://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1468072767/636
この6月になっても「家族から虐待の相談先を聞かれ」、
いう状況。これについて市は、児童相談所にも警察にも、
通報していない。
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20190621183055
けっきょく家族から南砺警察に相談があって問題の
父親は逮捕され、8日の富山新聞によると警察は
「日常的な虐待があった可能性もあるとみて調べる」
となったわけだが、それでよかったと市は考えて
いるのだろうか? わけわからん。
-
- 526
- 2019/06/29(土) 20:57:32
-
>>524と>>525関連
> また電話番号の189番(語呂合わせ:いちはやく)は、
> 児童相談所の全国共通ダイヤル(緊急通報用電話番号)に
> 設定されている。2015年7月1日より運用が開始され、
> 24時間365日児童虐待や子育ての相談を受け付けている[4]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80
これはウィキペディアの「児童相談所」の説明の一部。
児童虐待の可能性が高い場合、対応は急ぐ必要がある。
>>523が言うように、
「幼児が死んでもぉたら何もかも仕舞いやで?」
それなのに、児童相談所への相談は「1週間後」(>>524)。
重ねて半年後に「家族から虐待の相談先を聞かれ」ても、
通報は家族まかせ(>>525)。
そして市の見解は「適切な対応だった」(>>525)。
これが「こども課」課長の武田秀隆さんの見解。
-
- 527
- 2019/06/30(日) 11:58:29
-
>>523に勝手に補足
「サッポロの件」は、たぶん↓の件
> 札幌の児童相談所 警察の同行要請を3度断る 2歳女児衰弱死
>
> 2019年6月8日 18時22分
>
> 札幌市で2歳の娘を虐待したとして、母親と交際相手の男が
> 逮捕された事件で、児童相談所は、先月、母親と面会することに
> なった警察から3度にわたり同行を要請されましたが、
> 「人繰りがつかない」などとして断っていたことが分かりました。
> 児童相談所は「状況を甘く見ていた」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190608/k10011945921000.html
-
- 528
- 2019/07/03(水) 22:25:22
-
SDGs未来都市の選定証授与式で、田中市長が安倍総理と並んで記念撮影していたね。
正確には、石井知事と田中市長で総理を挟んで撮影したのだが。
-
- 530
- 2019/07/06(土) 16:25:26
-
防犯カメラに一部始終も 他人の玄関に…たばこの吸い殻大量に
(2019年07月05日 18時36分)
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20190705181926&MOVE_ON=1
-
- 531
- 2019/07/06(土) 17:10:23
-
>>530
テレビで防犯カメラ映像放映されたね。
-
- 532
- 2019/07/07(日) 23:57:19
-
>>530
フジテレビ系 Mrサンデーで全国に放映された。
BBTの取材映像使っていた.
-
- 533
- 2019/07/08(月) 11:28:50
-
その動機は何?
-
- 534
- 2019/07/08(月) 14:57:28
-
グッディで今やってる>吸殻男
南砺市は平和なトコだと思ってたが、気付いて見れば新聞fitwebもそうだったorz
-
- 535
- 2019/07/08(月) 15:44:18
-
何だった!?親の仇とか!?
-
- 536
- 2019/07/08(月) 15:51:48
-
>>534
鬱屈としてて陰湿で粘着なのが行動に表れるのか
-
- 538
- 2019/07/08(月) 21:44:29
-
いや、ちがうと思う
本人は否定したくてたまらんのだろうけど
-
- 540
- 2019/07/15(月) 18:26:04
-
> 懇親会もあり、中田北日本新聞砺波支社長や森田嘉樹
> 福野神明社福野敬神会長らがあいさつした。
きょうの北日本新聞25面から。南砺市の福野曳山保存
振興会の総会の記事だが、北日本新聞のことだから、
砺波支社長が敬神会の会長を差し置いて、先にあいさつ
したのだろう。
そして、そのことを臆面もなく記事に書いたのだろう。
↓の記事を思い出した。
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1453853164/876-877
-
- 541
- 2019/07/15(月) 21:30:21
-
はじめてのおつかいに井波の女の子
-
- 542
- 2019/07/16(火) 09:15:43
-
>>539
こういう妄想を垂れ流すやつにとっては世の中が怖いんだろ
-
- 543
- 2019/07/16(火) 10:06:30
-
行方不明の爺さんどうなったかね
-
- 545
- 2019/07/31(水) 10:30:50
-
ヘリが昨日今日と南砺市上空ぐるぐるしてるけど何してるんだ?
-
- 546
- 2019/08/14(水) 21:24:01
-
福野の夜高の記事(北日本新聞)が変だった件、
新聞スレに書いたのをリンク。
https://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1468072767/805,809,810,815,820
-
- 547
- 2019/08/17(土) 21:08:42
-
タバコ大量吸い殻の動機は何か?知っている人いますか?
-
- 548
- 2019/09/15(日) 06:18:32
-
若者よ、首を鍛えておけ。
> 夫の首を絞め殺害しようとした疑い 南砺市の無職の女を逮捕
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20190914085849
-
- 549
- 2019/10/12(土) 19:17:13
-
県内で砺波・南砺だけ暴風警報が出ていない。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/324_table.html
単に強風注意報。
一方、砺波・南砺に洪水警報が出ていて、
下流の高岡・氷見・小矢部は洪水注意報レベル。
-
- 550
- 2019/10/12(土) 21:30:33
-
>>549
17時頃の感想だけど南砺市、砺波市より、高岡の方が風が強かったと思った
もちろん南砺市より砺波市の方が強かったと感じた
-
- 551
- 2019/10/13(日) 06:12:00
-
>>550
その実感、きのう17時のアメダスの風情報と合ってる。
伏木 13.0m/s 北北東
砺波 10.7m/s 北北東
高宮 8.9m/s 北北東
伏木 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=55&block_no=47606&year=2019&month=10&day=12&view=p1
砺波 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=55&block_no=0552&year=2019&month=10&day=12&view=
高宮 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=55&block_no=0554&year=2019&month=10&day=12&view=p1
-
- 552
- 2019/10/13(日) 07:30:33
-
伏木と高宮の差は大きい
-
- 553
- 2019/10/21(月) 07:35:36
-
「3番 こきりこ節 ♪こ〜きりこ〜の〜」
カーン 残念でした。またどうぞ!
-
- 554
- 2019/11/03(日) 18:19:27
-
市内の企業のホームページをのぞいていると、ときどき
ホームページ作成業者の手抜きっぽいのが見つかる。
> なぜオヤマ自動車が選ばれるのか
> 1.年間車検1,200台以上の信頼と実績がある
> (7行の説明)
> 2.鈑金屋として創業して50年。安心の鈑金塗装。
> (6行の説明)
> 3.地域のみなさまと一緒に楽しむことが優先
> (7行の説明)
http://www.oyama-car.com/oyama/index.html
ここの場合、
選ばれる理由3の(7行の説明)が、
選ばれる理由1の(7行の説明)と、まったく同じ。
この発注者なら気付かないと見切ったのか、
大胆不敵な荒業。
-
- 555
- 2019/11/05(火) 09:39:54
-
アホらし
-
- 556
- 2019/11/08(金) 21:57:12
-
転入の理由が「外国人」って件、南砺市の話題なのでリンク。
https://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1569620909/133
-
- 557
- 2019/11/14(木) 12:10:45
-
クマ出過ぎだろ
-
- 558
- 2019/11/14(木) 19:12:41
-
>>557
去年なんか砺波市鹿島(スーパー農道の近く)に
出たくらいやし、まー仕方なかろ。
https://mainichi.jp/articles/20180615/ddl/k16/040/263000c
このページを共有する
おすすめワード