facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 457
  •  
  • 2016/05/08(日) 21:45:44
後はいよいよ今週の下社だけだね。
事故のないように、みなさんご無事でお願いだ〜♪

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2016/05/08(日) 23:07:14
>>456
基本的に山から切り出した柱を社殿の四隅に立てる祭だから、極端な話、トラックで
運んで重機で建てても目的は達成できるんだろうけど、それではもう祭ではなくただの
土木工事だわな

古くから伝わる祭だからって何一つ変えてはいけないなんて事は無いと思うし、そこは
理想と現実のバランスを取りながら徐々に変えていくのは悪くはないと思う

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2016/05/08(日) 23:08:57
>>453
それもあるとは思うけど、下手に指定されたりなんかすると今度はそれを維持するために
窮屈な祭になってしまうから、むしろ指定なんかされないほうが楽しめると思う

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2016/05/09(月) 00:41:46
人間が死んでるのに
責任はどこにあるのかの話題が一切ないことに驚いた

こええよ
マジこの地域こええよ

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2016/05/09(月) 00:45:19
>>460
それは警察の仕事

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2016/05/09(月) 00:52:31
>>461
人間が一人死んでるのだから、それに、死んだ人にもしも家族がいるのだったら
なおさら、そこが最も重要でしょう
警察が仕事するのは言うまでもなく当然だけど、
最も身近だった柱に携わった人たちが追求していくべきじゃないんでしょうか

家族はどう思っているんだろうか

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2016/05/09(月) 00:55:10
>>450
諏訪大社と蛆子全般ということでお前らと書いた。

お前に許してもらおうなどと思ってないよw
俺は俺で言いたいことを書く。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2016/05/09(月) 01:00:02
>>451
>人がお亡くなりになって大いに結構だと!
>人間性を疑う!

毎回人が死ぬ野蛮な祭りをやっている諏訪大社と蛆子の人間性を疑う!

当人たちは死ぬ危険を承知でやってるのだから
大いに結構w

でもまあ、木落ならともかく
建御柱で死んだのは、ドジでマヌケなだけw
前回も死んでるしw

殺される蛙は理不尽だけどな。
だから祟られたんだろ。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2016/05/09(月) 01:03:46
>>449

カエルは農耕神のお使い。
まぁ、その時点で察しろ。

つかさ、カエルと人の命、どっちが大事かわからなくなっている時点で、
お前の命はカエル並みってこったなw

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2016/05/09(月) 01:11:45
>>462
当事者や関係者に責任の所在を追及させてどうすんだよ
第三者が客観的に調べなけりゃ意味が無いだろう

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2016/05/09(月) 01:25:45
>>465
>つかさ、カエルと人の命、どっちが大事かわからなくなっている時点で、
お前の命はカエル並みってこったなw

わからなくなってねーよ
蛙のほうが大切だ

つか、御柱祭で死ぬ蛆子の命はウジムシにも劣る。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2016/05/09(月) 01:45:14
>>466
第三者が警察ということですか?

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2016/05/09(月) 02:03:05
>>466
どうせ関係者が責任を感じて自殺でもしようものなら、今度は
それを批判するだけだから相手するだけ無駄だよ

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2016/05/09(月) 02:04:47
動物愛護団体のホンネがよく解るスレだな

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2016/05/09(月) 08:34:50
今までは、ワイヤが切れたとか柱が倒れたとかで死亡事故に繋がったけど、今回は安全帯付けずに自ら落ちてるもんな。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2016/05/09(月) 08:54:22
第三者的な視点で見てみると、
問題は「柱の上に乗る」に尽きる。

乗ることを拒否できるのに、乗ってるんだから、自業自得

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2016/05/09(月) 08:56:14
第三者的な視点で見てみると、
問題は「柱の上に乗る」に尽きる。

乗ることを拒否できるのに、乗ってるんだから、自業自得

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2016/05/09(月) 09:32:26
自演の練習か?

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2016/05/09(月) 12:37:23
>>400
>前回お亡くなりになった方々が呼んだんだね・・・・

蛙に呼ばれたんだ

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/05/09(月) 21:52:05
女を川に入れたことが問題になってるらしいな

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/05/09(月) 22:23:39
もしかして
そーゆー流れかい。
とーまわしに

         考えすぎか!

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/05/09(月) 23:23:32
>>476
前宮四だったけか
そりゃそうだろ。
ちょっとやり過ぎかと・・・

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2016/05/09(月) 23:33:51
>>440
カエル狩りって何? 初めて聞いた
無意味に殺すの?

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2016/05/10(火) 01:34:09
>>479
そうです
無意味に殺します

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2016/05/10(火) 08:11:21
焼いて食べるから無意味でもない

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2016/05/10(火) 09:16:38
神様へのお供えだから無意味ではないけどな

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2016/05/10(火) 11:10:53
ハカとか組体操とか・・・どうなのあれは?
特にハカなんて、民族舞踏なんでしょ。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2016/05/10(火) 13:05:38
ハカはACミランだかもやって外したらしいなw ネットでもバッシングの嵐で

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2016/05/10(火) 15:06:27
へんな歌謡曲からして辞めてもらいたい

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2016/05/10(火) 15:25:14
上社本宮よりは前宮よりの守矢記念館行けばウサギの串刺しとか見れるぞ?縦に刺したヤツ

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2016/05/10(火) 18:04:37
>>476
かなり元綱のいいとこに座って川に入ってた女性でしょ。
それなりに地区で功労とかあるんでしょ、問題なし。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2016/05/10(火) 19:58:24
どうせ仕切ってる奴の女とかだろ
問題大有りです

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2016/05/10(火) 21:53:19
地区でそれなりに功労?
女子の功労なんて聞かないなあ

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2016/05/10(火) 23:40:33
>>481
食わねーよ
>>482
捧げる神そのものが汚れているから意味がない

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2016/05/10(火) 23:43:27
カエルってウシガエルじゃねーの?
別名食用カエルだし

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2016/05/11(水) 17:00:36
>>491
違うよ

http://blog.livedoor.jp/liablog/archives/1790677.html  ※動画あり

冬眠しているカエルを捕まえて串刺しにし、「いけにえ」として奉納する。
奉納後は串刺しのまま燃やされる。

この神事は長野県の諏訪大社で、毎年1月1日の朝に行われています。

生け贄になっているのは「ヤマアカガエル」で、
「ヤマアカガエルは、国際自然保護連合(IUCN)が指定する絶滅危惧種(レッドデータリスト)の
「低度懸念(LC)」に指定されています。」。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2016/05/11(水) 17:36:07
>>492
何これ?こんな事やってるんだ
神事とは言え時代背景考えたら見直す必要ありそうだな

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2016/05/11(水) 18:18:11
昔は人でやってたんだろ?
カエルぐらい大目に見てくれるだろう

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2016/05/11(水) 19:02:47
御柱のことは昔と変わってきてる事に文句言うかと思えば
蛙の方は時代に合わせて変えろと言う

つくづくいい加減だな

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2016/05/11(水) 20:09:57
>>479
だってよ!
それで!

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2016/05/11(水) 20:15:31
カエルのお話をしている方たちは。
どこの方たちですか!

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2016/05/11(水) 20:53:39
>>492
最低だな

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2016/05/12(木) 01:07:59
毎年、しかも真冬にも関わらず確実に見つかる絶滅危惧種ねぇ

ここまで見た
  • 500
  • 御隠居さん
  • 2016/05/12(木) 04:35:24
お邪魔します。
あのーすみませんが、誹謗中傷への反応はご遠慮ください。

>>399 その他
証拠保全の上ISPへ通報をいたしました。
以降の書き込みはご遠慮ください。

以上です。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2016/05/12(木) 06:47:02
もうこのスレ終わりなの?
今週末下社なのに?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2016/05/12(木) 06:59:32
荒らしになるようなレスがNGってだけじゃね?
板の看板下にリンクコピーまであって、まだ半分だし終わらないと思う

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2016/05/12(木) 09:32:43
>>500
おつ

ここまで見た
  • 504
  • 御隠居さん
  • 2016/05/12(木) 13:47:46
>>501
あー、すみません。
誹謗中傷の書き込みが多いと依頼があったのです。

誹謗中傷の書き込みに対して反応している方もいますが、
基本はこの類の頭の良い人の書き込みはスルーして削除依頼をお願いします。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2016/05/12(木) 20:49:29
みっともないねぇ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2016/05/13(金) 23:20:27
新しい手袋買っちゃた^^

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2016/05/14(土) 01:32:47
フラグ立ってないか気をつけよう

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2016/05/14(土) 08:14:38
春1はええのう。8時10分前に注連掛けに到着してこれから宴会祭りなんじゃろ?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード