facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 365
  •  
  • 2016/05/04(水) 20:26:42
>>362
氏子が2万人いる地区だからな、ちの・宮川は。
前四じゃ、とっとと終わるだろ。w

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2016/05/04(水) 22:23:46
氏子の多さはちの宮川と玉川豊平がダントツかな? 三友会もそこそこいるし、狭い前宮が人でごった返してたな。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2016/05/05(木) 09:10:51
松本山雅のマスコットウザかったな〜 諏訪関係ないじゃん

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2016/05/05(木) 10:21:50
三友会が松本山雅の試合でパフォーマンスやったからお返しだろ。関係ありありだよ。(三友会的に)

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2016/05/05(木) 10:47:14
あの、今から上社本宮の方に行ってみようかなって思ってるんですが、新聞には冠落としが11時終了予定になっているんですよねえ・・・

現場の状態分かるかたいませんか?

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2016/05/05(木) 11:04:25
本二は冠落としほぼ終わった。他は30分くらい掛かるのもある感じ
氏子じゃないと見える所まで行けんけどね

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2016/05/05(木) 11:10:38
テレビで見てるとズームし過ぎて景観や風景がみれないし
現場に行くとデカイ鳥居や御神木を見上げるだけで面白味がない。

情報ありがとうございます。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2016/05/05(木) 11:22:14
本宮三、本宮四の場所は諏訪市の法被で来ても入れないよ。規制してる。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2016/05/05(木) 11:25:51
>>372
富士見と原村だからな

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2016/05/05(木) 13:07:42
本郷 落合

原  泉野でしたっけ?

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2016/05/05(木) 14:35:27
本宮三、もっと撮してやってLCVさん

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2016/05/05(木) 15:45:49
本ニも撮してくれや

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2016/05/05(木) 16:54:35
本一は終わった?

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2016/05/05(木) 17:59:00
本一は誰か柱から落ちたらしいぞ?

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2016/05/05(木) 18:21:59
重機の屋根に落ちたからラッキー?

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2016/05/05(木) 18:53:20
意識不明の重体かよ

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2016/05/05(木) 19:00:23
いつ落ちた?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2016/05/05(木) 19:14:02
これ。ttp://www.asahi.com/articles/ASJ5561K1J55UOOB001.html?iref=com_alist_6_02

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2016/05/05(木) 19:16:27
だからずっと本一写さなかったのか?

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2016/05/05(木) 20:00:52
ホントお前等罰当たりだわw 神の柱に登るなんて常識無いわ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2016/05/05(木) 20:09:11
>>382

四時半ごろか、なら本一じゃないことは確かだな?

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2016/05/05(木) 20:22:53
本一だよ。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2016/05/05(木) 21:48:09
5日夕方、長野県諏訪市の諏訪大社で行われていた「御柱祭」で、境内に立てられた「御柱」と呼ばれる木から男性が落下しました。警察によりますと、男性は意識不明の重体だということです。
5日午後4時半ごろ、長野県諏訪市の諏訪大社上社の本宮で、社殿の隅に立てられた高さ17メートルほどある柱に乗っていた男性が落下しました。
警察によりますと、落下したのは氏子で諏訪市に住む日下部幸寛さん(41)で、市内の病院で手当てを受けていますが、全身を強く打っていて意識不明の重体だということです。
諏訪大社では数えで7年に1度の「御柱祭」が行われていて、5日は、上社の本宮で御柱と呼ばれる木を社殿の四隅に立てる行事が行われていました。
この行事では、氏子の人たちなどが乗った状態の御柱をワイヤーで引き起こして垂直に立てるということで、当時の状況を目撃した男性は「転落した男性は御柱を立てる行事が終わったあと、ロープを使って下りる人をサポートしていたようだ。背中から落ちたように見えた」と話していました。
警察は、男性が命綱をしていたかどうかなど当時の詳しい状況を調べています。
御柱祭を巡っては前回、平成22年にも下社の境内で御柱から氏子が落下し、2人が死亡しています。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2016/05/05(木) 22:12:18
前回は3人転落して2人亡くなって、助かった1人は翌年に自殺してるんだよね。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2016/05/05(木) 22:23:15
>>388
自殺ってまじで!!

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2016/05/05(木) 22:29:39
ひどい鬱になっていたと聞いたことがある。そうだったのか。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2016/05/05(木) 22:31:15
今回のは本一の豊田か、四賀か?

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2016/05/05(木) 22:34:00
豊田じゃない?

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2016/05/05(木) 22:57:09
今まで時間厳守で粛々とやっていたのに、最後になんとも気の毒だな。
またしばらく本一が来なくなってしまいそうだ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2016/05/05(木) 23:13:37
状況がわからん
命綱を外してたって事だよね。サポートなのに何で?

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2016/05/05(木) 23:32:04
え?ニュース23で「死亡」でニュースタイトルでたぞ。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2016/05/05(木) 23:39:33
信毎
長野県警によると、諏訪大社の上社本宮で開かれた御柱祭で、
立てられた木の柱から転落した氏子の男性が死亡。(5月5日23時26分)

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2016/05/05(木) 23:46:17
なんてこった…
ご冥福をお祈りします。合掌。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2016/05/06(金) 02:22:03
安全帯はどうした?義務付けられてただろ。
保育園児じゃあるまい、これ以上、安全に配慮出来ないぞ。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2016/05/06(金) 02:44:03
正月に蛙を殺してるから罰が当たったんだ。
死んだ奴は罰当たり者w

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2016/05/06(金) 05:33:47
前回お亡くなりになった方々が呼んだんだね・・・・

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2016/05/06(金) 05:59:55
http://www.news24.jp/articles/2016/05/06/07329445.html


本一は今まで時間も守り、役員も酒無しで真面目に曳行してきただけに気の毒です。
春一の時と違って、もう閉会式も終わり片付け作業中の時の出来事だけに、
何とも残念なことです。
ご冥福をお祈り致します。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2016/05/06(金) 07:04:58
今回の事故ってテッペンから地面へおりる人を支える人が落下したんやな?

どこかに動画UPされてないかなー

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2016/05/06(金) 08:37:25
>>402
昨日まで見れたけど、今朝削除されたようだ

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2016/05/06(金) 09:53:11
まさに贄柱祭り

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2016/05/06(金) 10:18:17
蛙の生贄は直ちに止めろ

代りに御柱祭を毎年やって
人間の蛆子を生贄に捧げればいい

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2016/05/06(金) 14:02:34
今回は安全対策、特に厳しく役員も専任の支持に従い頑張ったのに、最後に、そろそろ柱から降りてくれ

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2016/05/06(金) 15:45:50
ケーブルテレビで昨日放送してたのを、録画しながら最終日の様子見てました。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2016/05/06(金) 15:49:21
四賀豊田は人数的にはそれなりにいるんだろうけど、本一曳くには少ないよな
本一はやっぱりちの宮川か玉川豊平じゃないとだめど
三友会もいつか本一曳いて欲しいがここも本一となると人数不足気味になっちゃうんだよな

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2016/05/06(金) 16:37:13
「遠足は家につくまでが遠足です」って学校の先生が言ってただろ。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2016/05/06(金) 17:54:04
お子さんいる方だそうで。
ご家族のことを思うとなんとも。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2016/05/06(金) 18:14:52
6年に1度の大祭とはいえ毎度のように死者が出るのは問題すぎるよ。
安全対策徹底って毎度のように言うけど、実際に毎回死者が出るようじゃ祭りの規模とか方法もうちょっと考えろって思う。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2016/05/06(金) 18:21:52
‘O‰ñ‚̏t‹{‚ÌŒ‚à‚ ‚Á‚½‚©‚çAˆÀ‘S‚ɂ‚¢‚Ä‚Í“O’ꂵ‚Ä‚È‚¢–󂶂á‚È‚¢B
–{ˆê‚Í‹v‚µ‚Ԃ肾‚µA–{“–‚ÉŒ˜ŽÀ‚ÉŽžŠÔŒµŽç‚Å‚â‚Á‚Ä‚¢‚½’Œ‚È‚ñ‚¾B
‚¾‚©‚炱‚»‰½‚Å⁉︎‚Æ‚¢‚¤ƒKƒbƒJƒŠŠ´‚ª‹­‚¢B

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2016/05/06(金) 18:23:21
‰»‚¯‚½\‚µ–ó‚È‚¢B
‘O‰ñ‚̏t‹{‚ÌŒ‚à‚ ‚Á‚½‚©‚çAˆÀ‘S‚ɂ‚¢‚Ä‚Í“O’ꂵ‚Ä‚È‚¢–󂶂á‚È‚¢B
–{ˆê‚Í‹v‚µ‚Ԃ肾‚µA–{“–‚ÉŒ˜ŽÀ‚ÉŽžŠÔŒµŽç‚Å‚â‚Á‚Ä‚¢‚½’Œ‚È‚ñ‚¾B
‚¾‚©‚炱‚»‰½‚Å⁉︎‚Æ‚¢‚¤ƒKƒbƒJƒŠŠ´‚ª‹­‚¢B

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2016/05/06(金) 18:51:51
大社もコメント出さなければ、毎回死人が出れば祭りではない!

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2016/05/06(金) 19:43:09
>>408
前回からガチ抽選だからな。力があったちの宮川も玉川豊平も本一を引けてないのは仕方ないかと。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2016/05/06(金) 19:46:30
>>412.413何語?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード