■□■ 富山県高岡市民集まれ Part61 ■□■ [machi](★0)
-
- 263
- 2016/01/25(月) 12:53:07
-
今週末に観光で高岡・氷見とお邪魔する予定なのですが、
それまでにまた積雪がなければ大丈夫な様子でしょうか?
歩道の除雪もされていますか。
市内の車道は除雪車がメインですか?
消雪装置がメインですか?
消雪装置なら防水タイプのブーツが必要かなぁと悩んでます。
当方北陸人なので雪道を歩くのは平気なのですが、
よその除雪環境までは分からないので教えて頂ければ有り難いです。
-
- 264
- 2016/01/25(月) 13:43:10
-
長靴が一番いい
-
- 265
- 2016/01/25(月) 13:44:50
-
市内はわりと融雪きいてるとこ多い気がするのは俺が駅近くにすんでるからか
歩道はなんの対処もないとこがほぼ全部
-
- 266
- 2016/01/25(月) 14:22:20
-
大雪である。然し、私は備蓄を進めており、何ら問題は無い。
又、徒歩で生活しておる故、道路の混雑と全く無縁である。
一方、郊外に居住する市民は、車が無ければ何一つ生活が出来ぬ。
今日も朝から除雪に明け暮れている事であろう。此れ即ち、アメリカ型の車社会は
雪に脆弱であり、個人の労力も行政コストも大きいものなのである。
地域の風土にあった古き良き街、生活環境こそ、然るべき地域の姿である。
皆も此の機会に其の原点へ回帰しなければならない。
-
- 267
- 2016/01/25(月) 14:41:55
-
スマートシティのこと言ってるのか?でもそれって回帰か?わけわからん
-
- 268
- 2016/01/25(月) 14:52:24
-
>>243
知性の欠片も無い外観である。実にプレハブ的な建築である。
新駅舎、駅前立体駐車場、高岡大和、エルパセオ等と同様に
景観にそぐわぬ、醜悪な外観である。歴史都市、文化都市を自称している
都市の駅前に相応しい再開発とは思えぬ。再考を検討すべきである。
然るに、再開発とは地域住民の生活、風土にあった物で無ければならない。
此の様な者が完成した所で、車通学車は不便であり、電車通学者は
駅から直接校舎へ向かい、駅地下や末広町まで人が流れぬ。
大都市を手本とした駅前開発は通用せぬ事を理解しなければならない。
-
- 269
- 2016/01/25(月) 15:08:32
-
>>263
今日で収まればさすがに週末はほとんど雪はないと思うな
車道のメインは除雪車なので田舎とか回る時は陰のところはまだ雪は残っている可能性あり
-
- 270
- 2016/01/25(月) 17:40:32
-
明日あさっての最高気温が7℃とかそのへんだった気がするから週末までにはだいぶ溶けそうだな
ちょこちょこ残ってる雪を見るのもいいかもだけど、地面はべちゃべちゃかもしれないからその辺気を付けないとね
-
- 272
- 263
- 2016/01/25(月) 18:26:30
-
皆さん有難うございます。
雪が残ってるかもしれないこと、
べちゃべちゃかもしれないことを頭におき
対策してお邪魔しようと思います。
高岡と氷見はほぼ初めてなので楽しみです。
有難うございました。
-
- 273
- 2016/01/25(月) 19:03:42
-
週末ともなれば雪は減る。瑞龍寺や氷見番屋街を歩く程度ならば、
長靴等不要である。此れ即ち、防水性の有るブーツで十分である。
然し、濡れに備え、替えの靴下を多めに準備すべきである。
路面は常に濡れておると考えた方が良い。運動靴やスウェード靴は
不向きである。又、冬場は天候が変わり易く折畳み傘が便利であろう。
-
- 274
- 2016/01/25(月) 19:09:50
-
>>272
観光で古城公園・射水神社を訪れるなら雪どっさりある気がする
その手前の大仏さんまでならほぼアーケードと融雪で平気だが
-
- 275
- 2016/01/25(月) 19:57:38
-
>濡れに備え、替えの靴下を多めに準備すべきである
やっぱり必要じゃんw
-
- 276
- ◆
- 2016/01/25(月) 20:05:30
-
二度有る事は三度有ると言うが、今日の事故は二度で済んでいたのだろうか。
-
- 277
- 263,272
- 2016/01/25(月) 20:06:56
-
有難うございます。
天気も崩れそうなので足もとは要注意ですね。
古城公園も注意してみます。
駅前から伸びる県道の歩道はアーケードなのですね。
>>274さんの書き込みで初めて気づきました。
御旅屋通り?の商店街だけが屋根があるのかと思ってました。
有難うございました。
-
- 278
- 2016/01/25(月) 22:41:09
-
総合すると止めたほうがオススメなのである
-
- 279
- 2016/01/25(月) 22:49:32
-
これまでの数レスが台無しなのである
-
- 280
- 2016/01/25(月) 22:54:57
-
富山市南部があんまり積もっていなくて拍子抜けした。
-
- 281
- 2016/01/25(月) 23:13:33
-
あいの風も乱れたんだね。あ、鉄道ね。
うちの会社が関係してる施設が羽広方面にあるんだけど、昼前、
10時半頃だったかな、 そこで除雪手伝ってたら見知らぬ紳士が
「広小路はこちらの方角でいいんですかね?」と訊いてきた。
徒歩、スーツの上にコート、ビジネスバッグ、皮ブーツのいでたち。
道を教えて「歩きだとまだかなりかかりますよ」って言うと、
「西高岡で電車が止まってしまって…」と。
-
- 282
- 2016/01/26(火) 11:48:20
-
万葉線まだ止まってるのか。通勤通学の皆様お疲れさまです…
-
- 283
- 2016/01/26(火) 16:29:28
-
万葉線の新型除雪車が脱線したと聞いておる。
最新鋭の低床型電車に置き換わって以来、如何にも雪に脆弱である。
昔の加越能鉄道時代は全て昭和40年代製の重厚、頑丈な車輌で運行され、
此の程度の積雪で運休することは無かった。JRがあいの風富山鉄道に変わり、
国鉄時代車輌が都会のようなステンレス製車輌となり、雪に弱くなったと指摘する声も有る。
此れ即ち、我々の社会は退化したのである。古き時代、先人達が苦労して築き上げた
社会資本とは、地域の風土、市民の暮らしの実情を考慮した優れた設計であった。
名士、名家達は、社会資本の整備の為に私財を投じたものである。
今日のような、利己主義と利権にまみれた中央官僚による地域支配は無く、
日本人は無駄と非効率の無能集団では無かった。我々は此れを自覚しなければならない。
-
- 284
- 2016/01/26(火) 17:49:27
-
縛サィでもこの話題あった。
-
- 285
- 2016/01/26(火) 18:29:15
-
車体軽くして燃費はよくなってんだろ?堅いだけが進化ってのは誰が認めてくれるんだい
-
- 287
- 2016/01/26(火) 23:36:53
-
おとといの猛吹雪のとき、窓ガラス一面に雪が吹き付けられたんだけど
今日の天気で水分が乾いたらブチブチだらけ・・・きったねー
これ何?黄砂なの?正月前にピッカピカに拭いたのになぁ、残念だわ
-
- 288
- 2016/01/27(水) 05:27:30
-
いや、加越能鉄道の時代にも丸一日運休で通学できんかった覚えがある。
あいの風とやま鉄道の遅れは自動車が踏切での立ち往生したのが原因だし、運休や
間引き運転をした氷見線・城端線にはステンレス製の車両は走っていないはず。
「此の程度の積雪」というが、2016年1月24日は気象庁の気象データの
「降雪の深さ日合計」では歴代4位の記録で1日としてはかなり積もった。
よくこれだけの混乱で収まったというべき。
-
- 289
- 2016/01/27(水) 05:38:47
-
乾いた雪なんか久々に見たもんなー、そんなに降ってたか
-
- 290
- 2016/01/27(水) 09:27:20
-
言い分は解った。こうも鉄道関係者が多いと分が悪い。
原因を調査し、正常運行の維持に努めなさい。
-
- 291
- 2016/01/27(水) 19:09:17
-
高岡市のゴミ袋20リットルに合うゴミ箱探して数店見たけど
袋と同容量、大きめや小さめどれ見てもあの細長い形状に合うのなかった。
あんなふざけた形状の袋作った高岡市はゴミ箱を紹介するか、市で作れ。
-
- 292
- 2016/01/27(水) 19:18:54
-
ほんとあの長い袋ダメだと思う
-
- 293
- 2016/01/27(水) 20:21:37
-
>>289
日曜日の昼頃は地吹雪がひどくて車の運転もほぼ不可能レベルだった
25年ほど車に乗ってるけどこんな怖い体験したの初めてだった
電車も運転無理だし止まったら一気の積雪で動けなくなるのは仕方ないと思う
-
- 294
- 2016/01/27(水) 21:53:07
-
つり下げれて縛るのも楽になったけど、いかんせ口が狭いのは何とも艦とも。。
-
- 295
- 2016/01/27(水) 21:56:26
-
ところでホットモットは明日から営業でなかったかな?
-
- 296
- 2016/01/27(水) 22:22:25
-
電車通りの旧本丸会館ていうか急患医療センターと黒川仏壇センターの間、
育英センターとかいう塾だっけ?あそこから帰る生徒を迎えに来ている車列が
ずらーっと長くて、一般の車は何十メートルも軌道内走行せざるを得ない
道路端に積み上げられた雪がはみ出ているせいで、停車位置が大幅にセンター寄りなのな
あー、センターいっぱい
-
- 297
- 2016/01/27(水) 22:28:25
-
>>290
↑なんだこのクソ言い訳
かっこうをつけようとして相手を業者呼ばわりかよ
一般レベルの知識すら無いっていう現実をめくらましした卑怯この上ないレトリック
-
- 298
- 2016/01/27(水) 22:54:38
-
>>296
昨日仕事の帰り際歩道歩いてたら歩道のど真ん中に止めた子供待ちの車と周りの雪に遮られて歩けなくてさあ・・・
-
- 299
- 2016/01/27(水) 23:05:53
-
>>298
雪害って思わぬところにも出るんだな
雪の季節は受験間近なんだろうし、JC・DCへの負荷は社会全体で軽くしてあげたいが
>>291,292,294
変形の製品って定番サイズに比べて割高なんじゃないかって思うが
それと新規格導入による周辺の関連品にかかるコストも、消費者に負担強いられるのな
-
- 300
- 2016/01/28(木) 00:30:42
-
あのゴミ袋、小と中は値段前と一緒なのに容量へっているしな
形も悪いしひどすぎる
-
- 301
- 2016/01/28(木) 00:49:15
-
>>296
> 急患医療センターと黒川仏壇センターの間、
> 育英センター
ここらへんセンター街だな。
-
- 302
- 2016/01/28(木) 12:00:59
-
>>296
成る程、子供相手の学習塾であろうと車利用が前提と言う事であるか。
此の車の不便さこそ中心市街地再生への障壁。
此れ即ち、其の再生に於いては車利用の対応を急ぐべきである。
私は高岡の復興を掲げ、大いに提言する。
本丸会館から駅北口の電車通りを片側二線分程度拡幅し、
其処へ短時間利用者向けの<駐車帯>を設置しなければならない。
駐車帯は市道の扱いとなり、店の負担無しに車利用の対応が出来る。
其れ故、既存商店は勿論、新規出店者もメリットが大きいのである。
又、道路拡幅に伴い、周辺の商店、住宅は、土地の評価額で市で買い上げて頂く。
希望者へ駅東地区の土地との等価交換や地権者用の住宅を新たに用意するのも良いだろう。
-
- 303
- 2016/01/28(木) 14:59:17
-
ホットモット行ってきた。
のり弁当の白身魚フライがうまかった。
-
- 304
- 2016/01/28(木) 20:33:00
-
>>303
横通ったら何人かまっていたわ
週末に10種具材の中華あんかけと、すき焼き単品にトライしてみるぜ
-
- 305
- 2016/01/28(木) 23:08:53
-
>>301
笑た、ありがとう
-
- 306
- 2016/01/29(金) 21:09:48
-
ほっともっといったら次々と客がはいってきたよ
すき焼きは味が濃いめだけどなかなか
中華あんかけは当たりだと思う
次はタニタのカレー食べてみたい
駐車場が広いのもよいね
-
- 307
- 2016/01/30(土) 13:42:00
-
暇潰しに上下水道料金の合計額を計算してみた
計算違ってたらスマソ
口径20ミリ40立方メートル使用時の概算額(2ヶ月分税込)
富山市 13824円
高岡市 18470円
射水市 13176円
砺波市 12420円
氷見市 16232円
小矢部市 17820円
-
- 308
- 2016/01/30(土) 14:40:18
-
>>307
前からなぜが高岡は水道料金が高いと言われたし
こんなもんなんだろうな
-
- 309
- 2016/01/30(土) 14:47:37
-
>>308
それでも富山市は大合併後に3割の値上げ、高岡市は値下げしたそうだよ
-
- 310
- 2016/01/30(土) 16:44:17
-
えええええ・・・
-
- 311
- 2016/01/30(土) 16:48:07
-
>>307
氷見より高いっておかしくない?
-
- 312
- 2016/01/30(土) 17:20:06
-
>>311
上下水道料金は使用量で段階的に単価が上がっていくけど、それはどこの段階で上がるかは自治体でまちまち
使用量の多い少ないで順番が入れ替わることも有り得る
なので、あくまで口径20ミリ使用量40立方メートルという基準で計算してみた
砺波市は使用量に応じてExcelですぐ計算出来るのは素晴らしい
富山市もPDFで料金がすぐわかるのもヨシ
わかりにくいのは高岡市、小矢部市
小矢部市はメーターの使用料とか、わけ分からんものまである
単価や基本料金は税込表示、基本料金は2ヶ月分の掲載ってとこが多いけど、ほっとホット高岡は・・・
2ヶ月に一度の請求なのに、1ヶ月の基本料金表示と単価は税抜きの掲載だけ、使用量に応じての料金表もなし
計算間違えそうになった
少しでも安く見せようとの涙ぐましい努力を垣間見せるw
このページを共有する
おすすめワード