【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド Part97 [machi](★0)
-
- 741
- 2016/01/19(火) 13:30:41
-
山陰線の余目鉄橋から車両が転落した事故とか、実際の被害が出ると規制が強化されるのは仕方ない。
日本海側は特に、特急いなほの事故が手取川橋梁とかに恐怖を植え付けたからね。
40トンもある国鉄型車両が飛ばされて横転転覆するような風じゃ、サンダバなんか軽々飛ばされる。
-
- 742
- 2016/01/19(火) 13:37:27
-
失礼、変換ミス見落としたわ。
×余目 (あまるめ) 特急いなほが転覆した付近・山形県
○余部 (あまるべ) 鉄橋から客車が転落した橋梁・兵庫県
-
- 743
- 2016/01/19(火) 18:07:58
-
大寒波 来たな
この冬 初めて 雪かきした
-
- 744
- 2016/01/19(火) 18:19:13
-
風すげーわ。マジで。
会社の裏手の物置がコンクリートアンカー吹っ飛ばして倒れかかって窓割れた。
-
- 745
- 2016/01/19(火) 21:18:25
-
もうすでに凍ってるな
こわいわー
止まらん止まらん
-
- 746
- 2016/01/19(火) 23:30:43
-
朝までに積もりそうだな
-
- 747
- 2016/01/20(水) 08:26:45
-
あんま積もらんかった
-
- 748
- 2016/01/20(水) 08:29:06
-
大方の予想に反して朝そんなにって感じだな。山の方は違うだろうけど。
-
- 749
- 2016/01/20(水) 08:58:50
-
朝の大混乱を少し期待したが肩透かしだった
-
- 750
- 2016/01/20(水) 09:35:18
-
返って南の方(小松・加賀)が積もってる。
-
- 751
- 2016/01/20(水) 10:00:00
-
高岡酷かった
除雪してなくて坂道登ってる途中で止まって四苦八苦したよ
-
- 752
- 2016/01/20(水) 17:46:45
-
どの高岡?
-
- 753
- 2016/01/20(水) 18:01:20
-
福井の金津-丸岡は結構降ったみたいだな。駐車場の除雪でえらく雪が積み上がっていた。
金沢はポツポツ降るけど、積もらない感じかねぇ。
-
- 754
- 2016/01/20(水) 18:45:19
-
鶴来より上は降ったね
まあ山だから当たり前か
-
- 755
- 2016/01/20(水) 20:39:26
-
富山 金沢 福井だと
金沢が いちばん降雪量が 少ないよ
なだらかな海岸線を 雲が流れやすいらしい
-
- 756
- 2016/01/20(水) 23:42:08
-
ここは南南東にそびえる白山様に守られておるからの
雪を降らす雲も平野部へは届かぬ。
-
- 757
- 2016/01/21(木) 00:25:41
-
かなり前の話になるが、寒気団が石川県だけをすっぽり覆った時は、
石川県だけが大混乱になったな。
まぁノーマルタイヤの奴らがたくさんいたせいもあるのだが。
職場が徒歩でなんとかなる所だったから必死こいてなんとか帰れたが、
いつまでたっても親や兄弟が帰ってこなくて不安だったこと思い出した。
あんな日に限って携帯忘れてったんだよな…
-
- 759
- 2016/01/21(木) 15:21:47
-
香林坊109の地下で
うつのみやが 仮店舗営業してたわ
-
- 760
- 2016/01/21(木) 17:46:45
-
>>759
そういや、営業時間変わるのかな?
-
- 761
- 2016/01/21(木) 18:15:59
-
輝、10敗目かぁ。
遠藤と一緒に陥落なのかなぁ。。。
-
- 762
- 2016/01/21(木) 18:27:15
-
図らずも十両筆頭で同郷対決なるか。
-
- 763
- 2016/01/21(木) 21:29:26
-
>>759
あれは小さかったなあ、うつのみや仮店舗
紀伊国屋もがっかり感だし、金沢駅から香林坊までマトモな大型書店ほしいなあ
ビーンズや文苑堂、富山資本だしねー
-
- 764
- 2016/01/21(木) 21:46:24
-
食品スーパーだけじゃなくて書店まで富山資本に
占拠されつつあるね。
昔王様の本が郊外で深夜12時営業を始めたときは
衝撃的だったなあ。
石川資本で他県まで店舗展開してるのは
クスリのアオキぐらいか。
-
- 765
- 2016/01/21(木) 21:53:42
-
アオキって富山の企業じゃないの?
-
- 766
- 2016/01/21(木) 21:55:04
-
ゴーゴーカレー、8番ラーメン、ラーメン世界
-
- 767
- 2016/01/21(木) 23:10:39
-
>>765
旧「青木二階堂薬局」
発祥の地は白山市(旧松任市)
-
- 768
- 2016/01/21(木) 23:47:34
-
>764
ねづや
-
- 769
- 2016/01/22(金) 15:21:15
-
>>764
金沢のシメノドラッグも一応他県(富山岐阜)展開してる
マツモトキヨシ傘下だけど
アオキも大株主がイオンのイオン系だから微妙だけど
-
- 770
- 2016/01/22(金) 15:31:13
-
どんたくがだんだん南下してるな。
他のスーパーが苦しんでる中では頑張ってるわ。
氷見とか小矢部あたりから富山進出してもいいと思うが。
-
- 771
- 2016/01/22(金) 17:20:23
-
世界のコマツは、もう石川県とは無縁なの?
-
- 772
- 2016/01/22(金) 17:26:00
-
確か本社が東京にあるんだろう
石川県にはそんなに税金落としてはくれないんじゃね、精々工場と港の分くらいで
-
- 773
- 2016/01/22(金) 17:36:27
-
>>772
粟津工場知らんのか
-
- 774
- 2016/01/22(金) 17:53:12
-
>>772
コマツ関連企業入れると相当の税金が落ちてると思うよ
-
- 775
- 2016/01/22(金) 20:14:04
-
もう道凍ってる
濡れてるようにみえるけど
今夜は事故多そうだ
-
- 776
- 2016/01/22(金) 20:36:59
-
>>772
ニッチすぎる産業で知らないかもしれないが
コマツがなくなると石川県が成り立たないぐらいだよ
-
- 777
- 2016/01/22(金) 20:37:19
-
>>770
かつて、能登から氷見、小矢部に進出したマルシェというスーパーがあって・・・
もしかして、知っててワザと書いてる?
-
- 778
- 2016/01/22(金) 22:21:13
-
金沢マラソン
武蔵ー金沢駅間
なくなったな
-
- 779
- 2016/01/23(土) 02:12:40
-
里山走らせておけ
-
- 780
- 2016/01/23(土) 06:35:06
-
>>777
トーカマート時代はそこそこ安定してたのにな。
-
- 781
- 2016/01/23(土) 13:21:18
-
>>778
そこを削る代わりに大阪屋大徳店前から海環交差点まで金石街道を往復。
これで帳尻が合うってんだから楽なもの。
かの地には金沢駅前鼓門に匹敵する街並みは皆無だが。
-
- 782
- 2016/01/23(土) 15:32:31
-
>>781
コース変更は仕方ないよ。
ぶっちぎり一位が資格無かったからね。
-
- 783
- 2016/01/23(土) 16:05:32
-
ランナーより
市民の生活や 観光客の方が大事
-
- 784
- 2016/01/23(土) 16:18:36
-
>>776
なにそのトヨタみたいなところ
-
- 785
- 2016/01/23(土) 17:33:25
-
>>784
コマツ専属の部品工場や、運送会社等沢山あるよ。
小松市なんか、自衛隊とコマツがなくなったらマジで廃墟になる。
-
- 786
- 2016/01/23(土) 17:48:47
-
>>785
最近愛知から金沢へ引っ越してきたんだが、石川もソコまで企業無いんだな
-
- 787
- 2016/01/23(土) 18:58:31
-
金沢マラソンやめてほしい。
会社から強制ボランティアさせられるし。
唯一の休日が無くなる。
-
- 788
- 2016/01/23(土) 20:21:18
-
>>787
それはおまえの会社の問題だ
会社が問題かもしれないが
-
- 789
- 2016/01/23(土) 21:06:49
-
>>787
金沢マラソンに出場すればボランティアしなくておkでしょ。同僚から応援されて楽しいと思うぞ
-
- 790
- 2016/01/23(土) 21:13:56
-
おら気管支に疾患抱えとるせいで走りたくても走れねえだよ
-
- 791
- 2016/01/24(日) 00:14:06
-
アカン
時事ドットコム:寒ブリ、水揚げに異変=北陸と山陰で漁獲明暗
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201601/2016012300063&g=soc
寒ブリ不漁で「シーズン入り宣言」見送りへ 富山の氷見漁港 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG23H0V_T20C16A1CR0000/
このページを共有する
おすすめワード