【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド Part95 [machi](★0)
-
- 324
- 2015/07/17(金) 15:38:12
-
ユーモアか非常識か低脳発言かは、受け手側が捉えることであって、発信者が自ら断言するものではけしてない。
また掲示板についても、娯楽部分を仰々しくカテゴライズの筆頭にするか、情報面や媒体機能を重んじるか、
はたまたそれ以外の魅力で利用したり、それらのバランスの妙を楽しんだりするかは誠に以て個人の自由。
凝り固まった一人の考え方に制限されるものではないことをあらためて考え直してから書き込みなさい。
-
- 325
- 2015/07/17(金) 16:06:00
-
新国立白紙撤回決定でオッサン面目丸つぶれw
ま、ごり押ししなかったんだろうなら
まだ呆けてはなさそうだw
-
- 326
- 2015/07/17(金) 16:36:14
-
あのオッサンだと事態の深刻さを感じさせないとこがすごい
-
- 327
- 2015/07/17(金) 17:33:37
-
>>325
森元「わたしもあのデザインはないと思った」とか言ってたぞ
-
- 328
- 2015/07/17(金) 17:35:23
-
新しい外資本のアウトレットでしかも富山にできたもんだから叩くねえw
金沢の人器小さすぎるよ
なんだかんだアウトレットは流行るでしょ
-
- 329
- 2015/07/17(金) 17:57:16
-
「なんでザハに頼んだのかわからない」とか言ってるような>森
-
- 330
- 2015/07/17(金) 18:33:48
-
>>328
分かってないねぇ〜。
飽きるの早いのが金沢スタンダード( -_-)ジッ
-
- 331
- 2015/07/17(金) 19:00:33
-
>>327
流行語大賞にノミネートされたりしたらウケるんだがw
「あのデザインはない」by 蜃気楼(まぼろしの新競技場)
てなカンジで。
-
- 332
- 2015/07/17(金) 19:01:07
-
新国立はラグビーが絡んでたからなw
-
- 333
- 2015/07/17(金) 19:18:28
-
まさしく
ま・ぼ・ろ・し〜〜〜
だなw
-
- 334
- 2015/07/17(金) 19:34:36
-
おこぼれのあてがはずれて悔しがってるやつもいるだろうね。
-
- 335
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 336
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 337
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 338
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 339
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 340
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 341
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 342
- 2015/07/18(土) 02:37:47
-
>>275
もう決まりだなw
-
- 343
- 2015/07/18(土) 05:32:05
-
あぼーん連続してるだけで誰だかわかる
耄碌つながりでso-netも加えたろうかな
こっちの人間がMOPにも行くだろうし、逆に片町きらら・LOFTにも隣県から来るだろう
渋滞や駐車場のことなんか織り込み済みで、余暇、状況に合わせて人は行動する
産業的にも経済も商圏もシームレスなのに、酷いキメキメのステレオタイプで
境界線をことさらデフォルメするヤツって年長だろうが哀れでしかない
-
- 344
- 2015/07/18(土) 07:20:01
-
福井ですらLoftあるのに、Loftごときで客は来ないよ
Forevet21とかビックカメラやとらのあなでも誘致することだな
-
- 345
- 2015/07/18(土) 08:19:56
-
>>336
富山の若者は富山はもちろん、意外と金沢に詳しい。
能登の若者は能登はもちろん、意外と金沢に詳しい。
金沢の若者は金沢しか知らない傾向。(マジ)
富山の高校生とか電車で金沢来てるけど、その逆は少ないだろ。
んで、金沢に店だしたりしてを街を盛り上げてる若者は、
富山など県外の人が多い。(これもマジ)
-
- 346
- 2015/07/18(土) 08:34:19
-
ん?
ソラマチやダイバシティで買い物してるよ。
能登?東京の事より知らないなぁ。
-
- 347
- 2015/07/18(土) 08:54:22
-
北陸3県のうち、石川県金沢市が1番の繁華街。自分が大学時代の時も、わざわざ富山や福井には買い物は行かなかった!ラーメン食べにとか、温泉行くとかなら行ったなぁ?大型量販店は売上をあげるために必死だ。また20年前、30年前に戻って小売店の時代がくるかもよ。来なければ、買い物難民が増える。厚労省は2050年には人口7000万人と言ってる。7000万人に合った街作りが急務。
-
- 348
- 2015/07/18(土) 10:10:54
-
富山が金沢を向いてた時代はもう終わったと思うけどなあ
今の富山は東京を向いてる
金沢は独自のセンスを押し出していくべきだと思うけど、
富山は首都圏のセンスにあわせていく道を選ぶと思う
-
- 349
- 2015/07/18(土) 10:35:01
-
今の金沢に独自とか無理
素直に新潟市を見習ってリトル東京を目指した方が無難
-
- 350
- 2015/07/18(土) 10:38:36
-
>>346
きみ、若者じゃねーだろw
高校生〜せいぜい20代前半までの北陸在住者を想定した話。
その年代だと東京まで出掛けるのはせいぜい年に2、3回レベルだろ。
あと自分らオッサンが思う以上に今の若者は東京にいかないんだわ。
どこでも車で出掛けるから、今は東京より
長島や竜王のアウトレットの方にいってるっぽい。
-
- 351
- 2015/07/18(土) 11:08:16
-
新幹線で軽井沢が一番楽やわ
-
- 352
- 2015/07/18(土) 11:15:26
-
so-netとdionが同一人物に見えますw
-
- 353
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 354
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 355
- 2015/07/18(土) 23:33:36
-
ただのがけ
-
- 356
- 2015/07/18(土) 23:51:39
-
富山の名所は世界一美しいスタバと黒部川渓谷の水平歩道と雲の平とドラえもん電車と、少しはずれるけど白川郷。
-
- 357
- 2015/07/19(日) 06:51:56
-
ここ、金沢スレだよな?
レス冒頭見てると違うような気がするわ。
-
- 358
- 2015/07/19(日) 07:24:07
-
>>356
白川郷は岐阜県ww
-
- 359
- 2015/07/19(日) 08:39:25
-
>>358
多分五箇山と勘違いしている。
-
- 360
- 2015/07/19(日) 17:37:24
-
いやぁ、能登は観光客でいっぱいだった。
塩田はどこも県外ナンバーの車で駐車がままならないほど。
先週行った東京では何故か「塩ブーム」。何でも「塩」「塩」「塩」(笑)呆れる程「塩」だわ。
だからか知らないが、(「まれ」効果もあってか)観光客のあら塩の買い占めが起きていて、「お一人様1つまで」の注意書き。
お世話になっている人にあら塩のお裾分けもままならぬ。
結局じゃ狼煙まで行ってあら塩を買ったけど。
-
- 361
- 2015/07/19(日) 17:43:11
-
高速も8割は県外No.だったね。
まあ、今年だけだろうけど。
-
- 362
- 2015/07/19(日) 19:52:56
-
そりゃ腐ってもNHK朝ドラブランドは健在だよ。
能登は時々何喋ってるかわかんないくらい方言がキツイのも知れ渡ったし。
ひょっとして金沢も?
-
- 363
- 2015/07/19(日) 20:18:27
-
明日は湯涌温泉が県外人で溢れるよ。
-
- 364
- 2015/07/19(日) 20:47:37
-
東京で人気の某回転寿司チェーンは珠洲の竹炭塩を使ってる 金沢の鮨屋も新鮮なネタにあぐらをかいてちゃいかん
-
- 365
- 2015/07/19(日) 20:49:35
-
湯涌温泉は天下の日本経済新聞のコラムに取り上げられたぞ
日本人自身のレジャー消費も伸ばしたい :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO89504210Z10C15A7PE8000/
-
- 366
- 2015/07/19(日) 20:56:09
-
じゃ、「まれ」ネタで1つ。
能登里山海道を走っていると路面から主題歌が聞こえる。
これには驚いた。
-
- 367
- 2015/07/19(日) 21:15:40
-
>>357
そうだよな
-
- 368
- 2015/07/19(日) 22:47:48
-
>>366
それ、路面の工事が完成してキタグニ新聞の記事になった直後に、早速ようつべにアップした暇人がいたので
み〜んな知ってるんだと思ってた(^_^;)
そうでもなかったの?
-
- 369
- 2015/07/19(日) 23:51:15
-
里山海道下り線(能登方面行)の、別所岳PA超えてすぐですよね!
ゆずりレーン終了したトコから始まるんだけど、一番最初の音がかなりの低音なので
始まる瞬間を聞き逃しやすいのが難点ですが、フルコーラスで長いので好きな人は楽しめますよ。
-
- 370
- 2015/07/19(日) 23:57:57
-
>>366
あれまれの主題歌だったんだ!
最初車壊れたのかと思った。
その後も変なメロディみたく聞こえるなーと思ってたら。
まぁまれ見てないから主題歌知らないんだけどねw
-
- 371
- 2015/07/20(月) 00:58:34
-
>>366
ちゃんと曲に聞こえる。すごい。どんな仕掛けなんだか
-
- 373
- 2015/07/20(月) 02:51:00
-
>>372
主語は『富山の名所は』って書いてあるではないか。
-
- 374
- 2015/07/20(月) 07:20:17
-
>>366
能登の話がしたいんだったら
石川県総合スレで どうぞ
このページを共有する
おすすめワード