【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド Part93 [machi](★0)
-
- 715
- 2015/03/24(火) 07:11:14
-
近江町市場の便乗値上げ酷いね
観光客は二度と金沢には来ないだろう
https://twitter.com/applejack6969/status/579937160976953344
-
- 716
- 2015/03/24(火) 07:27:00
-
>>715
築地で海鮮丼食べた事あるが1000円だったよ(笑)
それにしても東京のテレビ金沢特集はゼロになってワロリン
-
- 717
- 2015/03/24(火) 07:38:15
-
>>712
空き地?
あそこを更地にするなんて結構大変だったんじゃない?
-
- 718
- 2015/03/24(火) 10:36:05
-
>>715
その上のイクラに金箔をちらしている奴なんて完全に観光客向けだw
-
- 719
- 2015/03/24(火) 11:22:36
-
魚食べるのなら能登に行った方が良いし…
もっとも、リトルマエストラの撮影中に食べた海鮮丼にはカニカマがのってたそうだが
-
- 720
- 2015/03/24(火) 11:45:31
-
厚生食堂がよかろー
-
- 721
- 2015/03/24(火) 12:04:29
-
>>717
空き地だった頃ttp://otomekanazawa.img.jugem.jp/20111005_1585159.jpg
-
- 722
- 2015/03/24(火) 12:51:57
-
>>719
能登と言えば
まれ の予告を観たけど
石川の方言が なんか恥ずかしい
-
- 723
- 2015/03/24(火) 13:12:51
-
>>720
最近るるぶとかに出てるから観光客だらけで混んでるよ
-
- 724
- 2015/03/24(火) 13:20:02
-
>>722
違和感ありまくりなのだが、輪島の方言は加賀地方とは違うのか?
まわりの芸達者な役者さん達に期待。篠井のは女言葉に聞こえるのだが…
-
- 725
- 2015/03/24(火) 13:51:42
-
>>724
俺も金沢人だから 能登の方言は しらん
篠井さんは アレでしょ
-
- 726
- 2015/03/24(火) 15:28:14
-
やっぱここは能登かわいいよ能登麻美子さんの出番だな。
「知らんわいねそんな事」
-
- 727
- 2015/03/24(火) 15:38:28
-
ダイエーが無い武蔵ヶ辻は未だに違和感しかない
-
- 728
- 2015/03/24(火) 15:47:06
-
>>725
本人も「子供の頃から日舞を習っていて、それで今こんなになっちゃった。それも金沢で育ったからこそ。」と言っていました。
-
- 729
- 2015/03/24(火) 15:55:34
-
>>727
世代によって「丸越が無い武蔵ヶ辻」とか
「名鉄がない武蔵ヶ辻」とか言うんだろうな。
-
- 730
- 2015/03/24(火) 16:12:16
-
>>724
加賀と能登じゃ方言は違うよ。
とはいっても県人が違うと感じる程度で、余所者は気付かなかったりする。
奥能登でも、穴水や門前、輪島の中心地区などの西寄りと、千枚田から東の輪島市や珠洲、宇出津などの東寄りでハッキリ大別できるような違いがある。
まれの方言指導は輪島出身の舞台役者が抜擢されてたんだが、これが曲者でね。
高校卒業して「役者になるんだー」で上京して、年に数日帰省するかどうか、な実質都会の人なのよ。
(家業の漆器販売は兄弟が継いでる。お気楽次男坊とイメージしてくれw)
なので昭和中期の、その頃すでに年寄しか使わなくなり始めていた輪島訛りで指導しやがるから、
輪島じゃ予告編の土屋さんの言葉に違和感ありまくりなんだw
篠井さんのほうが現状に近いかもしれない。割と地元入りしてるし。
そもそも平成の世の中高生なんて全国どこでも共通語に近いじゃんw
近頃じゃ語尾でさえ失われ始めてる。予告編の初めの方で出てくる
「ほんな危ない橋、渡られんげ〜。ゴメンやわいね。」
の「わいね」なんて若い子はほとんど使わなくなってるし、「げ」も少なくなってるよ。
画面見ないで聞いてたら「どこのばぁちゃんなしゃべっとるがや?」とw
映画やドラマの中の方言は限界があるもんやってことで、地元の人らはそれも楽しみの一つに見るつもりみたいよ。
-
- 731
- 2015/03/24(火) 16:32:41
-
>>730
「だんだん」も朝ドラのタイトルとして使われてるのに、若い世代で使う人はあまりいないって話だったね。
穴水出身の友人の「〜りんよ」という語尾が可愛くて良い。個人的には奥能登の方言でこれが最も印象深い。
でもこれも若い世代はあまり言わないのかな。
-
- 732
- 2015/03/24(火) 17:03:03
-
>>731
比較的使われているほうだと思う。
おもに女性&子供が使う言葉だからかも。
成人男性だと「〜りん」「〜りんて」「〜りんと(いや)」、あるいは「〜なげや」などが代用されてるみたい。
-
- 733
- 2015/03/24(火) 17:04:01
-
昔は金沢の女の使う「〜やよ」に都会の香りを感じたものだったが…
-
- 734
- 2015/03/24(火) 17:10:49
-
>>732
「り」が入るのって咄嗟には浮かばないがどんなの?
「り」を含まないのは良く使うけど。
-
- 735
- 2015/03/24(火) 18:08:16
-
もともとこっちの人間じゃないからか、だいたい65歳超えたあたりの人から何話してるか半分くらいわからなくなる。
単語だけでも聴き取れれば伝わるんだけど、単語すら通常と違う言葉が多いのでほぼ外国語と変わらん。
-
- 737
- 2015/03/24(火) 21:06:28
-
>>736
コリン星の ゆう子りんみたい話し方だな
金沢では 使わんりんよ
-
- 738
- 2015/03/24(火) 21:06:46
-
>>720
厚生食堂の海鮮丼も美味しいけど、
自分としては、のと里山海道下り側の西山PAで食べられる
850円也の海鮮丼の方が好きだな。
-
- 739
- 2015/03/24(火) 21:25:43
-
ネイティブな方言を文字に書き起こすと読むと何言ってるかわからんね
-
- 740
- 2015/03/24(火) 21:32:06
-
>>737
他所の言葉ってそんなもんさ。
能登じゃるんるん言わないし、「ほやし」や「わし」「うら」なども使わないから。
もうひとつ例示しとこう。
「ごもな」って形容表現がある。
これは柳田や町野から珠洲で使われる言葉だけど、輪島じゃ通じない。
奥能登は中央部の山々によって東西に分かれた文化圏が成立した。
逆に邑知地溝帯でつながる羽咋と七尾は、距離がある割に同じ文化圏。
おいで祭りや鵜様道中など東西を行き来する祭りが受け継がれている。
-
- 741
- 2015/03/24(火) 21:35:48
-
柳田で「ギンバる」って言うのがあるけど、輪島の人に通じなかったw
-
- 742
- 2015/03/24(火) 22:08:14
-
>>736
シトルリンであそこがお元気になりん。
-
- 743
- 2015/03/24(火) 22:33:32
-
ちきねー
-
- 744
- 2015/03/25(水) 05:41:04
-
何々するげんて
何々するげんよ
なするがんけ?
まっとりまっし
がんこなぁ
だら
そやさけぇ〜
ちゃんぺ
-
- 745
- 2015/03/25(水) 08:32:43
-
>>744
どこの言葉?
-
- 746
- 2015/03/25(水) 13:50:14
-
しましまにしまっしま
-
- 747
- 2015/03/25(水) 16:32:33
-
金沢やろ
-
- 748
- 2015/03/25(水) 16:40:55
-
待っとるまっし
いちがいなぁ
(南部)
-
- 749
- 2015/03/25(水) 17:36:56
-
静岡「明日は雪だら」
金沢「だら、もう雪なんか降らんわいね」
-
- 750
- 2015/03/25(水) 19:18:25
-
熊本
ぬしゃ いいかんげんしとけよ だらが!
-
- 751
- 2015/03/25(水) 19:44:56
-
ねじねーじ?
あのおんな〜
-
- 752
- 2015/03/25(水) 20:04:55
-
静岡の奴から「毎日スキーできてうらやましい」と言われたことがある。
-
- 753
- 2015/03/25(水) 20:05:31
-
静岡の奴から「毎日スキーできてうらやましい」と言われたことがある。ちゃんとしたスキーなんかしたことが無いのに。
-
- 754
- 2015/03/25(水) 23:03:55
-
ほんながっぱにならんでもいいがに(笑)
-
- 755
- 2015/03/26(木) 13:55:41
-
おんこば
-
- 756
- 2015/03/26(木) 14:27:08
-
>>721
ほ〜凄いな。
何年前くらい?
-
- 758
- 2015/03/26(木) 14:36:48
-
りくつな
おうどな
気の毒な
-
- 759
- 2015/03/26(木) 14:47:36
-
>>753
オレも東京にいたときよく言われたな。
「スキー教えてよ」って。
いきなりでもう滑れることが大前提なんだよな。
ちなみにオレは全然滑れんw
そう言うと必ず3段活用が返ってくる。
「うそー、ホントに?、信じらんなーい!」
石川でも滑れんヤツ結構いると思うけどなぁ。
-
- 760
- 2015/03/26(木) 15:02:44
-
>>757
それ、津幡の友人が使うわ >何しとらん?
「よつばりこく」はオネショする、「ごもな」は周囲の人をイライラさせるような引っ込み思案というか、言うべきことをちゃんと言えない人のことを言います。
「ごんもな」と言う地域もあり、滑舌が悪いと「ごんぼな」と聞こえて笑える場合もw
年長者の声を気にして聞いてみたりすると、県内で結構な違いに気づけて興味深いです。
-
- 761
- 2015/03/26(木) 15:28:17
-
最近の小学校はスキー遠足とかなくなったん?
俺が小学生の時は年2回あったけど(20年前の話)
-
- 762
- 2015/03/26(木) 15:54:51
-
え〜
今も医王山いっとるがんねーがけ?
-
- 763
- 2015/03/26(木) 15:57:14
-
何しとらん?って石川県どこでも使うやろ
なんしとるげんて?とも言う
はよせいま
-
- 764
- 2015/03/26(木) 16:00:35
-
俺が 子供のころは 市営グランドで滑ってたな
あと スーパーに 竹スキーって売ってたな
-
- 765
- 2015/03/26(木) 16:05:39
-
>>763
小松方面は、何しとれん?だよ。
このページを共有する
おすすめワード