♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part47 ♪♪♪ [machi](★0)
-
- 603
- 2015/09/06(日) 00:20:26
-
あ〜、あれ確かにキモチ悪いね。
最初の頃、輪島高校の合唱部と市民有志が歌ってるとか何とか言ってた人がいたような…???
追加で作った二番の録音はどうだったんだろうね。
てか、輪島高校に合唱部なんてあるのか?w
誰か浦一に聞いてきてよw
-
- 604
- 2015/09/06(日) 04:33:21
-
二題目(という呼び方も石川・富山の方言のようだが)は出演者達が歌ったそうです。カラオケ・シーンでの音痴は演技ではなかったようです。
-
- 605
- 2015/09/06(日) 18:55:03
-
>>603
合唱部は無いみたいですね。
浦一さんとやらに聞いたわけでなく
学校のHPで確認してみました。
-
- 606
- 2015/09/06(日) 19:07:12
-
宇宙ヤマト2199の主題歌を歌った方が約1名、まれの合唱に参加。
…すみません、ヲタ過ぎて。
-
- 607
- 2015/09/06(日) 19:42:02
-
http://www.ishikawa-c.ed.jp/~wazifh/
輪島高校で学ぶ生徒一人一人は、みな「まれ」の主人公そのものと言っても良いでしょう。
輪島高校は、「まれ」が育つ学校として、さまざまな教育活動を展開し、生徒の夢の実現を図ります。
あぁ…浦一さんって校長先生なんですね。
(「風の人」なので知らんかった…)
このドラマの展開を観てどう思ってるかなー。
-
- 608
- 2015/09/06(日) 20:59:54
-
>>607
えんじょもん(遠処者。余所者の意)が、誰でもググれば誰でもわかる程度のネタだけで口を鋏むなら、もう少し文意を理解しないと。
話の核がズレてると思ったよ。
地元じゃ浦一といえば、音楽の部活で活躍した実績で管理職にまで成り上がった人。オシベとメシベの話ばっかの授業してたのがいつのまにやら。。。。ってw
-
- 610
- 2015/09/07(月) 01:19:46
-
http://locatv.com/mare-song4/
> 「二番」を歌うのは、土屋太鳳、大泉洋、常盤貴子、山崎賢人、田中泯、田中裕子ら能登編の主要キャスト。近年「朝ドラ」のメンバーが紅白歌合戦に出場するのが恒例となりつつあるので、能登編メンバーによる主題歌合唱が紅白で見られるかも知れません。
-
- 611
- 2015/09/07(月) 11:48:53
-
>>607
文中を抜粋して載せただけですけどね。
そうですね誰でもググればわかる程度の事がココに質問されていたので
合唱部は無いようですよとカキコミました。
ついでにそういう文章も載っていましたよと興味深かったのでいかがですかと、
全文は皆さんがそれぞれ読んでみれば良いんでは?と
見出し的に書いたつもりだったのですがね。
そうですか、申し訳ありませんでした。
-
- 612
- 2015/09/07(月) 16:20:48
-
そういう捻た会話は2ch.netの輪島市スレでやってくれ
まちびじゃ歓迎出来ないから
-
- 613
- 2015/09/10(木) 23:02:39
-
>>609
しょこたんだよ〜
-
- 614
- 2015/09/11(金) 21:09:39
-
朝ドラは録画してるけど面倒で見てないよ
俺の中のまれはまだ市役所職員だわ
-
- 615
- 2015/09/13(日) 10:11:46
-
かわいそうなやつ…あわれだね…
-
- 616
- 2015/09/13(日) 11:21:39
-
オレは大方半分くらいまで見たかな>録画
ほっしゃんが出てきたトコw
-
- 617
- 2015/09/14(月) 09:03:36
-
先週土曜日放送分終盤で、横浜時代の師匠(小日向さん)来襲だったけど、
ハマっ子の師匠は外浦を見てどんな印象を抱いたのだろうか?
-
- 618
- 2015/09/14(月) 11:43:43
-
柊子さんは?
今朝は寒かったねぇ〜〜〜
朝メシ食うまで鼻水止まらんかったぞいやw
-
- 619
- 2015/09/14(月) 15:20:20
-
>>617
「能登の食材は素晴らしい!」のステマをしに来ました。
-
- 620
- 2015/09/17(木) 21:57:28
-
門前へ行くトンネルの手前にイノシシが!
間近で見るとでかいね
道路横断使用としてたけど
あれとぶつかったら洒落にならなん
-
- 621
- 2015/09/18(金) 11:25:44
-
R249縄又と二俣の境あたりで乗用車同士の衝突事故。30分弱くらい通れなかったp(´⌒`q)
旧道との合流ン処なんで迂回路もなく、ひたすら待つしかなかったわ。
救急車で運ばれるた人、ケガで済むといいんだけど。
-
- 622
- 2015/09/18(金) 12:31:35
-
あまちゃんときの東北と違って、輪島や能登って全然話題にもならないね。
ロケ地見に行こうとかたいして思わないほど、ハズレたドラマだもん。
観光客当て込んだのに地元もがっかりなんじゃ?
-
- 623
- 2015/09/19(土) 09:29:31
-
よく特急バス利用するけど、観光客は目に見えて増えてはいるよ、今んとこは、だけどね
昨日水道局の横んとこ、川沿いの道で運転中、子供に懐中電灯顔に向けられたんだけど
通報したほうが良かったかな
レーザーポインターやないから、まぶしっ!ですんだので捨て置いたが
-
- 624
- 2015/09/19(土) 10:46:57
-
>>622
観光客すごいらしいよ
11月まで観光業界は予約でいっぱいいっぱいらしいね
輪島塗業界も前年比売り上げ3倍とか噂で聞いたもの
-
- 625
- 2015/09/20(日) 00:10:14
-
観光・飲食・塗り物に全く関係ない人は何の恩恵も受けてないよな
観光客?増えてるみたいだね(他人事)って感じ
何も変わらない
-
- 626
- 2015/09/20(日) 14:50:07
-
本日は職員採用試験なんやけど、真面目ないい人うかりゃいいな
去年は元職員で、うちなが入れてもらえるようになっとれげ。とか言って落ちたダラ
おったらしいが、職員の内輪話でも顰蹙もんやつたげと。
-
- 627
- 2015/09/21(月) 22:40:43
-
>>623
特急バスの利用率は確実に上がってるね。
金沢の帰りとか半分は埋まってる時あるし。
10人もいれば今日は結構乗ってるなと思ってたのにw
ただ、本来はもっといるはずなんだよね、観光客。
肝心な連休にスポーツイベントやら大会、子供らのスポーツ合宿で
お手頃価格の民宿とかは何ヶ月も前から押さえられてて
来たいのに来られなくなってるから。
宿泊だけじゃなく朝市とかいろんな所にお金を落としてくれそうな観光客を断るのは
ちょっと勿体無い気もする。
-
- 628
- 2015/09/23(水) 21:42:02
-
夕方、買い物中にある発見があった。
マルシンのハンバーグといえば全国的に知られている定番商品だと思うが、
そのバンドル販売品に値引きシールが貼られてたので手にとってみた。
3個¥198が2割引だったし、とても使い勝手の良い品だからだ。
が、賞味期限が9月22日(昨日)だった!! Σ(゜ロ゜)
それが4つも5つも並べてあったのだ!
せめてクリアランスコーナーならまだ許すかもしれない。
が、食肉の加工品系が並べてある中に、値引きされてない(賞味期限がまだ余裕の)ものと一緒に陳列されていたのだ。
軽くショックだった。
これを「田舎のスーパーなんだから、堅いコト言わんで…」とすべきか、
「こんなに世間の目が厳しい現代にアリエナーイ!!」と利用を止めるか。
とりあえず私は、これまで以上に賞味期限を確認しようと心に誓った。
補足しますが、期限切れてもある程度の間は食べられる、問題無いってのは理解してます。
あえてきげn期限切れ品を半値以下で販売するケースがあることも知ってます。格安だからと買った事もありますが、さすがに通常品と同じ場所に陳列して2割引ってのはハジメテでした。
もしかして輪島じゃ平生からお目にかかるなの光景ですか?
ビックリしてる私がヘン?
-
- 629
- 2015/09/23(水) 22:22:43
-
>>628
普通は驚くわな。
異常なスーパーやで。
-
- 630
- 2015/09/24(木) 04:31:47
-
>>628
ファ○ィかな?
賞味期限切れの物に半額シールついてたり
クリアランスコーナーに腐った果物が置いてあるよな
-
- 631
- 2015/09/24(木) 22:15:24
-
俺は門前の某スーパーで腐りかけのウニを定価で掴まされた事が有ったわ。
-
- 632
- 2015/09/25(金) 00:01:14
-
うっわー、輪島じゃアルアル話だったのー!?
すっごく悲しいです(T-T)
私の体験談は、一番おっきいスーパーでのコトです。ある人から「開店当時の店長さんが転勤しちゃって以来、ちょっとした細かな所から崩れる堤防みたいにレベルダウンしてダメダメな店になってしまった」と聞かされました。
他の店でも茶飯事なら、全く油断できないですね。。。。
-
- 633
- 2015/09/28(月) 15:32:53
-
福山雅治結婚だとーーー!
-
- 634
- 2015/09/29(火) 12:33:39
-
穴水の地震計すごい!
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.AMZH&tm=2015092910&comp=&pv=24H&LANG=ja
-
- 635
- 2015/09/29(火) 22:43:40
-
輪島パイパス事故多いですね
-
- 636
- 2015/09/30(水) 04:54:59
-
>>635
あおぞら薬局の方に入ってく辺の歩道横のフェンスが壊れてたけど
あれやっぱ車が突っ込んだのか
どうすりゃあんな所に突っ込めるんだ
-
- 637
- 2015/09/30(水) 05:25:46
-
どうもね、バイパス開通前からある病院からの道とかからバイパスへ合流する際に、
まったく一旦停止しないドライバーがとても多いらしいんだ。
あんなに見通しの良い道路でも、
あの車は止まるだろう… あっちの車が減速してくれるだろう…
的な「だろう運転」が事故につながるケースみたいだね。
交通安全を軽視するドライバーが勝手に事故るのはご自由にだが、巻き添えだけはゴメンだな。
>>636
先日、茅葺き庵の駐車場看板に突っ込んだ事故も、
どうすりゃあんな所に突っ込めるんだ?
と首をかしげることしきりでしたよ。
-
- 638
- 632
- 2015/09/30(水) 15:18:39
-
再び発見してしまいました。
フジッコの「サラダがおいしくなる煮豆」
真空パウチの商品ですが、9月27日賞味期限のモノが複数、通常の陳列棚にありました。
期限を二日以上過ぎてもそのまま。
迂闊なお客様や目の弱くなったお客様に購入させて、廃棄ロスによる赤字を売上げに転化させようという姑息な商売なのでしょうか?
私は、もうワ○プラは信用出来なくなりました。
皆さんもくれぐれもご注意下さいませ。
-
- 639
- 2015/10/01(木) 09:06:44
-
今朝の『マイあさラジオ』の5時台で、電話リポーターさんが
「朝ドラ『まれ』の友達・高志くん役の渡辺大知さんが、地元の祭りで
歌を披露します。」と告知。
楽しみだね。
-
- 640
- 2015/10/01(木) 15:40:19
-
今、揺れたね?
震度2ぐらいかな。」
-
- 641
- 2015/10/02(金) 19:44:01
-
>>637
それで思い出したけどハイエースが看板にダイブしてた時に通った後、
熊野のバス停近くで川沿いのガードケーブルにミニバンが刺さってたぞ
街灯がないから直前まで事故だと思わなかった
-
- 642
- 2015/10/04(日) 15:19:25
-
>>641
そういや、ガードケーブル沿いにカラーパイロン並べてある所があるね。ミニバン刺さった跡だったのかぁ。コワイコワイ(((・・;)))
-
- 643
- 2015/10/07(水) 12:13:41
-
朝の音楽希空に戻して欲しいの
-
- 644
- 2015/10/09(金) 00:56:45
-
朝からあの歌はイライラするのでご遠慮いただきたい
-
- 645
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 646
- 2015/10/09(金) 18:23:34
-
今、揺れたよね?
一瞬だったけど。
震度2くらいかな。
-
- 647
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 648
- 2015/10/09(金) 21:35:18
-
こんばんは。
>>647
チャンコロちゃ中国人を指すがでないがけ?
チョンコロやと思うわ。
-
- 649
- 2015/10/09(金) 21:51:54
-
雷の停電 久しぶりだ。
びっくりした
-
- 650
- 2015/10/09(金) 21:56:37
-
まだ停電してるんだけど…
-
- 651
- 2015/10/09(金) 22:16:19
-
河井町のサークルK周辺、停電中
-
- 652
- 2015/10/09(金) 22:53:52
-
停電は先ほど復旧しました
30分程消えてたかな…
このページを共有する
おすすめワード