facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 825
  •  
  • 2015/02/22(日) 00:51:43
>>821
その層は街づくりを担って行動してる層とかなり被る
フリペとか「発信したい、この場所を変えたい」意識のあらわれだから

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/02/22(日) 00:51:46
>>823
ごめん、番組は見てません。興味が無いわけではないけど、マスコミ絡めるとおかしくなる話だと思うし

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2015/02/22(日) 01:02:05
>>826
そうか…
マスコミが取材したから俺は若者会議を知って、元ナンパ師いいこと言うわ、おもれーと思ったんよ
>>809で貼ったhttp://logmi.jp/23372 読むだけで伝わると思うから読んでな

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2015/02/22(日) 01:06:14
>>825
この場所を変えたい、という積極的な思いは
たぶんいろんな形をとりますよね。

たとえば身近な所で、DIY文化を支えているホームセンターも
メインカルチャーやサブカルチャーとはちょっと趣向が違うのだけど根っこは一緒だと思うし
そっち方面の方が市長を務めておられる現状は一つのチャンスなのかもしれませんね。
価値観の全く違うひとと野合する必要は無いけど
人間誰しも認め合う事ができる部分があること認め
老若男女を問わず一定の価値観を共有できたら、それが街づくりに繋がるのではないかと愚考する次第です。

それは匿名掲示板でも同じこと。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2015/02/22(日) 02:04:34
>>827
そこのリンク先に書いてある場所、当時自分もすぐ近くに通ってました。当時あの近辺のムーブメントには無関心でほぼスルーでしたが、10年近く経ってリバイバルブームで興味を持ちました。
音楽文化やDIY、あとIT系もちょっと入っていて、どんな相手にも臆さずフレンドリーに接してくる人々の居る不思議な街でしたっけ。心に壁をつくって諍いに明け暮れるのは愚かだと教えてくれた偉大な街

ここまで見た
  • 830
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/02/22(日) 10:07:46
この種の偏見に溢れた煽り書き込みは除雪しないんだよね

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/02/22(日) 10:54:59
>>831
当たり前じゃん
削除人が荒らしを実質容認しているんだから削除されるわけがない

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/02/22(日) 10:59:47
問題のある削除人を解任する手続きも必要かもね
名前だけはご隠居だけど、年相応の熟慮を感じないのは
西村氏-ネイバー系列掲示板では毎度のこと

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/02/22(日) 11:02:23
やれやれ。今度は削除人に八つ当たりか。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/02/22(日) 11:03:18
おまえなんで書き込みのたびにドメインがくるくる変わるの
ご隠居さんのドメインかな

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/02/22(日) 11:05:40
>>834
>>831は八つ当たりではない。
これが八つ当たりに見えてしまうのは>>832の説明を裏付ける結果になってしまうことを理解していないのかな

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/02/22(日) 14:26:44
暖かくなってまた近所のジジィどもがゴミを燃やし始めた
注意すると農家は畑でゴミを燃やしていいと開き直る
長野市ってどうなってんだ?

ここまで見た
  • 838
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/02/22(日) 15:27:40
>>837
そういうのは消防署に電話するといいぞ
すぐにやってきて注意してくれる

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/02/22(日) 15:32:45
数日ぶりに来たら途中から除雪の嵐
いったい何があったんだよ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/02/22(日) 15:48:06
infowebはスルー推奨

ここまで見た
  • 842
  • 御隠居さん
  • 2015/02/22(日) 15:51:40
お邪魔します。今日は暖かいですねー。
これから外に出たいと思いますが、その前に再度書きます。
地域スレでの煽り合いやその類は基本スルーでお願いします。
どうしても何か言ってやりたいなら、こちらでお願いします
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1403994826/
こちらなら好きなことして構いません。
名指しで書かないとわからない方でしょうか。

>>832
実質容認しておりません。

>>835
すみませんねー。秘密ですけど私ぷららなんですよ。

>>840
ちょっと煽り合いが酷かったものですから介入しました。
ちなみに2013年の9月より時々この流れになってます。

問題がある書き込みは会議室の削除依頼までお願いします。
住民の皆様のご協力をお願いします。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/02/22(日) 15:52:42
>>840
auの人をまとめて削除
世はすべてこともなし

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/02/22(日) 16:20:00
>>841
どうでもいいけど、おまえ、実名と顔写真晒されまくってるぞ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/02/22(日) 16:25:18
ここを荒らしているのは憎悪の塊の県内某市の人間だからなぁ
infowebのそのうちの一人

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/02/22(日) 16:38:30
>>845
書き込みをみるかぎり
君も同じ穴の狢なんだがどうかね

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/02/22(日) 17:11:53
>>843
自分は同じau-net.ne.jpでも"あーうー様"を見分けられるようになった。
あーうー様ハンター初級。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/02/22(日) 17:56:12
>>842
まだ容認していない設定が続いていたのか
呆れた

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/02/22(日) 18:13:18
>>847見分けるのはそんなに難しくないよ。
だって言ってることがいつも同じなんだもん。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/02/22(日) 19:48:55
発泡スチロールって地域によって名前違うの?

客が何言ってんのか分かんない

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/02/22(日) 20:04:11
結局、御隠居と同じドメインの人物が
何ヶ月もストーキング行為を煽ってたわけね。
だからこのスレ何年も前から妙な雰囲気になっていたのね。納得したわ

842 名前: 御隠居さん 投稿日: 2015/02/22(日) 15:51:40 ID:BetjSOkg [ MODERATOR ]

すみませんねー。秘密ですけど私ぷららなんですよ。


847 名前: 雪ん子 投稿日: 2015/02/22(日) 17:11:53 ID:ye0MntnA [ i114-181-127-39.s41.a020.ap.plala.or.jp ]
>>843
自分は同じau-net.ne.jpでも"あーうー様"を見分けられるようになった。
あーうー様ハンター初級。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/02/22(日) 20:24:29
このスレでさしたる特徴的書き込みもしない連中が
互いに誰が荒らしだ、どのドメインがおかしい、
などと不毛な小突き合いをしているのを
去年まで二年間見てきた。

長野市内では、匿名掲示板の常駐廃人とそっくりな
粗野で不毛な発言をする連中なぞそうそう見かけないのに
このスレにはなぜかそいつらが常駐している。
いったいどういうことなのか疑問に思っていたけど

御隠居がそういう煽りをこっそりやるタイプだったと知ってようやく納得した

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/02/22(日) 20:30:50
昨日、目白通り〜練馬IC方面走行してたら、西の空に垂直なトンガリな地震雲らしきを見たけど。やだわー

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/02/22(日) 20:42:40
あう

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/02/22(日) 20:50:24
ゴミをいちいち捨てるのが、面倒くせえな!

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/02/22(日) 21:05:05
>>850
スチロパールのことか?
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091160583525.html
現在のMAXスポーツクラブ、広徳の湯がその跡地。

波板をタキロンと呼ぶのも割と地域限定

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/02/22(日) 21:06:13
長野市の分別細かいからな
もうちょい緩くてもいいと思う

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/02/22(日) 21:08:17
またストーキング再開かよ

人間として器が小さ過ぎると
他人の一挙手一投足が逐一ストレスになっちゃって
毎日大変そうだね

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/02/22(日) 21:10:02
>>856
ほえぇ・・・
たしかなんとかパールみたいなこと言ってたかも

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/02/22(日) 21:10:59
>>857
そんなに細かったっけ?
分類ポスターには親切にいろいろ書いてあるけど
長野は発泡スチロールはプラ扱いだから特に違和感は無いような

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/02/22(日) 21:17:18
>>857
ほぼ7つに分けるだけだから全然細かくないと思う。
可燃、プラ、不燃、缶、瓶、ペット、紙
プラも可燃でいいんじゃねーのという話もあるけど、袋が安いからプラは許す。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/02/22(日) 21:23:41
PETやビンの回収で、ラベルはがしてフタ取って洗って
ってあたりはちょっと面倒だね。
販売イメージの都合でPETやビンじゃないと売れないのだろうけど
リサイクルの事を真面目に考えずに消費者にしわ寄せってのもおかしな話だ

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/02/22(日) 22:04:49
なんか消防車走り回ってたね
おおきな火事かね

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/02/22(日) 22:05:37
ペットボトルのラベルに関しては外しやすいように工夫してるけどね

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/02/23(月) 11:39:48
ゴミの分別は慣れれば苦じゃないけど
紙ゴミの中でもさらに分けるのは面倒だと思う。
新聞チラシと普通の古紙を分ける理由があるのかと思うよ。

その一方で金属のファスナーが付いたズボンはそのまま可燃ごみだし
鞄も可燃ごみだし・・面白いよね。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/02/23(月) 12:34:09
広告チラシは良質なパルプ再生の邪魔になるし
リサイクル業者の人手で除去するのは到底無理だから
出す側で取り除いてくれって話かな。
長野でそれを奨励してるとは迂闊にも知らなかったけど

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/02/23(月) 13:31:27
プラは資源ごみなのに指定ゴミ袋ってオカシイ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/02/23(月) 13:41:43
分別は今のままでいいけど資源ゴミの回収日をもっと増やせんものか
週一回の都市に住んでたことあるから月に一回はかなり少なく感じる
都市規模を考えれば月に二回くらいは回収できてもいい気がする

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/02/23(月) 14:47:56
黄色のプラ回収指定袋がスーパーに売ってることを知らないとか、明らかに他の地域から来た荒らしだな

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/02/23(月) 14:55:32
いわゆるプラはプラでも「硬いプラスチック」は赤い可燃指定袋に分ける必要があって
分類が曖昧に見えたり回収回数が月一で不便を感じる方が居るのは判る

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/02/23(月) 16:00:15
>>868
紙ゴミは綿半、マツヤで回収してる。
毎週日曜にサンデーリサイクルやってるから
そこで資源ごみ回収してる。

でも、持っていくのが嫌なら月一で我慢だな。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/02/23(月) 20:39:22
綿半はペットボトル、飲み物の空き缶、新聞紙・雑誌・段ボールを回収してくれてブルーカードのポイントがつくからいいな
営業時間中なら毎日受け付けてくれるのがありがたい
ポイントはつかないが食品トレイ、缶詰の空き缶、確か牛乳の紙パックも回収してくれたはず
空き瓶は扱ってないがな

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/02/23(月) 20:49:12
>>869
どこにそんなレスが?

>>870
赤は不燃だぞ?
そもそもプラというか、包装容器のプラが黄色というのが前提

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/02/23(月) 21:18:12
またストーカーが来たよ

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/02/23(月) 21:19:42
長野meshは問題発言が多過ぎて叩かれてた人だね
御愁傷様

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/02/23(月) 21:27:01
閑話休題

赤が可燃は誤タイプで不燃が正解。これは常識。
硬いプラスチックは不燃扱いの赤い回収袋に入れる件は
各戸配布で回収場所にも掲示されている分類表の指示。
市役所を検索すればPDF版が出てくるはず。

ゴミ回収に文句言うくらいだからゴミ当番もやって熟知してるのかと思ったら、意外と知らない人が多いのね。意外

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード