facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 810
  •  
  • 2014/12/27(土) 11:49:54
>>802
たとえば、どこそこのラーメン屋が…とか、あまり聞いたことのない店の名を何度も出すやりとり見ると、そういう内輪の情報交換は専用スレでヤレって感じるよね。

あと脈絡なく、どこそこの商店街で○○を扱っている店がありますか?とかピンポイントの質問して、即答で商店名が出てくるのもいい感じしないよね。
そういうのはともするといやらしい宣伝に見えちゃうから、答え方にすごく神経使うものなのに無神経だなぁ、と思う。

そもそも、空気読まずに自分勝手な質問連投する質問魔みたいな人が時々くるのが厄介。飲み屋の質疑応答真っ最中にやりとりに飽きて、同じ文体で肛門の病院教えろとか言い出したのにはビックリさせられたっけ。
ああいうひとは寂しいから質問してるだけで答えの中身には全然興味ないみたい

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/12/27(土) 12:34:54
長野市内でカウンタックLP400の純正タイミングベルト扱ってる店ありますか?
もちろん答えの中身には全然興味ありません。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/12/27(土) 12:55:42
>>806
自動車は税金取りやすいから仕方ないんじゃない?
行政としても理由付けが楽そうだし。
産業規模で言っても比較にならんし。
しかし日本の自動車に掛かる税金は高い。諸外国から比べて遥かに高い。
今月のマガジンXで比較が出てたけど。比重が高くなるのも仕方なし。
さらに一般財源化されてどんだけドライバーは奉仕してるのよって言う。

自動車関連税下げて市県民税増やせばもっと歩行者・軽車両に配慮されるだろうけど
自動車に関わりが低い国民がそれを望むとは思えないなあ。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/12/27(土) 13:00:01
>>809
>離れてれば離れてたでタクシーやバスの乗り降りに支障が出るね

バスにはバス停があるし、寧ろ離れてた方が安全で快適でしょ
今のバス停は狭い路側帯に直付けしたり歩道を削ったりして確保してるんだから

タクシーは今でも植栽やガードレールで隔離されてる歩道では
切れ目で乗り降りしてるし、縁石程度だったら自動車のドアは
元々縁石を避けられる設計になっている

たとえば長野大通りの権堂付近は歩道、自転車道、車道と完全に分離してるけど
あそこでタクシーの乗り降りが不便か?と考えてみたらどうか

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/12/27(土) 13:07:14
>>812
自動車は便利だけど、それと引き換えに何を奪っているか?というのが
日本ではあまり議論されてないんだよね

ガソリンに揮発油税をかけて道路財源に充てるという政策は
1920年のアメリカで始まったんだけど、それを何の制限も無く続けると

 道路を作って自動車が便利になる
→公共交通の利用者が減る
→公共交通衰退
→公共交通が不便だから自動車に乗る
→ガソリン消費量増・揮発油税収増で更に道路が整備される
→自動車利用が加速度的に進み公共交通壊滅、弱者の交通手段が失われる

というサイクルになってしまう事に1970年代に気がついた
そこでアメリカがなにをやったかと言うと、
揮発油税の一部を強制的に公共交通の投資に回した
公共交通単独の収支でやろうとしたら衰退するなんてのは自明なわけで、
日本では未だにその段階で留まってるから
財政に余裕のある人口密度の高い自治体しか十分な公共交通が維持できない

日本は自動車によって失うものの費用をを内部化してないんじゃないの?と

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/12/27(土) 13:09:11
>>813
ケースバイケースなのはもちろん理解してるが
今あるものを分離に変えた場合を想定しての意見だったんだがね
ドアtoドアできてたものができなくなったり
バス停やタクシーを捜すのに余計に遠回りしないといけなくなったり
これって不便だよね?
慣れろってのは不便不満を我慢してねってことを前提に考えるといいかも
結局なにかをないがしろにしないと構造改革は無理だよね
またできたところで不平不満は一生なくならないよ
それが人間

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/12/27(土) 13:13:26
あと田嶋陽子もそうだけど
素晴らしいと思ってる国にずっと住んでごらんよ
それはそれで不満に思うこと出てくると思うぜ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/12/27(土) 13:20:00
>>815
だから長野大通りの権堂付近のような環境で
バスやタクシーが不便なのかい?と具体的に訊いてるんだが

あまり観念的で具体性の無い意見を重ねても何も解決しないと思うんだよね

長野大通りは自転車道が交互通行には狭すぎるのと直線部分の死角が多すぎる事、
交通量に対して車道が広すぎる、交差点の処理が危険であるといった欠点はあるけど
本件とは関係無いしね

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/12/27(土) 13:27:34
>>814
道路特定財源制度の一般財源化が
まさにそれ(公共機関への投資などに使いたい)だよね。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/12/27(土) 13:28:49
>>817
慣れの問題だね
住んでたころの話だけど不便とは思わないがもっと楽になればなと思うことはあるよ
これも不便っちゃ不便に思ってたってことかな

具体的で建設的な意見ってのは賛成だね
夢物語のような理想や日本に則してない話されても抽象的な別角度の意見しか出せないからさ
実現可能な財源やら技術やらπをどこに持っていくのかとか
全ての人に優しい道路なんてのは夢物語だからね

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/12/27(土) 13:38:56
せっかくだから今住んでる田舎の現状もいっておくと
タクシーとか使って飲みにいくとき
ドアtoドアが当たり前
これだけを見てどっちが便利かって言ったら
こんな寒い時期なんて特にドアtoドアの方が便利なのは当然でしょ?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/12/27(土) 14:41:46
そんな事よりジジイ・ババアの
ゴーイング・マイ・ウェイ運転を何とかしてくれ

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/12/27(土) 15:05:53
自分ちのじじばばの免許取り上げた人だけが文句言ってもいいと思う

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/12/27(土) 18:15:26
>>770
>>792
ありがとうございますm(__)m

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/12/27(土) 18:38:51
長野の既存の自転車道の件、東口も丹波島橋も中央通りも長野大通りも全部そうなんだけど
車の侵入を防ぐ車止めブロックや車止めポールを自転車道のど真ん中に設置して安全を脅かす設計は見直して欲しいね。

よく通る道ならトラップの位置全部覚えざるを得ないけど、雪の日や夜間によく知らない道のど真ん中のトラップにはまると大怪我する危険性がある。
他の地域であんな危険トラップを街中に張り巡らしている場所は見たことない

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/12/27(土) 22:38:27
>>824
丹波島橋とか定義は自転車道かもしれないけど実質交通法でも歩道扱いだろ
100%ではないが街灯有り、信号有り、ライトつけろ、盲目、鳥目、チャリの安全運転すらできない奴は迷惑千万乗らない方がいい

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/12/28(日) 10:33:41
>>825
キミの話は全く噛み合っていない。
元の話を読まずに煽る荒らしはNG

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/12/28(日) 11:25:44
>>796
今でこそそんな意見が見られるようになったけど、
昔は長野で雪のとき自動車運転する奴は馬鹿だって風潮があって、
事故を起こそうが滑って河原に転落しようが自業自得と言われてたんだよ
税金使って車道を除雪したり塩カル撒いて、やっと今のような状況になった

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/12/28(日) 12:04:12
いつの時代?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/12/28(日) 12:34:02
>>824
長野上田線の丹波島橋付近は第二車線が渋滞で塞がってると
バス・トラックが車道の自転車を追い抜けないのが致命的だと思う

じゃあ歩道を走ればいいかと言うとガタガタのインターロッキング舗装で走りづらいし、
植栽、スロープ、標識や電柱といった構造物で実際に通行できる幅が
歩行者ですら狭いし、自転車はそれを押し退けて走るようになってしまう
法律で許された歩道内の交互通行をするとチキンレース状態になる

そこを避けようとすると小市橋に回る事になるんだけど、
あの周辺も通勤時間帯にぶつかると渋滞の列に並ぶことになる

こういった地域間を結ぶ道路にはまともな自転車の通行空間を作って
自転車が安全に高速移動出来るようになれば自転車通勤する人が増えて
渋滞も緩和されるし、子供や年寄りにとっても安全・安心なんじゃないかと思う
歩道ばっかり走っていたら危ない上に時間も体力も無駄になる

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/12/28(日) 14:58:29
80歳近い認知障の母親に車運転させてる 斑ボケってやつ
長野市北部には行かない方が無難

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/12/28(日) 16:16:09
普段自転車通勤していて
雪のときは徒歩で出勤している人に
聞いてみなよ
どうして雪降りに自転車通勤しないんですかって
答えは 危なし他人の迷惑になるからって言うと思う
昔は天気予報見て雪のときは早起きして早く家を出ただろう
自動車でさえ危ないのにスパイクもチェーンも付けてない
自転車が雪道で転ばないように走ったって周りに迷惑かけるだけ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/12/28(日) 16:20:54
その話はいま誰もしてない。
シャドーボクシングは自粛しませう

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/12/28(日) 17:01:56
年越しは鮭?鰤?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/12/28(日) 17:56:00


ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/12/28(日) 18:15:45
>>828
長野オリンピックで道が良くなって、そこら中除雪しまくるようになるまでは
山間地のまともに除雪がされない地域では自動車乗るなって言われてたね

昔は今みたいに安価な四駆の軽自動車も普及してなかったし、
行きで何とか下っても今度は帰りが上れなかった
だから強引に自動車で出掛けた人は帰りに平地に自動車を捨てて
そこから歩いて帰ったりしてた

自転車なら何とか押して帰って来れるから、雪のときは自転車って人もいた
荷台にカバンを縛り付けて通勤する公務員が多かったな
雪になると自動車が減るから走り易かったんじゃないかな
子供は雪でも自転車通学だったし

山道のカーブにはドラム缶を輪切りにした砂入れが置いてあって
スリップして上れなくなると気休めにしかならないと分かっていても撒いていた
学校の帰りとかスリップして上れない自動車をみんなで押してあげたりしてたんだけど、
そんな時、「自動車に乗る奴が悪いんだから押してやる必要は無い」って言う大人が多かった

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/12/28(日) 18:19:24
うちも鮭!

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/12/28(日) 18:20:59
>>835
お前の言ってる昔てのは、昭和30年頃の話か?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/12/28(日) 18:36:41
最近は新巻鮭よりも銀鮭の方が旨いと感じる

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/12/28(日) 18:48:47
今日は道端にかまどを出してもち米を蒸してる家を何軒も見た
みんな楽しそうだったな
火を焚くとなぜか景気良さそうに見えるね

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/12/28(日) 19:40:49
>>837
スズキアルトとホンダアクティの4WDが発売されて
軽四駆が普及しだしたのが80年代中頃だね

まともに除雪しないもんだから、
大正堂〜西高(県道37号)程度の坂を上れない車がいた
道は国道ですら轍だらけで、自動車は真っ直ぐ走るのも難しかった
山間地では勾配10パーセントを超える道が幾らでもあるから当然もっと厳しい
タクシーは常にチェーンを巻いていたな

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/12/28(日) 19:56:41
いつの時代の話してるんだ?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/12/28(日) 20:15:52
>>831
>答えは 危なし他人の迷惑になるからって言うと思う

君みたいな自動車運転不適格者の運転する自動車に轢き殺されたくないからじゃないの?

>>831
>自動車でさえ危ないのに

危ないのに運転しちゃうんだ?
居眠り運転や飲酒運転、疲労運転と同じだな

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/12/28(日) 20:30:28
我が家は鰤

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/12/28(日) 21:08:36
ウチもブリだな

西がブリ、東(というか北)がサケなんだっけ?

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/12/28(日) 21:35:31
家は昔から鮭ですな。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/12/28(日) 22:17:08
なんかいつまでも車の話をしているおっさんがいるな。
議論はするが何もしない・・・かw

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/12/28(日) 22:19:07
何年長野に住んでるんだって話よw

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/12/29(月) 00:03:25
俺んちは貧乏だから鮭フレーク(´Д⊂グスン

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/12/29(月) 01:02:00
還暦まじかのアラカンオヤジの俺がブリって読めなかった。
海より深く反省する。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/12/29(月) 01:46:46
メガドンキの近くにある高田の信号の上りの長野駅方面の青の時間いい加減長くしろよ
特に右折の時間が短くて駄目だ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/12/29(月) 06:02:13
還暦近辺をアラカンって言うのは初めて聞いたな
変換すると阿羅漢。どことなく暴走族っぽい雰囲気を漂わせる仏教用語。
なるほど。暴走族のようでもあり仏のようでもある年代ということか

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/12/29(月) 06:18:00
INCで善光寺さんの生中継が始まった
年末だな〜〜

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/12/29(月) 08:25:00
この際だから聞いておきたいんだけど

> 議論はするが何もしない・・・かw

これは具体的にどういったアクションが足りないって指摘なの?
ここ、まちBBSは某携帯掲示板と並ぶ軽口メディアで、自由闊達な意見表明と感情交換を底辺で支える地獄の釜の底みたいなもんなわけで
そこで逐一行動が伴わないと揶揄するのは大人げないと思うよ。

もしかすると貴方は実業の世界で成功しているのかもしれないけど、自慢したいなら我々凡人の役に立つ建設的な自慢をしてはどうかな?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/12/29(月) 11:17:23
昨日ツルヤへ買い物行ったが、サケとブリと両方売ってた。
我が家は昔からサケを食っているが
母親と嫁が東信出身なので、聞いてみたところ
母は鯉
嫁はブリということを知った。
海なし県でなぜ違うのかちょっと調べたら以外と面白かった。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/12/29(月) 11:25:01
>>854
鰤の値段にちょっと怒りたくなった
篠ノ井地区でも鯉の所があるそうです。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/12/29(月) 12:18:10
>>853
だからウザいんだよ、ジジイ!

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/12/29(月) 14:28:51
はい荒らしはNG

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/12/29(月) 14:58:45
>>855
鯉はどうのように料理して食べるの?
鰤、鮭は焼いて食べるのは知っているんだが

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/12/29(月) 15:37:42
鯉こくだろう
鰤は雑煮に入れたりもする

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/12/29(月) 16:14:38
>>858
うま煮の家も多いです。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/12/29(月) 16:50:16
魚嫌いなんだけどどうしたらいいの

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード