facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 609
  •  
  • 2014/11/22(土) 22:52:25
飛行機きたー

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2014/11/22(土) 22:55:59
>>594
刺激が強すぎて恐慌状態にさせるのはだめだが
ある程度恐怖心を刺激して警戒が必要であることを本能的に悟らせる手段として妥当だと思うが

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2014/11/22(土) 23:03:17
晩酌しようと思ったが
飲んでまた揺れたら取り返しのつかないことになると思ってやめた

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2014/11/22(土) 23:44:38
誰かイタズラで俺の家を揺らしてんのかと思った。w

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2014/11/23(日) 00:00:38
様子見してたけど大きな余震来ないぽいから風呂入ってくるかな

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2014/11/23(日) 00:03:29
風呂でたら一応水はそのまま残しておきー

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2014/11/23(日) 00:05:51
「奈川渡ダム」とか、どうなんでしょ?

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2014/11/23(日) 00:09:14
うちの上司も昨日地震雲見たって言ってたんだが
どんな雲が出てたん?

ここまで見た
  • 617
  • (°◇°)
  • 2014/11/23(日) 00:45:18
LCV「在日の仕業!」

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2014/11/23(日) 00:57:31
>>617
呉○がどうした?

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/11/23(日) 00:59:03
東京からの帰りで、中央道の甲府あたりで緊急地震速報が鳴った
帰宅したらみんなに心配されてたけど、浦島状態で…

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/11/23(日) 01:55:44
まだまだ油断禁物!親戚あたり大丈夫なのか心配。消防は、朝から派遣で隣県から来るようだし明るくなるともっとすごいことになっていそうだ。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2014/11/23(日) 02:52:59
地震こわいお
眠れないよぉー

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2014/11/23(日) 03:02:38
おいおい、消防車と救急車が一緒に走っているな!
こんな夜中に火事か。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2014/11/23(日) 04:04:12
どこだろう火事

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2014/11/23(日) 07:15:05
岡谷、震度4ぐらい揺れたと思ったんだけど3なんだ。
長くて怖かった、

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2014/11/23(日) 07:24:26
>>617
コテ変えるんじゃねーよ!あぼーんできねーだろうがクズ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2014/11/23(日) 08:39:58
冬のボーナス3.8ヶ月で初の100万越え!!
皆さんはどうですか?
ちなみに製造業開発職です

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2014/11/23(日) 08:55:43
聞いた話だが、最近松本から岡谷に出てきた某社、去年の冬のボーナスが500円のマックカード2枚だったらしいぞ。

ちなみに、夏のボーナスは「これから払う」とか言ってるらしい。


意味ワカラン…

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2014/11/23(日) 10:37:15
>>623
岡谷ICの方へ向かって行っていたから、
もしかしたら白馬村の方へ応援に行ったのかもしれないね。

ここまで見た
  • 629
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2014/11/23(日) 11:28:09
糸静線「北部」「中部」「南部」、本格的に動き出した?
だんだん被害が、大きくなっている気がします。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2014/11/23(日) 11:35:46
>>629
お願いだからコテころころ変えないで。ウザイからあぼんしたいんだ

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2014/11/23(日) 11:54:27
単価2000円だった仕事を1200円でやってくれる諏訪地方の製造業は日本の誇りです。

ここまで見た
  • 633
  • (・▽・)
  • 2014/11/23(日) 15:55:57
複数プロバイダで多数派工作ゴクロウサンだが…

露骨すぎだろw

もちっと一つのプロバイダでガンバったほうが真実味あんじゃね?
まあ必死なのは伝わるけどな…

あ、そうそう…
衆院選で意見した某パーソナリティ批判してたけど、彼の言うとおりになっちゃったねw

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2014/11/23(日) 17:37:10
>>633
それより矢崎とか言う奴、調べたらやばすぎだろ
http://cdn24.atwikiimg.com/free_nippon/?plugin=ref&serial=149

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2014/11/23(日) 18:23:21
有給を使って皆勤手当てを削る会社はブラック1確。

ここまで見た
  • 636
  • (・Σ・)
  • 2014/11/23(日) 19:30:39
ネットDE真実君の、「調べた」の意味はお仲間のネトウヨブログ鵜呑みにしたってことらしいw

>>694
ネトウヨは先天性の脳の病気だと米研究で判明。もう治療法ないww

保守派の人たちは、生まれながらにそうした思想になり易いのかもしれない。
右派志向の 人たちは“恐怖”に関係する脳の部位が肥大しているという研究結果が報告されたのだ。

学者によると、脳の中心部にあってアーモンドの形をした「扁桃体」は
心配事や情動に関係する部位であるが、
保守的な見解の人たちのそれは、より大きいことが判ったという。
他方で、彼らは人生を楽観したり勇気に関係していると言われる
脳の「前帯状領域」は小さくて貧弱なのだという。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2014/11/23(日) 19:46:52
そんなことより小平さんが500mで一位とったのはいいのか!
国士様よ!

まあ次の日に李に敗れて2位だったけど・・

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2014/11/23(日) 20:17:14
>>636
自民はなんちゃらって2ちゃんでネタ拾っといて、
なんで矢崎はスルーなんだよw

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2014/11/23(日) 20:33:02
長野えびす溝の花火で火事だって
地震、雷、火事、おやぢ

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2014/11/23(日) 21:03:19
火事で中断するし、スターマインで止まるし。
中継のカメラ切り替えは下手くそだし。
gdgd感が面白かった。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2014/11/23(日) 21:05:01
長野えびす講花火、LCVで今日23時から中継録画でやるね

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2014/11/23(日) 22:33:01
この地域性は、過去大きな地震があったのですか?

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2014/11/23(日) 22:42:37
>>642
詳しくないけど大地震はあったと思うよ、茅野市のちの町区と横内区の間には
旧20号線を境にして大きな段差があるのはご存知かな?
聞いた話だと、この段差はかつての大地震の際の断層のズレにより生じたそうだよ

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2014/11/23(日) 23:01:35
>>642
静岡ー糸魚川構造線と中央構造線が交わっているのが諏訪湖です。
いつ直下型の大地震が起きても、何ら不思議ではない地域ですよ。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2014/11/23(日) 23:44:26
岡谷市長地小学校横の旧JA跡地にコンビニできるらしいぞ

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2014/11/24(月) 01:10:41
今回のは本震前の余震の可能性があるからな
諏訪直下に来たら軟弱地盤の諏訪湖周りは壊滅だな

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2014/11/24(月) 03:58:24
しかもそんなコンニャク地盤の最前線に
災害拠点病院があるという

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2014/11/24(月) 06:58:46
>>643
>>644
ありがとうございます
引っ越します

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2014/11/24(月) 08:47:11
>>648
たぶん「最善の方法」なんですが、「どこに?」が問題です。
松本地震のように、知られていない(動いた記録が残っていない)断層とか。
安全安心な場所(土地)が、あるのか...

津波に弱い海岸沿い...都心でも一時期は敬遠されましたが、今は以前通り。
忘れずに生活する位しか思い浮かびません。

今回の地震は、検討会で今後も議論するってことは、
「来るぞ」前提ですかね。。。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2014/11/24(月) 09:17:29
霧がすごいな対岸が見えない

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2014/11/24(月) 13:54:29
>>645
てことはできるのはファミマかな

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2014/11/24(月) 14:08:46
3連休じゃない製造業は休日出勤?
やっぱり諏訪は休日出勤するほど景気いいの?

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2014/11/24(月) 14:19:13
勤労感謝の振替も休めないなんて、労働者として扱われてない奴隷か?

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2014/11/24(月) 14:42:30
俺の勤めてる会社は有給を使うと皆勤手当てが半分削られる。
大した金額ではないが祝日が出勤の時はあえて休むようにしている。
しかも月に2回までしか休めないというせこい会社。
風邪やインフルにかかったらどうしろと?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2014/11/24(月) 15:22:45
自家用車のタイヤ交換した。
ちゃんとトルクレンチで締めるんだけど、なんか弱い気がして結局馬鹿力で増し締めしちゃう。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2014/11/24(月) 16:04:07
エサを上げていた猫が先日の地震以降、姿を見なくなった
本震に備えて遠くへ逃げてしまったのか?
彼等は本能で行動してるからね
飼っているペットの行動や様子がどうもおかしい、という予兆はないのだろうか?

>>648
となると大きいのが終わった東北ならこの先100年くらいは確率が低いかもね
先の震災で大きな歪みがもう残ってないのなら、だけど。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2014/11/24(月) 16:50:24
>>655
増し締めボルトによくないと車屋が言ってたぞ。
ボルトが折れる要因になると。

ここまで見た
  • 658
  • (・Д・)
  • 2014/11/24(月) 17:02:03
>>656
餌やるなら飼えや。

地震にビビッてパニくってトラックにでもひかれてんじゃねぇ?

ジバニャンになって帰ってくるわけじゃなく、せんべいになるだけ。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2014/11/24(月) 19:19:20
矢崎本人か矢崎の支持者はゴミクズ

諏訪から出てけよゴミクズ

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2014/11/24(月) 23:16:35
>>656
うちの猫は10分前くらいに聞いた事のないような鳴き声でかなり鳴いた。
家族と不思議がっていたら地震きた。
以前、関東北部の地震の時も普段いないところ(床ではなく電子レンジの上)にずっといて
やはりその後地震がきた。
でも、分単位なのでどうにも避難行動ができないところが実情

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード