facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/09/23(火) 13:19:30
長野県佐久市のスレッド

*荒らし・煽り・コピペはスルーで
*その他、まちBBSのルールを守ってください

「前スレ」
【裂くではなく】長野県佐久市-Part59【咲くです】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1402668857/


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2014/09/23(火) 13:37:52
>>1
乙ずら

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2014/09/24(水) 10:58:04
>>1
乙です

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2014/09/24(水) 18:27:28
>>1 乙だに

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2014/09/24(水) 19:54:20
乙カレー

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2014/09/24(水) 21:02:50
>>1
乙たず
前スレは“さく”で終わって何かとてもいいかんじ

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2014/09/24(水) 21:34:03
来年度から岩村田小学校の分校が開校するんだな。
「佐久市立佐久平浅間小学校」

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2014/09/24(水) 21:57:16
この人口減少という流れの中で分校wwと思いきや、浅間地区は人口増なんだっけ

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2014/09/24(水) 22:48:29
佐久平駅周辺はどんどん人増えてるねぇ

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2014/09/24(水) 23:05:26
岩小は佐久平駅ができる前から定員超過気味だったけどね
それが少子化の流れで段々減ってきた…と思ったら駅周辺の開発で子供の数も復活
今でも児童数1,000人超というマンモス校状態

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2014/09/25(木) 19:39:00
佐久の空き家バンクで見つけた、8LDK350万円。
家は建て直す感じかな。
見に行けばいいんだけど・・・

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2014/09/25(木) 23:11:58
launerとかgivenchyとかberltyとか、男性向けのブランド財布を取り扱ってる店をご存じないでしょうか?
親友の祝事に都合しようかと通販サイトを回ったのだけれど、実物無しにはピンと来ないもので

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2014/09/26(金) 14:32:30
>>11
350万のは3LDKになってたぞ
2軒出てたけど片方は道幅がせまく軽自動車しかはいれませんで
もう片方は入口の一部が私有地のため増改築できませんだってw

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2014/09/27(土) 11:35:59
>>13
情報ありがとう。
安い古い物件は、なんとなくこの世のものではない住人が居そうで
怖いんだけど・・・
そんなこと言ってたら田舎暮らしは無理だね。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2014/09/27(土) 14:31:23
浅間山は噴火しないよな?
まあ降っても殆どこっちには来ないけど

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2014/09/27(土) 14:46:41
>>14
物件内容ももちろん大事。
けれど、それ以上にご近所さんがどんな人なのか、
田舎なりのしがらみを受け入れられるかどうかが大事。
ベッドタウンの岩村田なら薄いかもしれないが、
5軒組やら、区の役員やら、消防団員やら、、、
まぁどこ行っても同じなのか?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2014/09/27(土) 15:52:33
浅間はことに活火山だからなー。
いつ噴火しても不思議じゃない。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2014/09/27(土) 16:24:20
近所の半鐘って誰か鳴らしたりしてますか?
大雪の後暫く朝晩鳴らしていたみたいだけど、いつの間にか鳴らさなくなったみたい。
鳴らす、鳴らさないの決まりってあるのかな?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/09/27(土) 17:05:29
>>18
うちの近所や実家の近所では、その地区の消防団が主に鳴らしていましたよ。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2014/09/27(土) 17:48:11
>>18
「春の火災予防週間」の半鐘とはまた別のでしたか?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/09/27(土) 18:21:55
>>20
冬だと思っていたけど、春…だったのかなぁ?忘れちゃいました。
そんな期間があるのですね。
鳴らしていたのは法被を着ていたので消防団の方だと思います。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/09/27(土) 18:42:55
「お前さん半鐘はおよしよ、オジャンになるから??」

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/09/27(土) 21:50:01
こんな時間にヘリが飛んでる、自衛隊?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/09/27(土) 22:14:29
>>23
御嶽山のせいじゃねぇの?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2014/09/27(土) 23:46:23
「秋の火災予防週間」も11月にあります。
朝晩同じ時間に1週間鳴らすはず。

大雪直後は消防車の出動も水利の確保もままならない状況だったから、
注意を促す意味でやってた所があったのかもしれませんね

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/09/28(日) 14:01:36
おらほも他人事ではねぇずらよ。
山は長野県のもの。
噴煙?溶岩は群馬県のもの。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/09/28(日) 15:09:22
離山でも噴火しねえかなあ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/09/28(日) 16:34:26
>>27
いくら軽井沢が嫌いでもそこまでは言わんで

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/09/28(日) 18:10:35
>>28
離山は太田部ずらに、何で軽井沢が出るだい

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/09/28(日) 18:42:37
>>29
軽井沢の離山は火山だけど太田部のとこも火山なのか?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/09/28(日) 18:54:02
>>30
ああそういうことね、失礼

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/09/28(日) 20:49:58
まさか噴火するとは思ってねかったろうに。
おやげねえこんだ。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/09/28(日) 22:07:42
浅間山「…」

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/09/29(月) 08:30:19
まあ、他人事ではないぞ浅間の防災マップじゃ最悪佐久平まで土石流の予想。火口や北側噴火でなく南側の山腹から出たら終わる

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/09/29(月) 13:02:45
>>34
ああかんがえt

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/09/29(月) 13:08:27
>>34
ああ考えてもみなかった。ヤバいな

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/09/29(月) 14:53:32
何年か前に浅間山の計測が新聞に載ってたけどマグマ溜まりは直下に無いんだよね黒斑の辺りなんだよ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/09/30(火) 23:29:25
すき家、長土呂は深夜営業中止かー
跡部の方はこれからも24H営業みたい

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/10/02(木) 16:36:39
だめだ。雨がふらんからキノコがカラカラ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:11:53
今年のキノコは線量とかどうなんだろう

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:29:32
よし明日行って来る

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/10/03(金) 18:43:58
野生のキノコは採るな売るな食べるなと広報になかったっけ?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/10/03(金) 21:34:39
自分で食べる分には自己責任で良いじゃね

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/10/03(金) 22:42:33
日曜日に東京から行くんだが、半そでシャツだと寒いかな?
長袖シャツの方が良い?
ちなみに今日の東京は日中の気温30度だったわ。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:34:56
日陰だと寒かったりするよ。
ま、今日は子供が大勢水遊びするくらい暑かったけどね。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:44:55
>>44
今日は日中30℃近い気温だったので半袖で充分でした。
でも日曜あたりは雨で気温も低い予想なので半袖だと風邪をひくと思います。

と言うことで、脱いだり来たり調節しやすい恰好がおすすめです。
着込むといっても、長袖のシャツを着ればいい程度で、アウターをその上に
着るほどにはならないと思います。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/10/04(土) 08:16:30
キノコ…雨無しで山がカサカサ、枯れ葉が落ちてます。来週半ばまでの雨と気温で一挙に出るかもしれません。とわ言え大量収穫してきました。

ここまで見た
  • 48
  • 44
  • 2014/10/04(土) 11:27:13
皆さんありがとです。
長袖シャツを着て行きます。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/10/04(土) 12:07:23
せーかいだね、涼しい!

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:17:42
セブン好調らしいが44号線沿いにあった赤岩の塚原店は閉店しちゃったな
ローソン時代から結構続いてた店だったのに

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード