facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 605
  •  
  • 2014/10/11(土) 16:27:26
強四郎は体調不良じゃないですよ。別のとこで働いてたらしいし。
ちなみに強四郎は長江グループです。
ダメなら店名変えて始めるなおじ的な手法?

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2014/10/11(土) 20:06:26
強四郎は茜代行とかのとこだろ

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2014/10/11(土) 22:14:24
>>603
廃プラ抜いて灯油入れて燃やせば良いってお考え?

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2014/10/13(月) 18:58:11
>>591
さすがアウトローが集うサイトだ…

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2014/10/13(月) 19:32:56
いやー、小学校と中学校が休校だって。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2014/10/13(月) 20:11:37
中学野球県大会
本丸中が優勝したらしいな
強くなったな!

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2014/10/13(月) 21:47:05
静かだな、台風来るのかな

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2014/10/14(火) 05:17:41
>>605
強四郎はダメじゃなかったと思う。人気店だったと思う。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2014/10/14(火) 07:21:51
こよ天気なら学校行けるよな。真冬の強風に比べたら大したことないわ。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2014/10/14(火) 08:14:56
うん、昨日の段階で早まっていると思ったよ。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2014/10/14(火) 08:30:19
チャレンジャー
マツモトキヨシ
はるやま
100円ショップ

どれもイラネ

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2014/10/14(火) 08:35:36
>>615
フレスポか?

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2014/10/14(火) 08:56:57
月刊こまちに、新発田駅前パンとグーが載っていたけど
おいしいんですか?

新発田って意外にパン屋さん少ない市なんですね
新潟県内では新発田は大きな市なので
もっとたくさんパン屋さんがあると思っていました・
パン好きの私としては残念です・

新潟県に来た時点でパンよりお米に期待すべき
だったのかもね。

でもいくら新潟のかたでも
若い方などはお米よりパン派の方が
多いのではないですか?

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2014/10/14(火) 10:45:12
>>617
面倒でも東区まで足を伸ばせば、おいしいとこがいくつもありますよ^^

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/10/14(火) 11:06:50
>>612
単なる体調不良で休業してたなら看板変えて営業する必要ないでしょ。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/10/14(火) 21:11:34
結構前、東新町の星野医院(現 安斎医院)の隣にあった姫田パン好きだったんだけどなぁ
あそこがなくなってからパンをあまり食べなくなった
うちの家族は今も結構パンを食べるんだけどね

自分が美味しいと思うのは芝高前のボン・タケダかな
総合庁舎前にある店は美味しいって聞くけど未だに食べたことない

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2014/10/14(火) 21:13:01
俺はパンやパスタなんて食わんでもいいわ

ご飯が最高だよ

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2014/10/14(火) 21:58:31
姫田パンの、ポテトサラダみたいなやつ入った揚げパン好きだったなぁ
ときどき無性に食べたくなる

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2014/10/15(水) 08:18:06
>>622
クリームチーズの入った揚げパン好きだった。
あと、カレーシチューサンド。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2014/10/15(水) 08:39:57
ボンダケダさんおいしいのですか
有名だけど食べたことないので
買いに行ってみます!
新発田では姫田パンさんが人気なのですね。
今は姫田パンさんは支店とか分店とかないのですか?
あるのなら姫田パンさんも是非買いに行きたいです。

いまどきはパンはケーキ並みに高いですが
高校でお昼に売るパンもやっぱり高いのでしょうか?
だとしたら
学生さんたちの出費が大変ですね。
学生さんは金がない。。。というのはもはや
昔の話でしょうか?

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2014/10/15(水) 09:21:18
そう言えば学校で販売してたのは姫田のパンだった。
今、パンの販売はどうしてるんだろう。

コヤナギパンとか若月パンは今もやってるのかな。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2014/10/15(水) 16:44:53
ヒメダのパンなら、あん生が忘れられないなー
高校の売店だと速攻で無くなってた。

ジジババがまだ在るのには驚き。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2014/10/15(水) 17:23:49
> ジジババがまだ在るのには驚き。

ジジはもう無ぇんじゃね?

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2014/10/15(水) 18:22:45
残念ながら姫田パンはもうないんですよね
セキカワカナモノの道路向かいにも店舗があって看板と外装だけは残っているのかな?

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2014/10/15(水) 20:57:20
あれ、姫田パンてセキカワのところだけじゃなかったの?

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2014/10/15(水) 21:06:05
だいぶ後に東新町の踏切近くに工場兼店舗みたいなの作ってたよね

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2014/10/15(水) 22:05:36
>>630
それが>>620のかな?
そこまでしたのに店じまいはもったいないね。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2014/10/15(水) 22:08:48
新発田病院と本町交差点の間のアーケードのとこにあるパン屋にあん生あるんじゃないかな

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2014/10/15(水) 22:30:23
>>627
確かに。ジジはとっくに消えた。
正式名称和田菓子店(商店だったか?)
ババは母体が一緒か不明だけどとんとん市場へ。

>>632
そこだけでなく、市内でも数店ありますよ。
アーケードのパン屋は行った事ないので不明だけど
(多分、上で出てたパントグゥじゃないか?)
とんとん市場内のG&Bではあん生、チョコ生。
地域振興局前のぷるみえにはあん生。
パザパにもあった気がする。デルタは無かったかな。
ボンタケは行った事ないからわからん。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2014/10/16(木) 00:43:33
住吉町のワゴローでベーグル売ってた気がする。
確かに新発田市はパン屋が少ないね。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2014/10/16(木) 00:49:23
スーパーに入ってるパン屋で済ませちゃう人が多いのかな

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2014/10/16(木) 01:48:03
姫田のおばちゃんの一人が、高校卒業して10年近くも経ったころに本店までパン買いに行った時
「あなた◯高だったよね」ってレジで声掛けてくれて超びっくりしたな
おばちゃんは数えきれない程の学生相手に商売してきた相当なベテランだろうに、どうして自分の事思い出してくれたのかと
プロだなぁと言うか何と言うか、本当にすごいわ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2014/10/16(木) 12:15:27
商高って姫田パンだったのかな
竜田揚げ挟んだパン食べたい
東新町のパン屋跡地アパートはベーグル&マフィンとかいう名前だよね

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2014/10/16(木) 15:19:30
商高って、商工のこと?
商工だったら姫田でした。35年前の記憶ですが。
サイコロ状のチーズが入ったパンがお気に入りでした。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2014/10/16(木) 17:23:05
南高の隣のパン屋ってもう売ってないんだっけ?

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2014/10/16(木) 21:59:29
酷い天気になったわ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2014/10/16(木) 22:11:14
竜巻でも来るかと思った・・(汗)

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2014/10/16(木) 22:12:37
雹で道路が白くなってた

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2014/10/16(木) 22:19:03
霰、明日の朝には無くなるかな。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2014/10/17(金) 08:38:23
>>639
荒町のとんとん市場内に移動。
手作りパンG&B(とんとんパン工房)として
営業中。学校の隣にあった頃より本格的な
パンも作ってたりする。あん生、チョコ生健在。
あん生は定番みたい。チョコは時々しか遭遇しない。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2014/10/17(金) 22:42:08
それって、若月さんの?

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2014/10/18(土) 01:33:37
新発田市のおいしい食事処を教えていただきたいです。

行ったことがあるお店は

のろし、梟、とんき、INO、さる〜んあたりは行きました。

地元の方のオススメ店舗等ありましたらぜひお教えください。

よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2014/10/18(土) 06:27:53
>>646
登喜和鮨

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2014/10/18(土) 06:44:22
>>646
タクロー飯店

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2014/10/18(土) 06:49:36
>>646
みやむら食堂

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2014/10/18(土) 08:44:44
>>646
ちゅんり

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2014/10/18(土) 10:32:56
やま正、菊直、ばんぶぅ、赤れんが、香

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2014/10/18(土) 10:33:29
和玄(しょうゆ)

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2014/10/18(土) 11:07:21
さくま

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2014/10/18(土) 12:59:16
錦福香の台湾ラーメン

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2014/10/18(土) 13:52:27
そば博覧会激込みだな。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード