■□新潟県新潟市スレッド【176】□■ [machi](★0)
-
- 179
- 2014/06/15(日) 12:41:58
-
みんなサッカー見てるだろうし、
空いてるとこ狙って久々にイオン行こうかなと行ってみたら、
普通に混んでたw
-
- 180
- 2014/06/15(日) 14:21:26
-
原信は日曜朝市中止してサッカー応援してから来てくださいとか言ってたが
-
- 181
- 2014/06/15(日) 17:41:17
-
>>180
その張り紙を店頭で見たけど、単なる手抜きにしか思えなかったw
朝市の時間をずらすとかなら分かるけどさ
みんながサッカーに興味あるわけじゃないし
-
- 182
- 2014/06/15(日) 18:21:07
-
以前このスレで鯛焼きの話で盛り上がってたのを思い出したら無性に食べたくなった
覚えてる人もきっといるだろう
それで笹出線沿い堀の内にある鯛焼三昧へ
ぱりぱりの薄皮と もちもちの白皮の2種類あるらしい楽しみだ
しかし店舗は金券ショップに変わっていて撃沈
仕方ないので松崎のたい夢に行ってみた
既に潰れていた・・
怒りをグッと堪えつつ横越のたい夢へ
本日完売ありがとうございました・・・・・・あ、ありがとう・・だと??・・・あ?
予めHPに店が掲載されているのを確認して出かけたのにこの様だ
せっかくの休日の時間を浪費させといて 何がありがとうだよふざけんなよ
この糞ったれがぶっ殺すぞ死ねやこの野郎
-
- 183
- 2014/06/15(日) 18:53:21
-
>>181
うざ
-
- 184
- 2014/06/15(日) 19:16:57
-
>>182
さあ、今から聖籠プラントのたい夢に行って
閉店時刻で唖然としてくるんだw
-
- 185
- 2014/06/15(日) 19:20:10
-
>>182
お疲れ様でしたm(__)m
姥ヶ山のムサシにはありませんでしたか?
-
- 186
- 2014/06/15(日) 19:41:53
-
お昼過ぎに原新行ったらいつもやっている日曜日の午前中セールみたいなのやってなかったわ!
W杯放送で人が出ないと判断したんだろうな。たしかに買い物客は少なかった。
-
- 188
- 2014/06/15(日) 20:50:54
-
昔ながらの鯛焼きなら、沼垂にたぶんあるぞ
-
- 189
- 2014/06/15(日) 20:59:08
-
>>187
1年ぐらい前から品揃え悪かったな。
その時はたまたま商品入荷前だったのかと思ったけど。
今はビールとワインぐらいしか無い。
店半分ラーメン屋にするみたいだし。
-
- 190
- 2014/06/15(日) 21:13:04
-
>>189
なんか、つぶれる前のフジミを思い出させるな……。
-
- 191
- 2014/06/15(日) 22:06:46
-
姥ケ山ムサシ行ったらガーデニング売り場が閉鎖、
資材置き場の方へ移動してた。売り場面積はかなり縮小。
以前の場所はテナントで売りに出してるらしい。
あの広々としたのが好きだったので残念
ムサシは繁盛してるようだけど内実はけっこう厳しいのかな
-
- 192
- 2014/06/15(日) 23:15:56
-
逆に本館の方がコンパクトになったので助かるわ
ガーデニング売り場はともかくとして、リフォームの方は需要なかったんじゃないかね。
-
- 193
- 2014/06/15(日) 23:41:38
-
>>192
リフォームは本館の奥の方にコーナー新設してた気がする……
ガーデニングが本館に来たのは、道渡って両方で買い物するのが億劫だったから
個人的には歓迎。
-
- 194
- 2014/06/16(月) 05:16:22
-
地震だあああああ
-
- 195
- 2014/06/16(月) 05:16:25
-
うおっ、揺れた
-
- 196
- 2014/06/16(月) 11:41:02
-
緊急地震速報の訓練が13:03に鳴るのか
やかましそうだな
-
- 197
- 2014/06/16(月) 12:37:50
-
休憩時間明けにやられてもな
-
- 198
- 2014/06/16(月) 13:04:33
-
エリアメールビックリしたw
-
- 199
- 2014/06/16(月) 13:13:31
-
>>196のレス見ておけばよかった
びっくりした
-
- 200
- 2014/06/16(月) 13:15:17
-
iPhoneから楽しそうな音がした
-
- 201
- 2014/06/16(月) 15:15:55
-
>>196のレス見て、身構えて待ってたのに何の音もしなかった。
-
- 202
- 2014/06/16(月) 15:54:25
-
ドコモのガラケー、MVNOのスマホ、両方とも同時に
エリアメール来たよ
にいがた防災メールの方は少し遅れてきた
送信時間13:04で受信時間は13:05だった
-
- 203
- 2014/06/16(月) 18:52:13
-
突然スミマセンが質問させてください。
10年ぶりに新潟まつりの週に遊びに行こうと思ってるのですが、新潟まつりの週ってどこかで盆踊りやってますか?
当方、新潟駅から寺尾・内野辺りまでなら土地勘のある東京人です。
-
- 204
- 2014/06/16(月) 19:53:26
-
民謡流しは盆踊りじゃないよな・・・
-
- 205
- 2014/06/16(月) 19:57:06
-
ゼビウスの盆踊り
-
- 206
- 2014/06/16(月) 20:07:22
-
エリアメール来なかった
Xperiaなんだけど、そもそもエリアメールアプリなくね?
-
- 207
- 2014/06/16(月) 20:23:07
-
>>204さん
そうですねー、やぐらの周りをグルッと囲んで踊るやつです。
東京で太鼓打ってるんで折角だから見てみようと思ったんですけどね、なかなか情報載ってるところ見つけられず。。。
-
- 208
- 2014/06/16(月) 20:40:56
-
>>206
docomo災害用キットとかってアプリ入ってないか?
-
- 209
- 2014/06/16(月) 20:42:35
-
>>206
来たよ
https://i.imgur.com/UKrLeIM.png
2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/SO-04D/4.1.2/DR
-
- 210
- 2014/06/16(月) 20:45:24
-
投稿先間違えた
水族館で魚大量死、元従業員逮捕
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/property_damage/?id=6119980
新潟の話かと思った
マリンピアの件といい柏崎のヨウ素剤未配備事件といい
問題起こした張本人は刑事告発もされずに氏名公表されず
未だにぬくぬくしてんのかな?
-
- 211
- 2014/06/16(月) 20:58:52
-
>>210
ヨウ素剤の件では県職員の名前が公表されて懲戒免職処分になった
さらに複数の不透明な案件も明るみに出て刑事告発も検討されてるとか
-
- 212
- 2014/06/16(月) 21:01:52
-
>>210
ヨウ素剤未配備事件の当事者は懲戒免職になった。ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140613/k10015198961000.html
-
- 213
- 2014/06/16(月) 21:19:05
-
>>207
太鼓聞きたいなら、万代太鼓はどう? 新潟まつりでも聞けますよ。
-
- 214
- 2014/06/16(月) 21:36:57
-
>>213 万代太鼓は見た事あるんです。あくまで組太鼓じゃなくて音楽合わせの太鼓を見たくて
-
- 215
- 2014/06/16(月) 22:44:49
-
万代太鼓はたまに食うと美味い
-
- 216
- 2014/06/16(月) 23:02:01
-
確かに
俺も見るより食う方が好きだわ
-
- 217
- 2014/06/16(月) 23:14:08
-
>>206
来たよ
2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/SO-04D/4.1.2/DR
https://i.imgur.com/9I77J2x.png
-
- 218
- 2014/06/16(月) 23:16:10
-
>>209
そのステータスバーにある狐のアイコンはなんの通知か教えていただけないでしょうか?
-
- 220
- 2014/06/17(火) 01:04:24
-
カズモンのリチャード真似てる奴が居た
頭髪に髭 グラサンしてる
阿呆
-
- 221
- 2014/06/17(火) 07:15:17
-
横越のプラントもまた駐車場つぶしてなんか作ろうとしている。
-
- 222
- 2014/06/17(火) 07:43:07
-
20日、市内でパブリックビューイング出来るところないかな?
-
- 223
- 2014/06/17(火) 10:10:44
-
見に行きたいのか?
それとも開催したいのか?w
見に行きたいならTジョイがやるみたいだな
-
- 224
- 2014/06/17(火) 10:20:07
-
仕事休みだから見に行きたいんだありがとー。
-
- 225
- 2014/06/17(火) 16:15:57
-
ttp://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/?z=5#z=5&zoom=5&lat=35.99989&lon=138.75&layers=BTTT
国土地理院の地図や空撮写真が見られるサイトなんだけど、最近ここで古い空撮写真も見られることに気づいた(単写真というとこ)
中央区周辺だと終戦後まもなく米空軍が撮った写真がみられるけど、今は住宅地になってるあたりは当時はものの見事に田んぼしかないのね。
古い農家が並んでるので砂丘列がはっきりわかったり、区画整理前の田んぼが江戸時代そのままの細長い区割りだったりとか。
女池に地名の由来になった池があったり県立図書館や旧球場のあたりは潟だったりとか。
自分の住んでいる場所が昔どうだったか知りたい人にとっては便利なサイトなので興味のある人はどうぞ。
-
- 226
- 2014/06/17(火) 20:58:30
-
江南区で良い歯医者さん知りませんか?
-
- 227
- 2014/06/17(火) 21:53:00
-
>>226
倉嶋歯科
-
- 228
- 2014/06/17(火) 23:54:43
-
熱烈投稿
-
- 229
- 2014/06/18(水) 03:15:26
-
最近 児童への声掛け事件など騒がれてますが、新潟市内はどうでしょうか。ことしの年末から新潟市内で一人暮らしをする中年男性ですが、夜道を歩いてると怖いので尋ねました。
以前は武蔵野市で漫画家のアシスタントとして働き月500時間近く働き鬱病になり、現在新潟市内で同じ漫画家のアシスタントとして働き月500時間近く働いてます。
このページを共有する
おすすめワード