facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 849
  •  
  • 2014/06/07(土) 16:33:39
新聞読ませたくて仕方ない人がいるんですね
時節柄とはいえ心の貧しい人たちなんですね

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/06/08(日) 08:05:36
>>848
移転するよー 7月位だって
昨日お店に行ったらそう書いてあった
どさんこの横になるらしい

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/06/08(日) 20:40:00
今日のお昼頃はどこかでやっている運動会らしき音楽放送、例年通り村上を通過する
旧車会の皆さん、そして何故かひっきりなしに聞こえる救急車のサイレンと
ずいぶんと賑やかだったなあ

笹川流れの岩牡蠣も解禁になったけど夕日会館のレストランって今でも
普通に営業してるのかな?
市のHPによると4月26日から営業を再開したと書いてあるけど
夕日会館HPは準備中のままだしライブカメラは1月で止まったままだ

http://www.city.murakami.lg.jp/site/kanko/bussan-mitinoekisasagawa.html

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/06/08(日) 21:34:41
ダイゴはウオロクに16日オープンらしいです

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/06/08(日) 23:21:49
ソフバン叩いてる奴は公明ヤクザだから何も気にすることないよ!
あいつらのビンボー臭いコメントから生活水準が透けて見えるwww

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/06/09(月) 20:37:39
↑文章がやっぱりソフトバンク(笑)

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/06/10(火) 00:07:26
さすがビンボーには喰らい付くなあ
ガンバッテ土方やんな日本の為だろ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/06/13(金) 20:39:39
さっき山辺里のウオロクに行ったらご当地カップ麺企画ということで
北海道の焼きそば弁当とか激めんワンタンメンとかいろいろ売っていた
次にやるときは今は北海道限定になってしまったSBホンコンやきそばも
売ってくれるとありがたい

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/06/13(金) 22:32:06

>>856
大分県にも有りますよ。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/06/14(土) 20:10:32
火事はどこだったんだろう?
北線を上り方向に消防車と救急車が大量に出動していたけど

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/06/14(土) 20:49:45
広報むらかみの放送で自己解決した、若葉町地内の建物火災だったらしい
北線の沿線にはあちこちに人が出て集まっていたからどんな大火災かと思った

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/06/14(土) 21:19:49
四階の部屋でした死者1名

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/06/19(木) 07:17:57
どこに店を出したのか分からんけどダイゴのパンはどんな感じかな?
フランスパンとサンドイッチが名物らしいが

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/06/19(木) 19:27:20
>>861
ダイゴのフランスパンは、麩にクリームをサンドしたものだと思っていただければ。
フランスパンだと思って食べると???となります。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/06/20(金) 09:27:57
岩船のララって閉店した?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/06/20(金) 15:51:00
アムロにやられたんじゃね

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/06/21(土) 20:57:28
>>863
岩船にフレッシュマートLALAなんて店があったのを初めて知った
エノモト全店が閉店したのは震災があった年2011年の8月
もうすぐ3年になるけどあっという間だわ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/06/21(土) 23:49:20
>865
あの辺を通るたびにいつか行こう、いつか行こうって思ってたのに
結局、行けずじまいでした。ほんとうにあっという間。
あの辺は大きいスーパーは長続きしないんだろうか。
車が必須な地域だから買い物は苦労しないのかもしれないけど
車に乗れなくなった世代は大変だね。
移動販売の車、たまに見かけるけどなくなってほしくないな。

関係ないけど、夜にセーブオン村上松山店に行ったときに温泉客が浴衣のまま
アイスやら買ってたの見て、元気あるなーって思ったのと同時に
温泉街のローソンが閉店したのを思い出してなんかいやな気分になった。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/06/22(日) 16:09:31
荒川のローソンに市のスクールバスで来ていた山北方面の消防関係者、品位無さすぎ
店内でアルコール類買おうとしている発言はあるわ
バックしかけている車の真後ろを横断するわ
よく、名称のは入った制服を着たまま出来るかと呆れたわ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/06/22(日) 17:21:49
マナーとか、、勝手に決めないで欲しい。

ス―パーで、車の真後ろを通るなんて、日常茶飯事にあること。
確認もしないで後退して轢いたとしたら、どんなにマナーを主張
してみたところで、轢いた人が悪いとなるだけなんだから。

ここまで見た
  • 869
  • sage
  • 2014/06/22(日) 19:29:16
またソフトバンクが筋違いな発言しているな
>>867はマナーなんて一言も言ってないし、日常茶飯事が
良いとか悪いとかの話ではない

動いている車に対して横切るとか、自分や相手のために
大人なら普段から気をつけなきゃならないことだろう
確認していても飛び出せば轢いてしまう事にもなるんだから
お互いに注意しようや

まぁ、酒に関しては運転手でなければ多少は良いんじゃないか?

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/06/22(日) 20:41:37
今日は三面川の鮎の試し釣り
バイパスの若鮎橋を通ったら気の早い連中が土曜日からの解禁を待ち切れず
偵察というか下見に来ていた
鮎解禁〜夏越様〜村上祭りという村上の夏の始まりだ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/06/22(日) 22:58:00
俺的には、栗の花が咲いてアノ独特の臭いがしてくると
祭りが近いなと感じる。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/06/23(月) 19:52:22
>>869
結果として轢いてしまったのなら、確認をしていなかったということになる。

確認をしていたのなら、轢くわけがない。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/06/23(月) 20:25:18
>>869
歯切れ悪いね。どんなに言い訳しても轢いたら車が悪いぞ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/06/23(月) 21:17:13
原信って何処にできるの?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/06/23(月) 21:45:07
>>872.873
もともと轢く轢かない、良い悪いの話ではないだろwww
お前らが勝手に言い出したことだしw
ソフバン、お前が書き込むと荒れるからちょっとは書き込み押さえろよ!

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/06/23(月) 23:21:00
どっちにしろ他人の話の解釈の違いだけでしょ。
書いた本人以外がそのどちらかを指して「そういう話ではない」と否定は出来ない。
本人が自作自演してるなら話は別だけど。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/06/23(月) 23:50:03
俺を責めるのはいいが、ソフトバンクの悪口だけはやめてくれ。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/06/24(火) 14:56:45
>>874
パルティ跡地

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/06/24(火) 20:21:37
明日、粟島に行くんだ。
泡姫ちゃんのTシャツ買うんだ。
これから高速バスだよ。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/06/24(火) 21:03:40
>>874
今年の12月24日に旧荒川町の原信荒川店がオープン予定

>>879
泡姫ちゃんグッズはレトロデザインで意外と人気あるんだよなw

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/06/25(水) 10:17:28
村上大祭が近づいて来ましたね。

今年はインターネットで祭りの様子が生中継されるとのこと。

村上に戻れない人や全国の皆さんに村上大祭を見てもらえますね。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/06/25(水) 15:55:04
へー、中継されるのか初耳だな

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/06/26(木) 11:55:21
ユーストで生中継らしいですね。
町の田村酒店前から午前7時半〜10時半。小国町のてんや味噌醤油店前から午後3時半〜4時半と午後7時〜9時。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/06/26(木) 17:27:37
酔っぱらってうつろな目で赤い顔しながら曳いてるのはみっともない。
自分たちだけが楽しければそれでいいの祭りだから、盛り上がらない。
観光客にしてみれば、一度見れば十分、二度まで見なくていい祭り。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/06/26(木) 18:12:24
昨日、火事あった?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/06/26(木) 20:01:56
ない

ここまで見た
ここまで見た
  • 888
  • >>885
  • 2014/06/27(金) 12:45:49
ありがとうございました

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/06/27(金) 21:07:19
>>880
池袋に帰ってきました。
ちょっと色々ありましたが、結果としては泡姫ちゃんTシャツも買えました。
粟島楽しかったです。サイクリングしたり海水浴したり。

お宿の三吉です。これで7000円なので驚愕です。
お夕飯
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1403735325.jpg
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1403735435.jpg
朝ご飯
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1403735580.jpg

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/06/28(土) 06:15:49
朝ご飯の主食はパンですか。希望でした?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/06/28(土) 09:55:38
>>889
バターロール浮いててワロタ

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/06/28(土) 10:32:39
ずいぶんと駅前がにぎやかだと思ったらこのイベントやってるのか

快速「SL山形DC架け橋号」in村上 出発・お出迎えイベント
http://www.city.murakami.lg.jp/site/kanko/sl-dc.html

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/06/28(土) 23:49:10
今警報みたいな音とアナウンス?みたいなのしてたんだけどなんだろ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/06/29(日) 20:39:46
昨日から三面川の鮎漁解禁で他県ナンバーの車もよく見かけるし
お祭りの練習も始まって夜になっても人が出歩いているから
交通安全には気を付けんといかんね
昨日初めて会津ナンバーの車を見たわ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/07/01(火) 15:13:02
夏越様も終わっていよいよ7月だ
この前昔の「愛媛」ナンバー見たよ

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/07/02(水) 21:05:27
別にウオロクに文句がある訳じゃないけど今時分のウオロクに行くと
店内放送で村上祭りらしき笛や鉦の音楽が流れていてちょっと微妙な気持ちになるな
今年の春から店内放送の選曲が変わって「東京の夜は七時」とか流していたから
ウオロクやるなと思っていたんだが

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/07/03(木) 21:50:48
雨は降ってないけど梅雨時らしく蒸し暑くなってきたなあ
昭和48年に駅前ジャスコができたときは村上でも珍しい全館冷房完備だったので
夏になると駅前ジャスコに涼みに行くという人が多かった

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/07/05(土) 23:55:08
お祭りだね。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/07/06(日) 17:36:09
今日は、夜店は何時までやっていますか?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/07/06(日) 20:28:00
>>899
露店は人が来なくなった時点で終了するから宵祭りなら
たぶん夜9〜10時くらいじゃないかな
本祭りなら夜11時くらいまではやってたと思った

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード