facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 736
  •  
  • 2014/05/08(木) 19:39:26
元々うまいんだ。
高度浄水処理など必要ない。

米がうまいのが何よりの証拠だ。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/05/09(金) 06:20:38
>>734
新潟市の水のマズさは科学的調査でも立証されてる。
川の下流にいくほど水はマズくなる。特に新潟市は信濃川という長い川の下流だから特別マズい。
同じ理由で東京も利根川という長い川の下流域の水を使っているからマズい。
東京でも多摩川水系の地域の水はマズくない

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/05/09(金) 06:24:33
ちなみに、茨城県でも利根川水系を使ってる地域の水は激マズ。あのへんでメシを食べるとマズくてかなわん

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/05/09(金) 07:57:28
>>734
塩素の入った水道水をペットボトルで販売?
何という商品名で何処で売ってるんだ?
価格は?

お前、鼻悪いだろ。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/05/09(金) 09:40:12
うまいまずいなどというのは主観的なこと。
本人の気分次第だ。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/05/09(金) 10:38:20
臭うと臭わないは現実的なこと。
本人の鼻のもんだいだ。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/05/09(金) 11:04:51
>>739
新潟市と東京都に聞いてみな

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/05/09(金) 11:51:46
北海道
札幌市水道局
さっぽろの水
東京都
東京都水道局
東京水
神奈川県
横浜市水道局
はまっ子どうし
千葉県
千葉県水道局
缶入り飲料水
新潟県
新潟市水道局
新潟のおいしい水道水 柳都物語
大阪府
大阪市水道局
ぴゅあウォーター
広島県
広島市水道局
飲んでみんさい! 広島の水
岡山県
岡山市水道局
ごっくん桃太郎 おかやまの水
山口県
下関市水道局
あぁ!関露水
宮崎県
延岡市上下水道部
天下一の水

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/05/09(金) 16:09:24
>>734
いくら元の水が旨くても、水道管が古いとマズくなんの。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/05/09(金) 16:31:35
うまい・まずい、臭い・臭くないは、主観的なことだ。

味など、単なる好みにしか過ぎない。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/05/09(金) 17:16:31
>>734
柳都物語 と言う名前で 本日 日本海タワーで90円で売られてましたが何か?

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/05/09(金) 18:18:22
>>745  softbank126118031206.bbtec.net
くどい。
殺菌剤の塩素でも飲めば。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/05/09(金) 18:31:09
>>742
あほらしい。
水道局がアピールする為に作った製品かよ。
浄水所の見学時に配布、新潟市民参加のイベントで配布、災害備蓄用。
他、販売してるのは市役所とか全部で3ヶ所のみ。

   思わず笑ってしまった・・・

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/05/09(金) 18:33:22
たしかに 739 みたいに新聞もまともに読んで無い人がいるんだなと

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/05/09(金) 19:50:27
>>749
あんたも連投くどいよな。

どんだけ新聞読んでるの?
笑われてそんなに悔しがるなよ〜

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/05/09(金) 21:22:42
東京行って初めて水道水飲んだ時はすげーまずく感じたけど
そのうち慣れんだよな

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/05/09(金) 22:13:30
東京の白米食ったら、不味いというより臭いんだよ(笑)

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/05/10(土) 20:12:28
東京人が、村上の塩引きシャケは、塩辛くて食えないと言ってるのと一緒だな。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/05/11(日) 15:42:16
山菜取りなど、盗っ人のすることだ。
他人の土地に、無断で入ってるんだぞ。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/05/11(日) 21:03:01
田植えが始まったから農道を走るときは気をつけないといけないね
兼業の人が多いから日が暮れても田んぼで農作業をしている事が多い

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/05/12(月) 07:53:47
また熊か〜
今度は旧朝日村地区。
高根川の河原歩いてるんだな。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/05/12(月) 09:47:38
村上出身で習志野在住です。
シャリカリが食べたい。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/05/12(月) 10:24:50
人も山に入って、山菜取ってるんだから。
熊も里に来たっていいじゃないか。

お互い様だろ。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/05/12(月) 11:29:29
熊も人間を殺したから
人間も熊を殺す

お互い様だな

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/05/12(月) 11:30:01
>>758

いきなり殴らなきゃ、良いさぁ・・・

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/05/12(月) 12:45:42
いきなり撃ってるだろが

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/05/12(月) 12:51:59

やられたから、やり返す。

人間様も、地に落ちたもんだ。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/05/12(月) 14:51:17
>>762
ソフトバンク
お前何時もくどすぎる。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/05/12(月) 19:05:59
ソフトバンクの悪口を言うなw

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/05/13(火) 21:21:35
お幕場で熊に襲われた山形の親父だが、自殺しに来てたそうだ。
自殺場所を探していたら熊に出くわし襲われコンビニへ。

死にたくて来たのに熊に出くわして命拾いしたな。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/05/13(火) 21:55:12
死にたくて熊に襲われたりバスジャックしたりする世の中w

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/05/13(火) 22:08:06
>>765
?どこソース?

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/05/14(水) 00:21:07
ソースはブルドックに決まってら。

現場検証で車中調べたら自殺道具がゴロゴロと
山菜豊富な山形からコッチに山菜採りにって
おかしいと思ってた。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/05/14(水) 00:53:19
あんな所に山菜あるか。

それなら、ちょうどよかったような気もするけどな、、。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/05/14(水) 08:12:24
自殺道具がゴロゴロ?
アホらしい

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/05/15(木) 22:09:54
インフレターゲット2%目標しといて、消費税が3%上げるのはおかしい。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/05/16(金) 06:56:18
考えてみればそうだな
別々に報道されてて気づかなかった

>>771 頭いいな

しかも2%はまだ達成されていないけど
3%はしっかり達成されたな
現実的な差は何%開いているんだろう?

それとふと思ったんだけど村上のデフレ率って
いったいどれくらいなんだろう?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/05/16(金) 07:47:59
>>771

それぞれの分母が違うから、一概に比較は出来ないのじゃないかな?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/05/16(金) 08:06:18
葛籠山で捕獲された熊、テレビで見たけど、婆さん襲ったのと違う熊だな。
あまりにも小さすぎる。
新聞では110? 45キロって書いて有ったけど写真を見た限りではもっと小さい。
柴犬位の小熊じゃん。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/05/16(金) 19:18:21
今日の新潟日報で、「村上署では、クマの歯形などを調べ女性の死因との関連を調べる」って書いてあるな。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/05/16(金) 20:06:41
違う熊だったら・・・

謝罪と賠償を求める (´(・)`)クマー

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/05/17(土) 06:06:52
メガネのいおかに用事あって何回か行ったけどいつ行ってもシャッター閉まって
いますが閉店したのかな?

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/05/17(土) 09:15:37
村上沖に蜃気楼。ロシアの町並みが浮き上がったんでないのか。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/05/17(土) 11:55:52
岩船なんだけど
ラジオって入る?
なんかいくらチューニングしても捕まらないんだけど・・・

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/05/18(日) 16:33:11
>>778
弥彦山と角田山に新潟市が重なって見えて、その右側に大佐渡、小佐渡、さらに右側に粟島。
たまに北朝鮮が見えるんだぜ。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/05/19(月) 19:10:53
年寄り、いい加減に運転止めれ。
歩くのもやっとな婆さんが運転席から降りてきた。

byウオロク

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/05/19(月) 23:35:37
パルティの跡地、原信が来るという噂を聞いたけど…
チャレンジャーというのも聞いた事があるが知ってる人いる?

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/05/20(火) 16:15:53
パルティの跡地は、原信と住宅地みたいです

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/05/20(火) 16:21:23
バルディだったら次はさぁ〜ずだろ

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/05/20(火) 19:22:51
lala岩船って賞味期限の管理いい加減なのかな?
並んでた肉賞味期限過ぎてたけど

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/05/20(火) 22:09:27
パルティも近くにAEONあるからどうなんだろね。
それと先々週の旅して町内の、関川なんにもなくて笑った。
関川に店作ればいいのに。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/05/20(火) 22:30:33
関川にも一応スーパーはあるんだぜ?コメリもあるし!

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード