新潟県岩船広域スレPart47【村上 山北 朝日 神林 荒川 関川 粟島】 [machi](★0)
-
- 526
- 2014/04/05(土) 22:08:07
-
銀メダリスト歩夢君が、開志国際高等学校入学テレビでやってた。
最高のタイミングで新しく開校したなと思う。
いつの間にか南イリノイ大学なくなったのをいま知った。
-
- 527
- 2014/04/05(土) 22:52:06
-
開志国際高等学校のアスリートコースとやらにはウィンタースポーツの種目がないけど
歩夢きゅんレベルなら特別扱いで一人クラスでもいいのかも知れん
-
- 528
- 2014/04/05(土) 23:50:48
-
>>527
新しくつくるそうだ。
そうしないと商品価値が無いだろ、もっとも本人は海外転戦で居ないだろうが。
-
- 529
- 2014/04/06(日) 08:11:07
-
>>525
すばらしいです。
銀映のチラシはペラペラでしたね。
夏休み春休み前にになると、学校で割引券配られましたよね。
アメリカ屋の由来は、私もアメリカにいた人だからと大人から聞いた事があります。
ところで、「マーベさん」「つめや」 は知ってますか?
-
- 530
- 2014/04/06(日) 12:26:49
-
平野は家から中条駅まで電車通学するのか?朝の内野行き車内が追っかけとかでうるさくなりそう。
-
- 531
- 2014/04/06(日) 12:59:19
-
通学は車でしょ 年に数回だろうし
-
- 532
- 2014/04/06(日) 20:11:23
-
>>531
いや、銀メダリストだぞ。ヘリじゃないのか?
-
- 533
- 2014/04/06(日) 20:36:12
-
>>529
「まーべさん」というのは小学生の頃確かに聞いた事がありますが
意味はすっかり忘れてしまいました
「つめや」というのは聞いた覚えがたぶん無いと思います
貼ろうかどうか少し悩みましたが村上市の歴史的な資料なので貼ってみます
昭和49年9月発行の村上文映新聞折り込みチラシです
http://m2.upup.be/E8NLVoyt9N
当時はこれが普通に新聞折り込みチラシとして各家庭に配られていて
これを見ていても別に親にも怒られませんでした
まちBBSの管理者さんも郷土の歴史的資料という事で多目に見て下さい
-
- 534
- 2014/04/07(月) 12:18:11
-
わたしが知っているのは
まーべさん(間部さん) 肴町
だいくさん 肴町
富樫 肴町
つめや 小国町
かたの(片野) 上町
うるい(潤) 庄内町
こんなもんかな
-
- 535
- 2014/04/08(火) 08:33:05
-
>>534
懐かしいですね。
近郷でも純粋な 駄菓子屋 があったのは村上だけでしたね。
-
- 536
- 2014/04/08(火) 18:38:18
-
純粋な駄菓子屋?
-
- 537
- 2014/04/08(火) 19:06:04
-
山貝だろ
-
- 538
- 2014/04/08(火) 21:10:45
-
駄菓子屋というよりも村上では当て物屋=あてもんやと呼ぶほうが多かったような気がする
今の駄菓子屋的存在はコンビニだな
クジとか当て物もあるし
-
- 540
- 2014/04/09(水) 20:34:24
-
山北地域で11時30分に流れる防災無線の曲名何ですか?好きなんですけど。
-
- 541
- 2014/04/10(木) 08:33:28
-
最近の熊はお城山で暮らしてる
http://bosai.echigo-ix.jp/reports/view/415
-
- 542
- 2014/04/10(木) 16:30:25
-
二之町付近の噂で・・・
コンクリ塗ったばかりの所に熊の足跡が・・・
コンクリ屋さん涙目だなwww
-
- 543
- 2014/04/10(木) 17:27:30
-
親子の熊が「ガオー・ガオー」って言いながら鍋を担いで歩いていたって聞いた。
日曜日に新保屋の裏で目撃されて、水曜の朝、お城山山頂付近、同日の夕方二之町で目撃される。
あ〜ぁ食いて〜
-
- 544
- 2014/04/10(木) 18:49:48
-
その熊の親子はお父さんと息子だな。
奥山は住みづらくなったので、人里での暮らしを教えてるんだよ。
道路を渡る時は黄色い旗を口に銜えて渡ってると思う。
「母熊の子連れ」なんてのは大昔の話なのさ。
-
- 545
- 2014/04/10(木) 18:54:20
-
ツマンネ
-
- 546
- 2014/04/10(木) 19:52:34
-
↑ ↑
お前が一番ツマンネ
>>アホかw
>>常にそんなに車間とって
-
- 547
- 2014/04/10(木) 21:11:51
-
熊さんって 一中 風紀委員長だった熊さん?
-
- 548
- 2014/04/11(金) 11:21:33
-
坂町の大阪屋閉店したな
村上方面シートベルト検問中か
-
- 549
- 2014/04/12(土) 21:27:11
-
今日の午後から村上の市街地上空をヘリが飛び回っていたんだけど
あれは何だっただろう?
-
- 550
- 2014/04/12(土) 22:14:50
-
>>549
村上ってヘリコプター珍しいの?
-
- 551
- 2014/04/12(土) 22:40:47
-
村上にとっては珍しいよ。
オリンピックで銀メダル取ったりしないとヘリコプターは飛ばない。(w
-
- 552
- 2014/04/13(日) 11:22:29
-
>>551
村上にはドクターヘリの離着陸場もあるでしょ?
他にもしょっちゅう飛んでるし。
どこの村上の百姓なん?
-
- 553
- 2014/04/13(日) 11:45:25
-
>>552
今時、百姓って
-
- 554
- 2014/04/13(日) 13:00:06
-
誰も所有していない。
どこにも無い。
しょっちゅうなんか飛んでない。
よって珍しい。
-
- 555
- 2014/04/15(火) 20:53:18
-
岩船のフレッシュフードかとうさんの今月の弁当メニュー
4月のメニュー
http://ameblo.jp/ff-katou/entry-11809975948.html
税抜き価格248円というと248×1.08だから267.84円≒268円≒270円なのかな
弁当の食材は全日食というチェーンから仕入れているから日本全国同じ食材で
ほぼ同じ値段らしい
丸彦商店さんの弁当もたぶんおなじチェーンなんだろうな
-
- 556
- 2014/04/18(金) 20:49:11
-
過疎ってるなあ
今日は後ろからぶつけられそうになった
春はぼ〜っとしないように車の運転に注意が必要だな
通勤時間帯の北線で自転車に乗っている白人女性を最近見掛けるけど
彼女は村上一中のALT(外国語助手)なんかね?
-
- 557
- 2014/04/18(金) 21:46:29
-
>>556
おそらくね。
余談だが中条高校のALTはハンパなくきれいだ。
シャラポア以上だね、ありゃ。
-
- 558
- 2014/04/19(土) 08:19:13
-
>>556
その人、2年後にタイの皇族の所へ嫁に行って言ってた。
-
- 559
- 2014/04/19(土) 09:38:34
-
まじかよ…
-
- 560
- 2014/04/19(土) 17:08:48
-
まじだよ!
-
- 561
- 2014/04/19(土) 17:45:33
-
マジックだ
-
- 562
- 2014/04/19(土) 20:02:28
-
朝晩寒くて具合悪い。
ストーブで体を温めてる。
-
- 563
- 2014/04/21(月) 02:01:00
-
で、クマはちゃんとお山に帰れたのか?
母グマとはぐれた子グマだったらしいけど。母子は合流できたんかな。
-
- 564
- 2014/04/21(月) 06:57:00
-
神林地区北新保で熊の目撃情報があったから
もしかして人間に追われてますますはぐれたんじゃないか?
同じ熊でなければいいけど。
-
- 565
- 2014/04/21(月) 09:24:02
-
4/21朝7時ごろ北新保お幕場で男性がクマに襲われケガだって。
やっぱりまだその辺ウロウロしてるんだ。
ケガだから子グマだったのかもね。
あの辺はクマ騒動で一般人立ち入り禁止だから襲われたのはお幕場関係者
だったのかな?
-
- 566
- 2014/04/21(月) 10:28:32
-
お幕場関係者 って誰?
っつか、あそこは、市?県?国管理?
7時頃?
その時間帯だと、遊歩道を散歩?
ウォーキングしてる人と思われ。
又は、まさかの熊狩りハンターさんがしくじった?
-
- 567
- 2014/04/21(月) 11:35:31
-
年寄りが中学生ひいたって…現場はどこ?
-
- 568
- 2014/04/21(月) 12:01:29
-
クマニュースその後。
山形から山菜取りに来た人とお幕場辺りで出くわしたようだね、クマ。
顔やら手やら血だらけだったとか。
猟友会も出てるみたいだし殺されちゃうな。
それにしても村上市は「クマに注意」なんて地元の人らに
情報流すばかりでなく、その辺一帯に看板とか張り紙対策しとかないと。
なんかトロすぎ。
-
- 569
- 2014/04/21(月) 12:31:34
-
山形から山菜採りって、山形の方が山菜有るんじゃないか?
-
- 570
- 2014/04/21(月) 12:52:21
-
>>567
ニュースで上鍛冶屋って言ってましたよ。
被害にあった中学生さん、早く良くなりますように。
-
- 571
- 2014/04/21(月) 14:19:01
-
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014042101001453.html
-
- 572
- 2014/04/21(月) 15:02:01
-
捕獲されたってさ
-
- 573
- 2014/04/21(月) 16:23:14
-
中等生だが今日は事件があったぜ
-
- 574
- 2014/04/21(月) 16:27:24
-
>>573
また飛び降りでもあったか?
-
- 575
- 2014/04/21(月) 16:36:29
-
熊でも乱入したか
-
- 576
- 2014/04/21(月) 17:05:53
-
体操着が切り裂かれてたらしい
このページを共有する
おすすめワード