facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 733
  •  
  • 2014/01/31(金) 11:20:02
>>730
メシ時に5人は珍しくないが夜10時台に行列はないだろ
魚津で花火かプロレスあるときのはじめ家くらいだな

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/01/31(金) 20:56:46
アルビスは積年の恨みから大阪屋にM&Aを仕掛けるのか?

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/02/01(土) 06:34:58
>>732
安いからですわ

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/02/02(日) 07:59:31
>>731
そういえば富山って意外と回転寿司少ないね、だから休日は混むのかも

でもさ
くら寿司・・・あんな不味い寿司(あれはもう寿司ではなくジャンクフードの域だ)に2時間も待つなよwww
すぐ近くにまともな回転寿司のすし玉あるだろ

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/02/02(日) 08:34:26
>>736

くら寿司は、俺も家族でたまに行くがジャンクと割り切っていってるなあ。
子供が、あのガチャガチャが好きなんだよねえ。

うまいのが食いたい時は、大人だけで廻らない寿司屋に行ってる。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/02/02(日) 08:40:50
特殊な例だけど俺結構食うから、行くとしたら100円寿司だな
正直、食いたらないので寿司自体あんまり食わないw
25皿ぐらい食べるので、金が勿体無いので普段は野菜ばっかり食ってる

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/02/02(日) 08:44:22
新川にジャンク系チェーン店が全然ないから家族連れは皆富山市来て混むんだよな

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/02/02(日) 08:51:39
>>739
大家族なら別だが
お店では安く食えても、ガソリン代と高速代で相殺されてしまう気がする

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/02/02(日) 11:16:46
>>739
つ魚津アップルヒルのかいおう
まああんなまずいもん食うなら、贅沢して黒部のきときと寿し行ったほうがいいけど

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/02/02(日) 15:58:43
>>737の言う通り、くら寿司に行くのは味を求めていないだろう。
小さい子がいる家族には色々な面で使い易い店だよ。
自分も>>737と同じで使い分けている。まず子供がくら寿司に行きたがるし。
味を求めた店は小さい子には面白くないし迷惑になる事も多い。
でも100円にしては悪くない味だとは思ったな。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/02/02(日) 21:51:52
廻らない寿司はいくらするの?

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/02/02(日) 23:36:04
100円寿司なら富山にはまだ進出してないけど、「元気寿司」が比較的まともだよ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/02/03(月) 08:38:57
>>743
それは時価だろ普通w
好きなネタを好きなだけ食べられるような身分になればいい。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/02/03(月) 11:55:57
>>743
食べる量とネタで全然違ってくるが、
おまかせ(約10貫)だと並で三千円前後、質を上げると四千〜五千の店が多いと思う。
ドカ食いや高級ネタばかり頼むような事をしなければ五千〜一万/一人くらいだろうか。
回転寿司(非100円)の2〜3倍を見積もっておけば大丈夫だと思う。

一部の店しか知らないから違っていたら誰か指摘してくれ。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/02/03(月) 12:24:40
元寿司屋だけでお、時価って言いながらほとんどが数十円〜数百円の差で
だからもし値段固定で赤字ネタができても、それ以外を頼んだ分で穴埋めできる。
じゃ、あの時価の意味って言うと、単なる売り上げ調整で常連以外はぼったくる要素だったりする

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/02/03(月) 12:44:57
スーパーの寿司でいいわ
スーパー寿司なら大阪屋、アルビス、サンコー、アピタと食べたが
福野のアミューの魚屋の寿司が一番かと

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/02/03(月) 13:43:36
>>748
アルビスはワサヒ抜きしか無いのが惜しい

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/02/04(火) 00:14:28
高原兄、シマヤのテーマソングまで作ってしまった、やめてくれよ、シマヤシマヤシマヤ、エンドレスな店名アピ、ワンパターンでウザいわ!!店にいたくなくなり出てしまった!!

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/02/04(火) 05:32:20
寿司食いに行くの面倒くさい時は宅配の銀のさら?してるなぁ
ピザーラ
ピザハット
ピザウィリー
ピザキャリー
は飽きてきた
富山市内に釜飯や寿司の宅配以外にも色々出来て欲しい

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/02/04(火) 07:37:39
>>751
富山市はまだ恵まれとるよ
入善なんて宅配はおいしくないピザテンフォーしかないし
外食も8番ラーメンか、黒部に行って丸亀製麺・ココス・きときと寿しぐらいしかない

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/02/04(火) 08:41:18
ピザ寿司以外だと、ガスト、ココイチ、出前(東京亭)とかくらい?
弁当配達もあるけど事前予約とかで使いにくいしなあ。

都市部のマックはデリバリーを開始しているけど富山で始まっても使う気になれないな。
冷めたマックは特に不味いし、配達高過ぎ。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/02/04(火) 08:42:05
テーマソングったら大阪屋だな
ぱっぱぱっぱぱらっぱ〜いえ〜
くすりのアオキも耳につく
ふれっしゅすまいる〜ふれっしゅすまいる〜
シマヤは高原兄が前に出過ぎてる感じが

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/02/04(火) 08:48:26
シマヤシマヤシマヤシマヤシマヤにこられまシマヤだよ、いい加減にせい!!耳障りにもほどがある!!とんでとんで〜もあいつの作詞なんだろ?羞恥心も、高原兄なんて時代遅れもいいとこだ、かいことなんてやってないで電気屋でおとなしくしとけ!!

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/02/04(火) 08:50:37
くら寿司、腐ったアボカド乗ってたことがありそれ以来行ってない。玉ねぎで隠れるからって汚いの使うな

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/02/04(火) 09:11:14
>>756
黒く変色している事を言っているのなら腐っているわけではないぞ。
購入したばかりの物でもそうなっている事があるし食べても害は無い。
見た目に良くないから客商売で出すのはちょっとアレだけど。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/02/04(火) 13:43:21
>>756
ちなみにアボカドってのは皮を取るとすぐに変色する
切ってすぐ食べない限り綺麗な緑色は拝めない
つまりそれ腐ってない色悪くなっても普通に食える

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/02/04(火) 15:35:00
そんなもんくらいわかるわ、見るからに腐ってましたわ。二度といかない。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/02/04(火) 15:36:36
証拠もない嘘の報告は営業妨害になるけど大丈夫?w

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/02/04(火) 15:38:08
腐ってたら茶色やな
酸化してたら黒

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/02/04(火) 15:41:53
腐ってたら調理時に気がつくよ。
アボカドのこと何も知らない人が文句言うと怖いねー。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/02/04(火) 16:41:58
まあ、くら寿司もバイトレベルだから何とも言えないけどね。

話を変えてアボカド買うならさんしょうオススメ。
値段が約200円で他店スーパーの二倍近いけど、大ぶりだしネットリしていて美味しい。
大阪屋とかは安いけど貧相だし切ってみたらハズレが多い。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/02/04(火) 19:00:27
生鮮野菜で1番地雷なのは
農産物直売所的なところだよなあ
本気でアウトなものがけっこうある
上手く使える人には安く買えていいんだけどね

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/02/04(火) 20:46:30
しつこい!アボカド茶色やったわ!マジしつこい、くら寿司の人間か(笑)

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/02/04(火) 20:56:46
はいはい、妄想と思われたくならない画像でも見せてくださいねw

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/02/04(火) 21:05:03
まともな日本語書けよ(笑)

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/02/04(火) 21:07:05
お前もまともな脳味噌で書いてなw

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/02/04(火) 21:13:20
アボカド無知のくら寿司嫌いのカスは黙れ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/02/04(火) 21:16:52
あ〜これだから富山弁って下品で通訳いるんだよね

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/02/04(火) 21:20:52
廻らない寿司屋いってあぼがど握ってもらわれま

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/02/04(火) 21:22:39
某直売所を閉店後に覗いたら霧吹きをかけてたけど
あの中身は何?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/02/04(火) 22:03:15
>>772
見ていないからわからないけど、大門小学校の騒動があったばかりだしアルコールとか?
食品に大丈夫な物があるしね。自分も弁当箱に吹き掛けたりするよ。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/02/04(火) 23:14:22
エタノールなら「酒精」として食品添加物に化けたりもするんじゃなかったかな
デカい容器から小分けするとき、デカい方の梱包段ボールにそんなような事が書いてあった気がする

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/02/05(水) 05:21:49
>>755
術中にハマってるね

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/02/05(水) 13:19:31
アルビスの88円アイスが半額だった

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/02/05(水) 14:17:37
88円アイスの半額やるんだ。いつもは箱アイスだけだよね。
でもチラシに載っていないな。店舗限定なのかな。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/02/05(水) 14:28:27
アルビスの弁当糞不味いのな

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/02/05(水) 15:14:16
>>777
「呉羽本郷・大島・野村・となみ」だけみたいだね

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/02/05(水) 16:56:23
>>779
そか、ありがとう。残念ながら自分は圏外だな。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/02/06(木) 22:51:21
マリエのテナント入れ替えが最近激しい。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/02/07(金) 03:23:24
富山市外の県民に質問だが
新聞に外車の正規ディーラーのチラシ入ってる?
あと富山情報はポストインされてる?
市外に引っ越す友人からの代理質問です

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/02/07(金) 08:42:00
>>782
公式によると富山情報の配布は富山市と射水市だけらしい。
配布エリア外でも無料設置所には置いておるみたいだから欲しかったら取りに行くしかないね。
http://www.kcc-net.co.jp/media/setarea_toyamajoho.html

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/02/07(金) 13:28:16
新聞のチラシでいつも不思議に思うのが
例えばはま寿司とかステーキガストとか新川にないけどチラシは新川に入ってるもんなの?
入って無いならチラシ量も相当違うよね

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード