【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド Part85 [machi](★0)
-
- 919
- 2013/12/09(月) 18:19:28
-
>>911
無粋なやつだな。
せっかくの殺伐スレで交流が始まろうとしてんのに、大目に見てやれや。
-
- 920
- 2013/12/09(月) 20:19:55
-
>>917
テレビのニュースで見ただけでソースは貼れないが
赤ちゃんの側にはカタカナで「オネガイシマス」と書かれたメモと
一万円札が入った封筒が置いてあったそうだ。
何となくだけど母親は外国人かな…と。
赤ちゃんは健やかに育って欲しいと願う。
-
- 921
- 2013/12/09(月) 20:54:46
-
さみー
-
- 922
- 2013/12/09(月) 20:56:41
-
ヘイガー?
-
- 923
- 2013/12/09(月) 21:47:28
-
今週はやっとスタッドレスが役に立つか
-
- 924
- 2013/12/09(月) 22:17:19
-
>>910
批判も受けてるのでこれでラスト
年内は予定が合いそうにないので
年開けたらお願いします
-
- 925
- 2013/12/10(火) 00:11:40
-
>>920
最初に見つけた人がお金だけ取って赤ちゃんは別のところに置いたので後々行方を探せなくなったというヨーロッパ映画を思い出した。ボレロだっけ?
-
- 926
- 2013/12/10(火) 07:49:10
-
尾崎神社で熊だって?
-
- 927
- 2013/12/10(火) 09:56:38
-
クマのような犬のような気もする
-
- 928
- 2013/12/10(火) 09:58:55
-
糞も見つかったって言ってた
-
- 929
- 2013/12/10(火) 11:59:51
-
角間あたりから歩いてきたんか
-
- 930
- 2013/12/10(火) 12:41:18
-
あんな町中でも出るのか
-
- 931
- 2013/12/10(火) 13:02:23
-
金沢城公園立入禁止だって!!!
-
- 932
- 2013/12/10(火) 13:10:32
-
にげて!
-
- 933
- 2013/12/10(火) 13:23:39
-
犬だと思うけどな
まともに近くで見た奴いんのかよ?
-
- 934
- 2013/12/10(火) 13:26:16
-
実はクマもんだったってオチ期待
-
- 935
- 2013/12/10(火) 13:35:06
-
兼六園には熊はいません
-
- 936
- 2013/12/10(火) 13:51:58
-
お前の父ちゃんちゃうんかい?
↓
-
- 937
- 2013/12/10(火) 15:12:09
-
ニュースで神社の柵に残ってた爪跡映ってたから熊に間違いないね
出会っても騒がず後ずさりして逃げるんだぞ
-
- 938
- 2013/12/10(火) 18:51:52
-
熊は、どうなった?
-
- 939
- 2013/12/10(火) 19:21:53
-
熊出たんけ?
-
- 940
- 2013/12/10(火) 19:41:14
-
戦後二ヶ月も経ってないのに美術館を開いたのよね。
-
- 941
- 2013/12/10(火) 20:02:29
-
>>940
あなたはすばらしい!
-
- 942
- 2013/12/10(火) 21:04:36
-
>>936
今回も「おかわり」にして欲しいがけ?
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1382830195/l50
-
- 943
- 2013/12/10(火) 21:07:24
-
>>937
金沢歩くときは、熊鈴と熊撃退スプレーと白い貝殻の小さなイヤリングを忘れんな!
-
- 944
- 2013/12/10(火) 21:11:31
-
>>940
見失った後二ヶ日目も経ってないのに金沢城公園を開いたのよね。
とならんように…。(合いの手は「あなたらはずかしい!」?)
-
- 945
- 2013/12/10(火) 21:41:57
-
今日の北陸朝日の警察番組
金沢市の犯人の住まいバレバレだぞ
しかもこんな事件発生してたなんて知らなかった
ルパン真っ青な事件
金沢の治安悪くなったなー
-
- 946
- 2013/12/10(火) 21:43:55
-
中警察管内であのアパートの色は分かる奴ならすぐ分かるよね
-
- 947
- 2013/12/10(火) 21:49:10
-
観てなかったんで検索した
ののししの事ばっかり出てきて萎えた
-
- 948
- 2013/12/10(火) 22:27:39
-
ド田舎事件でわかりにくくしたつもりが犯人のヒント沢山
しかし刑事の金沢弁には共感できた
犯人が土方でヤンキーなのは事件の定番なんだよな
盗んだ両替機でパクられる〜♪
-
- 949
- 2013/12/10(火) 23:41:05
-
とりあえず、今日はホムセン行って鈴買ってきた。
ハチミツも用意しておいた方が良いのかね?
-
- 950
- 2013/12/11(水) 00:09:06
-
>>949
よぉ〜よぉ〜考えたら、事前に探知することが最優先やがいや。
だから、やっぱ”犬”やぞいや!
直ぐに保健所ぉ行って、(できるだけたぁくさん)ひろてきまっし♪
明日、猪一に行かんと!
(熊が発見されたからって、「用済み」って保健所に連れ戻したらいかんぞ。そういう奴には二匹目の”どうじょどうじょ”ってありえるかんな。)
-
- 951
- 2013/12/11(水) 00:16:02
-
なんか嘘くせー
住職か神主か知らんけどフカシじゃねーの?
そいつしか見てねーんだろ?イオウゼンから尾山神社まで誰にも見つからず移動してくるとか
忍者みてーな熊だな!続報もないし
-
- 952
- 2013/12/11(水) 00:22:06
-
熊の冬眠前ってそんな活発なのかな
-
- 953
- 2013/12/11(水) 01:21:28
-
>>952
12月の片町も、そうなんだろ?
かたまっちぃも飲み歩きつかれて上機嫌だろうさ!
http://ameblo.jp/katamacchy/
(ブログ更新しろよぉ〜)
-
- 954
- 2013/12/11(水) 01:24:48
-
>>951
んなこと言うと、忍者寺が明日、立ち入り禁止になるがいやー。
(で、新たな隠し戸が発見されて、辿って行くと…「おかわり!」)
-
- 955
- 2013/12/11(水) 03:38:03
-
>>951
前日には新竪町で目撃情報があったよ
-
- 956
- 2013/12/11(水) 04:03:47
-
ここ数年、金沢の南東部から野田山、大桑と進んできたから、
犀川河川敷経由で一気に市街中心部へってかんがえれば全然不思議じゃない。
以前、ニホンカモシカも参上したんだし。本多町に。
-
- 957
- 2013/12/11(水) 08:05:07
-
アホか
カモシカくらいなら熊走りとかうじゃうじゃおるわいや
でも熊になると滅多におらんし
-
- 958
- 2013/12/11(水) 09:19:10
-
>>955
新竪町って
熊が安心して歩けるぐらい
さびれちゃったのかよ
-
- 959
- 2013/12/11(水) 10:38:04
-
>>951
医王山をちゃんと、「いおーぜん」と発音してる人発見!
金沢人でも「いおーざん」という人が多くて嘆かわしいこの頃。
-
- 960
- 2013/12/11(水) 10:46:13
-
はよ捕まれ
尾崎神社から家が500mぐらいしか離れてない
玄関出て熊とエンカウントなんて冗談じゃない
-
- 961
- 2013/12/11(水) 11:11:12
-
くまタンは川づたいで来て用水に入ってお城に出ちゃったんだと思うな
-
- 962
- 2013/12/11(水) 12:12:17
-
そーいや、片町で前、タヌキ見たわ。
犀川沿いにやってきたのかねぇ。
-
- 963
- 2013/12/11(水) 12:39:44
-
市内南部なんだが
今年春、庭でアナグマ見たよ
野生のアナグマ見たのは初めて
妻は庭でハクビシン、近所でカモシカ見たと言ってる
以前庭でヤマドリ、近所でキジ見たことあり
市街地の一部とはいえ山も近いから
-
- 964
- 2013/12/11(水) 12:48:05
-
>>959
いい歳こいたおっさんでもイオウザンって言ってるからね
アオカンにはちゃんとIOUZENって書いてあんのに
-
- 965
- 2013/12/11(水) 12:58:45
-
本来山の中で生まれてそこが縄張りになっていくんだろうが、もし市街地近くで産まれた個体がいたとしたら、それは生まれた時から市街地に慣れてしまってる
ましてやゴミなんかの餌の味憶えてしまえば居着いてしまうのも分からないでもない
金沢城辺りなんて隠れ場所沢山あるよ
でも街中の熊はパニックになってるから一番気をつけねば
しかし今の時期に出るのが不思議
生態系変わってきてるのかねえ
-
- 966
- 2013/12/11(水) 13:07:01
-
>>959
そんな奴いるのか?と思ってよく考えたら、
校歌に出てきたから普通に分かる事を思い出した。
転入等何も下地が無ければザンと言うと思うよ。
-
- 967
- 2013/12/11(水) 14:19:43
-
医王山でなくても熊の出そうな山はすぐそばにある。
-
- 968
- 2013/12/11(水) 14:21:20
-
あと大豆田を「オーマメダ」という人も、かなり居る。
がっかり感が大きいのでやめていただきたい。
-
- 969
- 2013/12/11(水) 14:45:40
-
昔塾の先生が金石のことをかないしと言ってたよ
-
- 970
- 2013/12/11(水) 14:46:01
-
>>968
合ってるよマヌケ
まさかオーマメタ?
このページを共有する
おすすめワード