facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 859
  •  
  • 2015/09/06(日) 20:21:24
テレビで見ただけだけど、ヨサコイみたいだったな。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/09/06(日) 21:47:40
>>859

うーむ・・・・・・・・・・・

なんとも、よさこいの出来損ないみたいな感じでガッカリした。
あんな変な衣装で踊らなくてもいいのに。昔ながらの盆踊りみたいなので
いいのになあ・・・・・

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/09/07(月) 05:15:08
ほんとののじたではなかったみたいだね

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/09/07(月) 05:37:29
YOUTUBEで確認したけど、
「のじた総踊り」って、数十年くらい続いてきた
のじた踊りと全然別物のよさこい風の変な踊りになってるな
ダサすぎて吃驚した

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/09/07(月) 20:10:02
月9「恋仲」の最終話の一部が生放送になることが2015年9月7日わかった。

気になる撮影場所が東京?富山?

富山だとするとどこで生放送の撮影が行われるのだろうか?



内川周辺と予想してみる。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/09/07(月) 20:12:52
富山で視聴率悪かったから、もう2度と来んやろ

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/09/07(月) 21:42:02
ロケ先での生放送ドラマって今まであるのか?
暴風雨とかだったらどうするんだよ
どう考えてもスタジオだろ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/09/07(月) 22:22:03
昨日は新湊、今日は冠水公園で撮影。
生放送は教会での結婚式シーン。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/09/07(月) 22:40:25
9話で打ち切りか

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/09/07(月) 23:24:38
>>866
日程ずれてるぞ。木曜が環水、金曜富山駅 新湊 土曜が高校、浜黒崎に新湊。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/09/07(月) 23:25:49
2ちゃんの予想では

いつのもフジテレビのドラマの生放送企画のパターンだと
エンディングの後の数分間でけ生放送なんだよね
しかもドラマのストーリーとあまり関係ないシーン


たぶんこれだね。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/09/07(月) 23:26:45
>>863
中継車がいてバレるようなとこでやらないって。都内の協会かビルの屋上ってとこじゃない?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/09/10(木) 17:58:18
TV見てて 富山って災害少ないからいい所だと改めて思うわ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/09/10(木) 18:21:57
ほぼ毎年冬に大雪という災害が起きてるけどな

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/09/10(木) 21:20:05
最近の雪なんて少々渋滞が起きたりスリップ事故が増える程度でほぼ克服してる
例の件に当てはめるなら平野部で5メートルの積雪とかそんな規模の大雪じゃ?
もしそんな雪が降ったと考えたら恐ろしいが

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/09/11(金) 13:03:51
40年前に庄川下流の橋が線路共々流されたからな
決して他人事ではない

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/09/12(土) 10:11:06
少年野球の監督逮捕?

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/09/12(土) 12:36:23
>>872
あれくらい大雪にならないだろ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/09/12(土) 14:20:26
昔は12月から4月初旬まで平野部ですら雪残ってたもんな

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/09/12(土) 15:43:21
>875

そのような新聞記事でしたね。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/09/12(土) 20:54:32
誰かGEOでやってる格安SIMの使い勝手教えてくれない?
通信環境安定してるなら使おうかと思うんだけど
ドコモに相談に行ったらやっぱり\7000位だしガラケーと二台持ちでもいいかと思って
動画見ないなら月3GBでも大丈夫かな?

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/09/12(土) 21:55:52
>>876
おまいらが災害と思わなくても、他県の人から見ると災害みたいなもの
大雪があるから、北陸は首都移転とか重要な施設の候補地から外されている

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/09/13(日) 01:00:59
別に大雪で避難勧告出たりしないし、家が使い物にならなくなるわけでもないし、死者行方不明者が出るわけでもないし、

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/09/13(日) 12:32:13
>>880
はあ?
ばか?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/09/14(月) 00:32:07
そりゃ北陸が首都移転の候補地になる訳はないけど,適当なことをいうもんじゃありません

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/09/19(土) 07:37:53
今日は射水ベイエリア・ウエディングやん
http://www.seichi.net/gotoseichi/pdf/1503/4155.pdf

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/09/24(木) 02:23:09
射水市って 一人でやれる競技(練習)の設備って無いよなぁ 学校とか開放してくれればいいけど無理だし
あと、イベント企画するのはいいんだけど 町内役員とかに役割振ってきていい迷惑だわ
役員なんて好きでやってる奴なんて少ないんだから企画者が自分達でボランティア集めてくれって思う
独身の奴ら集めて婚活みたいに設定すれば出会いの場提供とかでいい媒体だと思うんだけどね
親が勝手に”手伝い欲しいっていうからアンタ行ってきな!”って送り出して
準備とか手間が掛かれば話す機会増えるし連絡とかの交換も増えるから… 
打ち上げとかで勝手に何組かくっつきそう 結構いいかもしれんな

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/10/02(金) 22:49:12
富山マラソンのコース紹介の映像ってドラレコだけど早回しで再生されるから見ててすごく楽しい
ただ新湊大橋を中間地点にするためにグルグル回って距離調整してるのが何か残念…
県内の国道とか県道も全部見られたら面白そうだなぁ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/10/13(火) 04:13:21
番やの寿司で、炙ったマグロ?にマヨネーズが乗ったネタ
なんていう名前か分かる人いない?
なんやろコレと思って取って食べてみてぜんぜん魚臭くなくて
「え、なにこれ肉???」って思ったけど肉にしては柔らかすぎて
お店の人に尋ねたらとりあえず正体はマグロというのだけは分かったんだけど
マグロ好きじゃない自分がとりあえず次また食べたいと思った。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/10/13(火) 12:05:24
IKEAに打診して断られたってほんと?

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/10/13(火) 23:59:57
>>888
いろんな業者に打診はしてるでしょ。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/10/14(水) 03:12:32
>>889
うん。群馬県のコストコの横にイケア、みたいになったらいいなってちょっと思ってたから最近断られたんだったら残念だなーと思って。
コストコできる前に断られたんだったらイケアに再アタックして欲しい。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/10/14(水) 10:00:00
イケアがコストコ近くって別に前橋だけじゃなく三郷もなんだが
そもそも大型ショッピングモールの近くだろ
ベイシアの本拠地とかららぽーとの新しい中核地とか

他のイケアも副都心再開発で既に求心力がハンパないエリアだったり
集客のポテンシャルが桁違い
アルビスの本部機能が近いっていうのと訳が違う

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/10/14(水) 11:22:48
今一番の問題は人手不足
今の呉西の求人倍率だと人が集まらなくて進出したくても大型店は進出できないと思う
小売よりまだまともな労働環境の誘致したコールセンターですら
人が集まらなくて困ってる現状

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/10/14(水) 12:40:40
>>888
俺でも断る
>>892
コールセンターなんてクレーマー対応だし、小売よりストレス溜まりそう

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/10/14(水) 22:51:26
>>890

クソ森市長のせいで、あの一帯に大型店舗の誘致は難しそうだから
イケアは無理なんじゃないかな?

イケアとコストコが隣接してたら最強だったのにな。

で、もし仮にアウトレットが西インターの近く(現郵便局近辺)に来てたら
小杉インターから富山西インターのあたりは凄い事になってただろうにな。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/10/15(木) 07:11:14
健宝の湯が半年で・・・

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/10/15(木) 07:46:44
また潰れたの?二ヶ月前に行ったときは人いっぱいだったけどなー

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/10/15(木) 11:18:56
閉館のご案内

2015年10月15日

平素はスーパー銭湯 健宝の湯にご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
平成27年4月25日より営業を開始し、多くのお客様に親しまれてきましたが、
女性炭酸泉風呂の修理の目途が立たないため、
平成27年10月26日をもって、閉館させていただきます。
 スーパー銭湯 健宝の湯

半年・・・

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/10/15(木) 12:23:40
女湯の炭酸風呂のせい…?
よくある男女の日替わりでしのいで新調するとかすりゃいいじゃん

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/10/16(金) 08:25:04
糞田舎で24時間営業は無謀だったか

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/10/16(金) 10:29:51
きのうの夜11時に行ったけど思ってたより人がいたね。
案内の通りボイラー入れ替えの費用・休業期間を計算してのことなんじゃないのかな。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/10/17(土) 15:09:40
だな

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/10/18(日) 07:24:23
新湊えびかに祭、カニ買うために結構並んでるわー
カニもおいしいけど、白海老のすり身揚げも楽しみやわ、こっちも毎年並ぶけどね。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/10/19(月) 13:16:31
3年ぶりにえびかに参加したけど、去年から詰め放題じゃなくて、6〜8匹の袋詰め1,000円
になったんだね。実は詰まってたけど、楽しみがなくなっちゃったな。
あと、遠方からだから夜中の3時に並んでたが、前列の中国人団体
最終的には20人以上割り込んできた。ぶっ殺してやりたいわ。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/10/19(月) 15:38:20
日本人限定にしないとだめだわ

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/10/19(月) 17:36:27
てすと

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/10/25(日) 06:00:31
久しぶりの交通規制があるけど みんな旗振りに行くの?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/10/25(日) 07:06:11
>>906
どこ行けばいいがけ?

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/10/25(日) 11:05:26
買い物行ったら中曽根の沿道に大勢の人がいた

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/10/27(火) 01:49:13
>>907
仕事で見れんかった

焼却場に持ち込みしたことある人に聞きたいんだけど 
ちょっと事情が有って家財の処分しなきゃいけなくて 持っていけばすぐに受けてくれるもんなの?
焼却場は基本的に燃えるゴミだけしか受けてくれないんだよね?
植木鉢や茶碗、土などは埋め立て場って書いてあるけど 金額とか注意点など どんなものなのか教えてください

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/10/28(水) 00:09:39
ttp://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=5398
クリーンピア射水に聞いた方が早い

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード