富山県射水市Part11 [machi](★0)
-
- 816
- 2015/08/21(金) 21:56:40
-
あらごめん、3円な
ところで、23店舗あるコストコのうち、ガソリンスタンド併設してるのは、
山形のかみのやまと、射水だけだそうな
-
- 817
- 2015/08/21(金) 23:14:26
-
コストコ 今4人並んでるらしい。
-
- 818
- 2015/08/21(金) 23:30:22
-
>>815
大丈夫。上山倉庫店は初日の売り上げ2億以上に達して世界一叩き出しました(どこソースか聞かないでくれ)
岐阜は11月に出店するからもう会員になる奴いるんです
-
- 819
- 2015/08/22(土) 05:58:36
-
今でもう150人オーバーらしい
-
- 820
- 2015/08/22(土) 06:38:34
-
>>819
ははは、そんなバカな
6時22分に見てきた
もう500〜1000人は並んでるわ
駐車場は7割程度埋まってた
下の宗教?の駐車場にも300台位止まってたかも
あそこら辺開放すれば2000〜3000台入るのかな
高速降りてきた車の多くがコストコに向かう不思議な状況
裏側の道路からもチラホラ来る
8時には車の渋滞も始まるかな
雨降ってなきゃ原付で見に行くのにな
-
- 821
- 2015/08/22(土) 07:29:14
-
>>820
とやまくんのTwitterではそう言ってたんだよ
-
- 822
- 763
- 2015/08/22(土) 08:53:45
-
コストコ。取り急ぎ、近くまでは行ってみたが道路は渋滞はいてなかった。駐車場は、一番遠い駐車場も、ほぼ
満車だったな。それだけ確認して帰ってきた。来週、平日の夜にでもカミさんと行ってこようと思ってる。
アウトレットなんかじゃなくてコストコが近くに出来て嬉しいわい。
-
- 823
- 2015/08/22(土) 08:57:30
-
原付で見てきた
店舗側の駐車場95%、離れの駐車場80%ってとこか
今日は待ちなしで入れそう
帰る人も多いんで余裕だろう
って言うかもう今後渋滞発生しないの確定かも
ピークは夏休み最後の日曜かな
-
- 824
- 2015/08/22(土) 10:54:38
-
こんなに外れて嬉しい予想はないな
警察も肩透かしくらって嬉しいだろうなぁ
-
- 825
- 2015/08/22(土) 11:09:00
-
野々市の後だしな。
-
- 826
- 2015/08/22(土) 11:13:50
-
アウトレットやイオンと違って誰でも入れる訳じゃないからこんなもんじゃないのか
これらの教訓から土日は避けてる人も多いだろうし
-
- 827
- 2015/08/23(日) 22:57:38
-
14時くらいにいったけど停めるのに苦労するくらいには混雑していたよ
15分くらいウロウロしていたわ
で、店に入るにも10分くらいまったけどはいる寸前に後ろの家族が、会員になるにはどうしたらよいか?と質問して
向こうの列ですと言われていたのはさすがにかわいそうに思いつつも、何で会員券もたずに並んだのかが不思議だった
会員の人はこちらですって叫んでいたのにね
-
- 828
- 2015/08/24(月) 01:47:00
-
ドラックストアのほうが安くない?
-
- 829
- 2015/08/24(月) 06:30:08
-
レジでさぁ支払ってときに出したカードが一日招待券…引き換え必要ですと言われてた。入り口で提示しなかったのかな。
-
- 830
- 2015/08/24(月) 12:50:04
-
>>828
まぁ、ドラクックストアでは売ってないものばかりだしな
その代わり、量がどれも多いから大家族か?親戚や知り合いと分け合うか?大きな冷凍庫ないと
コストコは普段使いできない店だと思うわ
マフィンとか総菜とか、半分とか単品のお試しサイズあればもっと色々とかえるけどそういうとこではないし、
物珍しさ体験目的でいくとこではないわね
-
- 831
- 2015/08/25(火) 17:40:01
-
関東在住だけどコストコ会員更新しない人が増えてるよ、皆ばかばかしさに
気づいたんじゃね?
-
- 832
- 2015/08/25(火) 21:38:46
-
だから地方展開始めたんじゃない?
-
- 833
- 2015/08/26(水) 01:59:47
-
一年以内に解約したら入会金全額返却してくれるっていうんだから何回か利用して
合わんけりゃ退会だろ
-
- 834
- 2015/08/26(水) 05:15:00
-
>>833
だよね
-
- 835
- 2015/08/26(水) 11:53:34
-
>>832
先進国で郊外に巨大なのバカスカ建てれてこれだけ最低賃金安い国なんて
もう日本しかないからな
ましてや射水市みたいに税金で整地から道路整備から道路警備までしてくれて
未だにアメリカ文化に憧れてて誘致してくる日本の地方なんて最高の鴨だろう
-
- 836
- 2015/08/26(水) 12:22:00
-
>>835
じゃあついでだしIKEAも呼んでくれ。
-
- 837
- 2015/08/26(水) 12:45:12
-
地図でコストコの場所見たらすごい山奥なんだが道路はできてるのか?
地元民じゃないから分からん
-
- 838
- 2015/08/26(水) 17:17:54
-
海外の店舗でもあんな住宅も何も無い山の中の店舗は珍しいかも
大抵どの国も市街地の中か街の端っこなのに
-
- 839
- 2015/08/26(水) 18:11:46
-
コストコよりIKEAのほうがほしい
-
- 840
- 2015/08/26(水) 18:16:26
-
住宅地インターの側だから山奥はないだろ
まぁ山奥に住宅地とインターをつくったわけだけど。
ナビがあれば佐川急便を目的地にすれば迷わず着くはず
-
- 841
- 2015/08/26(水) 19:42:39
-
道路大したこと無いんだが不思議なことに渋滞しない
客が割とバラけて来るからかな
帰り客は場合によっては渋滞する
-
- 842
- 2015/08/26(水) 21:29:24
-
今日、会員カード作った
そんな目玉商品もないし、そんなに安さも感じない
-
- 843
- 2015/08/27(木) 19:27:39
-
月に一度 ¥400分のお買い得があれば元が取れるのなら利用価値あるか
一度は覗いてみたいと思うけど なんか気が向かないなぁ・・・
冷蔵庫小さいしシェア仲間居ないから同じ食材食い続ける羽目になるんだろうな〜 怖いなぁ
-
- 844
- 2015/08/27(木) 21:50:11
-
今日、初めてコストコに行ってみたが、ありゃ日本人には合わんような気がする。
つーか、都会では採算合ってるのかな?
どこに何があるか、分かりにくいし、何より量が多すぎる。多人数でのパーティなんかを
やる時に買出しに行くにはいいけど、そんな機会なんて、それほどないだろうし。
安いか?と言われると、どうなんだろうか?確かに重量で割れば割安なのかも
しれんが、とにかく量が・・・・・そのグラム単価も大阪屋やドラッグストア、丸超こうべ屋の
ほうが安いかもしれんし。
何かアメリカンチックで買い物していて楽しいなあと感じる事は感じるが・・・・・・
何度か行けば、それでいいかなあ。個人的にはバーベキューとか大人数で
集まるような時しか使わないだろうな。
-
- 845
- 2015/08/27(木) 22:17:21
-
皮のママ食べれる葡萄はお買い得
卵もお買い得
肉、魚などの生鮮食料は逆に高い
ケーキ類は安いけど大杉
この時期に苺が売ってるは凄いと思った
特売とかに目をやらず落ち着いて品定めをすればアリかな
レジ後ろのホットドック180円ドリンク飲み放題はそのまま一食になります
-
- 846
- 2015/08/27(木) 22:28:35
-
>>844
ロットが大きいことは最初から分かりきってたことだろう
コストコは客層が大家族に明らかに片寄る
-
- 847
- 2015/08/27(木) 23:00:37
-
保存できるものを長く、こちらの常識より長い期間で食べる
って感じ
何週間かに一度、車で出かけて買いだめするサイクル向け(生鮮は日配は別)
でも結局、保存してる中からガマンしきれんくなって、異常な量を喰らう
だから信じれんくらい巨大になるアメリカ人たちもいると
-
- 848
- 2015/08/28(金) 15:15:59
-
まぁ日本のコストコは再販の業者や転売屋の為にあるようなもんだからな
-
- 849
- 2015/08/28(金) 22:18:31
-
>>843
コストコLifeって雑誌に1日招待券がついてるぞ
体験してみられ
俺は会員になるのやめた
-
- 850
- 2015/08/28(金) 22:43:20
-
その雑誌の付録で入場したら買い物時は5%上乗せらしいな
市内にできたんだし、普通に入会すればいいんじゃないかな
自分に合わないと思えば11か月後までに退会すれば年会費は全額返金だしさ
-
- 851
- 2015/08/28(金) 23:16:49
-
予告動画
https://youtu.be/y0lZXv4AF8k
-
- 852
- 2015/08/31(月) 07:46:33
-
>>849
連れてってって言われて
何組かといってきて
いらないのにおすそ分けもらったら
元は取れたわ
-
- 853
- 2015/09/05(土) 21:59:14
-
明日、いみず祭りとか言うイベントがあるようだな。
のじた踊りって何?聞いた事も見たこともないんだが。
射水地域で知られてる物なのか???
-
- 854
- 2015/09/05(土) 22:52:37
-
>>853
新湊と小杉なら知られてるんじゃない?
-
- 855
- 2015/09/06(日) 02:32:02
-
え? のじた踊りって今年から始めたんじゃないの?
よさこいもどきだと思うけど、どこでやるのかも知らんが まぁ根付くには時間かかるわな
人数居ないと格好つかんで 来年とか参加要請来たらやだなぁ
-
- 856
- 2015/09/06(日) 02:57:24
-
>>853
のじたはインチキくさいヨサコイより
歴史があるだろ
-
- 857
- 2015/09/06(日) 06:20:21
-
>>854
ほう。当方、大門・大島地域なので全く知らなかった。
息子どもは、何か月か前にどこかの団体が小学校に踊りを教えに来たので
踊りは知っていたし、何日か前からいみず祭りに連れていけとうるさかった。
いみず祭り?????そんなイベント聞いた事も見たことも無かったので
いつ、どこで、何をやるかも全く知らんかった。
>>855
よさこいみたいなのだったら勘弁願いたいなあ・・・・・・・
>>856
あまり画像が出てこないので、よく分からんかったですが、いくつかの画像を見る限りでは
浴衣着て、傘被って踊るなんとなく、おわら風の浴衣で踊るようですから、よさこい
みたいな竹の子族モドキの奇天烈な物では、無さそうでホッとしましたわ・・・・
-
- 858
- 2015/09/06(日) 08:22:30
-
>>857
安心してください。
のじたは三十年前に小学校の運動会で踊るのに習いました。
由緒あるものです。
ヨサコイなんてインチキなものとは違うので
-
- 859
- 2015/09/06(日) 20:21:24
-
テレビで見ただけだけど、ヨサコイみたいだったな。
-
- 860
- 2015/09/06(日) 21:47:40
-
>>859
うーむ・・・・・・・・・・・
なんとも、よさこいの出来損ないみたいな感じでガッカリした。
あんな変な衣装で踊らなくてもいいのに。昔ながらの盆踊りみたいなので
いいのになあ・・・・・
-
- 861
- 2015/09/07(月) 05:15:08
-
ほんとののじたではなかったみたいだね
-
- 862
- 2015/09/07(月) 05:37:29
-
YOUTUBEで確認したけど、
「のじた総踊り」って、数十年くらい続いてきた
のじた踊りと全然別物のよさこい風の変な踊りになってるな
ダサすぎて吃驚した
-
- 863
- 2015/09/07(月) 20:10:02
-
月9「恋仲」の最終話の一部が生放送になることが2015年9月7日わかった。
気になる撮影場所が東京?富山?
富山だとするとどこで生放送の撮影が行われるのだろうか?
内川周辺と予想してみる。
-
- 864
- 2015/09/07(月) 20:12:52
-
富山で視聴率悪かったから、もう2度と来んやろ
-
- 865
- 2015/09/07(月) 21:42:02
-
ロケ先での生放送ドラマって今まであるのか?
暴風雨とかだったらどうするんだよ
どう考えてもスタジオだろ
このページを共有する
おすすめワード