facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 708
  •  
  • 2013/11/11(月) 19:53:00
>>702
南長野の競技場建設はパルセイロサポーターからの寄付を充てる
ってことだったけど、何十億の建設資金のうち、数十万しか寄付
なかったってどこかで聞いた。

せっかく優勝したんだし、ガッツリ寄付して欲しいですね

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/11/11(月) 20:08:08
長野ローカルテレビに出てる三四郎とか末吉君だっけ?
うざいから嫌いだ。
後、コテツとか言うお笑い芸人も。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/11/11(月) 20:12:52
>>707
やっぱり三四六は土曜日以外は東京で仕事してるんだな

ここまで見た
  • 711
  • 神奈さん
  • 2013/11/11(月) 20:21:48
>>708
長野民はケチだってどっかで見た気が

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2013/11/11(月) 20:36:09
>>689
まあまあ。
市内には気軽なコーヒーショップが少ないから違和感あるかもしれないけど
駅前で全面ガラスのコーヒーショップって、そば屋やファーストフード、パチンコ屋と同じ開放的で気軽に入れる店のアピールだから
あんま気にしなくていいんでないの。
屋外のオープンカフェはちょっと一目が気になるけど、平安堂跡地のタリーズは裏道っぽいから日向ぼっこに便利。

>>691
学生街の近くだとレポート用PCや試験ノートを抱えた学生さんの勉強室になるみたい。
あと書き物やプログラミングの仕事を抱えた若い社会人とか。
個人的経験としては、安い通信カードが普及したりPCのバッテリーが長時間もつようになった10年くらい前までは
外でPCでお仕事はコンセントのある店じゃないと現実的じゃなかった

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2013/11/11(月) 20:37:20
東京住みだけど長野にJクラブできたらうれしいな。こっちに来たら絶対観に行く!

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2013/11/11(月) 20:40:50
ケチとかいう問題の話か?
数十億の血税が注がれるうちの数十万しか寄付がないなんて、いかにパルセイロ(笑)がほんの一部の人間にしか支持されてないかってことだけだろ?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/11/11(月) 20:40:52
長野のスタバはソファー席が入り口目の前にあって、飲み屋の呼び込みするようなとっぽい兄ちゃん集団のVIP席と化してるのが頂けないね。
普通は全席ソファーで普通の人がゆったり過ごすためにスタバに行くもんだけど。

長野駅前に、とっぽい兄ちゃんの隠れ家的なカフェを作ってあげないと、
長野のスタバはあの雰囲気を拭い去るのは難しいのかもね。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/11/11(月) 20:47:38
東急、フリークスストア、タリーズの横の千歳町通りを二線路通りのような雰囲気の歩行者優先道路にするといいと思うんだけどな
東急第一駐車場の車がブンブン通るから難しいな

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/11/11(月) 21:03:40
松本の盛り上がりに嫉妬して県都のプライドたけで
80億のスタジアムが出来ようとしている。
築の古い小学校の体育館があると新米に載ってた
これでいいのか長野市は。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/11/11(月) 21:07:47
小布施の栗の木テラスは居心地よくて、たまに車飛ばしてケーキ食べに行くんだけど
駅前のもなかなか居心地いいのかね
まぁ、どっちにしろ長居は嫌な顔されそうだがw

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/11/11(月) 21:10:35
霙みたいなの降ってる…寒いわけだ

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/11/11(月) 21:12:15
超寒いし明日の朝は凍結してるかな

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/11/11(月) 21:19:31
昨日もオリンピックスタジアムで何かの試合やってたみたいだが、駐車マナーが酷過ぎる。
駐車場はスタジアムの敷地の東北側、南側に2ヶ所、西側ってあるんだが、テニスコート横の南の駐車場が一番入口から
近いからか、駐車場の通路(外周の横断歩道の上にかかって止めてるアホも居る)や、敷地外の道路に路駐だらけ。
当然、他の駐車場はスカスカ。「駐車場が不足してるから増設」ってアレを見て言ってるんだろうか?
年に何回しかやらないホームゲームの為に(サッカーだけじゃないけど)増設が本当に必要か?

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/11/11(月) 21:19:54
コタツ出そう
それにしても灯油の高さよ…

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/11/11(月) 21:52:08
>>722
大きめのエアコン買った方が安く済むんじゃないかと思ってる

灯油買いに行くなら、その分の労力とガソリン代係るし、配達してもらうにしても寒い中給油する手間かかるし

寒冷地仕様にしたとしても、我が家ならそんなにランニングコストが変わらないと、去年気づいた

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/11/11(月) 22:04:24
貧乏なオイラはジャスコで買ったセラミックヒーター(笑)で乗りきるよ!
少なくとも去年まで使ってたカーボンヒーターより暖かいわ

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/11/11(月) 22:14:35
灯油の残りあってよかった。今夜クソ寒いし雨だか雪だかわからんの降ってる。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/11/11(月) 22:19:13
雪、そろそろだなあ

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/11/11(月) 22:46:42
カトちゃんも娘をパルセイロ関連の役員にするの?
長野市長の利権受け継ぐの?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2013/11/11(月) 23:19:17
今年新車買って、スタッドレスタイヤ(ホイールセット)買おうと思うんだけど、市内か近郊で安くてオススメの店ありますか?
国産、ブリジストンかヨコハマで考えてます。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/11/11(月) 23:45:41
>>728
宇佐美でプリペイドカード使って買うと安かった。
一旦入金するだけなんだけど、確かポイントで返ってくる。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/11/11(月) 23:50:12
18号野尻湖の先県境付近完全な雪道になっとるでチェーンがスタッドレス必須

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/11/11(月) 23:53:43
>>728
バックスとかハットとかと相見積もりを取るけど、ピットインに敵うトコロは無かった(笑)

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2013/11/12(火) 00:08:08
>>730
ライブカメラ見て驚いたわ
まだ11月中旬だよな…?

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2013/11/12(火) 00:15:23
今年、雪を見なかった期間は、4月22日から11月10日のわずか6ヶ月半ほど。
10月の始めは30度近くまであったのに、長野に秋はないのですか。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2013/11/12(火) 00:18:49
長野の四季から秋が消えた。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/11/12(火) 00:32:03
長野マラソンまた雪だったら嫌だな

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/11/12(火) 00:44:01
あれ? 今年の紅葉は?

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/11/12(火) 02:32:24
飯綱スキー場近辺は、一面黄色い葉で染まって、所々に綺麗な紅葉があったような。
市街地でも、たとえば日赤近くの銀杏並木はすっかり真っ黄色。
長野の紅葉の名所はどこでしょうかね。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/11/12(火) 06:16:42
>>737
若穂だけど、清水寺とか

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/11/12(火) 06:28:34
>>737
若里公園もいいと思う

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/11/12(火) 06:48:15
ちなみに>>738は清水寺(せいすいじ)
清水寺(きよみずでら)は京都だよ!というツッコミは不要です。
念のため…

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/11/12(火) 07:15:54
箱清水…の間違えではと思ったのは俺だけか

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/11/12(火) 07:27:08
ありがとうございます。

若穂の阿弥陀山清水寺(せいすいじ)
http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_1023009.html
初めて聞きました。な、なんと清水の舞台まである…
保科温泉の近くという事で
週末に行けたらいいのですが
年寄りの体調によっては来シーズンかな…

若里公園
https://plus.google.com/app/basic/local/116552161419946267062/about
確かに。近場なので見落としていましたが
ここも広葉樹がたくさん生えていて
秋は華やかな色彩になっているようですね。
綿半に行くついでにぜひ寄ってみます。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/11/12(火) 07:51:10
ホテルのクリスマスディナーいい所ないかな

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/11/12(火) 08:09:24
そろそろ予約しなきゃね

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/11/12(火) 08:20:44
テスト

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/11/12(火) 08:23:13
俺も今年はスタッドレス買わないといけないのだが
タイヤ館はどうだろう?

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2013/11/12(火) 08:28:35
長野はホテルでクリスマスディナーが流行りなのか。お年を召された方の趣味だと思っていたw

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/11/12(火) 08:48:47
>>747
うらやましいの?
真似してもいいけど、間違ってもデニムなんてはいてこないでね。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/11/12(火) 08:53:24
♪レザーのタキシード、デニムのドレスで〜

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2013/11/12(火) 10:15:42
お年めしてるので

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2013/11/12(火) 10:28:40
気温や世間とのズレが読めなくてきつい
もう体感的にはヒートテック+手持ちで最も暖かい防寒着でもいい気がするのに
周囲はまだピーコートくらいで着膨れもせず外歩いてる

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2013/11/12(火) 10:38:38
私は今日はもうダウン着るよー
ダウンなんで行った先で私だけかもしれないけど。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2013/11/12(火) 12:45:01
>>747
ケンタッキーフライドチキンでクリスマスディナーが流行りですよ。

>>751
季節を先取りするのがトレンドなんだから、君が正解だよ。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2013/11/12(火) 12:59:49
タイヤ館はブリジストンが主な販売店
タイヤガーデンはヨコハマが主な販売店
とかあるので、メーカーで選ぶならそれなりの販売店に行くといい。
今はホームセンター、ディーラーやガソリンスタンドなんかでもやっているから
値段を見比べて買うのがいいんでないかい?
俺は個人的にお付き合いのある車屋で頼んじゃったけど。

ところで、家の前の道一方通行なんだけど
逆走する車が最近多いんだよね。
世の中の車はエコカーになって
カーナビや事故防止アシスト機能がどんなに進歩しても
ハンドル握るドライバーが標識読めないと・・・

標識読めなくても大丈夫なように
運転免許って昔よりも簡単に取得できるようになったんかな?

おまわりに言っても取り締まりしないで別の場所で一所懸命
シートベルトと携帯電話見張っている。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2013/11/12(火) 13:25:17
>>749嬉しくて泣きそうになったwww

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2013/11/12(火) 14:06:09
>>753
クリスマス・ケンタッキーは日本の変な習慣というより
もともとクリスマスに興味の無い人が一年に一回だけケンタッキーの事を思い出す日、みたいなアレですね。

いつも行きつけのKFCに年末祝日に行ったら、予約したチキンを受け取る行列が出来ててビックリ。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2013/11/12(火) 15:05:58
混雑したケンタに嫌気がさしたら、黄金チキン!

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2013/11/12(火) 16:09:25
あーあマックでチキン食べちまった
安さと危険天秤にかけたがな

アップルパイがないなんて

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2013/11/12(火) 16:55:42
マックのフィレオフィッシュはスケトウダラ。
チキンナゲットは合成肉。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード