【牛に引かれて】長野県長野市スレッドpart72【善光寺参り】 [machi](★0)
-
- 436
- 2013/10/01(火) 19:24:03
-
じゃあ今度はNBSホールあたりでやろうず
-
- 437
- 2013/10/01(火) 19:43:41
-
ビックハットのイベントやってる時に、物販で誰が来ているのか推理するの好きだな
ジャニは女子高生ばっかだけど、ももクロはオジサン世代も来るのかな
-
- 438
- 2013/10/01(火) 19:48:13
-
>>434
トンデモ日本が炸裂してたよ~サムライ、ハラキリ、ニンジャ、ヤクザ、ハイテクと伝統、西洋とは相容れない慣習と思考、恩を仇で返す卑怯者、白人に優しいジャパニーズガール、長崎の隣が東京www
-
- 439
- 2013/10/01(火) 19:54:43
-
>長崎の隣が東京www
オイィ!
-
- 440
- 2013/10/01(火) 20:44:13
-
>>436
NBSホール、懐かしいな。ホールとライブハウスの中間みたいな規模だったな。
県民文化会館は余裕で無理。市民会館も無理っぽい。だけどJじゃ小さすぎる、
ぐらいの立ち位置のミュージシャンがよく使ってたな。最近聞かなかったけど
まだあったんだ。
-
- 441
- 2013/10/01(火) 21:03:16
-
全盛期のヴィーナスは食料品売り場が最上階で、
レジ後に商品詰める場所に舞台のセットみたいな大木と池と噴水があった気がする
その下の階がオモチャ売り場で、親が買物してる間オモチャ見てたり
当時はみんなヴィーナスとか魚力とか東急で駐車場近いのに慣れてたから
イトーヨーカドーやダイエーが出来た時はみんな駐車場が遠いと文句言ってたな
-
- 442
- 2013/10/01(火) 21:03:32
-
TV版攻殻機動隊の首都が長崎の隣だったっけ
東京ではないけど
-
- 443
- 2013/10/01(火) 21:27:24
-
井沢?伊沢?って県議が俺のまわりで評判悪いんだが、なんで?
-
- 444
- 2013/10/01(火) 21:34:11
-
テレビ版の「新世紀エヴァンゲリオン」では日本の首都が松本市(第2新東京市)だと
サラッと設定しちゃってくれてるが、長野と松本で血で血を洗う招致合戦があったに
違いない。
-
- 445
- 2013/10/01(火) 21:38:38
-
松代招致運動が行われたりw
-
- 447
- 2013/10/01(火) 21:55:19
-
松代だとちょっとリアルすぎて笑えないからなんじゃ・・・
-
- 448
- 2013/10/01(火) 22:00:56
-
まつしろの発音というかイントネーション違うし
-
- 449
- 2013/10/01(火) 22:03:17
-
>>441
ヴィーナスの噴水おぼえてる。
噴水の黄色いふちに座ってソフトクリーム食べたりした。
あとエスカレーターが他のデパートに比べて狭かったような気がする。
-
- 450
- 2013/10/01(火) 22:09:41
-
>>446
作品当初は制作陣が松代と松本をゴッチャにしてる感じだったけど
松本市=第2新東京市
松代=ネルフ第2実験場(MAGI2完備)
で落ち着いたはず。テレビ版では使途に乗っ取られた参号機が松代から
野辺山まで徒歩移動したけど、「千曲川歩いて渡ったんだ」とか考えると
感慨深い。
-
- 451
- 2013/10/01(火) 22:20:37
-
>>441
うーん大木と池ってなんとなく記憶にあるような…
あと他のデパートに比べて照明が暗かった気がする
先日職場の三十代の連中に下唇を噛みながら「う"ぃーなすって知ってる?セントラルスクエアの場所にあったデパートなんだけど」って聞いたら全員知らないって…
なんスかその「う"ぃ」って だって…
そう言えば当時もみんな普通に「びいなす」って発音してたな
-
- 452
- 2013/10/01(火) 22:58:09
-
いま32歳ですが、中学生だった頃にはウォークでした、その前は分からず
ユニーはかすかに記憶があるような、ないようなうろ覚えレベル
意外と年齢層高いんですね、ここ
-
- 453
- 2013/10/01(火) 23:45:20
-
>>420
夜オープンカーでヨーカドーの信号で止まると何鳴いてるんだって思うよね
-
- 454
- 2013/10/02(水) 02:51:05
-
>>448
テレビ版の最初の方は発音あってたが、途中からおかしくなった。
-
- 455
- 2013/10/02(水) 04:29:22
-
長商デパートまだー?
-
- 456
- 2013/10/02(水) 04:47:42
-
>>448
オカルト学院も同じイントネーションだったよ
『真っ白』と聞き間違う人がいるかもしれないという理由なのかな?とか思ってた
-
- 457
- 2013/10/02(水) 04:54:42
-
>455
10月25日〜27日らしいよ
-
- 458
- 2013/10/02(水) 07:38:40
-
長商デパートは生徒がジロジロ見てくるからな
-
- 459
- 2013/10/02(水) 07:46:45
-
カン違いだったらごめんなさいですが、のばし無しの「ヴィナス」じゃなかったっけ、
のちに酒屋さんと摩耶だっけジーンズショップになったあたり、それとは別に
「ヴィーナス」があったのかなぁ。
「ユニー」と「ニシナ」はどっちが先だったか、いやいや、歳とっちゃったなぁ。
-
- 460
- 2013/10/02(水) 08:42:17
-
秋山食堂でベトナムチャーハン食べた。
おいしいけど、あれ普通のチャーハンのほうが絶対おいしいぞ。
あとラーメンが意外にいける。
-
- 461
- 2013/10/02(水) 09:08:41
-
>>458
俺はJKの生足をジロジロ見るからな
-
- 462
- 2013/10/02(水) 09:21:40
-
>>429
2ちゃん映画板で言うところの真性いまけってやつだなおめでとう
俺も何回かなったことあるけどグラシネでは日本いきもの紀行みたいなマイナー映画で1回だけだ
-
- 463
- 2013/10/02(水) 09:48:32
-
>>459
のばし無しのヴィナスつてのは覚えてないなぁ・・・
「ユニー」と「ニシナ」はニシナが先
初めてバイトしたな、時給380円
-
- 464
- 2013/10/02(水) 10:14:32
-
丸善デパートも思い出してあげてください。
-
- 465
- 2013/10/02(水) 10:53:22
-
丸善のあと、SOGOになって、いまトイーゴだね。
-
- 466
- 2013/10/02(水) 11:28:44
-
インフォウェブ丸ごと規制のとばっちりを受けた
-
- 467
- 2013/10/02(水) 11:51:10
-
>>465
丸善、丸光、丸光そごうって感じですか?
丸善は知らなかった。
-
- 468
- 2013/10/02(水) 12:17:07
-
>>467
ごめんなさい。勘違いしてた。
丸善デパートはもともと今の第一勧銀のとこにあって、その後駅前に移転して東急になったのね。
丸光がSOGOになってトイーゴか。
-
- 469
- 2013/10/02(水) 12:43:33
-
長野市ってホテル大杉だろっ思うけど、コンサートやらなにやらですぐ満室になるよな。
-
- 470
- 2013/10/02(水) 12:50:34
-
(長野経由)だって
北陸新幹線でいいよな
-
- 471
- 2013/10/02(水) 14:46:12
-
経由
↑
遠回りだけと長野回ってやるかって感じがする。
-
- 472
- 2013/10/02(水) 14:57:02
-
北陸新幹線(長野経由)w
-
- 473
- 2013/10/02(水) 15:12:46
-
北陸新幹線(長野経由)糞ワロタ
長野経由じゃない北陸新幹線て他にあるのかよww
-
- 474
- 2013/10/02(水) 15:20:45
-
ほんとばかみたいにホテルあって笑っちゃう
だれがこの魅力ない都市に泊ってまでくんのよ
-
- 475
- 2013/10/02(水) 15:36:30
-
>>468
おいおい、今の第一勧銀って・・・
10年以上前にみずほ銀行に変わってるだろ。
-
- 476
- 2013/10/02(水) 15:47:20
-
>>475
そうだったね。
重ね重ね、スマン。
-
- 477
- 2013/10/02(水) 16:44:00
-
(長野経由)って、ホント「ゴネてて煩いから表記してやるか」
感一杯なんだか、コレで喜んでるの?
-
- 478
- 2013/10/02(水) 16:46:33
-
カッコ付きで長野経由とか、馬鹿にしてる感じがすげえな
さすがにコケにされすぎてムカついてくるわ
それに数年後には消すつもりマンマンじゃん
-
- 479
- 2013/10/02(水) 17:23:43
-
>>476
まあ、そんな俺も去年
第一勧銀の通帳とカード持って10年位ぶりにあそこ行ったら
新しい通帳とカードお作りしますよって笑われたんだけどねw
-
- 480
- 2013/10/02(水) 18:09:45
-
長野経由とか違和感ありまくり
最初から北陸新幹線でいいじゃん
速達列車は長野通過とかになればゴネるのも解るが、
長野は全便停車するし、長野発着も何便か残るし、あさまの名称も残るみたいだし十分じゃないか。
-
- 481
- 2013/10/02(水) 18:27:27
-
(長野経由)ってしないと、
東京駅で路頭に迷う長野市民が大量発生するんじゃない?
そんなジジババが駅員さんの手を煩わすことを考えたら表記は賛成かも。
-
- 482
- 2013/10/02(水) 18:27:49
-
東京駅だといろんな地方から来るからどれ乗るのと聞くじいさんばあさんもいるだろ
ニュースでやってたけどまだ認識が全然ない
定着したら消せばいい
-
- 483
- 2013/10/02(水) 18:47:17
-
大変なのはマスコミ関係だな
この先、”(長野経由)”を入れないで北陸新幹線と単独表記したら
すげークレームを入れられるんだろうな、長野市方面から
-
- 484
- 2013/10/02(水) 19:08:40
-
もうこれで、通過されちゃって長野がどこに
あるかわかりずらくて観光客減った、なんて
言い訳つかえねーからな。
或苦魔貸してやってんだから、屁理屈こいたら
とっととカッコ書きはずすかんねー。という
声が聞こえました。
このページを共有する
おすすめワード