【牛に引かれて】長野県長野市スレッドpart71【善光寺参り】 [machi](★0)
-
- 261
- ご
- 2013/09/02(月) 21:27:45
-
>>260
もうこないっすよ。イオンタウンは今建ててますが。
モール規模ではないようです。
-
- 262
- 2013/09/02(月) 21:30:21
-
すくなくとも、現市長には、いれね〜♪
-
- 263
- 2013/09/02(月) 21:36:33
-
>>259
そういえば例のユニクロ開店だっけ?
-
- 264
- 2013/09/02(月) 21:40:30
-
>>258
東京インテリア近くのユニクロがguになるんじゃない?
-
- 265
- 2013/09/02(月) 21:43:35
-
>>257
バカっているんだな
少しぐらいは頭使ってから書き込め な
-
- 266
- 2013/09/02(月) 21:46:21
-
>>263
9月下旬開店予定
今の店はそっちに移ると思われる
-
- 267
- 2013/09/02(月) 21:47:20
-
若里のラーメン店にすごい可愛い店員いて驚いた。
-
- 268
- 2013/09/02(月) 21:56:49
-
>>257
それはただの売春婦だろ。
-
- 269
- 2013/09/02(月) 21:56:59
-
鍋屋田小なんか潰してイオンを誘致しろ
箱物作るだけで強力なコンテンツを誘致しないから全くの無意味に終わってる
-
- 270
- 2013/09/02(月) 22:12:33
-
曖昧な質問でごめんなさい。
隣がアパートで、元は医師会だった、これから老人ホームになる、隣か前でに整骨の学校(?)があるのはどこかわかりますか?
-
- 271
- 2013/09/02(月) 22:20:03
-
長野大通りの田町付近じゃね?
-
- 272
- 2013/09/02(月) 23:00:01
-
>>257
これなんかのテンプレだっけ?
定期的にこんなの見る気がするけど
それとも ただ単に念仏唱えてるお花畑ちゃんか?
-
- 273
- 2013/09/02(月) 23:02:45
-
>>257
慰安婦なんて何処にでもいたでしょ。
密かにもなにも慰安婦って売春が目的じゃん。
> その家の経営者は朝鮮人男性でしたが、
軍による強制があったかが問題で上の文章を見る限り、普通の慰安婦じゃん。
> その団体の資料によると氷点下20度以下に達するという長野市の
> 厳しい冬に絶えきれずに多くの朝鮮人労働者が凍死したそうです。
ちょっと調べただけだから間違っているかもしれないけど
長野市の過去最低気温は
-17.0℃(1934年1月24日)
らしい
出来れば、その団体の資料を発表して貰いたい。
-
- 274
- 2013/09/02(月) 23:05:32
-
そいつ触ると、キムチ臭が漂うから放っといてね
-
- 275
- 2013/09/02(月) 23:11:35
-
>>255
ハァ?
-
- 276
- 2013/09/03(火) 00:20:27
-
>>265
ああ・・・
間違いない。
-
- 277
- 2013/09/03(火) 02:24:53
-
>>273
あの時代を生きた人にとって、「あのパンパンが!」
なのに、孫の世代になると、「田舎もんは歴史もしらずに!」
って、面白いよね〜。
その時代を生きた人より、歴史を知っているひとのほうが真実を
知っているかの論調。
-
- 278
- 2013/09/03(火) 06:07:06
-
>>277
そもそも“真実”なんて誰も知らんから
「真実は一つだが、事実は立場の数だけある」――本多勝一
あと、百歩譲って書くなら“いわゆる”従軍慰安婦ね
-
- 279
- 2013/09/03(火) 07:35:38
-
長野駅多数の店舗潰して、どうしたいんだ。
不便でしょうがない。
-
- 280
- 2013/09/03(火) 08:17:29
-
長野といえば、紳士服の価格破壊で有名なあそこ(本拠地長野)の縫製工場はかの国にあるんだよなぁ。
そして、糸魚川-長野-松本-新宿はかの有名な工作員侵入ルート。
火病おこす人たちの主張はともかく、日本海文化圏の南に位置する長野は、必然的にかの国の人々と縁がある。
-
- 281
- 2013/09/03(火) 08:31:57
-
先々代知事の「北朝鮮にでも行けばいい」発言に対する県議会の抗議決議は
全会一致だったし、知事の辞任を求めるために結成された「市民団体」の
代表者の名字は青○さんだったし、県内で一番読まれてる地方紙は超のつく
親北朝鮮だし、特定失踪者も多い長野県。
-
- 282
- 2013/09/03(火) 08:40:39
-
>>279
情弱?
新しい駅舎作ってるだから仕方ないでしょ。
-
- 283
- 2013/09/03(火) 10:09:20
-
>>282
ピリピーノの片言の日本語みたい。
-
- 284
- 2013/09/03(火) 10:58:53
-
>>282
↑
在日のくせに生意気だな
-
- 285
- 2013/09/03(火) 11:19:32
-
フィリピンの人は優しいし美人が多いから、密かに尊敬している。環太平洋の海洋民族にスペインの血が入ってるから、根っからのラテン系っぽいんだろうなぁ。
-
- 286
- 2013/09/03(火) 11:35:51
-
yosida.nagano.ocn.ne.jpはID変えてまで282に粘着したいのか
-
- 287
- 2013/09/03(火) 12:38:19
-
>>280
なのに共産党員が1人も当選しないのはなぜ?
-
- 288
- 2013/09/03(火) 12:41:41
-
それこそ田舎だからだなー
-
- 289
- 2013/09/03(火) 12:44:25
-
>>286
ちゃんと書けるじゃん(笑)
-
- 290
- 2013/09/03(火) 13:40:01
-
20年以上前に 若里?母袋あたりにプラネタリウムあったんですが、どこらへんだったんだろうか?
-
- 291
- 2013/09/03(火) 13:43:31
-
ゲリラ豪雨キター 雷も。
-
- 292
- 2013/09/03(火) 14:39:10
-
>>280
>糸魚川-長野-松本-新宿はかの有名な工作員侵入ルート。
なんの工作かしらないけど糸魚川から松本の間の長野って遠回りなんじゃないの?
-
- 293
- 2013/09/03(火) 14:47:12
-
>>290
現在の『長野県社会福祉総合センター』の建物内(ビックハットの南側)の
上の階になかったっけ?
昔、小学校の社会見学に行った時、そこでプラネタリウムを見た覚えがあります。
今のセンター内にはプラネタリウムは無いですね。
-
- 294
- 2013/09/03(火) 16:12:29
-
>>293
昔ありました、プラネタリウム。
ほかにも鏡の部屋とか科学実験のものも展示されていて、遊んだ記憶が。
-
- 295
- 2013/09/03(火) 16:30:05
-
>>271
曖昧な質問だったのにお答えいただきありがとうございます。助かりました!
-
- 296
- 2013/09/03(火) 17:13:58
-
オリスタって何の工事をしているの?
-
- 297
- 2013/09/03(火) 17:17:07
-
>>296
そんな事を知ったら市長選挙に行きたくなるぞ
-
- 298
- 2013/09/03(火) 18:39:17
-
>>296
サッカー場・・・(ボッソッ
-
- 299
- 2013/09/03(火) 20:29:30
-
>>292
確かに糸魚川ルートは大町だね。
長野市は直接は関係ないか
-
- 300
- 2013/09/03(火) 20:34:05
-
>>287
北朝鮮や中国やロシアの影響と、日本の共産党はほとんど無関係になってるはず。むしろ今はなき社会党の方が略なくらい。
-
- 301
- 2013/09/03(火) 21:53:36
-
すみません。駅近くで、長野の郷土料理が食べられて、出来れば個室あるいはそれに近いような間仕切りのあるお店知りませんか?京都からお客様が来るので。
予算は3000円程度?よろしくです。
-
- 302
- 2013/09/03(火) 22:00:30
-
長野の郷土料理ってなんだろ
-
- 303
- 2013/09/03(火) 22:03:48
-
蕎麦、おやき、信州サーモン、野沢菜…
微妙だなw
-
- 304
- 2013/09/03(火) 22:04:17
-
イナゴだろ?
蕎麦は違うような
-
- 305
- 2013/09/03(火) 22:07:37
-
そういえば、イナゴ見なくなったな
20年前は毎年マジで炒ってたのに、ここ10年ほど田へ行っても姿を見ないw
-
- 306
- 2013/09/03(火) 22:27:19
-
料理の締めは 万歳三唱で決まり。
-
- 307
- 2013/09/03(火) 22:35:52
-
>>301
権堂のごとく亭は?
行ったことないけど、郷土料理の店としてテレビ出演歴あるらしいよ
-
- 308
- 2013/09/04(水) 00:25:18
-
>>301
千石劇場近くの信州長屋酒場は?
すごく観光客向けっぽいから地元の味とは違うかもしれないけど、一軒で長野まるごとが売りだよ
-
- 309
- 2013/09/04(水) 00:38:37
-
つーか良く知りもしない店にお客連れてくってどーよw
-
- 310
- 2013/09/04(水) 00:59:31
-
>>309
自分もそれ思った
大事なお客さん(友達とか知り合いとかでも)なら自分で足運んで確認してから連れてくけどね
食べ○グとかで評価だけで判断しちゃう人もどうかと思う
このページを共有する
おすすめワード