【甲府!】 山梨県甲府市 Part24 【ピンチ!!】 [machi](★0)
-
- 819
- 2013/07/29(月) 23:47:49
-
>>818
アーティストサイドが嬉しいのは箱の大きさよりも、経営している人の熱意だと思う。
その昔、今は無きイエスタディに、デビュー直後のスライダーズが来た時には、ビックリしたもんだ。
まあ、その後文化ホールの小ホールであった、スライダーズとA.R.B.の抱き合わせライブにもビックリしたけどね。
とにかく、佐野元春のサムデイ発表直後のツアーでの一件とか、昔からイベンターサイドで好印象がないんだよね。甲府にはね。
-
- 820
- 2013/07/29(月) 23:53:43
-
箱物を欲する街。
本音で話せば異端扱いされる街。
週末は静岡に居ます。
-
- 822
- 2013/07/30(火) 22:37:58
-
>>818
甲府なら高崎、宇都宮、水戸ぐらいに首都圏などから客集まってもおかしくはないよな
サッカースタジアムも鹿島くらい集まってもおかしくはない
何が違うかっていうと駅からのアクセスだろうな 臨時駐車場はどうしても限りがあるし有料だし
そもそも首都圏からだと車も免許ももってない人には首都圏から四国並にハードルが高い。
-
- 823
- 2013/07/30(火) 22:48:54
-
リニアが出来たら
何か変わるかな?
自然、風景的には今の山梨のままが良いんだけどね
といっても、リニアが山梨の風景の一部になるまで
わたしは生きてないかも知れないなあw
夕暮れ時、学校帰りに荒川を渡ったときの光景が今でも懐かしく思い出される
-
- 824
- 2013/07/31(水) 00:18:06
-
>>823
自動車社会より鉄道社会のほうが自然は残せるよ駅前に地上げは集中するので郊外の農地が脅かされることはない
寧ろ渋滞解消の名目で道路を乱増させるほうが自然破壊力に繋がると思う。
必要な道ならいいんだけどね
お偉方は皆必要だと言うんだろうけどさ
-
- 825
- 2013/07/31(水) 05:59:19
-
中部横断道だけは作って欲しい
甲府市とは直接関係ないけど
-
- 826
- 2013/07/31(水) 07:54:29
-
怪しい奴らだなw
じ、じ、じぅー
じゃなくて、じ、え、ん?
-
- 827
- 2013/07/31(水) 19:47:06
-
しかしガソリンが高くなったな
給料は変わらないのにガソリンはぐんぐんあがるということは 公務員や会社幹部の人以外、貧困層のエコカー買えない人達はインフラの整った県外へ流出すると言うことなんだろう
交通インフラ整えるには長期的な計画と下準備が必要だしリニア通るんであればリニア路線の下を利用して線路を通すとか一石二鳥の有効活用をうまく利用して無駄な出費や競合路線などの重複を避ければきっとうまくいくはずと思うんだが 。
-
- 828
- 2013/07/31(水) 20:44:47
-
>リニア路線の下を利用して線路を通す
???
-
- 829
- 2013/07/31(水) 21:10:48
-
負け犬の遠吠え。
-
- 830
- 2013/07/31(水) 21:13:26
-
つまりレインボーブリッジみたいな
上一番が首都高速で真ん中が下道とゆりかもめみたいな
それが出来たらこれ以上無駄に用地買収しなくていいと思った
忘れてくれ
-
- 831
- 2013/07/31(水) 21:32:35
-
格安高速バス走らせるかw
-
- 832
- 2013/07/31(水) 21:53:21
-
甲府駅発着の深夜バス(夜行バス)を仙台・広島・松山・福岡・長崎
と結ぶのがアレばいいんだけどな。需要無さそうだけど。
まぁ、LRTorBRTはリニア関係で整備計画が検討されてるんだし、(ソースは県リニア課の
pdf資料)
それまで甲府の公共交通がタヒらないように自治体が対策をするべきだよな。
-
- 833
- 2013/07/31(水) 23:58:34
-
>>830
まさかどういう経路を取るのかすら知らんのか
-
- 834
- 2013/08/01(木) 03:53:53
-
>>832
バーかw
-
- 835
- 2013/08/01(木) 12:23:04
-
アイディアも出さずに根拠のない自信で
他人を否定する奴ばかり
だから山梨は色々と最低になるだけなんだと思うよ
-
- 836
- 2013/08/01(木) 12:34:07
-
突っ込み処満載の浅はかな妄想をドヤ顔で主張してる奴を
放置しきれなくなってるだけ。
-
- 837
- 2013/08/01(木) 12:49:59
-
[美+]【アメリカ】ニューヨーク・タイムズスクエアに「大戸屋」2号店、日本人のみならず、多くの外国人から定食に高い評価…多店舗化も視野に
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1375325386/
-
- 838
- 2013/08/01(木) 12:55:13
-
>>836
突っ込まれるのが怖くて否定しかしない井の中の蛙より十倍マシ
-
- 839
- 2013/08/01(木) 13:23:20
-
>>838
バーカw
ネットでしかも荷ちゃんで粋がってんじゃないよ。
臍で茶を沸かしちまうぞw
-
- 840
- 2013/08/01(木) 17:33:28
-
根拠のない自信で税金使われるのが一番腹立たしいと思う
税金使ってくれなんてくさるほどあるだろ
-
- 841
- 2013/08/01(木) 17:40:58
-
雇用も改善が遅い、コンテンツ不足、利権団体のワガママ、頼りない行政、
アイディアも出さず県外モノにぶーたれる。
こんな酷い地方都市なんて他にないぞ。
-
- 842
- 2013/08/01(木) 18:58:22
-
食い物不味すぎ。みんな言ってる。山梨は傷んだ食べ物だす、味付けおかしい、店汚い、全国チェーン店でも山梨は不味すぎ。何故だろ う!http://c.2ch.net/test/-/food/1340789109/i
-
- 843
- 2013/08/02(金) 07:08:01
-
>>842
仕方ないやん、不味くても接客ウンコでも
無尽がある限り安泰らしいわw
スーパーアホすぎるw
-
- 844
- 2013/08/02(金) 14:05:03
-
>>843
ふ〜ん
-
- 845
- 2013/08/02(金) 14:58:54
-
>>844
ヘェ〜
-
- 846
- 2013/08/02(金) 17:30:16
-
>>845
ほうけ
-
- 847
- 2013/08/02(金) 17:39:03
-
ハイカラ横丁甲府店は夢小路で営業するほうが良くね?
-
- 848
- 2013/08/02(金) 18:19:09
-
>>846
そうズラに
-
- 849
- 2013/08/02(金) 18:38:36
-
ヴァンフォーレも無理して補強してJ1に残っても次の年に資金不足になるんじゃ意味がないな
SCも継続して利益を得られるような収益力が必要
リピーターだけじゃなく新規開拓してかないとリピーターもいなくなる
-
- 850
- 2013/08/02(金) 18:44:21
-
昨日から17時のチャイムが柔らかい感じの「故郷」になってたけど、広報とかで告知されてたのかな?
-
- 851
- 2013/08/02(金) 19:25:05
-
>>850
行政からの連絡はしていません。
-
- 852
- 2013/08/02(金) 23:53:19
-
それかモンスペからの苦情が多かったとか
-
- 853
- 2013/08/03(土) 00:47:25
-
>>850-852
今月号の広報紙2頁に載ってるじゃんか。
届いてないのか?
-
- 854
- 2013/08/03(土) 07:16:14
-
ルネサスの甲府工場
閉鎖するんですね・・・・・・・・
-
- 855
- 2013/08/03(土) 07:33:28
-
また地域の雇用が減るのか…
どうにかなんないのかなぁ
-
- 856
- 2013/08/03(土) 07:44:57
-
県外と県内の垣根を減らすことだろうなぁ
-
- 857
- 2013/08/03(土) 09:55:20
-
>>853
見逃してたw どうもっす。
-
- 858
- 2013/08/03(土) 10:36:28
-
今日もあちぃな…仕事すっかぁ
-
- 859
- 2013/08/03(土) 18:51:33
-
ルネサスも閉鎖されるなら県外からの技術系転勤族も離れてさみしくなるね。
-
- 860
- 2013/08/03(土) 18:54:52
-
>>856
一番簡単な方法が道州制なんだけどデメリットがまだ多い上に導入まで時間掛かるからな。
宝石なんて希少資源プッシュするのを辞めて新しい産業や資源を見つけてプッシュすればいいんだよ。
ただ、
県や市のトップがアッチ系(KSR寄り?)だと職員までアッチ系になりやすいよな。
2年後とは言わずに早く知事選挙して欲しいわ。
-
- 861
- 2013/08/03(土) 18:59:08
-
>>860の2行目追記
静岡だと紙・お茶・楽器(YAMAHA)、長野だと野沢菜といったような他都道府県なら広い地域や
多種多様な幅広い層に好まれてる産業が沢山あるのに山梨は
富裕層向けだけの宝石とかだもんな。
-
- 862
- 2013/08/03(土) 19:05:26
-
その宝石にしても、富裕層に売れてるんでしょうかね???
-
- 863
- 2013/08/03(土) 19:07:32
-
少なくとも野沢菜よりは売れてると思うぞ
-
- 864
- 2013/08/03(土) 19:56:24
-
道州制のネックは足手まといになる県がどこにはいるかだろ
関東と中部じゃ大分違うし、北陸甲信越とかなったら財政どうすんの?ってならん?
-
- 865
- 2013/08/03(土) 19:58:17
-
宝石の街という割には普段から宝石を目にすることはないし
商店街はきらびやかなイメージからかけ離れてるよな庶民的な野沢菜のほうがいいわ
甲府駅前はろくな店ないな
小淵沢アウトレットやラザウォークイオンモールから色々店引っ張ってきてほしいわ
例えばBEAMSとかビレッジヴァンガードとかAsbeeとかsubwayとか大戸屋とか
松本駅前にすらあるもんがなんもねーな
-
- 866
- 2013/08/03(土) 20:13:19
-
一番の原因はKSRと市長、知事の危機感の無さだよな
問題意識の矛先もやり方や癒着体質など内ではなく外様企業など外に向けるところ自体間違ってるし
だから外様企業はみんな嫌がって出ていく
甲州人の通った後にはペンペン草も生えないというがいる場所にもペンペン草も生えてはいけないのか
-
- 867
- 2013/08/03(土) 20:45:42
-
山梨の人は海水浴って言うとどこへ行くの?
-
- 868
- 2013/08/03(土) 21:00:59
-
神奈川の湘南方面か静岡方面に南下するか
割合としては湘南方面が多いかも知れない
-
- 869
- 2013/08/03(土) 21:11:59
-
とりあえずVF甲府おめ!
これから連戦連勝だ!
このページを共有する
おすすめワード